教えて!東京工業大学附属科学技術高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:218件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/22(日) ]
塾の先生からの極秘情報です。Vもぎ11月版の結果が出たそうで、東工大附属の志望者は、大方の予想通りかなり減少著しく、2割減、第一志望だけに限るとさらに減っているそうです。偏差値もかなり下がるだろうとのことです。もちろん油断はできませんが、今まで合格に届かなかった偏差値層も、来年度入試は普通に届く可能性大です。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
校舎移転を機に中高一貫になるのかな。
東大付属のようになっていくのかな。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/05(日) ]
中高という噂は出ていません

現在高校自体、レポートなど大学寄りの学習ですので中学より更に大学よりになるのではと予想します
機材など大学設備が使用可能となるならば
より深く研究する形になると思います
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
2割減だけ?けっこう人気を保ってるね。かえって都立トップ校を落ちるのが心配な層の競争が激化するかもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
ここは天才か超秀才、又は奇才がくるところです。
偏差値を気にしているような凡人は公立に入りましょう!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/25(土) ]
向上心を持って技術を磨く、そんな侍魂を持った者が通うことに意義のある学校。
偏差値の見栄や損得を算盤で弾く人には合わないでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
Vもぎに極秘情報なんてあるんですか?ないと思います。
この学校に対して何か妬みや僻みを持っているのですか?
ここでもがいていらっしゃるのはとても目障りなので、謝罪の投稿をされた後、立ち退きください。
合格者@中学生 [ 2020/01/27(月) ]

同感。
あまり意味不明の根拠もない投稿はやめましょう。
もう少し具体的な資料を付して教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
令和2年にここを受験しようと考えている神奈川県の中学3年生です。東工大付属の過去問を買って2019年の過去問を解いてみたのですが、国語の点数がとても低く50点ぐらいしか取れませんでした。そこで質問なのですがどのように国語を勉強すれば点数が上がるのでしょうか? 頑張って少しでも点数をとりたいと思っています!何かアドバイスお願いします!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名無し@中学生 [ 2020/01/11(土) ]
レベルを下げる前提なら来るな。
そんな奴はいらない。
もう少し自分を見つめ直しましょう。
私は合格しました。
受験生@中学生 [ 2020/01/17(金) ]
僕も推薦で合格しました。
2022年度から大岡山に移転決定しました。
3年生から大岡山で遠くなりますが、頑張ります。
通学生@保護者 [ 2020/01/19(日) ]
移転の情報は、どこ?
2022年度に東工大への特別推薦枠の廃止
2025年度に移転ということで学校から説明を受けたけど。
通学生@保護者 [ 2020/01/19(日) ]
受験生@保護者 [ 2020/01/23(木) ]
全施設の移転期限が2025年8月で、実質2022年度から大岡山ですよ!
駅近はどちらも同じですね!
東工大の学食使えるようになるので、弁当不要ですね!
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
推薦無くなって偏差値下がる〜とか皆さんおっしゃっていますが、東工大に推薦で入れるのはたったの10人ほどですよ。

あなたはその10人に入るためにここに入学するのですか?その自信はどこから?
内緒さん@在校生 [ 2020/01/27(月) ]
東工大への推薦枠廃止よりも、高校3年生時から大岡山に変更になるため、田町へも大岡山へも通学可能な学生しか受験できないでしょう。
来年度も過渡期なので同じでしょう。
再来年度からは神奈川県民が多く入学するようになるでしょう。
名無しさん@保護者 [ 2020/12/09(水) ]
今の1年生は、3年次まで田町校舎で実施。移転の予定はありませんとのこと。直接確認しました。
そもそも学校説明会でも2025年と言ってましたから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
すっちー@中学生 [ 2019/11/11(月) ]
令和元年に東工大附属の建築デザイン科の推薦受験をしようと考えてる者です。

3つ質問があります。

1推薦の小テスト、面接過去問はありますか?(市販で売っていますか?)

2小テスト(数学)の過去問は一般受験の過去問と同じくらいの難易度ですか?
もっと難しいですか?あるいは簡単ですか?

3「東京工業大学の推薦枠が無くなる」という噂を聞いたのですが本当ですか?

東工大附属で本気で頑張りたいと思っています。
是非ご回答よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/13(水) ]
1 推薦入試問題は非公開です。市販されていません。

2 簡単です。教科書の章末問題が解けるようであればかなりとれると思います。

3 本当です。まあ、もともと成績上位者数名しか枠がないので、それを狙ってこの学校に進学したかったのであれば考え直してください。
すっちー@質問した人 [ 2019/11/16(土) ]
丁寧なご返答どうもありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
よく受けていいのか考えたほうが良いですよ。もしもあながた建築デザインに興味があるなら、東工大附属という選択は安易だと忠告します。

確かに工業高校型のカリキュラムなので高校から実践的な内容を学ぶことはできますけど、所詮は高校なので、大学の専門課程には及びません。そして大切なのは、高校から好きなことを勉強するつけとして、大学受験向けの勉強に不向きです。

本当に建築デザインの道に進みたいなら、大学受験で国立の相応の大学へ進学するのが一番です。素晴らしい環境があります。この学校に進むと、高校で専門の勉強をする分、逆に自分の学力にあった国立大学を目指しづらくなります。しかも唯一の希望だった東工大への推薦枠が10人単位で消滅します。自分は、よほどこだわりがないなら、普通の進学校から大学受験で高度な学習ができる大学への進学をおすすめします。
すっちー@質問した人 [ 2019/11/17(日) ]
丁寧なご返答どうもありがとうございます。
先輩方のおっしゃる通り、この学校を受験するかもう一度よく考え直してみたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/20(水) ]
大学入試全体が大きく変わろうとしている時期、普通科に行って一般入試で進学するのが良いのか、専門課程に進みAO入試で進学するのか、そのあたり、高校入試段階で、大学入試までのキャリアデザインを考える必要があるんじゃないかな。

この学校、評定平均4以上で国立のAOの推薦が受けられ、3以上で私立のAOが受けられるから、その水準の評定が取れれば良いんじゃない。

うちは、授業時間が少ない国語、社会は塾でカバーし、国立の一般入試にも対応できるように準備してます。

ちなみに、科目の選択の仕方では、工業高校を名乗れる最低ライン25単位のところ27単位しか専門の勉強をしない生徒もいるし、戸山高校と比較すると、東附より副教科の授業数が多いから、単純に普通科、工業科というくくりで比較するより、カリキュラムをみて比較したら良いと思うよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/11/21(木) ]
建築は外部のコンテストなどに応募する機会が多数あるので
その実績でAOや推薦でかなりの進学実績を挙げた年度がありました。担当の先生が意欲的だったのだと思います。
本人にその気があれば、やりたいことをやって進学までできるので羨ましいと思いました。(私は建築ではありません)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/08(金) ]
入学された方、欠席日数はどれくらいでしたか?
内緒@在校生 [ 2019/11/09(土) ]
中学生の頃の欠席日数でしょうか?
だいたいの人はしっかりと学校へ行ってたと思いますが、中学生のころ不登校だった人もいますよ。
推薦入試ではわかりませんが、一般入試では欠席日数はあまり見られないのではないかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/10/15(火) ]
山手学院と東工大付属どちらが将来いいでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2019/10/15(火) ]
本人のやりたいことが明確ならば、東附
迷っている、浪人したくない、等ならば山手

というか、神奈川ならサイフロにしたらいかがですか?

内緒さん@一般人 [ 2019/10/15(火) ]
どちらに行っても、そこからのあなたの頑張り次第。がんばれー♪
とうふ@保護者 [ 2019/10/29(火) ]
どうしても東工大に入りたいならサイフロがお勧め。山手学院は受験に失敗した人が多いので、入学式はお通夜みたいな顔の生徒が多いらしい(卒業生の保護者から聞いた話)。
とうふは特別推薦が無くなるらしいので、東工大受験には向かないと思いますが、進路先みてわかるように、50人位が指定校推薦です。
ただ、推薦入試で入学した生徒以外は、入学後1年間の定期試験の順位で、どの分野に進めるか決まるので、希望分野に進めず、結果、退学する生徒がでます。
2年以降は毎週レポートに追われ、テスト最終日に提出なんてこともあります。あと、欠席にはうるさい学校で、1年間で同じ教科を7コマ欠席すると、進級の審議対象になります。4コマ連続の授業が週1日、体育は2コマ連続です。欠席は結構響きますので、体調管理が大変です。レポートも期日までに提出しないと、評定で1がつく教科があります。
普通科の高校では学べないほど専門的な勉強をしていくので、本気でやりたい事があるならお勧めです。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
山手とはカリキュラム違いすぎですよ
両方受けて、山手に保留届だしとく手もあると思いますよ

上記にサイエンス出てきたので
どちらかといえば
東工は「化学」
サイエンスは「科学」

東工は、朝補習「無」
サイエンスは、朝補習「有」

東工は、部活はあまり活発でない
サイエンスは、活発
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/08/18(日) ]
残念ですが、志望を辞める人が続出しています。この学校は、東工大の推薦枠ができて偏差値が急騰したと記憶しています。相変わらず、大学進学には対応したカリキュラムと言い難いので、上位層にとっては東工大の推薦枠が唯一最大の魅力だったはず。これでは、戸山や多摩科学技術といった理系に強い進学校のほうが良いとなるのは当然の流れ。このままでは、偏差値は3年間で10下がります。推薦枠廃止の撤回を決めてください。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/09/10(火) ]
人気がなくなってしまうのは悲しいですね……
確かに推薦枠がなくなってしまうと魅力がなく感じてしまうかもしれませんが、他の高校と違って大学との連携を使って、高度な理系知識を学べます。それに、先生方のレベルも高いです。文系授業の先生はW大学だったり、理系授業の先生の多くは東工大出身だったり……いいとこもありますけどね…なによりも、楽しいですし。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/11(水) ]
推薦枠が無くなっても、高校で学ぶ内容は変わらないですよね?そこまで悲観する必要ありますか?
内緒さん@関係者 [ 2019/09/12(木) ]
今の進学実績から、東工大の推薦合格の枠を全部取ると、一気にしょぼくなる。そして来年から入学者のレベルが下がるので、今よりもさらに実績が落ちる。進学校としての魅力はもうないかな。職業科、工業科としての魅力はある。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/22(日) ]
都立高専でええやろ
首都大に14人の推薦枠あるし
内緒さん@一般人 [ 2019/09/25(水) ]
突き詰めるなら高専も良さそうですね。
w
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190924-00583258-shincho-soci&p=1
通りすがりの@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
東工大の推薦枠がなくなってなお、工業高校に行くというリスクをとる人は少ないのでは?

そもそも国立高校は科目開発のための実験校という位置付けですよね?だからこそ多少犠牲になってもらう生徒のために、まあまあの数の指定校推薦が用意されているんだと、勝手に思ってます。

ここの高校は工業科目の開発が目的ですが、全国の工業高校とは明らかに生徒のレベルが違い過ぎます。ここまで偏差値が高くなくてもいいと思ってるのかもしれないですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
高専選ぶんだったら多摩科学技術いった方がいいと思うけど多摩科学技術選ぶんだったら東工大附属だな。ただしもっと賢いならサイフロ
内緒さん@一般人 [ 2019/10/25(金) ]
国立(くにたちじゃないよ)にいく子というのは、そもそも大学受験なんて軽くこなせる生徒が行くところなんですよ。元来、大学受験云々言う人が来てわいけない学校なんです。
それがたまたま東工大の内部推薦があったために、それ目当ての生徒が集まりだして意図せぬ流れになっていた。
それを今回の内部推薦撤廃により、軌道修正するってことでしょう。
残念ですが、今後は東工大の内部推薦枠10名以上の復活なんてことは起こらないでしょうね。
私立ではないですからね。
国民の税金で運営されている学校ですよ。
平等に平等に。。(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/14(水) ]
すみませんが、志望を辞めようか悩んでいます。
この学校から東工大の推薦枠がなくなってしまって、大学進学には正直対応できなくなるのではないか、入学者の質が来年から一気に下がるのではないでしょうか?移転も在学中だと面倒ですし・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/08/15(木) ]
そうなんですか、SSHでかなり高い評価を得ている学校のようですけど?
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
それらも全て、東工大の推薦枠があって優秀な生徒が入ってきたからのことで、来年から入学者の質が下がると厳しくなるかもね
内緒さん@在校生 [ 2019/08/16(金) ]
有名国立大学に行きたいのであれば、志望するのはやめたほうが良いと思います。上の方がおっしゃった様に東工大への推薦枠があって優秀な生徒が入ってきてからのことなので、推薦枠が無くなった今この高校に入る価値はないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
どういう経緯で東工大の推薦枠が無くなることになったのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/28(水) ]
自分は頭がいいと思っても、1学年200人いて10人の中に選ばれることは難しいでしょう。上には上がいるし、頭の良さだけでは選んでいません。性格とかやる気とか適正を見ています。
東工大に特別推薦で行きたいから、という志望理由ならばここに来る必要はないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
でも多分、一般入試で東工大に入るより、この学校で上位10番に入る方が楽。受験勉強はそれくらい厳しいと思った方がいい。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/05(木) ]
東工大推薦の推薦が無くなったからといってこの学校の価値が下がるという解釈は違うと思います。
この学校の良いところは、学力以外でも自分の興味のある分野を追求している人を認める姿勢がある所です。

今後も特別入試以外にも東工大の研究室訪問などのイベントは開催されると思います。特別入試についてですが、 実際、東工大の特別入試を本気で狙っている人はごく僅かしかいません。それは賭けだからです。誤解されている方もいるようですが、定期テストで学年10位以内に入れば、受かるわけではありません。それよりも、学校のテスト、課題研究、受験勉強を両立する事が重要です。 絶対に東工大に入りたいという方は、進学校に行けばいいと思いますし、それよりも専門の先生の授業を受けて研究をしつつ受験勉強も頑張ろうと思える人は東工大附属はとても合っていると思います。
東工大附属に興味を持っている方は文化祭に是非来てみて下さい。
東工大附属の雰囲気がよく分かると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
学力以外でも自分の興味のある分野を追求している人を認める姿勢がある所です。って言ってるけど基本どこもそうじゃね?
内緒さん@在校生 [ 2019/12/14(土) ]
移転は確かに面倒だと思います。
高校の中で、田町は立地がトップレベルで良かったのに対し、大岡山は立地が悪い方に入ると思います。
家が近いから入ったと言う人も一定数いますし、サッカーをちゃんとやりたい人からしたら、人工芝のサッカーコートがなくなるのは痛いですね。
東工大の特別入試よりも移転のダメージの方が大きい気もします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/07/28(日) ]
現中3から高大連携特別入試がなくなると知りました。最大の魅力であったのに、本当に残念です。東工大への道が一気に閉ざされ、人気も暴落してしまうと思うのですが、どうしたものでしょう・・・
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
この学校の生徒は大学入試に関して学校側からとやかく言われたくない、個が確立された成熟された学生が多数を占めています。入学偏差値が高い理由から察するべきです。
逆にそのような人でないと、この学校で充実した生活は送れないでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/11(日) ]
じゃー、魅力ゼロじゃん!
内緒さん@一般人 [ 2019/08/12(月) ]
今までが優遇されていただけです。
他のほとんどの国公立と同じになっただけです。
大学一般受験を考慮するなら、潔く1年から座学にも力を入れていきましょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/16(金) ]
高大連携特別入試って、
東工大附属生徒10名
学芸大附属生徒3名
お茶大附属生徒3名
という枠があったんですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/30(金) ]
カリキュラムとはどのようなところが魅力なのですか?
また、魅力的な設備とは具体的に何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
まあここでガタガタ言っても何も変わらんけど
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/29(日) ]
この学校は自由であるから勉強も強制されません。そのため勉強する人しない人が分かれるのです。この学校を叩いている在校生は勉強しないのを学校のせいにしているだけです。実際そういう生徒は多いですが、もしこの学校に入るつもりがあるのであれば周りに流されず勉強する習慣を身につけましょう。普通科の勉強もできますので予習復習をきちんとやれば受験勉強もできます。特に一年生は時間がある方なので勉強する習慣を身につけるべきです。この学校の自由な校風には自学自習の意味も込められていると思います。そういう覚悟を持ってこの学校に来れば専門知識だけでなく多くの事を学べるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/02(水) ]
自由な環境でAO、推薦除いた日本の受験制度に自分を追い込むには、競争のある予備校等を利用するしかないだろうよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
受験生の母@一般人 [ 2019/07/27(土) ]
こんにちは。
今日子供が体験入学に行き、もらってきた募集要項を見てショックを受けました。
高大連携特別入試が2022年の受験で終了するとのこと。
東工大附属に合格するかもわからず、そんな好成績を取れるわけもないのに、なぜか落ち込みます。うちの子の代から東工大に推薦で行けるチャンスがなくなる…って悲しくないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/30(火) ]
今後はAO、一般の推薦の門戸が広がるのではないでしょうか。
今までは優秀な層の中での競争で10人くらいの枠しかなかった高大連携特別入試合格者も、東工大附属からの上限が無くなる分、更に東工大への推薦合格者も増えるかもしれませんよ。
若しくは、高大連携特別入試に留まっていた超優秀層が、東大、京大をはじめ旧帝大の推薦に挑戦して、結果として進路先の多様性が増すかもしれませんね。
受験生の母@質問した人 [ 2019/08/06(火) ]
希望の持てるご回答をありがとうございます。
説明会で、できたら詳しく聞いてこようと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
この学校から現役での一般入試で東大京大に合格できるとは思えないなー
内緒さん@一般人 [ 2019/08/23(金) ]
一般入試ではなく、AO、推薦です。理工系の推薦に関しては日本一の実力があると言っても過言ではないのでしょうか?高大連携推薦がなくなることで、東大、京大をはじめ、旧帝への意識も広がると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/10/14(月) ]
東大や京大は流石に言い過ぎだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/10/14(月) ]
東大や京大は流石に言い過ぎだと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/10/15(火) ]
日比谷高校は例年のごとく東大推薦合格者を輩出してるんだから、やれるんじゃないの?
日比谷高校と同じ入学偏差値でしょ?w
内緒さん@一般人 [ 2019/10/17(木) ]
上の方へ
高校受験案内を買われたらいかがでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/10/19(土) ]
やっぱり高大連携で選抜される人は優秀で、早くに進路が決まるから東大や他の国公立を受験しないだけだと思う。高大連携の廃止後は一般推薦・AOに流れるし、世の中も枠増大に流れていくのだから、優秀者には現状よりチャンスが増えるのでは?
内緒さん@在校生 [ 2020/05/06(水) ]
日比谷と入学時同じ偏差値でも主要科目の単位数、カリキュラムの中身がまるで違うでしょ。
ここは一年次全ての工業科科目、建築も含めると主要科目に当てる時間数が少ない。ということは、授業がどうしても、、、。
東大、京大受験カリキュラムになってるのか疑問。
東工大一般受験で過去に何人合格してるのよ?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/03/31(日) ]
東工大附属科技高には東工大以外にも指定校推薦が沢山あると聞いたことがあるのですが、具体的にどこの大学にどの位の枠があるか、出来る限り教えて下さい。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2019/06/19(水) ]
結局ここの学校の取得単位が足りないから指定校推薦は駄目という大学があるということですよね。
内緒さん@保護者 [ 2019/06/19(水) ]
なんだか指定校推薦という言葉に騙されたような気がしてならない!!
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/20(木) ]
東工大附属は普通科目の単位が足りていなくても例外的に指定校枠を獲得しているので単位について心配する必要はないと思いますよ
内緒さん@保護者 [ 2019/06/20(木) ]
単位が足りないから一般受験では厳しい
ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/21(金) ]
単位というか、授業時間が普通校と違うのもあると思います
学校で一般入試の為に、授業と別に受験用に補習も行ってくれます
(その段階で自分が受験時何を選択受験するか決めて参加します、決定出来ない子は自分で外部で勉強するしかないです)

指定校推薦ですが、沢山学校にきていても子供が選ばない学校もあります
そこは、実績になりませんので表には出ません
(大学によって、学部でこないところもあります
これは単位の問題でなく、この学校が理数系である事でお察しください)

毎年、推薦をくださる学校は増えているそうです
実際に行きたい大学学部が明確であるならば
質問者さん自身が説明会で推薦があるか聞いてみるのが確実だと思います
内緒さん@中学生 [ 2019/07/01(月) ]
他受けます、ほなさいなら
内緒さん@中学生 [ 2019/07/30(火) ]
↑なりすまし?
スレ主僕ですけど
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
それでも行きたい奴は行く! それでいいじやん。 どちらが良かったかは本人次第!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東京工業大学附属科学技術高校の情報
名称 東京工業大学附属科学技術
かな とうきょうこうぎょうだいがくふぞくかがくぎじゅつ
国公私立 国立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 108-0023
住所 東京都 港区 芝浦3-3-6
最寄駅 0.2km 田町駅 / 東海道線
0.5km 三田駅 / 1号線浅草線
0.5km 三田駅 / 6号線三田線
電話 03-3453-2252
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved