教えて!松山高校 (掲示板)
「指定校」の検索結果:73件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/19(水) ]
指定校推薦を除いた進学実績を知りたいのですが、、、分かりませんよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/20(木) ]
在校生ですが世間で進学校と言われている学校と比べると大したことはないです。
正直、進学校でいう勉強に対する自主性はある人の方が少ないと感じますし、テストの前後の部活禁止期間も守られておらず部活の定時も破られています。
先生たちもそれを黙認してるので改善の兆しは全くありません。
名指しすると生物部が酷いと聞いています。
進学目当てで入学するのであれば部活はしっかり選んだ方がいいですよ
内緒さん@在校生 [ 2018/12/20(木) ]
そうですか?
テスト期間守られているし、勉強意識の高い生徒も結構いますよ。
大会とか、試合がたまたま入ったりした時だけじゃないかと思うのですが。
生物部は、色々な学会で賞をとったり、国際学術誌に論文が載るほど、立派な功績をあげてます。これほど、生物分野で濃い研究ができる高校は少ないし、貴重だと思いますが。
それに、これからの大学受験はその分野の優れた生徒を取るAOが増えますし、功績のある人は大学の研究室に1年から属したり、留学とかも優先に行けたり、特別な枠があったりするとこもあるので、それが好きな事でしたら(特に生物分野は生き物相手なので継続しなくては行けない時も多々ある)仕方ない事だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/28(月) ]
お言葉なのですが貴方は本当に現状を理解できていますか?
勉強意識の高い生徒といっても全体の半分もいませんし三分の一は浪人します。進学先も進学校と比べるとパッとしません。そんな現状から学生は自称進学校と自分の学校を呼んでいるのが現状です。さらには部活動禁止期間が守られていないと書き込んだ方がいましたがそれも事実です。たまたま大会が重なったといっても文武を両方尊重するなら勉強も大事だと注意するべきではないでしょうか? 逆に部活動禁止期間を無視しなければ実績がでないのであればそれは完全な自称進学校です。
学校はこのような点を正すべきではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
内申は41、37、42で北辰は55くらいです。
坂戸高校と迷っています大学を指定高推薦でいきたいのですが、どちらがいいでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
大学推薦なら松山かもしれませんがその内申なら和国国際や川越南にいった方が進学しやすいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/12/08(土) ]
坂戸と松山は校風や特長が違いますから、質問者さんがどのような高校生活を送りたくて、どのような進路に進みたいかにもよると思います。
あと、自分で学校に出向いて空気感を感じる事も大事だと思います。しっくりくる学校があるはずです。

指定校推薦ですが、全ての科目手抜きをできないので結構大変ですよ。

内申が高いので、偏差値が上がれば、ワンランク上の高校も受験できると思います。上記載って川越南は文系が若干多く、知り合いがいますが、最近は私立文系定員削減のあおりを受けて大学受験は苦戦しているような話を聞きました。

まぁ、どこに行っても自分の努力次第でしょうが、ホームページに載っている教育課程や進路状況なども参考にするとよいと思いますし、説明会でもらえる資料に指定校推薦のデータも載ってると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/08(土) ]
入試は当日試験の比重が高いので、偏差値が55なら松高が最適でしょう。

松高は推薦枠が多いので、質問者さんがその内申どおり約2年半真面目に過ごせば、合格を果たす可能性も高いと思います。マーチと呼ばれる有名私立大クラスはそれなりに頑張らないといけませんが。
保護者@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
松山に比べ
坂戸は指定校枠が少ないようです
なので、指定校狙うなら松山です

ただ、指定校は成績だけではなく
欠席数も3年間で10日以内とかもあるので
健康面でもしっかりしないとです

内緒さん@一般人 [ 2018/12/20(木) ]
松山の在校生ですが正直松高はおすすめできません
自分の努力次第で進学先はいくらでも変わってきますが松高生の間では指定校が取れないといい大学の受験は厳しいと考えられています
入学されるのであれば、理数科、特進は指定校が使える事例がほとんどないので指定校を使われたいのであれば普通科で部活も考えた方がいいと思います
定時やテストの前後の部活動禁止期間は罰則がないので破ることが黙認されていて生物部の友人が部活禁止期間でも顧問が当然のように部活をやらせたと言っていました
それはテストのたびに横行していることらしいです
先生たちも文武両道的なことを実践させたいらしいですが他校より非常に遅い定時や部活禁止期間も守れないようでは文武両道も何もないですよ
進学を考えるのであれば松高はやめた方がいいと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
生物部は、生き物を飼育したり観察を定期的に行う必要もあるから、仮に部活禁止期間に活動があるとしても仕方ないと思います。その分、普段から勉強しているなずです。概して成績が優秀な人が多いですから。 県・全国レベルの実績を上げており、AO等の大学推薦のチャンスも十分ありますので、むしろ文武両立の部だと思います。

もちろん遅くまで活動して勉強が後回しになってしまう部もあるので、これは確かにいけません。
大学実績は、同レベルの他校と比べると決して劣ってはいないので、やりすぎの部の活動を制限すれば、もっと向上すると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/04(金) ]
全く同感です
でも生物部員の学習面の成績は悪いのでやめてしまう人もいると聞きました
あと、自習室に残って勉強をしていたら生物部が部活禁止期間にもかかわらず普通に7時までやっていました
部活禁止期間は基本午前中で授業が終わりですから観察程度ならそこまでやる必要はないでしょう(何をやっているのかは知りませんが)
さすがに勉強が二の次になっていると見受けられるのでやり過ぎ部活だと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/09/09(日) ]
松山高校の特進クラスの大体の偏差値と、進学先を教えてくださいm(_ _)m
それと、普通科から早慶上智や、GMARCHに行く人はやはり推薦がおおいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/18(火) ]
あくまで推測ですが、特進は56.7から60代半ばくらいの偏差値ではないですかね。
進学先は、ホームページの進路指導部の所に特進の合格実績が載ってます。
国立、GMARCH、日東駒専、その他人それぞれですが偏差値の数字からしたら健闘しているほうだと思います。
普通科で推薦を使っているかですが、指定校推薦の中で上位の大学は評定が4.0以上とか、英検の基準があったりとかで、なかなか取るのも普段からの努力が必要ですよ。中には、結構良い指定校推薦が、使われない場合もあります。
ですから、普通科で普段から努力してる上位の人が、指定校でも、一般でもGMARCHクラス以上に合格している印象です。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/29(土) ]
あんまり、推薦を期待しない方がいいよ。
実際、推薦で来るのは本当実績がある人だからそういう努力するなら、一般で頑張った方が得。実際金もばかになるし、期待裏切られたらめんどいし。

質問者の回答するならば、一般が多いです。推薦は少なくはないけど、一般の方が多いしGMARCH以上は一般が多い。以上です。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/02(金) ]
毎年60名前後が指定校推薦で進学しているのだからMARCH以上の指定校推薦枠は全部埋めてるでしょ。
友よ共に@一般人 [ 2018/12/14(金) ]
早稲田3名、東大に確実に合格する生徒も指定校で早稲田に進学しました。学校側からすると東大を目指してもらいたかったみたいですけど。ソフトテニスを続けたいという強い意思ですからそれでも良いと思います。学習院は11名、埋まり切りませんでした。県では、松山高校を「スーパー進学重点校」に指定する動きがあるようですので、それが決まればかつてのような偏差値に上がると思われます。今のうちに松高卒という肩書を取っておくのも良いかと思いますよ。
名無し@中学生 [ 2021/09/18(土) ]
北辰の偏差値が65なんですが特進クラスに入れますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
るるマルル@中学生 [ 2018/05/05(土) ]
松山高校の理数科志望の中三です。

理数科は、指定校推薦を使って大学に進学できないときたのですが、本当ですか?

また、普通科で特進クラスに入るためには、当日の学力検査で何点を目安にとればいいのですか?

あと、指定校推薦枠に東京理科大学があったら、何学部がありますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
理工学部の指定校推薦は、大学側からすれば偏差値が高い理数科の優秀な生徒に入学してほしいと思っているはずなのに、何故か普通科の生徒を推薦するのですね。早稲田の理工学部に指定校推薦で入学した先輩達は留年せずに卒業しているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/12(木) ]
指定校推薦狙わない理数科の今の大学実績でも十分評価できますよ。同程度の北辰偏差値の他校で同じくらいの実績は出していないです。理数科はお買い得だと思います。

なお指定校推薦は枠が2名あっても、校内で基準をクリアできる応募生徒がいなければ充足できないこともあります。早稲田の基準はかなり高いはずです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/13(金) ]
理数科と普通科の偏差値の差がありすぎる。そのうち早稲田大学の指定校推薦は無くなってしまうのでは?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/13(金) ]
指定校推薦で入学すると追跡調査があるからね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/13(金) ]
なんか鎖で繋がれているみたいで嫌ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/13(金) ]
他大学は分からないけど、早稲田はセンター入試組と指定校推薦入学組の学力が高いようです。前者は難関国立大落ちで、後者は高校3年間多教科まんべんなく良い成績を上げている人達だからです。

理数科と普通科には差はあるけど、普通科は人数が多いので中にはできる人達がいますね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
早稲田大学にセンター利用入試で合格できるのは東大レベルの人達です。指定校推薦組とは雲泥の差があります。指定校推薦で入学した人、指定校推薦を狙っている人達は、過去問を何割位取れるんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/26(木) ]
理科大推薦枠に対して、一番上に今私立定員や選抜が変化してるので無責任な事は書けないと返信したものです。
文科省の制度が変化の時期なので、はっきり確定な事項かはわかりません。以下の記載は大体の方向性だと思ってください。

現高一から、大学入試制度は変わります。
センター入試が、共通テストになるのは皆さん知っていると思います。

それに伴い、推薦入試や、AO入試も変わる予定です。
現行の文科省の大学入試要項は推薦は原則として学力検査を免除とありますが、「小論文、プレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科内テスト、資格、検定試験の成績」または「共通テスト」のうち少なくともいずれかの一つの活用を必須化するとあります。
実際にある大学は、「それが何かはわからないが、学科試験的なものを設けるんだと思います。高一以降の方はまだ入試要項がはっきり決まってないので情報をよく気にして見てください」とオープンキャンパスで話してました。
時期も、推薦は現在より一ヶ月遅い合格発表予定で、
AOが11月以降、推薦が12月以降になるようです。

制度が変わる時だからこそ、目的を持って日々努力する事が大事だと思います。
評定だけ気にして推薦枠取れれば、入学まで楽ができるという考えはもう終わったものと思います。

あと、試験に英語は4技能試験を取り入れる大学が増える(何を使うかはまだ検討中)ので、中学英語はまじめにやっておいた方が良いと思います。

あくまで今時点で知ってる限りの情報を載せたのですが、変更や間違っている事があったらすみません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/12/16(土) ]
子を松高に行かせようとしている親です
内申点は30・34・38で、北辰偏差値は56〜57です。この場合松高は行けますか?
また、行けるなら当日何点くらい取ればいいでしょうか?教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/18(月) ]
偏差値が若干低めだけど、ウェイトが高い3年次の内申が高いので、受かりそうです。
過去問解いてみて、作文抜きで300点超えれば今の学力でも大丈夫でしょう(今は超えていなくても心配不要です!あと2ヶ月あるから)。

ひとまず350点取る意気込みで頑張ってください。過去問解いて350点超えているなら特進目指すつもりで。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/20(水) ]
偏差値56〜57はあまり勉強していない証拠ですよ。(親御さんすみません…)
なので伸びしろは十二分にあります。現状でも何とか合格できそうですが、確実に受かるためにも350点を目標に、最後まで優しく時には強く応援してあげてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/24(日) ]
え?でも松高の偏差値56ですよね?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/25(月) ]
56は合格圏だけど平均よりやや下なので、自信もって受験するにはもう少しレベルアップした方が安心ですよ。他に特別活動で実績あれば大丈夫ですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/27(水) ]
北辰のデータでは、普通科の合格者の50%、つまりちょうど真ん中の合格者の偏差値が57.9ということですよね。
しかし、それは合格後に保護者がデータを北辰側に提出した場合の数字に限りますし、9月、10月しか北辰を受けてない人が最後追い上げる場合はデータにはあらわれません。うちみたいに7月、9月のみ私立確約のために北辰を受け、60代後半をだしても北辰側にはデータを送ってないうちもあると思います。
しかし、高校受験とは比べ物にならないくらい、高校の勉強は大変で、息子も勉強時間が高校になり大分増えました。

質問者のお子様はかなりの確率で合格するとは思いますが解答された方が言いたいのは、合格が確実ではないことと、高校入学後に大学受験の一般受験、指定校推薦どちらを目指すにせよ高校受験の勉強を最後まで努力して基礎を固める事がどれだけ大事な事かをお伝えしたいんだと思います。

高校生の親からすると、皆様の方が大学受験まで時間があり、羨ましいです。
どうか、風邪などひかずに当日力を出しきれる事をお祈りしています。

内緒さん@一般人 [ 2017/12/27(水) ]
今のまま、努力を続ければ合格ですよ!

ただ、最後追い上げる人もいるからウサギとカメのウサギにならないように気をつけて。

ちなみにわたしも北辰に合格高校報告してない。
偏差値とかの数字は完全なデータではないし、合格点も年度によりかわるから、余裕を持った方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/28(木) ]
直近の第7回北辰が実施された12月頭から、本番の受験まで3か月もあります。3か月もあれば合格圏外だった人も、その間の頑張りで十分挽回できるし、逆に圏内でものんびり過ごしてしまいますと本番で思わず痛い目に遭います。

だから、よほど成績に余裕がない限りは3月の受験本番まで油断できませんよ。(余裕がある人は特進を目指してください。目標ができて勉強に張り合いがでます)

あと、これは特に松高に限ったことではないですが、北辰が合格圏の56〜57位でもまだ学力に穴が空きだらけです。松高に受かってもその後の勉強を怠ると、3年後の大学受験はとても残念な結果になります。
なので、松高に合格決定後もこの高校受験の流れを中断することなく、3年間真面目に勉強することを強くお勧めします。さすがに3年間ずっと受験勉強並みという意味では決してありませんが、後悔しないようがんばってくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/15(水) ]
松山高校に進学したい中3です。

内申は33:33:34になりそうです。
偏差値は67を2回と、66を2回とりました。
学級委員を一回経験しています。

合格出来ますか?
アドバイスなどお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/17(金) ]
内申が低いけど偏差値が十分高いので、よほどの事がない限り落ちません。理数科か特進が対象のレベルです。偏差値どおりの得点ができるよう過去問を解いておくと良いです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/17(金) ]
返信ありがとうございます!

特進で受けてみたいと思います。
特進では指定校推薦はもらえないのでしょうか?
そこが気がかりです。
内緒マン@一般人 [ 2017/11/19(日) ]
偏差値66〜67の学力のある人が、特進みたいな勉強にメリットのあるクラスで3年間真面目に過ごせば、一般入試でも難関大学へ受かるのではないでしょうか。
高校入試と大学入試は同一視できないけど、内申低いのに北辰が高いタイプなら、大学入試も推薦よりも一般入試タイプのように思えます。

指定校先には希望する大学や専攻が必ずしもあるとは限らないので、真剣に将来を考えるなら選択肢が多い一般入試での受験をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/20(月) ]
返信ありがとうございます!

とても参考になりました!

特進目指して頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/10(火) ]
普通科のクラスのなかでの平均偏差値はどのくらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
それ、気になります。指定校推薦狙いの人が大勢入学すると聞きました。その為に実力相応校よりランクを下げての入学だと思われるのですが、実際のところどうなのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/10/26(木) ]
松高の偏差値は58ですが、実際は結構な人が偏差値60以上です。
でも、当日の点数次第では偏差値が少し足りなくてもここから本番までまだ時間があるので頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/27(金) ]
偏差値の幅は結構あると思いますが、平成27年度入試の平均値が57.4で、中央値が58です。ちょうど、真ん中の人が58ということになりますね。

普通科の中でも、運動部で思いっきりやりたい人や、指定校狙いなどでかなり優秀な人もいます。
余裕を持った入学者はどこの高校行ってもいますね。
ちょうど、中間試験が終わり、部活再開したところなので、掲示板の回答も増えましたね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ないしょさん@在校生 [ 2017/08/04(金) ]
普通科(特進クラスは除き)の中で現役でジーマーチ以上の大学を一般入試で合格された方はいるのでしょうか?
この事についてお分かりになる方は教えてください。
匿名@卒業生 [ 2017/08/18(金) ]
はい。います。普通科でも努力し続ければマーチはいけるでしょう
内緒さん@一般人 [ 2017/08/20(日) ]
模試でE判定以下でも早稲田の指定校推薦が貰えるって本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/23(水) ]
指定校推薦は、校内の定期試験等の成績をメインに選抜されます。
その他、部活動での実績や模試の成績も考慮されるかもしれませんが、あくまでもサブ要素です。
なので、ぶっちゃけ模試がE判定でも合否とはほとんど関係ないです。
でも松高の早稲田の指定校推薦はかなり優秀な人でないと選抜されないので、模試で極端に悪い判定を取る人は少ないと思います。推薦の合否が出る高3秋までは、指定校狙い組も保険のために一般受験を意識した勉強もするはずですし。
なお普通科でも一般受験でGマーチはいます。
自分もですw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/06/27(火) ]
早稲田大学の指定校推薦は何学部で何枠ありますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
4人に1人は多いですよね。先生が空いている枠を積極的にすすめてくるのでしょうか。65人が第一志望の大学ではないと思われるのですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
文部科学省の数字では、浪人を含めた全大学入学者の3人に1人強が推薦入学。松高定員360人のうち65人なら、決して多くはないのでは。
指定校枠は、充足できないと削減されることもあるので、高校側も積極的に薦めると思うけど、希望する学科がなかったり成績が基準に達する希望者が多くいるわけではないので、学校も強くは薦められないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
他の公立の進学校ですが、指定校推薦での進学は20人くらいだと聞いた事があります。本当に行きたい大学・学部を目指すように指導しているようで、学校側からは指定校推薦を強くは薦めていないようです。やはり学校によって全く違うのですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/08(土) ]
20人だと逆に少なすぎるのでは。
考えられるのは、松山よりかなり上の進学校か比較的新しい高校ですね。どこの高校でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
娘が通っている公立高校では、指定校推薦で進学するのは10人前後ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/10(月) ]
友達の高校は80人くらいのようです。
指定校枠がかなり豊富で、枠だけで100人は軽く超えているそうですが、一般受験者も結構いるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
実力より高いレベルの大学へ指定校推薦で行くのはとてもお得だと思います。ですが、一般入試でギリギリまで頑張って自分の力で勝ち取った合格は、もの凄い感動と達成感があり、これからの人生の自信にも繋がると思うのです。本当に行きたい大学の指定校推薦ならいいと思いますが、人数が多いということは、ほとんどの人が楽する為に妥協して決めているのでは?と思ってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/11(火) ]
生徒の9割が推薦+AOで進学する学校もあれば、10人程度の学校もある。
全国の私立大進学者の半数はそうした入試方式で合格しており、早慶やマーチと呼ばれる難関私大も2割前後らしい。

しっかり授業を受けて一定の成績を収めれば指定校推薦の道が開かれるので、日々の授業への取り組みが真剣になれるのが指定校推薦の良さ。一般入試とは方法が違っても、目的を持って有意義な高校生活を送ることができる。

一方では、大学受験の苦労から逃れるために安易に推薦を得る生徒もいる。大抵は不本意な進学先となり、自分自身の将来にとって勿体ない選択となってしまうこともあるので、そうならないよう推薦は慎重に考えて欲しい。
なお推薦でも一般でも、ベースは日々の授業なので、授業はしっかり受けよう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
理数科の人も松明塾行きますか?
松明塾はどんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
理数科の人もいますよ。

どんな感じかは、人によって求めるものが違いますし、部活などの拘束時間にもよりますから、実際に足を運んで聞いてみるのが早いと思います。

新一年の加入状況なども教えてくれるのではないでしょうか?

受験は、ある意味団体戦、情報戦です!
1つだけいえるのは、勉強も部活もお互いに松山高校の生徒として、団結し、協力し、良きライバルとして高め合える仲間になってください。それが、3年後良い結果をうみます。
お互い馴れ合い楽な方に逃げたり、足を引っ張る事などしてましたら、全国のライバルに負けますよ!

出すぎた事で、失礼しました。
掲示板は、たまに面白おかしく書く荒らしの方もいるので、一言書かせていただきました。

内緒さん@一般人 [ 2017/03/13(月) ]
今の時期、色んな所で体験やってるから、自分で判断した方が良いよ!

違う高校だけど、塾、予備校の高校部ははじまってるからねー
けど、中には独学で乗り切っちゃう人もいるしー

それぞれだからねーー
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/14(火) ]
ありがとうございました。
進研ゼミなどでも国公立大対策コースや医学部コースなどがあり、悩んでいました。一度見学に行ってみたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
⚫メリット
学校の終わる時間に合わせてくれるので、学校帰りに寄り易い。
クラス以外、部活以外の知り合いや友達が増える。
松女生と仲良くなった奴もいた。

内緒@卒業生 [ 2018/05/23(水) ]
費用対効果は低いと思いました。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/11(火) ]
あそこのウェブサイト、成績アップを「受講成果」にたくさん使っているけど受験の結果が「成果」につかわれてないよね。。。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/03(日) ]
先日久しぶりに松明塾のホームページにアクセスしてみました。

塾長のブログが更新されていて塾生の合格実績なるものが一部記載されていましたが、私大の合格実績に関しては主に指定校推薦での合格実績が記載されているな…という印象でした。

知り合いから聞いた感じだと、塾長は常日頃から一般入試で合格しろと言っている割には、一般入試で難関校や上位校に合格出来るだけの指導はしてくれないとの事でした。

受験校を決定する際にも保護者を交えての面談すらない様です。

一般入試で国公立や私大難関校に現役合格したい方は、一年生の時に緩い部活に在籍し、二年になる時には部活は退部し大手予備校に通う事をお勧めします。情報量やサポート体制が違います。

ですので個人的な印象ですが、部活も頑張りながらクラスで上位をキープし評定の平均を4.0以上は取りたいと考えている方におすかと思います。

部活の帰りに通うには確かに通いやすい様ですので。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/25(月) ]
松明塾生ですが松高生ならここより良い塾無いですよ
内緒@一般人 [ 2019/05/20(月) ]
平気で一年生がお喋りしてるような塾です。
わっかー@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
安いですが正直金の無駄です
本気で進学を考えているのなら別の塾をお勧めします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

松山高校の情報
名称 松山
かな まつやま
国公私立 公立
共学・別学  男子
定時制/通信制 定時併設
偏差値 56
郵便番号 355-0018
住所 埼玉県 東松山市 松山町1-6-10
最寄駅 1.4km 東松山駅 / 東上本線
1.8km 森林公園駅 / 東上本線
4.6km つきのわ駅 / 東上本線
電話 0493-22-0075
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved