画像
教えて!国立高校 (掲示板)
「受験」の検索結果:222件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/09(日) ]
国高を合格した方の内、数学が苦手だった人はどのような勉強方法を直前期にしていましたか?
内緒さん@保護者 [ 2022/01/28(金) ]
数学弱い受験生は大問1を落とすと悲惨なことになるので、過去問で毎日練習して貴重な得点源死守しました。
その他大問も(1)と(3)は解けそうだったので、やはり毎日過去問を解いて練習しました。
記述はすみません捨ててました。入学後、数弱まっしぐらです。

記述は本番間際にあがいてもこれ以上点数伸びそうになかったので、伸び始めていた英語に勉強時間割いて総合点を伸ばしました。

直前期はどの教科も過去問あるのみです。数学弱くても他強ければ勝てます。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/06(木) ]
近頃、立高から国高に志望校を変えた受験生です。
換算内申は63で、理社はだいだい180をとれますが、3科目が平均に及ばないことがあると言った現状です。絵馬に先を考えずに「立川高校合格」と書いてしまったのですが、今から帰るのは縁起が悪いでしょうか。また、この受験の年になってから変えるのは良くないでしょうか。合格の可能性なども含めて簡単で結構ですので、返信よろしくおねがいします
はるやんやん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
今から帰るのは縁起が悪いので立川高校のままがいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/08(土) ]
書き換えや取り外しなどによってどうにかできるものでしょうか?
はるやんやん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
受けたいなら普通に受けたらいいと思います。
わざわざそこまでしなくてもいいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/09(日) ]
わかりました。返信していただきありがとうございました。
内緒@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
絵馬を書いた神社に、
訪問は時間がかかるでしょうから、
電話ででも確認したら、
ベストではないでしょうか?

「合格祈願 絵馬 志望校変更 神職」
で検索したら、
「神職」と名乗る方が回答されていました。
興味あれば、検索してみて下さい。
ただ、真実かどうか、私には分かりません。

立高から国高へ志望校を変更されたという事は、
塾から、合格の見込みがあると
判断されたのではないですか?

理社が合計180点取れていて、
3科目が平均点に及ばないのなら、
3科目の勉強を頑張ってみては?!
大変でしょうが、学力が向上し、
入学後にも役立ちます。

都立高校は、2月に願書の取り下げ、
再提出が出来るので、
そこまで1ヶ月、全力疾走し、
最終的に決める事も出来ます。

願書の取り下げ、再提出は、
大切な事なので、
日程やルール等を知らないなら、
親、又は担任、又は塾の先生に、
確認して下さいね。

入試までは、まだ1ヶ月以上、時間があります。
駆け抜けられますように!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/23(木) ]
国立高校関係者の方に質問です!!
中3女子で、国立高校を第一志望にしています。

2018年の過去問を解いたところ
国語→75点(平均 64点)
数学→54点 (平均 61点)
英語→68点 (平均 68点)
理社合計 160点

全て足すと 357点

換算内申65なのですが、当日はどのくらいを目標に点数を取ればいいのでしょうか??
はるやんやん@一般人 [ 2021/12/26(日) ]
本番でそれだけ取れればまず落ちないので、落ちついて頑張りー!
塾関係者@一般人 [ 2022/01/21(金) ]
学校関係者ではありませんが、
受験塾関係者です。
以前塾関係者向けの説明会で聞いて話です。

数学の最終問題が重要だそうです。
テストは、8割くらい取れていないと
落ちます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
合格したい@中学生 [ 2021/12/19(日) ]
国校に合格して通いたいのですが、ここ最近模試での点数も伸びなくてハッキリ言って自信も無くなってきたしモチベーションがありません。在校生の方や今年受験を控えている方々自分はこうやって乗り越えたという話はありますでしょうか。
良ければお聞かせください。
内緒@一般人 [ 2021/12/24(金) ]
親なので、聞きたい話ではないかもしれませんが。

中3夏休みの学校見学の申し込みに出遅れ、
レベルは達していないのに、
学校見学人数のキャパが多い国高に申し込み、
文化祭の準備で、木材や釘だらけの廊下を通り、
ここの高校に入りたい!と
帰り道、つぶやいていました。

都立一般入試の2日前位まで、
他校の自校作成の過去問を解き、平均点以下で、
苛立っていた時もありました。

都立一般入試まで、まだ2ヶ月弱あります。
諦めるのはいつでも出来ます!

人と比べ、焦る必要はなく、
自分が出来なかった問題を一つずつ理解し、
積み重ねていけたら、
良いかもしれません。

合格、不合格と、
結果は2種類しかないですが、
黙々と勉強する過程は、
自分の財産になると思います。

焦らず、黙々と勉強し、
合格出来ますように!!!
他校の@保護者 [ 2021/12/28(火) ]
同じく在校生や卒業生ではないのですが…。

2学期後半からの模試では、自校作を受験することを何となくや憧れで志望校欄に記入する人は減って、はっきりと狙いを定めた人が増えてくるのでしょう。
途中参加OKのマラソンみたいなもので、あなたは今、「国高」コースを走っているのです。
秋後半からの参加者は立高が狙えそうだとある程度の確信があって参加しているので、受験者平均以上の学力の人が多いと思います。
そうなると夏ごろの受験予定者内での立ち位置が平均程度だった人がそれまでと変わらないペースや効率の悪い勉強法をしている場合、偏差値が下がる可能性が高くなります。
ただ、あなたは点数が伸びないとのことですので、決して下降しているのではなく、集団の中で平均的なペースで走っている状態だと思います。
これはそれほど悪い状態ではありません。

冬休みに入り、自分で勉強計画を見直すいいチャンスです。
模試や学校での練習問題の誤答部分のみを分析して、弱点をなくすために基礎部分まで戻って確認・暗記などに励まれるといいと思います。
「急がば回れ」
基礎を徹底して勉強すれば、「何でも来い!」という自信も生まれます。

コツコツ、確実にお進みください。

ご自分の弱さをこの掲示板へさらしたあなたは十分強い!
ご健闘をお祈りします。
内緒@卒業生 [ 2022/01/05(水) ]
まず、とにかく勉強。やった分だけ伸びるし自信になるよ。受験期は伸びが停滞する時期もあるから、そこを我慢して淡々と勉強を続けるのがポイント。
モチベーションは、自分は国高白書(文化祭で配られる。ここ2年はコロナで一般公開してないから、ないか?)を読んだり、国高祭の映像をYouTubeで見て自分もあれをやるんだ、そのために何がなんでも頑張るという気持ちを維持していたよ。
学歴@中学生 [ 2022/02/25(金) ]
僕は常に75だったよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まな@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
国立高校が第一志望ですが、併願優遇校に悩んでいます。
八王子高校、拓一、錦城のそれぞれ特進で悩んでいます。
通学時間は同じくらい。部活は入りたいですが特に決めてません。
皆さんならどこにしますか?
南野がしたパスを皆見逃した@中学生 [ 2021/11/21(日) ]
わたしは拓一・特進です
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
八王子学園と拓一の見学に行き、
家から遠い八王子学園に。
拓一の隣の立地が、我が子には✖️だったよう。
錦城は、夫の好み(昔の自分の頃のイメージ)と時間を作れず、見学にも行かずじまい。
まな@質問した人 [ 2021/11/26(金) ]
錦城は説明会がオンラインでしたしなかなか行くタイミングがなかったですよね。うちもオンライン説明会しか参加してないです。
拓一は入りたいと思った部活が特進の子は入部できない.と聞いて結局まだ悩んでます。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/30(火) ]
拓一のみ説明会に参加したことがあります。
クラス数が大きく、施設も比較的新しくて立派な造りに見えました。
ちょっと可笑しかったのが、コースの説明で特進の次に進学の説明をしているはずが、いつの間にか特進の説明になっていたことです。
学校側の意識が表れているなーと、子どもも苦笑していました。
説明やちょっとした表現、口調といったささいなことを裏読みしたりして、拓一は、こんな学校かな?とその時思いました。
・特進コースにはできるだけ優秀な人が来てほしいし、来た人には課題や小テストで常に緊張感を持って勉強させ、難関国公立や難関私立に合格して学校の進学実績を上げて(新入生獲得のための広告塔になって)ほしい(ので、私大は複数受験を多数してもらう)。
・特進コースは勉強が忙しいので、運動系の部活動はほぼ参加できない。
・進学コースは経営が安定するだけの人数が集まって、どこかへ現役合格してくれればそれでいいのだが、中途退学は困るので進学希望で高校生活を楽しみたい人に来てもらいたい。
・(コロナ禍以前だったので、現在は当てはまらないと思いますが)一番の目玉商品は「選べる海外修学旅行」(でも、お金を出すのは親)。
ある意味、正直な説明会でした…。

うちの子は第一志望の都立校の合格が見えてきたので、結局私立併願は、万一入学した時には家庭や塾で志望大学を目指すレベルの勉強を補うことにして、家から近くて和気あいあいとした雰囲気のある2ランクダウンぐらいの共学校にしました。
チャレンジ校も受けて落ちましたが、チャレンジ校向けの勉強を1か月ぐらい続けていたらものすごく力がつきました。

都立入試はほぼ1回しか受けられないので、体調不良などのアクシデントで万が一不合格になって合格していた私立校に通うことになっても子どもが納得するか、高校生活を楽しめるか、ということも親子で話し合うことが大切だと思います。
偏差値以外にも着目して、もう少し範囲を広げて検討されてはいかがでしょうか。

ちょっと、と思ったら長文になってしまいました。
失礼いたしました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/18(木) ]
現在中学3年の者です

今、国立高校、八王子東高校で迷っています
ずっと国立高校の校風にひかれて国立高校を目指していたのですが、今現在B判定でもしぎりぎり入学できても落ちこぼれにならないか不安です

八王子東高校は面倒見がよいとよく聞くので八王子東もいいかなと思い始めました

それでも行きたいと思うのは国立高校なのでよければ次のことを教えていただけると嬉しいです

1、国立高校の中で上位レベルじゃないと塾などに通わないと授業についていくのは厳しいのでしょうか。また課題はどのくらい多いのでしょうか

2、初めから私立大学一本で勉強している人はどのくらいいるのでしょうか

3、部活に入らず、外部のクラブチームなどとの両立をしている方は少ないのでしょうか

長くなってしまい申し訳ありません!
もしよければお答えしていただけると嬉しいです!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
入学した直後は100人以上が東大を志望しています
ただ、模試や定期テストの結果から他の国公立や早慶に志望変更する人が多いみたいです
卒業生親@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
通っていた本人に確認して書きます。

1. 授業についていくには純粋に日々の勉強量を確保できればよく、その手段として塾に通うのか、自分での予習復習にするかは、その人次第。目安は最低1日2時間くらいでしょうか。1年から国高の授業についていければ、塾に行かなくても難関大への基礎学力は十分身につくと思います。
課題は数学がやや量多めですが、考査前にまとめてやろうとせず、日々コツコツ片づけていけば大丈夫です。

2. 1年から私立大一本に絞る人はほぼいません。(やりたいことがその私大にしかない場合は別)
受験期でも私立専願の生徒は少数派です。自ら国公立を志望する生徒がもともと多いのと、学校でもやや国公立を勧めるところがあるため。但し行きたい私大があるのに国公立受験を推されることはないです。

3.少ないですが、いると思います。ただ、部活を引退するまでは友人関係も部活がメインになることが多いので、ゆるめの部活や委員会など校内の何かには所属していた方が楽しいかもしれません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
学生@中学生 [ 2021/10/28(木) ]
国立高校にどうしても入学したい中学生です

ブイ模擬ではS判定でした。だいたい偏差値は75くらいありました。とても嬉しいです。
私は国立高校に行きたいのですが、家族には「せっかく頑張って偏差値をここまであげたんだったらあと約3ヶ月もっと頑張って国立高校よりも頭のいい学校に行った方がいい」と言われました。やはりここは親に従うべきでしょうか…。私立に行くという手も有るにはあるのですが、私立だとここに行きたいっとなる高校が見つからなくて悩んでいます。強いて言うなら中央大附属とかですかね。
長ったらしく意味のわからないことを書いてしまい申し訳ないです。どなたかお返事待っております。。
毎日文化祭男@在校生 [ 2021/11/03(水) ]
現在国立高校1年の在校生です。わたしは国立高校よりも偏差値では高い私立高校も受かりましたが、国立高校の雰囲気に惹かれて国立高校に入学しました。実際今毎日面白くて賢い友人に囲まれた学校生活はとても楽しく充実しています!ぜひ国立高校に来て欲しいです!忙しいけどそれ以上の青春が待ってます!!
内緒@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
ご家族の方は、西や日比谷に届けば、少しでも偏差値の高い高校を希望しているのでしょうか?
高校は、子供自身が通う所なので、本人が熱望する高校へ入学するのが、私は良いと思います。
何か困難にぶつかった時、乗り越えていける可能性は、自分が熱望した高校の方が、親から勧められた高校よりあるのでは?
卒業後の大学合格実績は、確かに日比谷が抜きん出ていますが、西とは大差ないようですし、
国立に入学したからといって、東大に合格できないわけではなく、現役で15名合格者がいたと思います。
どちらに行くか迷うなら、家から近い高校の方が体力を温存でき、勉強時間も確保しやすいとは思いますが。
国立は夏休みの暑い時期に文化祭の準備に勤しむので、体力があった方が良い為、体力を付けつつ、開成、早慶に合格をもらって、入学する子もいるようなので、現状に満足せず、努力し続けると、入学後の高校生活、大学受験に有利になるのでは?
各高校の大学合格者数の実績や自分の熱望ぶりをご家族の方に説明し、納得して貰えたら良いですね。
学生@中学生 [ 2021/11/18(木) ]
お返事ありがとうございます。じっくりと読ませていただきました。また、学校の三者面談での志望校を決めるため家族ともう一度しっかり話し合いました。私は、毎日文化祭男さんの様に国立高校の校風がとても気に入ったと家族に話したら納得してくれました。なので今の私の第一志望校は国立高校です。ありがとうございました🙇🏻‍♀️受験に無事受かって春に会えることを楽しみにしています‼︎
学生@中学生 [ 2022/02/15(火) ]
すみません。。。こんなに真面目に答えていただいたのですが、この間の志望校差し替えで、国校を目指していましたが、都会の方が良かったので新宿高校にしました。ちなみに国校はS判定のままでーす
Love And Peaceʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
国高の校風に惚れた中3です。3つ質問があります。

・素内申35前後、換算内申52くらいだと可能性はかなり低くなるのでしょうか。
・国高生の先輩方、受験勉強時、国数英の3科目をどのように勉強していたのでしょうか。
・今のうちにボランティア活動等をしたいと考えていますが、それも合否判断に関わってくるのでしょうか。

長くなってしまい申し訳ございません。ご回答よろしくお願い致します。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/24(日) ]
・推薦入試だとかなり厳しいと思いますが一般入試だと平均点ちょい上ぐらい取れれば全然大丈夫だと思います!
国語はひたすら過去問と解き直し
数学はいろいろな自校の問題を解いてた
英語は音読かな
・推薦なら言えること増えていいと思う
中3@質問した人 [ 2021/11/02(火) ]
先輩ご回答ありがとうございます🙌
一般入試で受けようと考えています
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
どうしよう中3@中学生 [ 2021/08/06(金) ]
国立高校を受験したいと考えている中3です。
塾をやめようか迷っています。
1学期の素内申は44です。塾内の模試しか受けたことがないので偏差値は分かりません。
私は2年の2月から塾に通っていて、夏期講習も今受けているのですが、学校の内容の先取りや中学の復習のペースが遅く、自分だけでやりたいと思ってしまいます。
でも塾なしだと、過去問の対策やわからないところが出た時に質問が出来ないのでやっぱり行かないといけないのかなと迷っています。
中学校の先生たちはとても素晴らしい先生で、小論文の添削をやってくれたり、質問にも必ず答えてくれます。
わからないところを中学校の先生にきいて、一人で問題集や過去問を解くというやり方で足りるでしょうか?

長い文になってしまい本当にすみません。何でもいいので教えていただけると嬉しいです。
受験生A@在校生 [ 2021/08/07(土) ]
国高2年の者です。
結論から言うと成績次第、だと思いますよ〜。
今塾有りである程度成績がキープ出来てるならこのまま入っておくのもアリだし、逆に全然成績が足りずに困ってるというような状況なら藁にも縋る思いで塾を辞めて独学で挑むのも手です。
もし塾を辞めて独学を試みたものの貴方には合わない勉強法だった場合、折角成績がキープできているのにどんどん落ちていく、ということも考えられます。結局は向き不向きですかね。
極論を言ってしまうと、国語の作文や英作文の訂正ならまだしも数学の問題で先生に聞かないとどうしてもわからないという場合は恐らくそもそもの基礎学力が足りていないか捨て問かのどちらかです。
前者の場合は基礎を復習ったあと演習をする、後者の場合はもう復習はしなくてもいいと思います。入試では満点を取る必要はありません。総合で合格点を取ればいいだけなのです。
頑張ってください〜^^
内緒@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
子供が在校生です。うちは塾無しでした。数は少ないけど、毎年塾無しで入学した生徒はいるそうです。自校作でわからないところは、学校の先生に聞いていました。入学後に勉強についていけないということもないので、大丈夫とも言えます。
塾無し@一般人 [ 2021/08/11(水) ]
迷いますよねー、自分が解ける問題の解説聞く時間がもったいないですしね
塾無しのデメリットなんですが、「解く問題が無くなる」事です、数学は市販の難関系問題集をほぼ全て購入しましたが、自主作成っぽい問題を探しながら解く必要がありますし、英語の長文問題集は出版されている数が少ないので、長文の為だけに問題集購入したりしました、冬休み以降に自分がどの様な受験勉強(使う問題集、過去問など具体的に)を行なっているかを考えるべきかと思います、塾の先生に冬休み以降の予定を確認してみるのも良いかと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/08/12(木) ]
子供が在校生です。
塾無しで通信Z会のみで合格出来ました。他、問題集を何冊か購入し判らない時は中学の先生に質問しておりました。他の方が仰っている様に程よい問題集を探すのも手間でした。

塾に行かないで困った事は、V模擬でS判定取れていても問題の難易度が国高の入試問題>V模擬の問題なので心配になってきてしまう事ですかね‥駿台模試だと私立上位高の方々の方が多く受けているのであまり参考にならないと思います。

理社で過去問満点を取れるくらいの気持ちで勉強して
少し心の余裕が出てきた様です。

塾に行かなければ時間的な余裕が出来るメリットがありますね。
どうしよう中3@中学生 [ 2022/03/02(水) ]
塾辞めて受かりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
そると@中学生 [ 2021/07/25(日) ]
国立高校の関係者様に質問です!
国立高校受験を考えている中3です。

(1)一学期の成績が返ってきて、
素内申43 換算内申62 でした。
この場合、受験当日の点数がどのくらいあると安心できるでしょうか?
(2)民音部に興味があるのですが、勉強・バイトとの両立は厳しいでしょうか?

長くてすみません、
回答いただけると大変ありがたいです<(_ _)>
在校生です@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
私は去年国立高校を受験しましたが素内申40 換算56で合格しました。換算62あったら三科目は平均ぐらい、理社は平均よりは上の点数を取れば余裕で受かると思います!
総合点だと年度によってかなり異なりますが700点代後半だと
だいたい合格できます
在校生です@一般人 [ 2021/08/10(火) ]
民音と勉強は両立できると思います。しかし、バイトをやっている人はそもそもあまり国高いないのでバイト、勉強、民音を全てできるかは分かりません
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

国立高校の情報
名称 国立
かな くにたち
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 186-0002
住所 東京都 国立市 東4-25ノ1
最寄駅 0.8km 谷保駅 / 南武線
1.2km 国立駅 / 中央線
1.5km 矢川駅 / 南武線
電話 042-575-0126
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved