教えて!東京工業大学附属科学技術高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:218件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/07/11(土) ]
中学三年生です。
東工大付属高校に行ってその時から専門的なことを学びたいです。しかしながら 家からの片道で2時間半近くかかってしまいます。そうした場合 勉強についていくことは可能でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/08/07(金) ]
2時間半は厳しいと思います。
なぜなら片道1時間半で通ってる私でもとても厳しいからです。特にテスト前やレポートの期限前では通学に時間が取られてしまうため、家では勉強などの他のことに全く手がつかなくなってしまうこともあります。
また、部活などや行事に積極的に参加すると学校から帰れるのが暗くなってからということもしばしばあります。
内緒さん@在校生 [ 2020/08/14(金) ]
確かに少し大変かもしれませんが、二時間半かけて学校に来ている人だってもちろんいます。なので、無理なことでは全くないと思いますし、近かろうが遠かろうが、最終的には各自の努力次第です。
レポートも課された日からコツコツやっていれば徹夜をすることも今のところはありません。定期試験も同様です。宿題をため込みやすいタイプの方ならば難しいかもしれないですが、普通にこなしていれば大丈夫だと思います。
受験頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
部活に入らなければ可能だと思います。土曜日は休みですし、期末テスト後の任意の補講を受講しなければ休日も多くなります。移動時間を活用して勉強すれば成績も維持できるのではないでしょうか。この学校は名門理工系学部の指定校推薦が多数ある上、専門高校の為、国立大学の専門高校(工業科を対象としたAO入試など)入試突破が圧倒的に有利です。そのため、3年1学期までの評定が4以上とれて欠席日数が10日以内におさまる人なら進学の面では通学の苦労が報われるかもしれません。もし入学が決まったら物理の力学の予習を思いっきりして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/05(火) ]
東工大特別枠推薦の廃止についてどう思いますか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ま@一般人 [ 2020/05/15(金) ]
取れますよ。
体育は特殊なところがありますし、専門科目については分野によって成績のとりやすさに違いあると思います。ですが他の教科に関しては普通に試験前だけでも少し勉強すれば大丈夫です。
この学校は成績が取りにくい、留年しそうだとか言っている人は試験前もずっとスマホいじったりゲームしてる人です。
Twitterなどは自制できない人はやらないほうがいいと思います。
一般入試でMARCHや早慶いくよりもここで指定校推薦でいくほうがずっと簡単でお得です。
一般入試で大学目指そうという人も1、2年のうちは成績をとっておいたほうが3年生になったときの選択肢が広がります。3年生になったときに学力もない評定もないとなると絶望的です。
1、2年生のうちは試験前2週間だけでもしっかりとスマホやゲームをしないで試験勉強頑張ってね。
他の時は授業しっかり聞いてなくても多分大丈夫。一般入試に向けた勉強を内職してても試験前に2週間頑張れば成績は取れます。(でも、この学校にわざわざ通う意味も考えてね。)
この学校のテストは、だいたいの教科は暗記さえすれば100点はケアレスミスなどで無理でも80点から90点くらいは安定して取れるようにできています。あまり指定の問題集に出ないような発展的な問題はでません。
(化学と国語に関してはごめんなさいわかりません)
あとは、レポートは絶対期限内に出すことと体育の後で提出が必要なプリントは絶対なくさないようにすることです。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
優秀な受験生の中には東工大の推薦枠目当てで進学する人が一定数いると居ると思うのですが、そういう人たちが別の学校を受験するとなると今後、東工大附属の偏差値が下がるのは必至です。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
この学校、評定平均4はざらです。指定校推薦で上位を狙いたいなら、最低でも4.5以上はとっておいたほうが良いと思います。指定校推薦には各分野の優先がありますので、どんなに評定が高くても、優先分野で希望があれば推薦をとることは出来ません。慶応は優先分野はありませんが、全体で2名、さらに希望分野が別々が条件だったので、今までは東工大の特別入試に漏れた生徒で奪い合いでした。大体、評定平均4.7以上の生徒です。学年が上がるにつれ、専門分野が多くなりますので、高校生レベルの勉強だけと思わないほうが良いと思います。専門分野は平気で1をつける先生がいますよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/12/21(月) ]
⤴の方先生ですか?
平均評定4はざらって職員しか分からない情報だよね?
それとも成績の情報漏れてるの?
それとも先生が成績の情報漏らしてるの?
他の学校では出回らない情報だけど?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/26(土) ]
笑笑
通ってたら分かるだろw
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/22(金) ]
平均評定4がざらなら付属校なのに東工大の一般受験を目指せないのは何故でしょう?
内緒さん@在校生 [ 2021/01/22(金) ]
評定平均4がザラなら付属校なのに一般受験で東工大を目指さないのは何故でしょう?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
3つ上の方!通ってたら分かるだろうwって、、

ここの高校に通うと他の生徒の成績が知れてしまうとはどういう事?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/04/01(水) ]
4月から 3年生になります。
もし、入学できたらシステム ロボット分野を志望
する予定です。
システムデザイン ロボット分野ってどれくらい
人気なのですか?
もしよければ、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/01(水) ]
定員割れは起こさない程度には人気があります。
年によって大きく変わるのでなんともいえませんがね...
ただ、1年の時は怠ける人が多いので、普通に授業を聞いてテスト勉強もすればどの分野にもいけると思います。
また、希望の分野があるのでしたら、推薦で受かれば確実なので検討してみては?評定平均4あれば誰でも受けられます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/04/02(木) ]
一般入試しか調べていなかったので、推薦について調べてみました。推薦入試の難易度、面接
聞かれることなど教えてください。
お願いします。
内緒さん@在校生 [ 2020/04/26(日) ]
推薦も、年によって受ける人数も試験方式もバラバラらしいので、なんとも言えませんが、面接はとにかく話せる人が受かるらしいです。
私は推薦を使わなかったのでいまいち分かりません。
新一年の推薦合格組カモン
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/05(木) ]
この学校では指定校推薦やAO入試で大学に進学する人が多いようですが、東工大の高大連携入試をのぞいて学力上位層の人は一般受験と指定校推薦やAO入試のどちらで大学へ進学することが多いですか?
指定校推薦で早慶上理やMARCHに進学する人は学校内ではどれぐらいの位置にいるのか教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/11(水) ]
まず、指定校推薦は大まかにいえば3年1学期までの評定が高い人から選べるシステム。AOも、受けれるか受けられないかは、評定が基準を満たしているかいないかで決まる。
そして、この学校の評定はほとんどの科目が定期テストで何割取れたかで決まる。
ちなみに、定期テストで点が取れるかどうかは学力は関係なく、どれだけ定期テスト用の勉強をやったかだと思った方がいい。
だから、推薦で行きたい人は成績をちゃんと取っているから推薦で行くし、一般で行きたい人は最初から定期テストは捨てて受験勉強したほうがいい。なにも考えてない人は推薦は途中から評定上げても限界があるから、一般にするしかない。
学力上位層の人は、国立に拘らないなら断然指定校推薦とかの方が楽だと思う。
あと、指定校推薦の早慶上理やMARCHは、評定平均4.0取っておけば上位層が東工大推薦で受かって抜けてくれれば可能性は十分ある。
評定平均4.0っていうのは、だいたい上位1/4取り続けていればいける。
ただ高大連携なくなるし、あんまり参考にはならないと思うけど、とりあえず高校生活楽しんでください。まあまあいい高校だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/09/23(水) ]
優先分野がありますので、確実な数は分かりませんが、今までは各分野大体2名が特別入試と考え、分野別のクラス順位5番程度ならそこそこを狙えていました。ただ、特別入試がなくなりますので、上智(優先は応用化学だったと思います)までを狙いたいなら、クラスで3番までには入りたいところです。慶応は2名分野関係なしなので、学校全体でも本当の上位者になるのではないでしょうか?1、2年と3年の1学期までの評定平均で4.7は欲しいと思います。早慶は当然、それ以上が求められます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/02/16(日) ]
教えてください。東附の魅力って何ですか?
中学浪人してまで通いたいメリットを教えてください。
中3です。東附受けて合格しました。でも進学先を悩んでいます。
もともと高専で物質化学をしたいと思っていました。でも塾の先生から「勿体ない、普通の高校に行きなさい」と言われていました。(親からは好きな方へ行けばいい、と言われてました)
秋の合同高校説明会で初めて東附を知り、話を聞いたら高専出身の先生から「高専に行くより、学力があれば東附がいい」と言われ、東附を受験することにしました。
塾の先生や親から、普通高校も受けておくように言われ、地元の私立名門校にも合格しました。
そうしたら塾の先生から、東附は工業高校だから進学後に方向を変えようと思っても、工業系の大学しか行けないから普通科の高校に行けと言われました。親は、学費の事は心配しないで良いから私立高校に行きなさいと言います。
通学時間が2時間違うと、1週間で10時間、1カ月40時間余分に勉強できるから、という理由です。
高校で絶対にやりたいことはないです。でも数学と物理と化学が好きです。
僕はどっちに進学した方がいいでしょうか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/16(日) ]
みなさんいろいろありがとうございます。
補欠で待っている方が多いので早く結論を出したいと思っているので相談しました。(高専の出願は事前にやめました)

合同説明会では「進路変更は出来なくもないが工業高校なので5教科7科目に対応はしていません」と言われたのが引っかかっています。
また2年になるとコースに分かれますが、早くから専門分野を極めることは魅力なのですが、途中で別の事に興味を持ったらどうしよう、と悩んでいます。(医学部には行きません)
また応用化学以外は興味が無いです。もし応用化学以外のコースになったら中退しそうです。

正直自分が何をやりたいのか判りません。
ただサラリーマンや営業や接客業をしている自分は想像できません。
親は悩むらなら選択肢の幅を広げるために普通高校と言ってくれています。

東附の学校説明会には行けてません。申し込もうとしたらすでに満席で、親に電話してもらいましたが断られました。でも受かった私立の方は予定日以外でも随時OKでした。
出願の時も私立はWeb出願でカード払いで簡易書留で済みましたが、東附は銀行の窓口に行き、簡易書留ではなく一般書留でした。
発表も私立はWebで済んだのに東附は来校でした。
親がワンオペで忙しく働いているので、融通の利く学校の方が親は助かるのかなとも思いました。たしかに自分の将来ですが、親がいてこそ僕がいるのであり、巧く言えないのですが悩んでいます。
在校生@保護者 [ 2020/02/17(月) ]
あなたは普通の高校と違う環境を望んでいるんでしょうね。(高専希望、普通の会社員を嫌うなど)
その点ではこの学校はあなたの希望にとても合っていると思います。普通の高校と違い楽しみも多いです。
でも、リスクが何点かあります。徹底した放任主義のため勉強が疎かになったり、そのため希望のコースに進めなかったり、大学受験で苦労したり。
どんな状況になっても本人の気持ちの切り替えや、努力でなんとかしてゆく覚悟が必要かと思います。
それに加えてあなたの場合、通学時間がかかるのは不利です。
2年あたりから本当に忙しくなります。レポートの締め切りが何個も、課題研究、受験に向けての勉強など。
通学時間は毎日の事なので、良く考える必要があります。
保護者と良く話し合ってリスクに対する覚悟と、不遇な状況になっても努力を続けらるか考えてみてください。
私立高校で中学とは違う様々な部活動などで、充実した高校生活にすることができるかもしれないですしね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
我が子は自由な校風と専門的な事を学べるということで志望しました。良い点はここです。ですが、現在高3ですが入学当初から目指していた大学には軒並み不合格となり本人の努力不足の結果と保護者としても受け止めています(まだ試験は残っておりますが望みは薄いです)。この3年間机に向かって勉強をしているように映っていましたが、受験勉強の時間が圧倒的に足りなかったように思います。もちろん、課題に追われても優秀な成績を残し希望の大学に入学されるような生徒さんもいらっしゃいます。入ってから更なる努力が必要な学校だと思いますし入ってから色んな事が見えてくると思います。個人的には早い段階で塾に通わせてあげればとも思いました。後の祭りですが、少しでも参考になれば・・。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
こちらは東工大附属への推薦がなくなるたら説明会で伺いました。また、2年時から選択していない各分野での研究などを活かしてAOで受験する人数も多数とのお話もありました。
入学後はレポートに追われることも受験勉強は学校ではやらないこと云々も存じています。
受験勉強せず、学校の勉強や研究、レポートに力を注いでいれば実際のところAOで大学合格できるのでしょうか?
在校生の保護者さまや卒業生さまなどご回答よろしくお願いします。
内緒@一般人 [ 2020/02/17(月) ]
内緒さん。ここだと別の方のコメント欄なので、ここではなく新しくスレ立て(1番上の方のように質問すること)をした方が多くの回答と意見を得られると思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
まず、東工大推薦は3日間の合宿で約40名に勝ち抜いた10名だけのもの。AOを狙う人にとっても全く別物だから、比べることはできないです。
「選択していない各分野での研究を活かしてAO」というのは期待してはいけません。好きでやってたら高度な研究に発展し、結果的に推薦の役に立った、という人は確かにいますが、わずかな人だけのもの。
もし受験目当てでやるなら、卓越した能力を示唆する論文、ポスター発表、コンテスト入賞の実績が求められますし、多くの大学もAOについてそのような基準を発表してますよね。
レポートは授業であって、受験のためではありません。力を注いでも受験には連動しません。

「受験勉強は学校でやらない」というわけでもないです。数物化は授業でもテストでも入試問題を取り扱い、意欲的に解説してくれる先生もいます。大学受験に弱いのは文系科目、ぶっちゃけ、漢文古典です。英語もかな?
日比谷校の友人がいますが、自分で努力するなり塾に行くなりしないと、なんでもかんでも学校に頼れないそうです。
つまり、どこの学校に行っても結局は努力次第ということですが、ここには一般の高校よりも理系方向のレールが既存するのは確かです。

内緒さん@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
塾の先生が、東附は工業系の大学しか行けない、と言ったならそれは間違ってるね。早慶上智&必ずしも理工系ではないMarchに何人も行くから。数学と物理と化学が好きだというのは向いていると思う。でも甘くないよ。テストで難問があるのに満点付近がゴロゴロいるという学校だから。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/20(木) ]
悩んでるなら辞めた方が良いよ。
当初、うちの子が豆腐を希望してたから説明会に参加しましたが、私の印象は、超優秀な工業高校です。
工学系の道で進みたいのであれば、とても良い学校です。
一方で、工業系以外の道を考えている子にしてみたら、入学後の方針転換は容易ではなく、辛い3年間になると思います。
腹が括れないなら普通の高校に行く事をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
東工に受かったのですが、サイエンスフロンティアと迷っています。どっちがいいでしょうか?サイエンスフロンティアは受かったかまだわかりませんが、420点を越えているので、たぶんだいじょうぶだと思っています。どっちがいいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
凄いですね!東工大附属は国立なので知名度も抜群ですし、サイエンスフロンティアを調べてみたところ、東工大附属のほうが偏差値も高いようですし、東工大附属の方がいいのではないでしょうか?
えええええええ@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
サイフロは創設まもなくして進学実績は良好。東工大付属高校は推薦権が無くなるとのことです。東工大へ行きたいのならサイフロをおすすめします(進学校なので)。貴方が専攻したいものかあれば東工大付属高校が良いと思います。どちらにせよいい高校は確かです。高校は通貨点にすぎません。にせよ普通は出願時に決定してるはずですが…
うん〜@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
東工大附属でしょう!
内緒さん@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
大学行きたいならサイフロかなぁ
一般人@一般人 [ 2020/02/16(日) ]
本来 両方合格した場合の事は出願時に考えてあるはずではないですか?
どちらの学校もそれぞれに素晴らしい特色がある…見学してわかっていますよね?それを踏まえてあなたがどこに行きたいかです。何をしたいかです。
人の意見や世間的な偏差値は目安程度にしかなりません。周りから色々な意見をもらいましたよね?
きっと成績優秀な方なのでしょう。だったら最後は自信を持ってあなたが決めないと。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/16(日) ]
東工大附属は、圧倒的にコンクールでの実績を保っています
指定校で楽に抜けたいなら来るべき
内緒さん@保護者 [ 2020/02/17(月) ]
サイフロに受かればサイフロに行くべき

国公立狙いなら、サイフロ
私立狙いなら、どちらでもどうぞ

東附、指定校推薦は多くきますが、分野指定のものも多いので、途中で気が変わったときは大変かと思います

東附に決めたのならば、速やかに、サイフロの志願取り消しを…サイフロ受かったら、その日のうちに東附の入学辞退をしてくださいね

どちらの学校も、いい学校とは思いますが、学校の目的とするところが全然違うと思います。自分が何を最終的に目指すかを、よくよく考えて決めてくださいね。

名無し@在校生 [ 2020/02/17(月) ]
よくサイフロと比べる人がいますが、似ているようで違いますよ。ここは工業的傾向が強いです。研究内容を比べてみて、しっくりこないならばお薦めしません。課題研究は受験期に時間を取られるから、興味がない人にはストレスになります。
名無し@中学生 [ 2020/02/19(水) ]
東附とサイフロ受かった方、明日の神奈川県在住者の入学手続説明会は欠席して下さい、本当にお願いします。
サイフロ第一希望なら最初から東附受けないで欲しかったです。
明後日は東京度在住者の入学手続説明会で日比谷等第一希望の方はぜひ都立入試に行ってください。
首を長くして補欠合格待ってます。
すでに合格者@中学生 [ 2020/03/04(水) ]
明日の教科書購入等、手続きですが、私服ですか、制服で行きますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/30(木) ]
入試要項のサイトが見られないのですが、出願者数を確認出来た方いらっしゃいますか?今年の一般の出願者数は何人ですか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
a@中学生 [ 2020/02/01(土) ]
倍率は2.2ほどと去年と全然変わらないですね。
豆腐志望@中学生 [ 2020/02/01(土) ]
定員200人の内50~60人は推薦だから実質倍率はもっと高いかも...?
高校案内によると@一般人 [ 2020/02/01(土) ]
2019年度 応募者 524 受験者 471 合格者 205
2018年度 応募者 399 受験者 348 合格者 202
なので、ちょうど2019年度と2018年度の間ぐらいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
2019年 志願者524名 一般149名 実質3.5倍
2020年 志願者455名 一般143名 実質3.2倍

去年より推薦合格が5人多かったので一般入試枠が減り倍率はそれなりって感じです。
入学予定者説明会を、都立入試日と重ねた時よりも受験生ショックは少ない感じです。
内緒さん@中学生 [ 2020/02/02(日) ]
毎年合格者が200人くらいで出ていると思うんですけど、その中に推薦の合格者は含まれているんですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/02(日) ]
推薦は別ですね。
一般は40名くらい多めに合格者でてます(それくらい辞退者いる)。
https://chukou.passnavi.com/koukou/60/nyuushi/

去年とそんなに変わらない倍率かと
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
応募者→受験者の人数が毎年50人近く減るけど、第一志望が私立難関または公立推薦で受かった人が受験を取り止めるということなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/03(月) ]
そうだと思います。あと体調悪くて断念って人も多少はいるでしょうし。私立高校も結構応募者数と受験者数違うところ多いですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/21(火) ]
今年の一般受験の倍率は、結局どれくらいになるのかしら?
内緒さん@保護者 [ 2020/01/21(火) ]
競合するサイフロが今年から2クラス減、内部進学が廃止、さらに大学のAO入試が全体に拡大傾向。
さらに電電の推薦が、以前は水準に達しなかったら不合格にしていたのが、今年は全員合格。
しばらくは、倍率が毎年変動すると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/31(火) ]
推薦入試を控えています。
推薦入試はどのようなものでしょうか。
面接は、小テストは
不安で胸がいっぱいだ‼️
電池@中学生 [ 2020/01/04(土) ]
僕も推薦受けます
面接が大切そうですね...
内緒さん@保護者 [ 2020/01/06(月) ]
推薦に関する情報ははこの掲示板の過去ログにたくさんあるので、目を通しておくとよいですよ。
いよいよ今週ですね。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/23(月) ]
現在中学2年生の者です。
私は、東工大附属高校に入学することができたら機械システム分野に入りたいと思っているのですが、
もし、定員より多くなった場合はどういうふうに決めるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
成績順で希望する志望分野が決まるらしいよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
進みたい分野が決まっているなら、推薦入試をお薦めします。
わい@在校生 [ 2020/01/14(火) ]
1番のおすすめは入学しないこと
内緒さん@在校生 [ 2020/01/29(水) ]
今年の感じとしては、定員ぴったりですよー
内緒さん@保護者 [ 2020/02/04(火) ]
入学すればわかることですが、1学期の中間試験前から希望の分野調査が始まります。試験が終わるとごとに自分の学校内の順位、希望分野内の順位(推薦入学者除く)、累計順位をわたされ、自分の立ち居地の確認があります。これを1年間続け、最終的に1年間の累計順位で希望分野への割り振りがあります。当然、第一希望優先ですので、第一希望の分野に入れない場合は第二希望の分野へ…とはいかず、定員に達していない分野になります。そこでも累計の成績順ですが、呼び出し時間に遅れると優先権がなくなるらしく、まったく希望とは別の分野に進むことになります。大体ですが、応用化学と機械分野は人気が高いです。逆に人気が低いのは建築分野です。どうしても機械に入りたいのであれば推薦入試をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京工業大学附属科学技術高校の情報
名称 東京工業大学附属科学技術
かな とうきょうこうぎょうだいがくふぞくかがくぎじゅつ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 108-0023
住所 東京都 港区 芝浦3-3-6
最寄駅 0.2km 田町駅 / 東海道線
0.5km 三田駅 / 1号線浅草線
0.5km 三田駅 / 6号線三田線
電話 03-3453-2252
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved