画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:142件 / ページ数:15
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/06/08(木) ]
受験について質問です。

私は3月から塾に行っています。
大手塾ではありません。
春休み最終日に進研模試を受けました。
偏差値は63でした。

1.この偏差値で合格できる可能性はあるのでしょうか?
2.進研模試は難易度が低いのでしょうか?
3どの模試が1番本番に近い形なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/06/09(金) ]
1 中学生対象の進研模試の難易度を知らないので、63で合格の可能性があるかどうかは判断し兼ねますが。塾の先生には、目安は聞いてないのでしょうか?大手の塾講師でなくとも、そういった事に関しての知識は、必ず持っているはずなので、聞いた方が早いです。
ただ、ここでひとつ言えるのは、万が一現時点で合格できない成績だとしても、目指せないなどという事は有り得ないです。夏休み前のこの時期に、目標を下げる必要はありません。頑張る気があるのなら、誰にでもチャンスはあると言っておきます。

2 上でも触れましたが、中学生対象の進研模試の難易度は、私は知らないです。すみません。

3 本番に近い難易度の模試は、V模擬だと思います。年に数回実施されるので、個人で申し込みをして、何回か受けてみる事をお勧めします。千葉県立を受けるならS模擬を勧める人もいますが、受験者数がV模擬に比べて圧倒的に少ない為、偏差値が高めに出る傾向があり、油断するので良くないと私は勝手に思っています。V模擬は、県立入試そっくり問題なども出ますし、志望校合格判定も出るので、受験の参考になるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/12(月) ]
夏休みに手を抜かず、人一倍勉強できれば合格は不可能ではないと思います。個人的に進研模試は比較的難易度低めと認知しています。本番に近い形の模試はV模擬ではないでしょうか、毎年この地域の多くの学生が受けていますので、一度受けてみることをお勧めします。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/29(木) ]
中2の9月で偏差値44だったから死ぬ気でやればいける
ルリー@在校生 [ 2017/06/30(金) ]
確か基準は偏差値64〜68程です。まぁ中学校に比べると倍率はとても低いです。自分は東葛飾中学校の人ですが中学校が12〜16の倍率です。そのため、倍率は東葛飾高校の方が低いのですが、レベルは高いです。努力は裏切らないと思うので自分を信じて勉強すれば良いのではないでしょうか。後、大手塾ではない所の試験は受験者が少ないと思うのでお勧めはできません。本当に偏差値を知りたい場合はV模擬など全国的な試験をすれば良いのではないでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/02(日) ]
V模擬は、私立V模擬、都立V模擬、千葉県立V模擬など、様々な種類があります。県立第一志望なら、千葉県立V模擬を、8月以降1月までの間に、何回か受ける事をお勧めします。その期間のV模擬は、千葉県立入試問題そっくりなので、本番の練習にもなります。難易度が高めなので、中学校で実施される実力テストより、はるかに低い偏差値が出ると思います。それで68取れれば、余裕で合格できます。64くらいでも、後期どんじり覚悟なら合格の可能性あります。東葛飾は、上から下まで、結構幅広い学力の生徒が混在してますから。附属中学校に比べたら、倍率もかなり低いですし、入りやすいと思います。もっとも附属中学校は、落ちても地元の他中学校に入れば良いだけだから、ダメ元で受けにくる人達が殆どな為に、14倍とか、とんでもない倍率になってるらしいです。適正な学力の人だけなら、そんな大変な数字にはならないそうですよ。結局受かるべき人が、受かっているという印象だと、塾の先生が言っていました。そんな優秀な附属中学生が上がってくる年代じゃなくて、質問者さんは良かったですね。現在中学2年生の人達が受験する時には、附属からの生徒が進級する為、高校の定員は80名ほど減りますから。今までギリギリで滑り込んでいた人達は、残念な事になるでしょう。今年度の入試までなら、質問者さんの成績でも合格の可能性はあると思います。とりあえずV模擬受けて、実力試してみて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/05/18(木) ]
在校生、卒業生の方にお聞ききしたいです 入学してからクラスでうまくいかず悩むことはありましたか?こんな質問をする 理由は、入学してまだ1ヶ月ですが中学の時よりもひどいクラスメイト同士での格付けがあるみたいで、 うちの子は無みたいな存在で、目立つクラスメイトから無視、話しかけてもかなり嫌な態度をされるようです 仲良くしてくれる友達もいるが、その子もそういう扱いをされています そんな底辺みたいな扱いをされることが今までなくショックをうけています これからたくさんクラスで参加するイベントが不安でしょうがないらしく 子供のクラスがたまたまそうで運が悪かったっと思うしかないんでしょうか… この質問は、ネタとかではありません…
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/05/20(土) ]
見て驚きました。1年生保護者です。
わが子も同じような事を言っているので…一部の子が格付けをして1軍以外の子(数人)に対し
陰口を言って笑う、無視すると言っていました。

それをしている人は数名の子らしいので、仲良い子と学校生活送ってくれればと思っています。

お気持ちお察しせます。
うちの子もいけない人がいると言っています、なのでお気持ちわかります…辛いですよね
私も皆さんが楽しいなどおっしゃっていて本当にいいなと思っていました。
うちの子も同じ気持ちです。一緒になんとか頑張ってほしいです。

内緒さん@在校生 [ 2017/05/20(土) ]
この高校の1年生女子です。わたしもそういうのを感じる時があります。クラスで仲良くしてくれる子もいるのですが、やっぱり人間どこでも同じようなもので、口コミであまりそういうのは無いと聞いていたので、わたしもここに入ってから驚きました。なのでここはいっそ部活のほうをエンジョイしたらどうでしょう。私は5つ部活入っているのですが、一緒の子達と色々話したりふざけあったりしてて、とても楽しいです。正直クラスなんかよりずっといいです。そうすれば少しはストレスとかも減って少しは学校が楽しくなるかもしれません。あ、あと私は理科部航空班、化学班、ファンタジー部、新聞部、落語研究部に入っています。一緒だったらうれしいのですが...
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/20(土) ]
親と兄と私の3人が、東葛飾卒業生です。
この投稿を読んで、非常に驚いています。家族3人それぞれ過ごした3年間、合わせて9年間、一度もこんな雰囲気を感じた事もなく。寧ろ中学校時代に変わり者と言われ、いじられていた人も、ここでは普通に友達に囲まれ過ごしている様子でした。お互いの個性を認め、合わなければ干渉しない…そんな雰囲気でした。

質問者さん以外にも、数名同じ事を感じている人達がいるという事は、個人の感受性云々ではなく、やはり事実なのだと、軽くショックを受けております。陰口を言って笑う、無視する、そのような人として最低な事をする集団が、数名とはいえ存在するとは。
でもその内、その人達が、周りから孤立するのではと期待します。「お前ら何様?小学生か?」って、既に周囲から思われているかと思います。
嫌な思いをしている人達は、つらいと思いますが、人として最低な数名以外の、大勢が味方です。
良識ある人の方が多いはずなので、委員会や部活に積極的に参加して、クラスの枠を越えた仲間を増やすのが1番です。楽しい毎日が、訪れますように。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/20(土) ]
1番最初の回答者、無神経ですよね。
質問文から、真剣に悩んでいる様子が伺えるのに「そうですかー」とか「うちの子は東葛メチャクチャ楽しいみたいですけどね〜」とか。傷口に塩を塗るような言葉、語尾を無駄に伸ばしたり、ふざけてんのかってムカつきました。こんな保護者の子供が、格付けするような、愚かな行為をしているのでは?と思いたくなります。それだけに、それ以外の回答者さん達の、温かい言葉が救いです。
質問者さん、もしかしたら隣のクラスの事かもって思います。部活の友達から、そういう事があるって聞きました。クラスの連中は、女子も男子もドン引きしてるそうです。加害連中は、既に他から軽蔑の眼差しを受けています。それに気がつけば、段々おとなしくなるのではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/20(土) ]
本当にみなさんの温かいお言葉に救われます ありがとうございました みなさんのように東葛にも常識がある人達がたくさんいるはずと信じて、保護者として前向きに明るく、子供が楽しい高校生活を送れるように支えていこうと思います
内緒さん@保護者 [ 2017/05/21(日) ]
今週は素敵な一週間でありますように。
子供たちの笑顔あふれる東葛ライフでありますように。
かまぼこ@在校生 [ 2017/08/04(金) ]
今この高校の一年生ですが、今年のクラスの一年は何処のクラスも格差が存在していると言った人に撤回してもらいたい。
たしかにあるクラスで一軍、二軍と番付的なものが作られている話は聞く。実際その話を聞いてそのクラスに入らなくてよかったと思う。
自分のクラスは仲が良く、番付などは作られていない。全員で仲良くやっている。
学年全体のことを把握しているわけでもないのにそのような軽い発言はやめてもらいたい。
それではこの掲示板を見ている中学生、その保護者が東葛に悪印象を持ってしまう。
質問者の方、おそらくお子さんがあのクラスであろうという予想はつきます。
自分のことを無のように扱う人なんてこちらから無視して、仲が良い友達と思い切り高校生活を楽しんでと言ってあげてください。
かなり前の質問に長文すいませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/19(火) ]
もう2年ほど経ってこの質問をみた者ですが、この時、ちょうど、質問者さんのお子様と同い年、つまり高校一年生でした。
その気持ちがよくわかります。共感しすぎて心が痛いです。もしかしたら同じクラスだったかもしれません。
本当につらかったです。
ある特定の部活の人があんなに威張って、周りの人がその人達に取り入ろうとするという風潮があるとは、入学前は思ってもいませんでした。
もう東葛での学校生活が2年過ぎましたが、その風潮は、多少の強弱はあれども存在し続けています。
もう今となっては諦めていますが、こんなものはどこにでもあるんだろうな、これからの社会にもあるんだろうな、といい社会勉強になったと思ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中学2年生@保護者 [ 2017/05/15(月) ]
現在、茨城県南の中2年の息子がいます。本人は東葛高校を受験したいとかいっているのですが、まだ、進学塾とか通信教育とかやってないのですが、合格された方たちは、どのような対策をしてましたか?
また、茨城県から通っている方とかはいますか?
なっぴ@在校生 [ 2017/05/15(月) ]
同じクラスに茨城県から通っている友達がいます!割と遠くから通っている人も多いようです。

私はいま1年生なのですが、塾には行かず、自分で勉強して合格しました(後期)。周りの友達はほとんど塾に通っていたそうで、その分私の学力は周りよりも低いです。ただ私の場合は「塾に通う」という勉強法が合わなかっただけで本当は塾に行った方がいいと思います。私のようにギリギリで合格して苦労するよりも、中学生のうちにしっかりと勉強して、学力に余裕を持って入学した方が高校入学後も授業についていきやすいと思います!

受験勉強ですが、公立高校の入試問題は基礎的なものが中心だと思うので、まずは学校の勉強をしっかり取り組んで基礎を身につけ、その上でプラスアルファの内容を塾で教わる、という感じがいいのではないでしょうか?私は通塾経験がないのであまり参考になりませんが。私の場合は基礎を徹底させまくってギリギリで合格ですかね。特に数学なんかは応用問題は全く解けませんでしたし……

まだ2年生とのことですし、きっと合格できると思います!息子さんの合格を祈っています!
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/15(月) ]
塾も通信教材も使わず、自分で言うのもなんですが、余裕の成績で前期合格してます。自分の部活仲間も、割と同じです。結構自分の周りは、塾無し多かったです。茨城県の方なら、土浦一高に受かる成績なら、ここも受かると思います。
中学2年生@質問した人 [ 2017/05/15(月) ]
回答ありがとうございました。息子にも伝えたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/05/18(木) ]
通りすがりで失礼します。
今春、茨城県県南地区の中学校から柏市内の県立高校に進学した子どもの保護者です。
わが家での経験をお話しします。

わが子が千葉県の公立高校を目指すことにしたのは中3の夏、志望校をはっきり決めたのは秋頃でした。

まず、お知らせしたいのは千葉県と茨城県では入試のシステムや試験の出題傾向が違うので、覚悟が必要になります。

システムについては、質問者さんのお子さんが受験をする頃には変わっている可能性がある(どこの県でも同じだと思いますが、入試のシステムについては、教育委員会が毎年2年後の入試について検討するようです。なので、質問者さんのお子さんの入試のシステムは、今年の検討会で決定するものと思われます)ので、なんとも言えませんが、出題傾向については、過去問を比較すれば分かると思います(例えば、千葉県の問題には『国語の聞き取り問題』や『数学の作図問題』があります。また、作文や面接等、各校毎に指定された課題があったりします。)。

塾によっては、「受験する公立高校を、茨城県にするか千葉県にするかは、中2の間までに決めてほしい」と言われるようです。
また、子どもの受験で気づいたのは、学校の先生は茨城県の入試に即した授業展開をするので、授業でスルーした話が模擬試験に出て、「焦った❗」と子どもが言ってたことでしょうか。
今の時点で、志望校が決まってるということは、余裕を持って準備ができると思います。
様々な問題を解いて、少しでも苦手分野をなくしたり、中3になったら会場模試を複数回受けて問題や雰囲気に慣れるようにしてください。
もちろん、受けるのは『茨城県統一模試(以下『茨統』)』ではなく、『V模擬』です。(一応、『茨城統』でも、千葉県の公立高校の判定を出してくれますが、出題傾向が違うし、実際に入試で競うのは千葉県の中学生であって、茨城県の中学生ではないので、意味がありません)

わが家では、情報を得たい…ということもあり、塾(個別)に入れましたが、自分自身の力でできるのであれば、充分対応できると思います。(実際塾や通信講座を受けずに、最難関の公立高校に合格した人もいます)

情報については、ここのサイトや進学塾系のサイト(市進学院や、さくら進学クリニック)、倍率等は総進図書(『S模擬』の会社)のサイトが参考になるかと思います。もちろん、学校のHPや千葉県教育委員会のHPは必須です。

わが子は、最初『茨統』を受けた後で『V模擬』を初めて受けた時、総合点にして50点くらい下がって、かなりショックを受けていました。
また、学校や塾の先生から「茨城県からの受験者は、前期試験で合格ることはほとんどない。だからと言って、のんびりすることなく、『前期試験で合格る❗』くらいの気持ちで乗りきるように」と言われ、のんびりしたのか、前期試験では見事に残念な結果になり、後期試験でリベンジを果たしました。

質問者さんのお子さんが受験をする頃にはどんな形になっているかわかりませんが、『トップで一発合格する』くらいのモチベーション(東葛は千葉県第3学区の最難関校なので、それよりも上の茨城県の最難関校に合格するくらいの点数がとれるように)で勉強すると良いと思います。

千葉県の公立高校に進学する人は、私の知る限り毎年5〜10人くらい(ひとつの中学校で)いるようです。同じ中学校から同じ高校に進学する人はなかなかいないかもしれませんが、少ないながらも、茨城県の中学校出身の人は、必ずいると思いますので、安心してください。
また、わが子は、千葉県の人とも仲良くなり、毎日楽しく学校に通っているようです。
質問者さんのお子さんも、きっと楽しく過ごせると思います。
2年後に、笑顔で校門をくぐれることをお祈りしてます。頑張ってください。

長文におつきあいいただき、ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/20(土) ]
あ、私の前の人茨城県から通ってますよー
内緒さん@在校生 [ 2017/05/21(日) ]
僕も茨城県から東葛に通っています。茨城と千葉は試験の出題の仕方が異なっていたので、とりあえず僕はどちらの過去問を解いていました。(中2から)あとはひたすら教科書の内容、応用問題の勉強も毎日するといいかもしれません。県立は塾、通信も使わずに行ける可能性はあります。ただ、本人のやる気次第で合否を分けるかもしれません。塾行っててもやる気がなかったら通う意味もないですからね。塾に行くなら、色々なところで体験授業をして、どのように受験対策してくれるのか聞いてみるといいかもしれません。ちなみに僕が通っていた茨進は予想問題を用意してくれて、過去問以外にも充実してました。(今年は茨進生東葛合格100パーセントだったのこと)是非参考にしてください。
内緒さん@卒業生 [ 2017/05/22(月) ]
茨城県南から通ってました。受験は作戦が全てですから、千葉県入試の傾向をよく掴んで、それに向かって勉強すれば大丈夫です。
どうしても不安でしたら、ちょっと時間をかけて千葉県の塾に通うのも一つの方法です。
受験対策もできるし、情報もちゃんと入ってきますからね。
なお、入試で確実に不利だなと思ったのは、社会科の地理の問題で、千葉県関連の問題が出ることですね。
千葉県の中学だと、社会科の資料集に県関連の統計情報がいろいろ載っていますが、茨城の中学だとそれを学習する機会がありません。
まあ、その部分は点数にしてもせいぜい5〜6点と思いますが。
もちろんそのせいだけではありませんが、私は入試で社会科が70点代でした・・・。
中学2年生@保護者 [ 2017/07/04(火) ]
たくさん、いろいろなアドバイスありがとうございました。

今後の参考にさせて頂きたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
新入生@在校生 [ 2017/04/08(土) ]
昨日入学した新高1です。

薬剤師になりたくて千葉大学か東京理科大学の薬学部に行きたいのですが、これからどのように勉強して行けばいいでしょうか?また大学入試については知識がほぼ無いです。

受験では後期合格で割と下の方で合格したと思います(425点)。偏差値は65以上70未満でしょうか。言い訳ですが、秋までサボってサボって寒くなってから本気を出してギリギリ合格なので、もっと頑張っていれば前期合格できたと思います。記憶力が良くて、定期テストなどでも人よりも勉強時間が少なくても割と点数はとれていました。

暗記科目は大丈夫ですが数学が苦手なので高校の勉強では理数に力を入れたいと思っています。また、部活動は今のところ硬式テニスと軽音楽の兼部を希望しています。

こんな私ですが、この2つの大学に合格された先輩方(もちろん他の方の回答もよろしくお願い致します)、どのような勉強をしたら良いかや、受験で必要な科目、頑張っておくと後々困らない科目など、1年生のうちからやっておいた方が良いことを教えてください!

よろしくお願い致します。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/08(土) ]
理科大薬学の事は知らないのですが。千葉大薬学の難易度は、とても高いです。大学の研究職や大手製薬会社の研究所で働きたい等ではなく、薬剤師になりたいのであるなら、そこまで難易度の高いところに行く必要はないかも。千葉大薬学に入れるなら、ドクターになれるかも知れません。千葉大は、他の学部は難易度さほどでもないのに、医学部薬学部だけ突出して偏差値高いです。ここからでもかなりの難関。成績は、後期滑り込みの点数とはいえ、これからの努力でなんとでもなると思うので、今は気にしなくても大丈夫ですが、薬剤師になりたいなら、他の大学も視野にいれる事も考えてみて下さい。特殊な世界なので、普通の塾より医歯薬専門のコースがある、或いは医歯薬専門の塾に、早いうちから通う事をお薦めします。あとこれは要らぬお節介かも知りませんが、医歯薬に進むには、各ご家庭の経済力が必要になってきます。返済の必要な奨学金などを当てにするのはお薦めできません。長い年月かけて利子しか返済できておらず、生活に困っている友人がいます。専門の塾費用含め、大学6年間の学費は、人によりますが1千万以上かかる事もあるそうです。医師や薬剤師は高収入と言われていますが、資格を取るまでにかかった分と相殺するのに何年もかかるらしく。更に頑張って大学を卒業したからと言って国家試験に合格しなければいけないので、それだけ投資して貰っても資格を取れない人もいます。そういった金銭リスクもある事を考えて、どうしてもというなら、そしてやりきれると思うなら、親御さんに相談してみて下さい。先ほど話した友人以外にも、東葛飾以外の高校から指定校推薦で星薬科にいった友人がいますが、その人は推薦故に学力が足りておらず、2年留年した上に退学し、履歴書上は高卒になってしまいました。大学の学費数百万が泡となった話を聞きました。その返済は今でも残っているそうです。とまあいろいろ脅かすようで申し訳ありませんが。高校受験の時点で秋までサボったとありましたので、心配になり書き込みました。地頭が良くても、長期間コツコツ努力できる事の方が大事です。本気なら、親御さんの協力を求めて、どうか頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/08(土) ]
コツコツ努力できるって事も才能のひとつ。秋までサボってたけど東葛飾受かったからって、伸びしろがあるつもりでいたらダメだと思う。医歯薬進むなら、いろんな覚悟が必要。ほんとにしっかり頑張って欲しいです。あと、高校生活に慣れたら、東葛飾の医歯薬コースの先生や、進路指導室の先生に相談に行くと良いです。今の時期なら進路指導室に行っても、3年生の邪魔にならないから、チャンスだと思う。がんばれ!
内緒だよん@在校生 [ 2017/04/12(水) ]
後期の問題見ました。あの低い難易度で425・・・割とじゃなくて多分本当にビリ合格だと思う。良く受かったねレベル。自分では余力があって受かってるつもりらしいけど、たいして勉強しなくても受かってる人は、あなただけじゃない。それでもみんなもっと得点してるから。記憶力が良い?高校受験までなら暗記で戦えるけど、それでもそんな点数だったんでしょ?地頭が良くて寒くなってから頑張ったなら、もう少し得点できてもいいはずだよ。それに大学受験は暗記なんかでどうにかなるもんじゃない。中学校までの、算数みたいな数学が苦手な人なら、医歯薬に進むなんて考えない方が良いよ。「もっと頑張っていれば前期で合格できたと思います」なんて言ってて恥ずかしくないの?タラレバで言い訳してる時点で先は見えてる気がする。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/12(水) ]
ね、本当にその通り❗。取り敢えず何でもしたい事してみたら?人に聞かずにね。そのレベルで医歯薬行って部活頑張ってね。その方が自分のリアル限界知れて良いも。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/14(金) ]
現実を感じさせることも必要かもしれないけどその言い方は冷たいね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/14(金) ]
なら甘い言葉で何とかなるのでしょうか。頑張っている子は何年も前から東葛に入るため努力しています。質問に誠実に一生懸命答えて下さっている方に、余りにも失礼な態度に怒りを覚えました。だから言いました。理解してほしいとは全く思いません。自主自律、とても難しいと思います。失敗も後悔も沢山ある、そのなかで自分の役割や、他人に対しての思いやり、優しさ、そういったものが自分を守る物であったりすると思います。色んな事にチャレンジするのはとても良いことと思います。でも何でも人に聞くのではなくて、まず自分でしっかり考えて答えを見つけ出して欲しいです。それでも困ったら、その時はきっと彼女の仲間や先輩が力になってくれる、それが東葛生と思います。こんな事この場で話しても彼女はせせら笑うだけど思いますが、自分の出した軽はずみなコメントや、先輩方が一生懸命思いの詰まった答えに対しての自分のした態度、今一度考えてくれれば少しは成長するかなと思い書きました。上の方がもし読んで下さったのであればうれしいです。ありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/14(金) ]
最初に回答した者です。
上の方、思いの詰まった答えと言っていただき嬉しいです。この質問を読んだ時、まだ何も理解できていない、幼い考え方に対して、本当に心配で。自分が在学した当時は、東葛飾生はもっと落ち着いた人が多かったような気がして。でも、世間から見たら、ついこの間まで中学生だったのですよね。無理もありません。それに、上の方のスレッドで、自分の言動に対して、謝罪されています。私達の心配が伝わったようで、少し安心しました。
これからきっといろいろ学んでいくのだと期待しています。できる範囲でいろいろな事にチャレンジして、東葛飾ライフを満喫してほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/16(日) ]
遅くなってしまいすみませんでした。卒業生さんのおっしゃる通りですね。確かに高校生になったばかりでしたね。きつく言い過ぎました。時々進路の質問に、とても丁寧に分かりやすく回答されているのを拝見するたびに、とても嬉しく思っていました。東葛での三年間は本当に素晴らしく、充実した日々だったのではと、想像していました。我が子ならとても誇らしいです。彼女もまさかこんな事になるなんてと、驚いていると思います。でも卒業生さんや、その後に彼女を注意してくださっている在校生さんが、心から彼女の事を想っていてくれてる事を学び、大きく成長していって欲しいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/04(火) ]
新中3の受験生です。失礼ですが中学生のときのテストの学年順位と、今ここの高校に入ってからのテストの学年順位を教えてください。志望校選びのひとつの参考にしたいのでよろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/04(火) ]
中学校中の順位は1位、今は学年30位くらい
内緒さん@在校生 [ 2017/04/06(木) ]
中学校では最高3位
高校じゃ1〜5位をうろうろ
実際中学により差があるし、思ったより東葛生が馬鹿だということに気づく人もいるだろう
内緒さん@中学生 [ 2017/04/06(木) ]
先輩の回答見て気づいちゃいました。
僕もトップになります。そして将来は世界大統領になります。
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/06(木) ]
みなさんありがとうございます!参考にさせていただきます。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/06(木) ]
最初の回答。なんで学年順位?定期テストは学年順位は出ないです。模試なら選択科目が人それぞれ違うので総合順位は出ないし。なんで学年順位が30だって分かるのか不思議。

自分は中学校の時には常に学年3番以内だったけど。ここではクラス10番〜20番くらい。ぞれぞれの中学校のトップが集まるのでそんなもん。テストも平均点上回ると喜ぶレベルになるよ。中学校の時みたいに学力差が縮まるから。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
学年順位は進研模試のことなのでは?センタ同一は人により科目が違うし、河合も確か任意なので全員受けない。

中学の実力テストは1〜3位で進研模試は上位1割くらい。
進研模試レベルだと上位2割くらいまでどんぐりです。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/06(木) ]
模試で3教科学年順位とか出ないっけ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/31(金) ]
市進に通っている新中3です。東葛飾高校に通われていて中学生のときに市進だった方は市進偏差値ではどのくらいとっていましたか?
また、受かった大学もしくは目指している大学を教えていただけると幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/04/01(土) ]
中3の夏頃で60〜65くらいでした。市進偏差値は、難易度が高いので低目に出ます。同時期に受けたV模擬では、偏差値68〜72取れてました。筑波大理系学群(筑波大は、学部ではなく学群と言います)に現役合格しました。東葛飾定期テストでは、クラス40人中5〜10番くらい。全国模試の校内順位は、英語以外の科目は、学年20〜30辺りをウロウロ。英語だけは得意だったので、学年10番以内をキープしていました。これを読むと、校内定期テスト順位が、いかに大学受験に関係ないか分かると思います。ちなみに校内定期テスト順位はクラス単位なので、学年にすると50〜100位だったと思います。全国模試順位は学年単位です。高校受験の時とは違い、大学受験は、全国模試でどれだけ得点できるかが大事なので、全国模試は定期的に必ず受けましょう。あと医歯薬を目指すなど、志が高いのであれば、高校1年生の内から塾に通う事をお勧めします。とはいえ質問者さんは、もうすぐ中3でしたね。とりあえずは、高校受験頑張って下さい。
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/01(土) ]
詳しく答えて頂いてありがとうございます!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
東葛@一般人 [ 2017/03/30(木) ]
東葛入学後のテストは中学生の範囲ですか?
ドキドキです
内緒さん@在校生 [ 2017/03/31(金) ]

逆に中学生以外の範囲から出ると?
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/31(金) ]
私の時には、春休みの課題から出題されましたよ。変ってなければ、入学後すぐのテストは、春休みの課題から出題されるはずです。
内緒さん@在校生 [ 2017/04/01(土) ]
昨年は河合塾のマーク式のテストでした。
中学生の範囲です。変な範囲から出たらおかしいでしょ(−_−;)
東葛生なんだから考えてね
あとそのテストすごくどうでもいいよ7月の進研模試ちゃんとやっとけばいいよ
内緒さん@中学生 [ 2017/04/01(土) ]
7月の進研模試とはどの様なテストですか?定期テストとは別のテストですか?。あと、河合塾のテストについてもなんですが、東葛独自のテストではないのですか??。
内緒さん@関係者 [ 2017/04/02(日) ]
進研模試は1、2年時に数回ずつあります。しかし、正直なところあまりそれに向けての特別な取り組みをしたり、重要視してる感じもないですね。まあ時々こういうのもやらないと、刺激になりませんからね。

それと、昨年河合塾はないでしょ?春休みの課題の範囲からのはずです。説明はありませんでしたか?
内緒さん@中学生 [ 2017/04/02(日) ]
進研テストの説明ありがとうございます。確かに説明会では課題からと話されています。何故河合塾が出てくるのか不思議でした。時々こんな感じの投稿がありますが、東葛生らしく流しておけば良いのですね。とても勉強になります。
内緒だよ@在校生 [ 2017/04/02(日) ]
って、それを書いちゃ流してる事にならないよ。なんか失礼な新入生だね。ここは、井戸端会議のような場所だから、正確な回答がほしいなら、学校にでも問い合わせるのが良いです。それにみんな、正しい回答ばかりが書き込まれる訳ではない前提で利用してると思うよ。友達同士の会話と一緒。ここは元々そういうところです。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/02(日) ]
在校生の名誉の為に。昨年は河合塾でしたよ。
マーク式、点数でなくレベル判定でした。かなりの人がS1レベル(東大合格圏内)、学年順位が1位となるあり得ないテストです。
あと結果が忘れた頃に返ってきました。東葛らしいです。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/02(日) ]
って言うけど、ここまで色々だと友達同士の会話とは言えませんよね。新入生は知らないことだらけだと思います。先輩方もそうだったのでは?。確かに入学すれば分かる事ですよね、でも前もって知っておきたい事ってあると思います。もう少し温かい心で見てあげてはいかがですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小学生の親@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
東葛飾高校に入るために東葛飾中学に入るのはどう思いますか?東葛飾高校生からはどういう目でみられているのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/03/17(金) ]
東葛中学校はまだ1年生しかおらず高校へ混ざって来たことがないため東葛高校生は何とも言えないでしょう。

ただ、ひとつ言えるのは中学校は高校よりも遥かに難易度が高いということ
内緒さん@在校生 [ 2017/03/19(日) ]
質問文読んで、なんか驚いたっていうか。もしかして、良くない印象を持たれるんじゃないかって思っての質問ですか?附属からくる生徒を特別な目で見る人は、ここには存在しないと思います。そこそこみんな落ち着いた考え方の人が多いです。それに中学受験、確か倍率14倍とかですよね。高校から入る方が、遥かに楽だと思いますよ。中学校から入れたら、凄いですよね。普通の公立中学校より、充実したカリキュラムみたいですし。きっと優秀な生徒同士で切磋琢磨できて、良いと思います。合格できると良いですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/19(水) ]
東葛飾高校の生徒さんたちが、東葛飾中学生と一緒に文化祭をしたくない、と話しているのを聞いたことがあります。全員の生徒さん方に、歓迎してくださるのを望むこと事態が難しいですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
開示で僕は
前期542 後期530で合格でした。
みなさんはどうでしたか
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/08(水) ]
あ、570でした。
間違えました
内緒さん@一般人 [ 2017/03/08(水) ]
開示?今年はまだされてないけど。いつの話ですか?笑
内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
開示は今日からですよ。
私は568でした
内緒さん@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
あ、間違えました。
日付が変わったので昨日からですね。
明日受験生@中学生 [ 2017/03/09(木) ]
私は592で後期合格です。
内緒@中学生 [ 2017/03/16(木) ]
前期で570でした。
受験者@中学生 [ 2017/03/17(金) ]
開示530で合格だったのですか!?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
上の中学生さん、ここに530で合格するわけ無いです。すぐに570のまちがいでしたって訂正されてますよ!よく読みましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/25(土) ]
心配ですとかいって質問する人だいたい点数高くないですか?本気で心配してる人もいるのかもしれないけど、私には自慢してるように見える人もいます。しかも確実に受かりそうな人でもそれは危ないかもねとかいってる人もいますし、助言する人がボーダーとかいう点数がかなりインフレしてる気がします。

つまり言いたいのは…あんま気にすんなってこと!
内緒@一般人 [ 2017/02/26(日) ]
私もこの意見に同意。受験直後から見てきましたがいい加減な内容ばかり。つまり最終的には自分の力を信じてってこと。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/26(日) ]
不安な時期ですから。情報はご自分で取捨選択すればよろしいこと。善意で回答してくださる人もいるのですから、いい加減な内容ばかりと切り捨てるのもね…。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/26(日) ]
中学生はネットで書いてあるものを信じやすい子もいる。自分の質問に対する回答なら尚更。中学生というのはまだ大人になりきれていない時期なのでメディアリテラシーがしっかりできているかわからない。ボーダーで提示された点数が高すぎて無理だと思ってしまうかもしれない。だからあまりいい加減なことは書き込まないでほしい。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/26(日) ]
↑もちろんその通りですね。
回答くださる方は、自分の経験や持っている情報から発信している場合がほとんどでしょう。年度によってもボーダーは違いますから、いい加減に書いたつもりではなくても混乱しますよね。情報に振り回されず、最後は自分で決断して下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved