画像
教えて!水戸第一高校 (掲示板)
質問数:2605件 / ページ数:261
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/18(水) ]
一浪するのは珍しくないと聞いていますが
二浪する人もいますか?
医学部を目指す人は一浪二浪は結構いますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/10/20(金) ]
二浪はあまりいません。一浪で受かりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
一浪した場合は
現役の時と同レベルかそれ以上の大学を受験するのでしょうか。
それとも二浪を避けるために志望大学のレベルを下げることもあり得ますか。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/22(日) ]
基本的に現役と同レベル以上を受けるでしょう。下げてしまったら浪人する意味がない。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/23(月) ]
なるほど。
志望大学を落ちたから浪人というのではなくて
志望大学に入るための浪人という感じなんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/16(月) ]
今年の倍率、ボーダーはどの位でしょうか?
茨統400ですが、どうにかして一高に入りたいです。
やっぱり一高のネームバリューに憧れます。校門が城みたいな所とか、橋を渡って入るとことかが大名みたいでスペシャル感があって、俺の母校(予定)はここしかないなと確信しましたが、いかんせん成績が上がりません。
中2まではほぼノー勉でしたが、水戸一の学校説明会に行ってから、別格の雰囲気や在校生の強者感に引かれ、毎日3時間は勉強するようになりましたが、400以上なかなか上がりません。
県内一の高校に逆転合格して人生を変えたいです。逆転合格された方いたら勉強方法を教えて下さい。経済的事情で塾には行けないので、よろしくお願いします。

内緒さん@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
勉強法については、少し前の書き込みに詳しく書いてくれている人がいるので、読んでみてください。倍率は高くても2倍、ボーダーは460くらいでは?というような予想が過去に出ていました。
一高生になれますように!がんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/18(水) ]
子供が水戸一に行ってます。最低でも茨統450とれてないと正直厳しいです。毎日3時間では足りません。学校はホントに楽しいようです。頑張ってください!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/18(水) ]
現在の勉強法で点数が上がらないならスタイルを変えるってのも一つの手段だとは思うよ。あと時間はあくまでも量の基準だから、質の観点で振り返ってみて今の自分がちゃんと勉強できてるかを考えてみたら?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/22(日) ]
450点台取れば受かる時代は終わりました、最低でも460点!ガンバ!!
内緒さん@一般人 [ 2023/10/26(木) ]
今のままでは無理です。
3時間やって成績が上がらないのであればすぐ勉強方法を変えないと意味がないです。
あと量より質です。ひたすら問題集を解いて勉強した気になってはいませんか?

あと4ヶ月。緑岡も検討した方がいいかもしれません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/10/09(月) ]
水戸一高附属中学校の校風、雰囲気、校内の様子、生徒の様子など、もしよろしければ教えてください。よろしくお願いいたします。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
高校生なのであまり関わりもなく詳しい事はわかりませんが、自分のわかる範囲でお答えさせていただきます。まず、優秀な人が多い印象があります。優秀というのは学力もそうですが、生徒会活動が活発で、学苑祭でもIT技術を駆使したレベルの高い展示があり、感心しました。詳しく知らないのですが、英検対策講座というのを生徒たちで企画し、英検の合格率を上げる実績を出していました。水戸一高生は性格的にそういうのはやらないと思うので、中学生は学びに対する意欲が高いのかなと思いました。外れ値かもしれませんが、中1中2で数学IIIまで終わらせた人もいるようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/09(月) ]
受験生です!10月は、どのような勉強をすれば良いのでしょうか。教えてください。伸び悩んでいます。前回の模試は、国語81点、数学72点、英語94点、社会79点、理科75点で5教科401点です。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
まずは理社の基礎を固めた方がいいと思う。得意不得意はあると思うけど、最低でも80後半はないと他教科で挽回するのが難しくなる。入試には教科書以外の内容は出ないはずだから、教科書の内容を完全に理解した上である程度は暗記しておいたほうが点数取れると思う。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
上のコメントをしたものです。一応教科別でも書いておきます。
[国語]
・正直感覚でなんとかなるならそれでもいいけど、テストの時の(記号問題の)答え方として消去法をマスターするべき。今やってないならそれだけでもだいぶ変わると思う。
・漢字は基本満点を取れるようにしておく。あと、テストで間違えたor感覚で当たった漢字はよく復習する。
[数学]
・最初の小問集合で一問も落とさないようにする。
・図形問題は解き方のパターンが決まってるから、「落としてもいいや」と考えず解けるようにしておく。
[英語]
・質問者さんは十分とれているのでその点数を安定させてください。勉強法は今のままでいいと思います。
[社会]
・地理は暗記でいい。歴と公はなぜそうなるのかまで考えながら勉強すると覚えやすい。
・歴史の時代区分は暗記(歌などで覚えてもいい)して、並べ替え問題の年号系で正確な年がわからなくても答えが出せるようにする。
[理科]
・とにかく理解→暗記→理解→暗記です♡
・分類系は分け方とその名称がどう繋がっているかを理解しましょう。
・計算はケアレスミスに気をつけて下さい。
[全体]
・5教科のまとめ?と教科書をリンクしながら覚える。
[理社]
・記述は理解した上でワークの答え丸暗記がベスト。来年の入試は記述増えるかもしれないからやっておいた方がいい。

文体統一していないので気持ち悪いかもしれないけど許して下さい。長文失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
上の人にほぼ同意ですが、
・現代文は、このサイトに書いてあることが参考になるかもしれません。高校生向けですが。
http://nakanogendaibun.com/gendaibun/
数学は72点ということなので、難しくない問題を確実に取れるようにした方が良いと思います。難しい問題は1問か2問で、それを落としても9割はいけるでしょう。基礎的な問題パターンを入れてください。
・理科社会はパターンゲーなので、FDdata高校入試というサイトの問題でパターンを身につけると良いと思います。暗記以前に理解の時点で詰まる場合は、E-boardというサイトの解説を見てみると良いです。同じく難しい問題は1問か2問で、それを落としても9割は行けます。
・単子葉類、双子葉類の分類みたいにまとめて覚える必要があるものをきちんと覚えましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/10/08(日) ]
受験生です。10月の勉強法を教えてください!!(できるだけ詳しく書いていただけると助かります。)
あと、私は金銭的事情で塾に通えてないので、塾でしか手に入らない情報なども教えていただけると助かります!!
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
苦手科目、単元を全て潰すようにしましょう。とにかく問題演習をこなすことが必要です。特にやる問題集がないのならFDdata高校入試というサイトの問題は、県立高校入試レベルの問題パターンが網羅されてるのでやってみるといいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/08(日) ]
各科目の点数や苦手なタイプの問題などを教えていただければさらに詳しくアドバイスできるかもしれません。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/09(月) ]
去年と同じような問題であれば、教科書ワークの反復で特段優秀な方でなくても合格点(440〜450点)が確実にとれると思います。
教育委員会は採点ミスのリスクヘッジで採点基準が判別しにくい記述問題は出さないと予想してます。三年前、採点ミスが多発し全国ニュースで散々叩かれてましたから。
茨城県立入試に対しては基本を抑えれば、特別な対策は必要ないと思います。
(首都圏入試を考えている場合は、通塾必須です)
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/10(火) ]
この質問をした者です。9月末にうけた新教研の模試の結果です。
国語90点
数学94点
英語87点
社会81点
理科90点
国語は、読解と作文はある程度できるのですが、古文や品詞見分け方などが苦手です。
数学は、見直しの時間を取れないことが多く、もう少し速く解きたいけれどなかなか速くならないというのが今の悩みです。
英語は英検二級は持っていて理解はしているのですが、個人的に英検とは時間配分がかなり違う気がしていて、こういうテストになるとまだあまりいい時間配分掴めずにお恥ずかしながらこの点数になっています。リスニングはできます。問題を早く解けるようになる方法と時間配分を教えてください。また、英語は問題演習量を確保していきたいのですがどの教材を使えば良いかなどもあれば教えていただけると幸いです。(今までは英検を取っていたのでそっちの方で勉強していました、、、。)
社会はいつも80から100点の間をさまよっています。安定して90点以上を取れるようにはどうすればいいでしょうか。
理科も社会と同じような感じです。理科と社会は塾に通っていないのでいまいちどの教材に手をつけいいいか分からず、とりあえず学校で配られたワークなどをやっています。そのほかには、上で紹介していただいたFDdataというものをやれば他はやらなくても大丈夫でしょうか。
長々とした文章になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/10(火) ]
国語は古文は問題演習こなせばできるようになると思います。数学で見直しの時間を取るためには、簡単な問題を素早く解くことが必要になると思います。そのためには毎日少しでも計算練習の時間を作ってみると良いかと。英語に関しては、全て文章を読んでから問題を解くのではなく、1段落読んだら解ける問題があるか確認して、その都度解いていった方が速く解けると思います。また、根本的な英語の読解速度をあげるために、復習として音読を習慣づけると良いと思います。英語の教材は過去問で良いと思います。理科社会に関しては、おそらく問題パターンがわかってないんだと思います。FDdataだけでも全然行けますし、塾によってはそこから問題を引っ張って生徒に課題を出しています。FDdataは県立入試レベルの問題パターンが全て網羅されてるので、それを解き、覚えられていなかったことをメモしておき、まとめて確認すると良いと思います。また、理科は完全な丸暗記だと覚えきれないので、しっかり理解もしましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2023/10/11(水) ]
国語の古文の問題演習にはどの問題集がおすすめでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/11(水) ]
個人的なおすすめは、有名な出口先生が書いてる、「システム中学国語 古文・漢文編」ですね。それをやったら過去問で良いと思います。優先度的には理科社会を優先するべきですが、とりあえず古文はそんな感じでやってみると良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/10/01(日) ]
水戸一高生で、鉄緑会に通塾してる方いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/10/02(月) ]
オンラインで鉄緑会の授業を受けている人ならいますが、東京の校舎に通うのは無理でしょう。
内緒さん@在校生 [ 2023/10/03(火) ]
東京まで通っている先輩を知っています。
僕自身はオンラインの鉄やってます。
一般人@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
同じクラスに土曜課外サボって鉄緑行ってる人います
内緒さん@在校生 [ 2023/10/04(水) ]
今の時代、一高の東大志望は東進や河合だけでなく、鉄緑会などのオンラインを考えた方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/05(木) ]
土浦一高の人で鉄緑会は知ってるけど、水戸からだと物理的に難しいんじゃないの?
行けても土日くらいかなと。
内緒さん@卒業生 [ 2023/10/19(木) ]
同級生、後輩で土曜日に通ってた人(今も通ってる)を数人知ってますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/09/30(土) ]
今年の歩く会は、中休止で水分や食料の配布などはあるのでしょうか。
1週間前なのに、詳しい予定も分からず、準備するにも困ります。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
中休止では水分や食料の配布はありません。予定は基本歩くだけですので、準備に関しては、配られた持ち物リストを見て確認し、準備すれば良いかと思います。質問や疑問点があるならば、歩く会委員会にLineで質問すればいいかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
高3理系で、共通テスト地理の点が取れないんですけど、良い勉強法ありますかね。授業中しっかり学校で配られた共通テスト用の問題集を解いていて、知識も着実についている感覚はあるのですが、70点以上に到達できません。
内緒さん@在校生 [ 2023/09/30(土) ]
アウトプットをすると良いです。ひたすらアウトプット
内緒さん@質問した人 [ 2023/09/30(土) ]
アウトプットは、問題集で結構やってると思うんですが、なかなか点が取れないんですよね。解説みたら、ああ確かにそうだね。ってなるのですが、自分で導き出せません。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/07(日) ]
そういう自分も今では8割以上取れるようになりました。市販の統計問題の参考書をやったら、数学のようにパターンに当てはめて地理の問題が見れるようになりました。学校の先生は、学校の参考書だけやれば良い、他の参考書は不要、と言うのやめてほしいなと思いました。半年くらい学校問題集やって無駄にした感がすごい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@一般人 [ 2023/09/26(火) ]
卒業生です。
最近、「ガムトーク」というゲームを知りました。歩く会で持っていくと話題がつきなさそうですね。
歩いている間は結構話題が尽きてしまうので。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/02(月) ]
楽しそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/03(火) ]
うん。楽しそう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/09/23(土) ]
体育の授業で何をしていますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/09/23(土) ]
今は歩く会の練習と称して全学年ランニングをしています。今までは、ソフトボール、バレーボール、バスケットボール、ボッチャなどをやりました。
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
ランニングは強制ですか?途中で歩いたりするのもダメなのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/25(木) ]
歩いてもまったく問題ないですよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

水戸第一高校の情報
名称 水戸第一
かな みとだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 310-0011
住所 茨城県 水戸市 三ノ丸3-10-1
最寄駅 0.4km 水戸駅 / 大洗鹿島線
0.4km 水戸駅 / 常磐線
0.7km 水戸駅 / 水郡線
電話 029-224-2254
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved