- 残念。まだ投稿がありません。
掲示板の質問(最新3件)
通称前商(まえしょう)。1920年(大正9年)4月26日 前橋市神明町に前橋市立商業学校として開校。 - つづきを読む
- ルカ:合格しますように
-
-
高校受験♥4
-
ありがとうごさいます!
女子の方が多く取りたいんですね!
評定がひくいので心配だったのですがあなたの言葉で自信がつきました。
お互い合格できるといいですね!
-
-
-
高校受験
前商前期合格した人に質問です。
評定平均はどのくらいでしたか?
3教科の偏差値はどのくらいでしたか?
当日のテストは3計何点でしたか?0 件の回答
-
-
-
高校受験
今年前商を受験するものです。現時点でで偏差値が50しかないのですが。受かる可能性はどのくらいあると言えますか?
0 件の回答
-
-
-
高校受験♥4
今年に前商のビジネス総合科のB選抜を目指しています。部活動では1年大会市2位県優勝 秋新人市大会3位 県大会優勝 全国出場(コロナウイルスで中止)など他の大会でも3位などと成績は残しています。推薦はまだきてませんが評定と偏差値はどのくらいなら入れるでしょうか?
1 件の回答 -
B選抜なら頭悪くても入れる
でも入った後大変
-
-
-
高校受験♥3
後期前商受けます。
統一テストの偏差値が52で合格率が70%です。
受かりますか?1 件の回答 -
70%は、いつもどおりに出来れば真ん中くらいで合格できます。頑張って👍
-
-
-
高校受験
後期の前商を受けます
評定3,4 統一テスト偏差値55で大丈夫ですか?0 件の回答
-
-
-
高校受験♥2
前商前期でA選抜を受験します!評定は9教科で4.1ぐらいです。偏差値は3教科66で5教科65です。統一テストは2回以外毎回一位です。前期で合格は可能ですか?
1 件の回答 -
余裕だわ!
あとは面接しっかり!
-
-
-
高校受験♥3
前商が第1志望です。
評定4・2、漢検と英検3級を取得、偏差値が61です。
部活で成績を残していません。
前期で入れる可能性はあるでしょうか?
また、入学したらどのくらいのレベルになれますか?2 件の回答 -
私も全く同じ成績で、前期A選抜合格しています。可能性あると思います。
入学してからは想像以上に頭の良い人が多くて、学校偏差値の数字とは全く違うのでびっくりしました。今のところ、20〜40番を行ったり来たりです。
-
-
-
高校受験♥2
前橋商業高校を希望している受験生です。
できれば、前期で合格したいと考えていますが、
部活ではあまりいい結果を残すことが出来ませんでした。
偏差値は
3教科62
5教科59です。
また、評定平均は5教科4.1で、
9教科ではもう少し下がります。
この成績で、前期には合格できるのでしょうか?1 件の回答 -
可能性はあると思います。
でも、強い部活で頑張りたい、商業の勉強をしたいなど普通高校とは志望理由が違う人もたくさんいるので、在校生の中学時代の偏差値も幅が広いです。知っているだけでも、49〜64までいます。
-
-
-
高校受験♥8
前商を志望しています。
理由は大学の指定校推薦があることと
将来必要な技術を学べることだと思います。
そして今は指定校推薦がある共愛ととても迷っています。
評定平均は4.1
テストでは30〜50番くらいです。
前商に入る魅力や、やめた方がいいなどの
意見を理由とともに教えて頂けませんか?
よろしくお願いします6 件の回答 -
国立の経済学部や商学部、経営学部への進学もできると思います。
まず前商に入学したら評定平均は極力オール5(最低でも4.5以上)を目指すことです。
次にSTEP英検2級と日商簿記検定2級を取得することです。
上記を満たせば埼玉大、福島大、新潟大、信州大、 ...200字以上
-
-
-
高校受験
B選抜以外の在校生の方へ質問です。
受験時、今頃の統一テストの偏差値が50または50以下だった方はいますか?
また、最終的にどこまで上がったのか
家庭学習では何を特化していたのか教えて下さい。0 件の回答
-
-
-
高校受験♥10
前商志望の中3です。
現時点、中3一学期までの平均評定は4.3で、偏差値は60です。
定期テストでは410~440点くらいなのですが、もしも前商に入学した場合、学年で上位の方になれるでしょうか...?
また、上位の方になれたとしたら、大学の推薦枠とかもらえるのでしょうか?
回答お願いします!6 件の回答 -
前女と伊高では、使っている教科書の
レベルが全然違います。
つまり、伊高は普通高校だが、大学入試
ではハンデを背負っているのです。
商業高校では、更にハンデが大きくなります。
一般入試では難しいから推薦狙い、
国立は難しいから私立狙い、
理系は難しいから文系へと、
選択範囲が狭くなってしまいます。
-
-
-
高校受験♥3
自分は今年前期試験を受けたいのですが、
評定は⒊5で、テストは、いつも350前後です。
部活ではキャプテンをやっていますが、
成績は残していません。
前期大丈夫ですかね?
意見をいただきたいです。4 件の回答 -
今年の4月から子供が入学している保護者です。
受験が終わって感じた個人の見解ですが、評定3.7は低い方ではないと思いますよ。
わが子は数・理・社は壊滅的でしたが、後期直前でもなんとかなると思い前期直前は国・数・英を徹底的に勉強しておりました。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥2
お返事ありがとうございます!
そうなんですね、特に進学の希望もなく普通校よりは就職となった場合でも行き先が多いのかなと考えていました。とにかく厳しいとの事でよく耳にしています。しかし、 ...60字以上
1 件の回答 -
前回返信させて頂いた者です。
なるほど。『厳しさが周知されているからこその就職斡旋率』ですね。全く持ってその通りです。もしも貴方が本気でそう思っていらっしゃるのならば、前商はいい選択だと思います!
…ただ、 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥2
私は今年、前商を受けます。
一応併願で県央のB合格はもらいました。
私は、学校のテストは毎回320点前後。
業者テストは280点前後です。
前期は無理と言われましたが後期は、可能性あるのでしょうか。教えてください4 件の回答 -
模試とかでは偏差値58とかです!
定期テストは360以上とかで、実力テストは350いくかいかないかです。
一緒に頑張りましょう!!
-
-
-
高校受験♥1
-
前期は3教科ですか?
-
-
-
高校受験♥2
私は今年度受験生で前商のビジネス総合を前期、後期受けようと思っています。
偏差値は統一テストで66でした。評定平均は4.1で漢検三級を持っています。
前期で受かったらいいなと思っているのですがどうでしょうか?4 件の回答 -
66あったら前高前女狙うだろ普通。
-
-
-
高校受験♥2
前期では部活動の推薦が有利と聞きましたがそれ以外の人はどのくらい受かるのでしょうか?
1 件の回答 -
ビジネス総合科は偏差値どのくらいですか?
-
-
-
高校受験♥4
今年度にビジネス総合を受けようと思っている中3です。
私は評定平均が3.8程で、部活は吹奏楽部ですが県大会に1回行ったくらいです。
B選抜で合格できるでしょうか?検定は漢検3級しか持っていません。
どうか助言宜しくお願いします。3 件の回答 -
私も評定平均3.8でした!県大会に行ったくらいの成績しかありませんでしたがB選抜で受かりましたよ!!
-
-
-
高校受験♥1
前商システム情報化前期をA選抜で志望しております。評点は3.6以上、偏差値は58以上です。合格の目安には行き届いているのでしょうか?
1 件の回答 -
所詮前期は、部活が有利だよ。学力に関しては評定がもうちょっとあっても良いかもしれないね。でも合格する人は合格するから全力を出して頑張ってもいいと思うし、後期は学力重視だし後期に合わせて頑張ってもいいんじゃない?
頑張ってね👍
-