教えて!山形東高校 (掲示板)
「他校」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/04/29(水) ]
今年の東北大合格者数は何人でしたか?
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/08/04(火) ]
たまに東桜学館の話題が出ては、東の方が名門、優秀、山形から遠い東根に通う価値ある?…みたいに一生懸命反論する方がいます。言いたいことはよく理解できるし、その通りと思うこともあります。でも、東桜学館を引き合いにする人の根底には、近年の東(南、西もですが)の進学実績のあまりの低迷、凋落があるんだと思います。
※トップの東に行っても1番の進学先が山大、西に入っても200のうち山大行けるのは30人未満…

故に、東が優秀で名門と言うことに反論の余地はないのですが、どうやったら凋落した東の実績を回復させられるか、真剣に考えなければいけないのかもですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/06(木) ]
>東桜学館を引き合いにする人の根底には、近年の東(南、西もですが)の進学実績のあまりの低迷、凋落があるんだと思います。

全く同感ですね。
実績がない、と様子を見ているうちに10年以上が経ち、東京から15年遅れで全国でほぼ最後の公立中高一貫校がやっと開校。
次はは6年後の実績を見てみないと分からない、という。
変わりたくない、変わってほしくないという気持ちが強すぎるんでしょうが、スピード感が無くて時代に合っていません。
この時点で都市部から20年以上遅れてしまっている事に気付きもしない、他の都道府県で十分な実績が出ているのを調べようともしないということが一番の問題だと思うんですが、東高asナンバーワ〜ン!で思考停止状態。

東桜学館の話は置いておいても、ダメな部分を改善するには、まず自己分析が基本。
何がどうしてこうなってしまったのかをきちんと考えないから、「少子化だから仕方ない」なんていう的外れな結論に達してしまうんでしょうね。
これでは証明問題は解けませんよ。
現時点で東高が県内ではナンバーワンなのは事実ですが、それを言い続けるのは井の中の蛙というものです。
全国では相対的にどうしてこんなに受験で勝てなくなってしまったのかという事を、目を背けずに考えないとね。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/07(金) ]
最近、街を歩くと、そこら辺ンに学習塾があるよな。
どんどん増えてるような気がする。
結局、勉強でも、運動でも、やった時間数が大事だろうから、学習塾に行った学生の方が、自宅にまっすぐ帰宅する学生より、勉強時間が多いという結果になるんだろうね。
確かに学校帰りに図書館へ行くという考えもあるけど、やっぱり、高額の金を払って塾にわざわざ行って、勉強をしなきゃ、損した気になるだろうから、塾に行く学生の方が真剣度が高くなり、その結果、勉強時間も密度の濃いものになるのかもねぇ。
田舎じゃ、塾の乱立は最近のことだろうが、都会じゃ、恐らく、ずっと前から、そーなんだろうねぇ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/16(日) ]
自習でも勉強はできるけど、ほとんどの子にとっては効率が悪いんだよ。
合格に必要なことだけを教えてくれる塾は効率が良い。
賢い子なら自分で過去問分析とかできるんだろうけど、持って生まれた能力に下駄を履かせるなら塾なんだろうね。
ほとんどの人は、できるだけ上を狙いたいだろうし。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/10(火) ]
山形東は東大10人合格やがな。地域枠のお陰だが医学部も多い。
東北大が少なくなったのは、中間層が勉強熱心ではなくなったし。
東北文系に行くより指定校で早慶に行く人も多いし。
東桜学館は東根市の高校というイメージで、まあ中学から勉強したい人にはいいんじゃないの?医師家庭で自分も医師の俺からするとわざわざそんな格下高校行く価値ないと思うけどね。今現在医師の俺だが、卒業後も山形東卒というのは大きいよ
卒業生@一般人 [ 2021/03/07(日) ]
2020年は実情としてセンター試験終了があるなど浪人を避けたい人が多かった。早めに合格が欲しい人が多く、東北大AO、山大医推薦、早慶推薦の合格者は増えた一方、一般勢は前期のランクをひとつ下げてチャレンジをしない風潮があった。今まで東北大を受験していた中間層が北大、新潟大、山形大とばらけ、上位層も東大を受けるのは浪人覚悟もしくは早慶の滑り止めが余裕の人だけだった。

山東の教え方が古いということがよく言われるが、実績が目に見えて落ちたのは教育課程が変わって理科社会の量が倍増してからで、この頃から都会の中高一貫が覇権を握るようになっている。中高一貫は先取りが当たり前で、山東はそれより遅れた状態からのスタートなのだが、実は数3や物理(基礎なし)を2年次までに終わらせるなど相当頑張っている方なのである。(それでも成績が悪いのは、ついてこられない生徒が一定数いるからなのであるが) 一高二高はどうかと言うと、駿台・河合があるというのが多分超デカイ。仙台では部活も早めに切り上げて現役からそれらの有力予備校に通うが、山形でそれに相当する塾はせいぜい東進の衛星くらいなもので、多くは学校と自力。それも関係して模試の頻度も比べて低いだろうし。ということで、学校としてはやれることを最大限やってるものの、生徒の自力に任せざるを得ないというのが事実だと思う。

2021年はちょうど探求科初卒業生の年で、東大推薦3人という快挙を成し遂げた。全国的に特色入試の改革が進む中、山東はそれに遅れを取らずむしろ先を行っている。2020年のノウハウを活かして東北大AO、山大医推薦にも特に力を入れていて、そこでも実際に成果も出ている。これから山東は少数精鋭にシフトすると思う。少子化で倍率もどんどん下がって山東なのに名前を書けば受かるみたいなことがあるので、多分下位層からの底上げをするために定員を減らすと思う。

あとは他の公立校だが、南高西高のおちぶれは半端ない。東桜学館の中学入学組の成果が今年出るので、山東に張り合えるかが肝だと思う。前の高校がなんだかよく分からん偏差値低いアホ高校だったから格下との見方が強いが、実はまだ中高一貫の成果は見れなかったのだー。ということで身近なライバルが居ない山東生は勝手に天下とった気になっちゃうので東桜がそこに来てくれるとありがたい。ちなみに中学では、日大中学がなくなってからあんまり中学受験する人が多くなかったけど、附属と東桜学館の選択肢が増えて活発化してる。附属山東組と中高一貫組の対立関係が成り立てば相当いい。

というわけで、今まで右肩下がりだったけれども少しは希望の光が見えてきたかなという感じ。山東を選んでも不安はそんなにない。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/12(金) ]
他校の掲示板にAO+前期で仙台二92、仙台一68、仙台三55なんてでてましたね。
探究科1期生のデビューに相応しく、50はのせてほしいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
週刊朝日の速報値で42か…
昨年比+10だが一昨年比−6。表年と裏年でいうなら表年なのに。
東大も昨年と同数だし、探究科の効果がどこまであったのか微妙な印象。
低倍率で入学した次の3年生、どうなるのか気がかり。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/22(水) ]
東高はどんな雰囲気ですか?勉強ばかりでまわりがみんなライバルって感じですか?

東高に入ると東高同士で付き合う人たちが多いのでしょうか?
または他校に彼女を作るほうが多いのか、恋愛するひまがないくらい勉強に没頭する人が多いのか、、、どうなんでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2020/04/23(木) ]
恋愛は普通にしてると思いますが、男女共に他校からは人気ありません。女子は西や北、男子は南高がモテます。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/26(日) ]
勉強ガチ勢と部活ガチ勢がいます。前者は、ライバルと競いあうこともありますが、基本的には参考書や大学入試の情報交換をしたり、議論しながら難問を解いたり、和気藹々と励まし合って頑張る雰囲気があります。
山東は男女比がほぼ一対一なので、校内カップルが驚くほど多いです。もちろん勉強や部活に没頭して恋人を作らない人も多くいます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/04/26(日) ]
結構自由な雰囲気でした。勉強に関しては、真面目にコツコツやる人、短期集中でやる人、得意科目に極振りする人、さほど努力しない人と様々です。成績に関しても順位表が貼り出されると面白がって見ている感じです。

恋愛はしてる人もそこそこいる一方で、友達同士でワイワイやってたり、恋愛とか関係なしでつるんでいたりって感じです。ただ基本的に人間関係は良好でした。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/29(水) ]
↑文化祭のフォークダンスを唯一の楽しみにしている南高に教えてあげたい草w。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/01(火) ]
特に体育祭、文化祭後のカップルの多さには度肝を抜かれますよ。
受験生の3年もカップルうじゃうじゃいます。
他校に彼氏彼女がいるという人もちらほら見かけますが、校内カップルが圧倒的に多いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/03(月) ]
山形東に合格したい者です。
内申点は40点、
最後の実力テストは420点台でした。
本番は何点とれたら合格できますか?
どなたか教えてください。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
採点は厳しいです。他校の400点とは違います。前の方がおっしゃるとおり、油断しないで頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
採点基準が厳しいって何故わかるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
現役の高校教師も言っています。東はみんな出来る生徒の集まりなので、採点基準が厳しくしないと、みんな高得点になってしまい、差がつかなくなるため厳しくしてるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
採点が厳しいというのは昔から有名ですよね。
同じ県内の学校なのに学校によって採点基準が違うのってどうなのって思いますが。
つまらない事にこだわる教師が多いのはそのせいかもw
内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
現在山東一年生です。私たちの代は入試で400点では受かりませんでした。入試の難易度が低かった為です。また、私の知っている限りで一番低い点数で受かった人は409点でしたが、その人は中学の成績の5段階評価が満点の45点だったそうです。質問者さんの成績では、私たちの代の入試で450点とっても厳しいかと。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
昨年は、入試の難易度も低く、倍率もかなり低かったみたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
難易度次第で本番の順位は全然違うのでは
ほとんど評定に差がないからちょっとのミスで普通科になった人とかいるはず だから探究普通にこだわるのはあまり意味がない気がする 普通科にも優秀な人はたくさんいるでしょう 入ってからの頑張りが大事ってこと
ちなみに話ですが。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/18(火) ]
昔はビリでも400点は超えてたよな
自分は模試420点で諦めた
だいぶ入りやすくなったんでは
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/06/09(日) ]
平成31年度の受験生のセンター平均が東北でトップだったと聞いたのですが、具体的に何パーセントだったのでしょうか?
[ 54件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
東北大はAO枠が大きいからね。
センターでそのまま逃げ切れれば理想。
文系なら83〜84%もとればそのまま合格できる。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/29(月) ]
英語ができるのは社会に出てからも大事だな。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
AO合格者の多くは大学入ってからぱっとしないと教授達には不評のようですね。
あとセンター満点とったくらいではビジネスで使える英語力があるとはとても思えない。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/31(水) ]
じゃあなんてAOの枠増やすんだろうな。
東北法とか定員の30%近くまでAOが増えるのに。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
試験センターと教授は別組織だから。
教授達が受験制度を決めている訳じゃないからな。

大学としては頑張り屋のまじめな生徒が欲しいのだろう。学校の授業をまじめにこなし定期試験もしっかり対策しセンターレベルはちゃんと取れるような生徒を・・・

一方教授側からは、まじめで与えられた課題はしっかりこなすが、あまりおもしろみのない学生が減っている。という意見があるようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
あまりおもしろみのない学生が増えている・・・でした。

ちょっと変わってても、何か秀でるものがある学生が研究とかでもは意外な成果を出したりするものかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
あまりおもしろみのない学生が増えている。でした。
ちょっと変わってても、何か秀でるものがある学生が研究とかでもは意外な成果を出したりするものかもしれませんね。
ゆう@一般人 [ 2019/12/02(月) ]
センター今年の平均は理系が710くらいってら聞いた気がします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/06(月) ]
今中3で昨年度最後の実力テストは435点、評定は40でした。このレベルで東高合格は可能でしょうか。どなたか教えてください。
保護者@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
今年山東に入学した息子の親です。
うちの息子も同じような成績でした。中1の頃から東高を目指していましたが、中3の一学期まではこんな感じでした。夏休みから塾に通い、実テ450、評定42くらいまであげて、今年、合格できました。今年は入試の難易度が下がったようで、点数はもちろん、評定が重要だと実感しました。特に、探究を目指される場合は、入試で点差が開かない時は評定の一点が貴重です。一学期、二学期の評定は、これからの定期テストが重要だと思いますので、頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/11(土) ]
今年入学した山東生です。私も実力テストの結果は平均してそのくらいでした。ただ、評定が42以上はないと厳しいかなと思います。私のクラスメイトは今年の入試で450点ほどとったので、評定36で生徒会はやっていないのに普通科に合格しています。附属中は、東高を受ける子の(生徒に渡す評定とは違い、高校に送る)内申点をわざと高くしているそうなので、附属はほかの中学より有利です。私は山形市の普通の中学ですが。
今年は倍率が低めだったので私が聞いた限り入試で415点でも評定が良ければ普通科に合格しています。ただ、来年の入試はゆりもどしという現象で倍率が高くなると思います(もちろん予想ですが)。探究科は評定43くらいだと460点くらい必要だったそうです。
今からでも遅くないので、二学期までは評定を考えた方がいいです。三学期は授業がほとんど復習になるので、焦って塾に行かなくても大丈夫です。(ちなみに私は進研ゼミの最難関挑戦コースをやっていて、塾には行ったことがありません。)
あと、中途半端な気持ちで受験して受かった場合、入学して苦労します。探究型学習を普通科でも探究科でも行っていますが、正直先生の探究型学習の教え方が下手で、より分かりづらいです。予習をしないと授業についていけません。でも予習が多すぎて睡眠時間が少なすぎて授業中に寝ている人もいます。探究科はさらに授業が酷いらしく、数学は解説も答えも教えてくれないと友達が嘆いていました。
だから絶対にそういう所をしっかり出来るという人、覚悟ができている人でないと苦痛です。甘く見ると後悔します。私も今とても後悔しています。よくよく考えてから受けましょう。男子なら南高、女子なら西高とも考えた方がいいです。女子高が嫌で落ちる覚悟で東高を受けた人は沢山いますが。
長文失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/12(日) ]
今年入学したものです。現在の成績をキープすれば可能性は十分にあると思います。しかし、内申点がもう少しあれば望ましいです。
今年は、入試問題が簡単であり、倍率も低かったため、来年度は倍率が上がることが考えられます。
そして、採点ミスがあったため、今年度から内申も重視するようになりました。実際、成績が良かった人が多かったにも関わらず、420点代で探究科に合格した人がいました。内申が良かったためと考えられます。
また、これはある塾の考察に過ぎないですが、再び入試問題の難易度が戻ると予想されています。ですので、まだまだ入試まで時間はありますので、実力テストで450点以上取れたら安全圏だと思います。
上の方と同じようなことの繰り返しになってしまいますが、中途半端な気持ちで入学すると本当に後悔します。毎日の予習がないと授業についていけなくなります。授業のペースが他校と比較すると本当に早いです。その分、三年生はほぼ復習の年になるようなのですが。学校は文武両道を掲げていますが文の要素が強いです
授業以外は楽しい学校です。しかし、みなさんそれなりに頑張ってきた自負を背負っているので、プライドの高い方が多いです

東高に入学して何がしたいのか、将来は何になりたいのか等、目標がないと、何も残らず終わってしまいそうだと言うのがここ1ヶ月の感想です。ぜひ、残りの一年間、じっくり考えてください。
あなたにとってbestな選択ができることを祈ってます。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/26(日) ]
その附属中の内申を高くしている話はどこから手に入れたものですか?
そんなことないと思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
附属は内申をわざと低くしてるって附属生が言ってました。
嘘だと思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/27(月) ]
あと、今年度から内申重視というのは嘘ですね。
元々内申の比率は3割と決まっていますし変わっていません。
課外活動等で加点がある等の噂も聞きますが、今は開示制度もありますので、発表している以外の運用はしていませんよ。
同点でボーダーなら考慮することもあると思いますが。
頭の悪い大人が色々噂を流しているようですが、公式発表以外は信用しないことです。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/01(土) ]
附属は、生徒に渡す通知表の成績は普通につけていても、学校に送る方の内申書では内申点を高く書いていると塾の先生が言っていると、たくさんの人から聞きました。色んな塾の先生が言っているそうなので、本当のことだと思います。同じクラスの附属出身の子は、生徒会や実行委員などしておらず、入試の点数が良くなくても入っている子がたくさんいます。附属幼稚園や附属小学校からエスカレーターで上がった子で、内申で山東入った子が今とても苦労しています。
内緒さん@中学生 [ 2019/06/01(土) ]
下駄を履かせてやっとあの程度ということですか。
別の掲示板では「高得点で入学するようにわざと内申を低くしている」なんていう書き込みを見ましたが、やはり負け惜しみだったのですね〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
第2次ベビーブーム@保護者 [ 2017/02/05(日) ]
志望校選択で参考にさせて下さい。内申40.実力テストは390点代で東校は厳しいでしょうか?この位置なら、もし仮に合格しても下位でしょうから、ワンランク下げて上位合格を目指した方がいいのでしょうか?本人の受験に対するテンションもありますし、非常に悩んでおります。😞
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
たまたま通りかかった山形市の学習塾関係者です。
附属以外の中学と仮定してお話しさせていただきます。内申はその程度でしたら受験してもいいと思いますが、実力テストの点数がもう20〜30点は欲しいかと思います。保護者さまとのことで、ズバリ言わせていただきます。失礼ですがワンランク下げても上位合格にはなりません。西、南ともに『なぜこんな子がこの高校を受験したの?』という子がいます。
ただ、もしその点数ですと日大特進ではモッタイナイ。入学してからがむしゃらに頑張るという条件のもとでに西、南が妥当かと思われます。

高校に入学してからのことを考えてもワンランク下げて、そこで一から頑張るのがいいかと思いますが。テンションが〜というところに関しては本人の問題です。きつくてすみません。

ただ、附属の方でしたら全く話は変わります。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
その点数でしたら、南、西でも真ん中、または下寄りです。
ワンランク落として狙いましょう
内緒さん@在校生 [ 2017/02/06(月) ]
東に合格しても、下位層になった時の劣等感は凄まじいものです。メンタルが相当強いか、どうしても入りたい大学があるかでないと周囲についていけません。日大に入るか、南・西に入るかという面では断然南・西をお勧めします。山東生から見ても、南・西の学習への意欲は東に劣りません。一方で日大ではSNSでのいじめなどの問題が普通にあるのだと聞きます。入学後の勉強環境を整えたいのであれば、無理に東にする必要はなく、南・西でも充分難関大を目指せると思います。
第2次ベビーブーム@質問した人 [ 2017/02/07(火) ]
みなさん様々な回答ありがとうございました。参考になりました。うちは付属ではないのですが、内申は普通の中学の40と、付属の40では試験で何か違いが出てくるのでしょうか?よろしければ教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
昨日書かせていただきました山形市の塾関係者です。 内申のことですが、普通の中学と付属の内申の違いについてです。

附属の場合は内申はインフレ気味なります。北高当たりの受験レベルでも40以上はざらにつきます。東を目指すレベルですと43〜45は当り前です。
対して普通の中学ですと、親御さんの時代の相対評価の時代と少し感覚は似ています。普通の中学のほうが『内申40』の価値は高いですよね。

高校にはそれぞれの中学の内申の分布(全学年に45の子が何人、44が何人のような)も一緒に行きますのでそれほど気にする必要はないと思います。

いずれにしろ40以上あるのであればすべては当日の点数次第。お子さんのここからの頑張り、応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/07(火) ]
上の山形市の学習塾関係者です。

『北高当たり』
→『北高あたり』
に訂正願います。
失礼しました。お恥ずかしい。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/07(火) ]
先程の在校生です。私は附属出身です。学習塾関係者様のコメントに追記させていただきます。
学習塾関係者様のコメントは確かに正しいと思います。また、学力テストについてですが、附属の学力テストは附属の先生が作っているものなので、他校で行われている業者の学力テストより難しくなっています。県外の超難関校に進学するようなトップでも460点くらいで、390点取れれば普通に東に入学できるレベルです。だから附属の学力テストでの390点と他校の学力テストでの390点では違うのです。
某私立大予定@在校生 [ 2017/02/09(木) ]
みなさん随分現実的な話題ですね。もっと夢のある話をしましょうと言いたいのですが、私はギリギリ合格し入学してからは辛い毎日でした。はっきり言って、たいていの生徒は勉強好きで天才ですよ。微妙に受験を悩むレベルでしたら、南か西をお勧めします。楽しい高校生活を過ごして下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/23(月) ]
山形東高校の部活動ってどんな感じなんですか?何時くらいまで行うんですか?
内緒さん@在校生 [ 2017/01/25(水) ]
他校に劣らずまあまあ熱心。勉強と部活を両立しようという生徒の意志が強いからね。勉強だけでなく部活にも力入れてる。
運動部だったら大抵オフが週1回で、文化部だったらオフなし(吹奏楽)から個人で自由にやりたいときに(写真部)ってとこもある感じで様々ある。
平日の部活動は基本7:00までだけど、部活によって緩さが違うから早く終わったり遅く終わったりするみたい。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/26(木) ]
1年です。
4月から11月頃までは7:00まで、12月から3月頃までは6:30までとなっています。
インターハイに出場したのは、フェンシング部、弓道部、(体操部)、陸上部、硬式テニス部、ぐらいでしたかね。
強いのはフェンシング部以外はあくまで個人です。
文化部は将棋部などが活躍しています。
部活はやっているうちに負担に思って辞める人、幽霊部員となる人も結構います。
各部で打ち込み度が全く違うので先輩などから積極的に情報を集めることをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@一般人 [ 2016/11/25(金) ]
学校や塾のテストで英数理は90点台を取れますが、国語と社会が苦手で酷い時は70〜80点の時もあります。
入試時に傾斜配点をする学校もある。と県のホームページに書いてありますが、山形東は教科によって傾斜配点しているのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/26(土) ]
傾斜配点はしていません。
山東の国語の採点はとても厳しく、高倍率だった昨年度でも80点以上取った人は少ないです。入試後の解答速報などあまりあてにならないというレベルです。
社会は暗記でなんとかなる部分が多く、90点代の方は比較的多いですから、社会が苦手ならば国語より社会を強化すると良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
横からすみません。
国語の採点が厳しい、ということですが、他校の採点とどのような点が違うのでしょうか?具体的な例などあれば教えていたきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/28(月) ]
入試では点数開示のみしか行わないため、具体的な例は出せません。
ですが山東の国語の先生の話によると、国語以外の科目では純粋に答えが合っていれば〇ですから、県内トップ校ともなると80点代後半〜90点代の生徒が多く差がつきにくいので、国語の記述問題や作文の点数で差をつけているそうです。採点方法はとても入念で、複数の先生方で回し読みして点数をつけているらしいです。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/28(月) ]
追記ですが、他校に比べて記述問題の配点は大きくなっているはずです。
匿名@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
色々と情報ありがとうございます。傾斜配点はなしなのですね。しかも記述問題でいつも点数を落とすので、絶望的な気分です。公立トップ校は5教科すべて出来なければ合格は難しいですね。
2年生なので、今から記述問題の対策を始めたいですが、どこまで点数を上げられるか不安です。
得意科目だけで受験できる学校を県外含めて探す必要がありですね(涙)
内緒さん@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
国語の採点の件、詳しく教えていただきありがとうございます。国語の記述問題は実際結構難しいので、対策必須ですよね(ーー;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/09/20(日) ]
東高の数学では、チャートは何色を使っていますか?
教えていただけるとありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/20(日) ]
青チャートを使っています。
1年次に数1A、2年次に数2B(理系は数3も)を購入します。
内緒さん@在校生 [ 2015/09/21(月) ]
現1年生は青チャートではなく、フォーカスゴールドを使用しています。
内緒さん@関係者 [ 2015/09/21(月) ]
県内で青やFGを使っているのは山東だけ。(他校は黄か、同レベルの問題集)
当然、授業は、もの凄い速さと深さで進みます。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/22(木) ]
参考書は配られているだけです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/27(水) ]
ある中学校の卒業生が入学するといじめや差別を受けると聞きました.本当ですか.「○中生徒!使えねえ」「ひっこんでろ」と先生に言われたと聞きました.もし入れても怖い思いをするのは嫌です.
内緒さん@関係者 [ 2015/05/30(土) ]
卒業生と在校生の保護者です。子供に聞きましたが、
そういう話は聞いたことがないとのことでした。
たちの悪い噂で、心配する必要は全くありません。
他の在校生の皆さんどうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/06/15(月) ]
そんな話は私の在学中には聞いたことありません。といいたいところですが、
実は社会の先生が附属中の生徒を毛嫌いしてはいましたね。なんでも、授業中の態度が悪いとか、発言しようという積極性が無く、お高く留まっているとか…
しかし、附属中出身の生徒が固まり、俺達はエリートなんだとお高く留まっていたのは事実ですし、他校生とあまり交わらないようにしようとはつねにしていましたね…
そういう目で見られても不思議ではない行動や空気があったきがします。
内緒さん@関係者 [ 2016/02/13(土) ]
社会の先生とは恐らくI先生と思われますが、確かに附属中生徒には学校名を強調して接しますが、いじめとか差別とかではないですね。ノリみたいなものかな〜実際嫌いな人はいますけどね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved