画像
教えて!宇都宮高校 (掲示板)
「下野」の検索結果:106件 / ページ数:11
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
保護者オヤジ@保護者 [ 2015/02/01(日) ]
下野模試と県立入試の難易度は塾の先生によると、下野模試の方が難しいと言ってました。一般的には多くの生徒は本番の県立入試の方が、下野模試より点数が良い点数になるのが多いのでしょうか?宇都宮高校の県立入試ボーダーライン点数は素点で例年、何点くらいなのでしょうか?また、下野模試ですとボーダーライン点数はどんなものなのでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
下野模試は採点が機械的なので県立高校の入試問題とは異なり部分点がありません
なので一般的には本番の方が点数が取り易いとは言われています
また、栃木県の場合ボーダーラインというのは殆ど意味のない数字になります
何故かと言うと毎年難易度が異なる上に(微妙な差ですが)、下位20%については点数の身ではなく調査書も含めた総合評価で合否が決まるため合格最低点は毎年変化します
また、宇高では少ないと思いますが合格最低点を上回る不合格者というのも存在します
なので、合格最低点を狙うと言うのは意味がないこととなります
栃木の場合内申が占める割合というのが他の都道府県に比べても極端に軽い県なので、基本的には塾などで示される合格目標点を狙うのが一番無難だと思われます
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/01(日) ]
自分の場合、下野模試は大会場でしたが、そのせいか部分点はゼロに等しく最高でも360点位でした。
大手塾とは採点基準がまるで違うようでしたから、下野模試より本番は素点で70点近く上がりました。
かなり特異な例ですが、過去問で確実に400点超えが必要だと思っています。

以前にも書きましたが、最終設問を大切に!
これは現役の高校教師が言ってます。

下野模試はあくまで目安です。
過去問で判断すべきだと思います。
保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/02/01(日) ]
過去問は素点で420点くらいみたいです。作文は20点のうち10点で計算してるみたいで本番の評価は疑問です。下野も同じ感じでした〜
元保護者@卒業生 [ 2015/02/01(日) ]
親御さんが焦る気持ちも分かります。
うちの息子の時も親の私の方が精神的に参ってたと思います。
自分の受験の時は、「絶対合格してやる!」と思い込んでましたよ、ただそれだけ!

自分の時より息子の時の方が疲れました(笑)
息子には、「絶対合格出来る!」と言い続けてました。
息子が言うには、私の励ましは力強かったそうです。
通っていた塾の講師も、私の高校の同級生でしたし。

伺う限り、質問者さんの息子さんの点数なら余裕じゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/04(水) ]
中3ですが、下野は部分点はないけれど、採点基準は甘い気がします。下野でも430はとれますよ
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/05(木) ]
下野模試は、大手塾と大会場では採点する基準が全然違います。
大手塾は自分の所の生徒ですから甘くなりますね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
下野模試は450くらい取れたけど本番はそんなに取れなかったので,本番のほうが難しいかと.傾斜配点もありますし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
保護者オヤジ@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
今年息子が宇都宮高校を受験します。去年の夏から受験を強く意識始め、12月から必死に勉強してるようなんですが、成績が気持ちと勉強に比例せず焦っているかんじです。秋までは下野模試で合格圏だったのですが、冬にはいって可能圏に落ち点数も400点いかない時もありました。私立もそのままスランプを引きずり、とりあえず希望のところには合格できたものの、特待も低いので悔しそうでした。今は過去問と今年の下野模試、実力模試をスラスラできるようにやってるみたいです。科目ではまだやればかわりそうな社会と理科、数学の演習をひたすらやってます。塾の先生も夏からやると直前の模試の頃、結構悪かったりすると言ってましたし、受験のころ頑張りの成果がでると期待してます。息子には落ちても高校に入学してからの頑張りだから、受験までやれることを効率的にやり、ダメだったらそれでいいからといってます。何か受験までいい勉強でアドバイスありましたら教えてください。
内緒@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
夏からやると直前の模試の結果が悪くなるのはどうしてですか?それなら塾ではお盆特訓なんか実施しないでしょう。12月はちょっと遅すぎると思います。教科の理解度を存じあげてませんが、残り1ヶ月は数学を捨て理科社会の2教科を重点的に勉強した方が効率が良いと思います。数学をやるとすれば合否の分岐点問題くらいで良いかと思います。私の息子も今年受験です。お互い桜が咲くといいですね。
保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/01/19(月) ]
今迄以上に本腰を入れて勉強しても、成績に現れるのはしばらくたってからなので、そう言った意味で2月や本番で成果がでればいいなとおもってます。実際、塾の先生も勉強してても期待して受けたテストが、逆に下がるケースなんかもありますが、個人差はあるもののその内あがりますよ〜といった過去にあったお話したつもりでした。息子には社会と理科に絞るようにいっておきます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/22(木) ]
要は、本番で確実に傾斜込みで400点を確実に取るための学習に集中すれば良いと思います。

得意科目は満点近く取れる!という自信を付ける事と、苦手科目でも最終の配点比率の高い所に、十分に時間を取れるような本番での試験展開をイメージしておく事。
そういったメンタルイメージを作り上げておけば、悪い結果は出にくいと思います。

保護者オヤジ@質問した人 [ 2015/01/23(金) ]
その通りですよね〜あらためて基本的な考えをしっかり伝え、息子が自信を持って受験に望めるように、応援していきます。有難うございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
後輩@中学生 [ 2015/01/18(日) ]
僕は、宇高に入れたらやはり学年一位を目指したいと思っています。
学年一位の方は、だいたい下野で何点くらいをとっているのでしょうか。
また、宇高で何点とっているのでしょうか。

返信お願いします。

卒業生@一般人 [ 2015/01/19(月) ]
宇高のトップは、例年、気狂いのような方が1人抜け出す感じです。中学の勉強は、簡単なので、才能などの差がでませんから、あまり、下野模試の成績を気にしてもって感じですね。まぁ、強いて言うなら、最低480は欲しいですね。
宇高生@在校生 [ 2015/01/23(金) ]
宇高トップレベルの実力になると、そもそも下野のような簡単なテストで実力を比べるのは無理かと。ただ宇高に入ってから急に勉強を初めて一桁になった私の知人のように、大切なのは高校での勉強であって中学のときの成績ではありませんので気を抜かずに頑張ってください。余談ですが今年の1年に絶対的なトップはいません。1人だけずは抜けている例は少ないかと思います。
後輩@質問した人 [ 2015/01/24(土) ]
ありがとうございました!

入試も頑張って、入ったら学年一位を目指します!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あははん@中学生 [ 2015/01/14(水) ]
宇短附のスーパー特待とさくしんのA特待をとったのですが
この2つを取る難易度と宇高に合格する難易度はどちらが高いでしょうか?
また在校生および卒業生の皆さまはこの2校においてどのくらいの成績を取り宇高に入学したのですか?

回答お願いします!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/14(水) ]
宇高の方が難しいと思うよ。マークシートはまぐれ当たりもあるし
私立受かって慢心してると…
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/15(木) ]
私立の入試問題にはクセがありますからね。
特に栃木県の場合は捻った問題ならば・・・という意図があります。
正統派の入試問題は、やはり県立本番に必要性を感じます。
下野模試も、大手学習塾での採点にも疑問がありますし、学校での実力テストと合わせた判定が必要だと思います。
内緒@保護者 [ 2015/01/19(月) ]
作新のA特待取れる人は宇高で100番以内、B特待が100番以下ってところでしょうね。作新のA特待生は作新第1回入試で430点以上なのでかなり優秀だと思います。
内緒さん@保護者 [ 2015/01/21(水) ]
去年、438点で作新のトップ選抜特待生をとれましたが、入学してからは中位です。100位以内はなかなか厳しいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/12/20(土) ]
今までの歴史の中で一番高い合格最低点って何点くらいだったのですか?400点超える時ってあるんですか?どなたか知っている方教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2014/12/20(土) ]
400点超えて不合格はあまり例がないですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/12/25(木) ]
回答ありがとうございました。傾斜込み400で目指したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/10(土) ]
400じゃ足りないね。
せめて、450台。

入学してから下位になるくらいなら、レベルを下げて栃高あたりの上位を目指す方が、余程得策。

450位下野でとって初めて、入学後の勝負に出ることができる。
内緒さん@卒業生 [ 2015/01/11(日) ]
宇高に合格するだけでしたら、傾斜込みで400点あれば合格できます。
別に上位で合格しても、高校での勉強はまるで別物ですから、そこからコツコツ努力すれば良いだけの事。
自分は中位で入学したが、直ぐには学習環境に馴染めず、最初の頃に250番台も経験した。
しかし、部活の先輩などからも学習方法の伝授を受けて、2年次からは常に二桁の順位を保てました。
進学出来た大学も世間では、かなり難関と言われる大学へ進学出来ました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2014/09/29(月) ]
入試の対策について質問です。私の家では、経済的に塾に行くことができません。なので毎日の授業を大切にしているのですが、家庭での学習はどのように行えばよろしいのでしょうか?
入試の過去問などを徹底的にやっていれば大丈夫なものでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
過去問を時間計ってやる、これだけでも大丈夫
あと、下野新聞の中学生の学習室と言う塾講師が教科や勉強法についてアドバイスする記事があるから
それを参考にするのがいいかと
内緒さん@一般人 [ 2014/09/30(火) ]
とにかく、過去問を繰り返し、繰り返しやってください。それによって、現在の自分の実力も把握できるし、足りない部分も見えてくると思います。
入試前位には全問スラスラと、解けるようになる位まで頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/13(土) ]
下野で413点の偏差値67
宇高厳しいですかね
内緒さん@一般人 [ 2014/09/13(土) ]
五分五分ってところかな。今からの努力次第
内緒さん@卒業生 [ 2014/09/13(土) ]
要は本番でそれくらいの点数を取れば良いんだ。
じっくり腰を据えてやって行けば合格出来ると思う。
内緒さん@質問した人 [ 2014/09/16(火) ]
どーもです

430目標に頑張ります
遅れてすまぬ@在校生 [ 2014/09/23(火) ]
傾斜なしでそれはギリギリ…
中3@中学生 [ 2014/11/13(木) ]
415本番でとれば宇高いける!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/26(火) ]
宇都宮高校が第一志望の中3です
一昨日の下野模試の自己採点では作文、
英作文抜きで410点でした
点数的に厳しいでしょうか

またスキーで全国大会に出ていますが、そのことで有利になったりするのでしょうか

在学生、卒業生の方々回答よろしくお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/27(水) ]
あくまで個人的な見解ですが、いい線行ってると思います。
ちなみに、過去問を宇高の傾斜配点込みでも、これくらい取れるなら、油断せず丁寧な学習を継続して欲しいです。

それに、中学の体育系の評価はあまり期待しない事!
最近は、サッパリ評価してないと思えます。

更に付け加えるなら、傾斜配点を重視した学習は絶対必要ですよ!
内緒さん@質問した人 [ 2014/08/27(水) ]
ありがとうございます!!
こーや@在校生 [ 2014/08/29(金) ]
自己採はあてにならない。
実際の点との差が大きい。

だから、帰ってきてから相談することを
オススメする。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/30(土) ]
確かに自己採点と実際の採点結果は随分違ってた。
下野模試は、記述式の問題の解答が少しでも違ってるとゼロ採点だった。

それが実際の実力ではない、と正しく公正に塾の講師の先生に採点してもらってたから良かったけれど、あの模試の点数だけで勝手に判断することは無い。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/08/20(水) ]
宇都宮高校を受験しようと思っている中3です。
自分は、下野模試や業者テストでA判定を出していますが、受験に対して不安でしょうがないです。
本番で合格点を出さないといけないですし、自分の代から全県一学区になって倍率も上がるそうですし.....
全く安心できません。

宇高生の先輩方はこのような事はありましたか??
もしよろしければ、メンタルの保ち方やモチベーションの上げ方などアドバイスをお願いします。

拙い文で申し訳ないです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/22(金) ]
今、模試などでA判定をとれていても不安ならば、過去問の傾斜配点での配点の高くなる問題などを集中的にやって、今の実力を更に確実にすることではないか!と思います。
今年度から、全県一区の募集になろうと自分が確実に難易度の高い問題(配点が高い)を解く力があれば、合格が現実に近くなると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/24(日) ]
伝えたいことは3つあるよ。
まずはミスを減らして基礎をしっかりしたものにすること。
これは基本だよね。
次に判定ではなく全体の順位を意識すること。
一度でも合格できる順位に入ればそれはここぞという場面で自分を奮い立たせる自信に繋がるからね。
もちろん慢心してはいけないよ。
最後に学習や試験を楽しむことだね。
例えばゲームを遊んでる時って次のステージや街に行ったらワクワクするよね?
「どんな奴がいるんだろう」「どんな困難が待ち構えてるんだろう」って。
大変になることがわかっているのに、そうやって楽しくなるのはそれまでに積み重ねた努力や難所を越えた自信があるからこそなんだ。

テストだって同じなんだよ。
しっかりと土台を作って色んな問題を倒していけば未知との遭遇が楽しくなってくるんだ。
ぱっと見では強そうだったのに頭の中だけで解を出せてしまうような奴だった時なんて笑いを堪えるのも大変になる。
製作者は一生懸命考えて難しく見えるように作ったんだろうなあって。
2012年3月に難しすぎると新聞記事にもなった「長野県の高校入試問題」がまさにそれだった。
ライバルが増えるって?どんとこいだ。
そいつらも試験問題も全員ブッ倒して合格してやったら実に爽快だと思わないかい?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/16(土) ]
宇高を受験するにあたって、みなさんの受験対策方法を聞いてみたいです。やはり塾に通う方が多いのでしょうか。
能開が多いイメージですがいつぐらいから通塾する人が多いのでしょうか。
また、進研ゼミなどの通信で対策をする人も多いですか?
入学後は塾や通信などを利用する人の割合はどのくらいでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/19(火) ]
栃木県の県立高校入試問題は、教科書レベルを確実に出来ていれば中3の部活動が終わってから、過去問10年分を元に入試対策をしてくれる個人塾でも十分でした。

下野模試などは、能開などの大手などでは上手く指導してくれますから、早いうちから入試対策が出来ると思います。

自分の場合、部活動の終了がかなり遅くなったため、個人塾で最後の追い込みをする事なりました。

結局は、普段の学校での授業を確実にこなしていないと、塾がどこであっても意味は無いですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/20(水) ]
私は小学校から能開へ行っていたけれども大半は2年の夏期講習あたりからじゃないかな。

もし貴方が私のように数年に1人か2人しか宇高へ進学しないような中学校に在籍しているならば、能開のような大手塾へ行くことを勧めたい。
同じ目標へ向かう仲間がいること、競争相手の顔が見えることの意味は受験においては重要だからね。
それと、入学した時点で面識のある友人がいるのも心強い。
これは通信では得られない価値だと思うよ。
内緒さん@質問した人 [ 2014/08/21(木) ]
やはり基本は学校の授業ということですね。
追い込み時期までは自宅でがんばろうと思います。
毎年、受験学年の半分が宇高か栃高を受けている学校なので、同志はたくさんいそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

宇都宮高校の情報
名称 宇都宮
かな うつのみや
国公私立 公立
共学・別学  男子
偏差値 70
郵便番号 320-0846
住所 栃木県 宇都宮市 滝ノ原3-5-70
最寄駅 0.4km 鶴田駅 / 日光線
0.8km 南宇都宮駅 / 宇都宮線
1.1km 江曽島駅 / 宇都宮線
電話 028-633-1426
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved