画像
教えて!早稲田大学高等学院 (掲示板)
「卒業」の検索結果:59件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
らら@保護者 [ 2019/02/25(月) ]
早大学院にこの春から通うことになりました。
制服についての質問です。
入学式は詰襟とよく書き込みでもみかけるのですが、卒業式には着ないのでしょうか?
卒業式はどんな服装で行かれるんでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/25(月) ]
大学の入学式にスーツを着るので、その作ったスーツを学院の卒業式でも着ます。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/25(月) ]
中学はブレザーなので、なんか入学式のためだけに制服買うのはばからしいですね。
普段は私服登校ということで。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/26(火) ]
お礼が遅くなり申し訳ありません。
卒業式はスーツなのですね。普段は私服とのこと、制服は本当に入学式のみなのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
らら@保護者 [ 2019/02/26(火) ]
お礼が遅くなり申し訳ありません。
卒業式はスーツなのですね。普段は私服とのこと、制服は本当に入学式のみなのですね。大変参考になりました。ありがとうございました。
(上記、名前を間違えました。削除もわからず…慣れてなくてすみません)
内緒さん@在校生 [ 2019/02/28(木) ]
学ランは入学式だけではなく、
入学後オリエンテーションで集合写真を撮るときも着ました。
1年生の最初のころは学ラン多いですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/03(日) ]
一年生は四月中は学ランが多いです。慣れてきて徐々に私服に。野球部は毎日学ランだし、アメフトは下は学ランのズボンと決まっているようです。上の方の言う通り、集合写真撮るときも全員学ランです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
早稲田かっこいい@中学生 [ 2018/05/17(木) ]
早大学院に行っている皆さんは駿台偏差値いくつぐらいだったんですか?また、教科のブレ(?)はどうでしたか?
僕は今教科のブレがひどく、定期テストでは3科すべて95点くらいとれるんですけど、駿台になるとブレが明らかになって、偏差値だと国語は65くらい、英語は55くらい、数学は40行かないくらいなんです。公立志望なんですけど、理社の点数は定期テストレベルでもきつくて、社会に関しては70点いかないこともあります。僕は千葉県なので、難関私立レベルの私立高校は5科受験ばっかで、早大学院も公立の志望校より偏差値が高い高校として併願で受けたいと思っています。まだまだどこまで伸びるかわかりませんが、今の実力だと早大学院何%くらいですか?また、早大学院にお通いの在校生のみなさんは駿台偏差値いくつぐらいだったのか、
ご回答宜しくお願い致します。
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
在校生 @一般人 [ 2019/08/28(水) ]
早稲アカとサピはV模擬受ける指示出ないよ。
都立受ける必要がある人は知らない。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
高校受験で駿台模試に頼る時代は終わった。時代はV模擬。
@一般人 [ 2019/08/29(木) ]
アホすぎる。
都立Vは内申と5科の判定。
私立Vは都内併願優遇の学校基準。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/30(金) ]
いつの時代の話してますか?時代は令和ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/30(金) ]
都立自校作V
内申書き忘れるんじゃねーよ
https://www.shinken.co.jp/vmogi/report/taisaku03
内緒さん@一般人 [ 2020/03/22(日) ]
早大学院って、そもそも難関校じゃないだろ?
駿台模試受ける必要ある?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/30(月) ]
とりあえず駿台50超えてれば余裕っすよね
内緒さん@一般人 [ 2020/04/12(日) ]
駿台50だと五分五分だね。合格安全圏に入るには55は欲しい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/22(月) ]
無事に合格して今年入学します。
生協加入について教えてください。
加入して損はない、とか
加入しなくても困らない、と聞きました。
学院生はどうされていますか?
内緒@保護者 [ 2016/03/06(日) ]
合格おめでとうございます。
自分も卒業生の保護者に生協に加入しなくても困らないと聞いていましたが、手続きの際に出資金は返却されるしと加入しました。
加入して損はない。
1読書好きなお子さんなら大学生協で書籍を割引価格で購入できますので、お得かと。
2学院では、検定教科書以外も使用しますので、生協に加入していれば少しですが安く購入できます。(1000円程度の差です。)

ただし、生協加入証をもしもなくしたら、再発行に300円かかります。

とはいえ、毎日の売店利用には加入してても加入してなくてもあまり差はないです。(息子は加入証は家に置きっぱなしです。)

以上参考になれば。
内緒さん@質問した人 [ 2016/03/07(月) ]
ありがとうございます!
本は大好きというわけではありませんが、結構買っている方だと思います。
これから7年あるのだから、きっとお得度高いですね。
それに高校生なのに大学生協に加入できるというのもなんだか大人な感じですし。
加入しようと思います。
加入証を紛失しないように気を付けます汗
詳しく教えてくださってありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名希望@保護者 [ 2015/09/17(木) ]
すみません。早稲田大学高等と早稲田実業の学校の違いがよくわからないのですが授業の内容とかですか?
教えていただければありがたいのですが。

内緒さん@一般人 [ 2015/09/19(土) ]
男女共学か男子高の違いくらいしかわからん。
内緒さん@保護者 [ 2015/09/20(日) ]
学院は附属で、早実は係属。

学院生は卒業さえできれば確実に早稲田大学へ
進学できる(ただ、進級基準がシビアで留年者が
多いことも有名。たしか2回留年すると退学)。

そして、係属である早実に比べ、付属である学院の
ほうが、好きな学部や人気学部へ進める枠が大きい
ので有利。早大進学一択なら、その意味ではベスト。

もちろん学院でも他大学の受験は可能だが、ほぼ
そういう生徒はいないし、他大学を受験するなら
そもそも学院を選ぶ最大のメリットがなくなるかと。
なお、早実は10人弱が他大学に進学してる模様。
内緒さん@保護者 [ 2015/09/20(日) ]
学院は、すでに早稲田大学の1学部のような位置づけなので、校則もないに等しく、私服通学もOK、バイトも無届けでOKなど、大学のようにとても自由な校風です。なので学校生活はとっても楽しいようです。

ただ、それは「自由には責任が伴う」ってことであり、勉強しないで留年しようが学校は構っちゃくれません。追試などの救済はなく、シビアに留年が決定します。毎年約20人とか留年しちゃうので、学費の高さを考えると余裕のない家には厳しいでしょう。

この校風やシステムを子供が理解し、自覚・自立して最低限のこと(留年しないだけの成績)さえクリアしてくれれば、受験勉強も不要ですし、普通の高校では経験できないとても有意義な高校生活が送れる学校だと思います。

(一般的な高校以上に)高校生活も、将来的にも、どう転ぶかは本当に子供の自覚次第、な学校。。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/02/26(木) ]
学院は、早慶の中では受かりやすい方ですか?
志木の2次がかぶってるから、少し難易度が下がるのでしょうか?

去年までは、塾高が国立開成とぶつかるから難易度は他より低かったみたいだけど、今年からはそれも無くなったし。

今年は例年より入りやすかったのでしょうか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
細けぇこたぁいいんだよ!!!
内緒さん@一般人 [ 2015/08/08(土) ]
慶應女子 慶應志木 早稲田実業 早大学院 慶應義塾 早大本庄
基本的にはこの順だと思います。
ぽてと 早慶付属の@保護者 [ 2018/03/02(金) ]

慶女は 別格と思っていいと思います。 女子の開成と言われるくらいですから 相当難しいと思います。

それを外して考えて 入試情報などや 塾の合格実績をみると

早実 ≧ 慶応=学院 > 志木 のようです。

うちの塾では 志木の合格人数が圧倒的に多かったです。

早実は 受ける人自体が少なかったのと 募集人数も少なそうなので
入りにくいのか 単に少ないのかは よくわかりません…。

そして今年は 慶応の合格率はかなり落ちてましたね。

やはり センターが 変わる年 という事で 受験者数が増えたのでは??と思います。
学院も慶応も 倍率は増えていそうですね。

ぽてと 早慶付属の@保護者 [ 2018/03/02(金) ]
すみません 本庄が抜けていました。

早実 ≧ 慶応=学院>志木> 本庄でした 。

問題の難易度ではなく 入りにくさ です。

今年 予想される倍率や 塾の合格人数や 受験情報誌 を総合です。

ちなみに 早実は 受ける人が 少ないので 合格人数も少ないです。

卒業生父兄@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
慶応女子以外は、当日の試験問題との相性だと思う
早稲田大学@一般人 [ 2018/04/04(水) ]
学院は、慶應義塾志木の2次と日程が被るため、上位優秀層が抜けて入り易くなると思います。
なので実際の偏差値は75ないと思います。
内緒さん@保護者 [ 2018/04/04(水) ]
新入生ではない保護者です。
個人的に思うことは、この早慶付属高校レベルになると、順位付けって意味をなさないと思う。
国立合格、日比谷西合格、早慶全勝っていう一部の受験生以外は、当日試験の相性とか、入試時のメンタルなんかに左右されがちでは。
学院受かって義塾落ちとか、その逆とか。よくある話ですよね。
○志木→国立開成クラスが受験する。繰上げ合格も多数発生。難問が多いと言われる。
○本庄→繰上げ合格も多数あり。問題が他の早慶付属に比べて取り組み易く高得点が必要。女子の合格偏差値が高すぎ。
○学院→3教科勝負。難問が多いと言われる。繰上げ合格はほぼほぼ無いと思った方がいい。
○義塾→情報処理能力が勝負。合格者数も多い。
繰上げ合格はある年とあまり出さない年といろいろ。

序列がどうとか、入り易さがどうとかって、
合格する学力をまずつけた方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/10(火) ]
上の保護者の方の御意見よくわかります。
早慶の傾向には異論無しです。
しかし、都立は蹴れないし、日比谷、西の過去問簡単でした。実際、明明や立教新座の方が日比谷より難問です。
早慶や開成国立志望だと都立出願しても受ける事できません。都立は受験前辞退を学校から言われます。日比谷西は受験前辞退が多いため、実質倍率は1.5倍〜1.8倍だそうです。内申が極端に悪くないと都立は落ちないので全勝の比較対象にはならないと思います。
意見すみません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
saab@保護者 [ 2015/02/18(水) ]
4月から息子が学院に入学が決まりました。
留年について質問させてください。
全科目の平均点が60点を下回ると留年になるそうなのですが、例えばの話、全科目が50点だとしたら当然平均点は50点です。その場合、赤点(50点未満)が1つもなくても留年になってしまうということでしょうか?
つまり、赤点の有無(数)ではなく、あくまでも平均60点以上を出すことが絶対条件となるわけですか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
十人十色@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
嘘を言っているのは君じゃないか笑笑
内緒さん@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
開成蹴りは聞かないなあ。3科に絞った人には開成は無理だろう。
ははは@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
早稲田って一種の「宿命」を負わされるよねー

その「宿命」とは何か、は敢えて言わない

勝手に想像すべしw
ははは@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
フォッフォッフォ・・
今、一年@在校生 [ 2015/02/24(火) ]
昨年入学した在校生です。
何組にいるとは書けませんが、私も慶応合格しましたが、同じ部活の友人が学院に合格したのでこちらにきました。なお、クラスにはやはり抜群の成績のやつもいて彼は開成を蹴ってきてますし、国立も複数名いますよ。それが事実です。やはり刺激にはなります。平均点を必ず80点以上とってやろう、とか、この科目だけは負けないとか。
早稲田がダメだとか、慶応が良いとか、国立よりアホだとか、そんなことはどうでもいいし、勝手に話してて下さい。我々には興味ありません。
父は外資系の会社で人事本部長してますが、今の時代は学歴は給料を稼ぐための道具にもならん、東大だろうが日大だろうが、世間で生き抜く術を知っている、体感している人間だけが世間で勝ち抜く人材になる。だから、折角大学まで行ける環境にいるんだから、時間を有効に使って他の学生にできない何かを卒業までに一つでいい、後で自慢できる何かを成し遂げろ。そんな風に常に言ってます。
開成合格者なんていないとか、そんな嘘か真か、学校を卒業するまでだけの意味のない序列をつけたがる方にコメントして頂きたくないです?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/24(火) ]
大学入試では、早稲田は慶応の滑り止めになるまで凋落してしまったのが周知の事実。
高校も同じでしょ。
何かなー@保護者 [ 2015/02/24(火) ]
早稲田に行きたくて行ってる学生に失礼ですよ。行きたいのに行けなかった方にも同じ。
落ちぶれたとか言うのはやめましょ
学年末憂鬱@在校生 [ 2015/02/25(水) ]

見かたが狭すぎ。自分が知らないからって、開成蹴りがいない証明にはならないし、学院生すべてが第一志望で入学したわけではないのだから。ほんとに在校生?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
その他@一般人 [ 2014/12/25(木) ]
各学年(1年から2年、2年から3年、3年から卒業)の進級のとき、何単位を落とすと落第ですか。単位と平均点が条件ですか。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
単位つ〜か
全科目の平均点が60点未満だと落第(「原級」って言われるけどな)

まあ、赤点(50点未満)の科目が2、3科目以上あった場合も落第だろうけど、
そういう奴は平均で60点いかないからな

進級できるか否かは、平均で60点取れるか、にかかっている

ちなみに、自分の志望学部に問題なく進学できる目安は、平均で80点以上。

youは学院1年生かい?

1、2学期の成績が芳しくなくて悩んでいるのなら、3学期は試験範囲が狭いから十分挽回できるぜ

加油!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
いたん@中学生 [ 2014/11/09(日) ]
学院で成績上位で文系の人はやはり政治経済学部に行くのでしょうか?
自分はたとえ成績がトップがとれても法学部に行きたいのですがそういう人は珍しいのでしょうか?
びぴぴ@一般人 [ 2014/11/09(日) ]
周囲の人を気にする必要なんかないよ。
法学部志望がそんなに早い時期から明確なら
それを押し通せばいいだけだ。
トップだから政経にいかねばならないという決まりがあるわけじゃないし。
法学部志望があいまいなものなら政経に行ってもいいと思うけど。
すりらんか@中学生 [ 2014/11/09(日) ]
例として適切かはわからないのですが、うちの親(40代なかば)は早実・学院・慶應日吉・慶應志木・巣鴨に合格し、家から当時1番近いという理由だけで学院では無く早実に進学しました。
当時は今よりも学院と早実の間に偏差値の差があり周囲はなぜ学院か塾高にいかないのか不思議に思ったそうです。
ただ本人はどうせ、同じ早大に行くんなら家から近いほうがいいよねということだったそうです。(当時は新宿で男子校)
それと同じで周囲が何言おうが政治経済学部より法学部がいいならそちらへ行けばいいんじゃないでしょうか?
1年生@保護者 [ 2014/11/11(火) ]
2013年の校内アンケートによると志望学部は
政治経済学部 325人
法学部 146人
商学部 135人
先進理工学部 132人
基幹理工学部 117人
創造理工学部 113人
国際教養学部 78人
文化構想学部 52人

成績に関係なく政経志望が多いのは間違いないようですが、
文系志望者全員が政経を志望している訳でもないようです。

また年代によっては、政経より法のほうが人気があった年もあったそうです。

しかし一番重要なのは、大学で何をしたいのか、将来何をしたいのかであって、
他人の考えに迎合する必要はないと思います。

他人がどうであれ、我が道を行くのが早稲田らしさでは…。
勝手なイメージですが(笑)

内緒さん@一般人 [ 2014/12/23(火) ]
なんか政経>法みたいに思っている人が多いけど、正確には政治>経済≒法だぜ

政治は内進枠が小さいから当然最難関。

経済と法は変わらんよ。

あと、そもそも論だけど、
今時、早稲田大に行くのなら
別に高い金払って附属高行かなくても
公立トップ校から現役で行けるぜ。
↑@一般人 [ 2015/01/26(月) ]
確かに今や都立トップ≧早慶大付属だよな
それでも敢えて後者を選ぶってことは、
要するに・・・
東大一工は夢のまた夢
理社まではとても手が回らない

地方の上位層が見向きもしなくなった早慶に
ご丁寧にも高校から入ろうってんだからw

察してやれや
内緒さん@一般人 [ 2016/03/12(土) ]
>うちの親(40代なかば)は早実・学院・慶>應日吉・慶應志木・巣鴨に合格し、

日程の関係で、そんなに受験出来ないと思うけどね
内緒さん@一般人 [ 2016/04/01(金) ]
時代が違うからできるんだよ。
志木と学院は重なっていなかったし。
内緒さん@一般人 [ 2016/04/01(金) ]
現役で政経に合格するのは、日比谷だろうが上位の一部。
そんな程度だよ。
学部別のデータみてみるとわかる。
クビが痛い@一般人 [ 2016/04/09(土) ]
確かにそんなにたくさん受験できないよね!(笑)
どちらでもいいですけど、そんなに受かったって事書く必要はないよね!質問の趣旨から言って!自分の父親の事ずいぶん誇りに思っているんだね・・・。いいことですよ〜〜。
それに、今、都立トップ高から現役で政経に入れる人ってごく一部ですよね!都立で受験勉強ばかりして、貴重な青春時代を勉強だけしていれば、一部の人は合格できるかもしれないけど、受験勉強だけの高校生活になってしまうのは代償が大きいよね!
今年のデータ見ても明確だよね!
付属はいいぞー@一般人 [ 2016/05/19(木) ]
開成高校の卒業生の進路だけど、
東大+国立医学部 約150名
早慶+旧帝大レベル 約150名
その他MARCHレベル 約100名

なんだかんだ言っても高校入試で成功しても
大学入試でそのまま上手くいくとは限らないってことだよー!

付属に行って、受験勉強なんてたいして役に立たないことに時間を費やすよりも、第2外国語勉強したり短期留学したりする方が、いいとおもうけどなぁ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/07/09(水) ]
大学の学部にはどれくらいの成績取ればいけるのですか?学部ごとに教えていただければ幸いです
わせだ@一般人 [ 2014/07/20(日) ]
HPで各学部への進学者数をみれば大体類推可能なのでは。
トップをとるまでになる必要は無いがどの学部でも希望を通したいなら上位20%以内をキープしとけばいいんじゃないか。
内緒さん@保護者 [ 2014/07/22(火) ]
担任の先生によると、平均8割ならどの学部でも確実とのことです。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/25(金) ]
学校案内や学院ホームページの進学状況を見れば、だいたいのことが分かるでしょう。
今年の場合、文系では一番人気・政経110人、二番人気・法85人が定員に達しました。卒業生数は470人ですので、理系に進む人数も勘案すれば、真ん中より上にいれば、これら2学部は確実と言えるでしょう。法は、人気の無い年には定員割れして、成績が悪くとも希望すれば行ける年もありました。この2学部に次ぐ三番人気が商で、学年中位以下でも可能。その他の国教・文・文構・教・社学・人科・スポは、希望すれば行けます。
理系であれば、学部よりも学科によります。先進の生命医科と電情、創造の経営システムが毎年人気になり、かなり成績が良くないと入れないようです。その他は、先進の各学科はそれなりにレベルが高いですが、基幹・創造なら、成績によらずとも、だいたい希望通りの学科に行けるようです。
結局は、その年の人気動向に大きく左右されますし、特考というシステムもありますので、なにはともかく合格・入学してから考えればよいことでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
早慶志望@中学生 [ 2014/06/22(日) ]
イメージ的には早大の方に魅力を感じている受験生です。
どんな些細な事でもよいので「ここは慶応と
違う」という点がありましたら教えて下さい。
高校・大学どちらでも構いません。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
世間の声@一般人 [ 2014/07/09(水) ]

別に早稲田入ったからってサヨクに染められるわけでも無理矢理ならされるわけでもないだろ
アホか

謎の@一般人 [ 2014/07/09(水) ]
ぷっ、そうでしたか(笑
それならいいですけどね。
あと4科目@在校生 [ 2014/07/09(水) ]
聞いた話では塾高は社会?の最初の授業で福澤諭吉について学ぶそうですが、学院では大隈重信について学ぶ授業はなさそうです。
夏休み@在校生 [ 2014/07/14(月) ]
日吉は校舎が古い
学院は校舎等、建物が新しい
早慶志望@中学生 [ 2014/08/11(月) ]
様々な情報をお寄せいただき、ありがとうございました。昨今は慶應の方が人気が高いようですが、やはり僕は早稲田に対する思いは変わらなかったため、学院が母校に出来るように頑張りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2014/12/27(土) ]
別に今の時代、早稲田も慶応もないだろ

早慶にどうしても行きたいのなら
日程の許す限り受けて
その中で1つでも引っかかれば御の字
高校受験でも大学受験でも変わらん

早慶で選り好みできる奴は
結局のところ開成・国立大付属、東大・京大・一橋に行くからな

早慶に進学する奴で、早慶全勝できるのは
ほとんどいない
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
早稲田:慶應の滑り止め校の鉄板
慶應 :早稲田からすると挑戦校の位置付け
内緒さん@一般人 [ 2020/06/04(木) ]
早慶共に上位国立大の滑り止めですね。ドングリコロコロです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

早稲田大学高等学院の情報
名称 早稲田大学高等学院
かな わせだだいがくこうとうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 75
郵便番号 177-0044
住所 東京都 練馬区 上石神井3-31-1
最寄駅 0.6km 上石神井駅 / 新宿線
1.2km 上井草駅 / 新宿線
1.5km 武蔵関駅 / 新宿線
電話 03-5991-4151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved