教えて!日本女子大学附属高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:58件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/29(月) ]
定期テストについてですが、私は前期中間のテストが平均点ギリギリのものばかりでした。
友人によるとほぼ留年退学はないと聞きましたが、違う友人によると留年生は隠していると聞きました。何か問題を起こさない限り、進級できるのでしょうか。実際の所の話をお聞きしたいです。
秘密@在校生 [ 2022/08/29(月) ]
一つ上に10段階中3が9個ついた先輩がいました。(1、2は不登校とかそもそも出席してない子につけられる成績なので普通に登校してればまず1、2はない)が、その先輩も無事そのまま大学に進学できていたため平均点ギリギリでも全く問題ないかと思われます。

ちなみに平均点ギリギリとかは全く気にする必要ないです。安心してください。30点以下取っている人結構いますよ、、笑
内緒さん@在校生 [ 2022/08/31(水) ]
先生や平均点によると思いますが、割と平均点以下でも4〜5をつけてくれます。(一桁だったり10点代だと3をもらうと思いますが)
確か学年末の成績で10段階中、3以下が3つ以上あると留年を決める試験を受け、合格しなければなかったはずです。(あまり正確なことは覚えていないのでヤバそうなら先生に詳しく聞いてください。)
留年は回避できると思いますが、人気の学部学科に行きたいなら良い成績を取っておいた方がいいと思います。
夏休み明けテストがんばりましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2022/09/03(土) ]
内心凄く焦っていたので安心しました!これからも気を引き締めて頑張りたいと思います。返信ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/07/28(木) ]
指定校推薦でMARCHに行くためにはクラス順位、学年順位は何位以内に入っていると確実ですかね?また例年、学年順位上位層の一般受験の人、指定校推薦の人、内部推薦の人の割合を教えてください。
学校当局@関係者 [ 2022/08/08(月) ]
まず、大学進学は学年単位のため、「クラス順位」はまったく意味がありません。また、指定校推薦を得るための確実な「学年順位」はありません。例えば、学年2位の成績でも、学年1位の生徒がその学校の指定校推薦を希望すれば、2位の生徒は指定校推薦を得ることができません。逆に学年50位でも1〜49位の生徒が希望しなければ、指定校推薦を得ることができます。但し、指定校推薦の場合は先方の大学から必要条件がいろいろと示されますから、その諸条件をすべて満たす必要があります。例えば、評定平均・履修科目・英語検定試験など、大学によっていろいろです。
「学年順位上位層」とありますが、どの程度の成績層なのか不明な上、「例年」とありますが割合は毎年のように変動しますからお答えのしようがありません。
このような掲示板に投稿するのではなく、なるべく早めに担任の先生に相談・質問しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/07/23(土) ]
日本女子大学附属高校1年のものです。
私は住居学科に入りたいのですが、結構成績良くないと厳しいですか?できればクラス内順位又は全体順位の目安を教えていただきたいです。
学校当局@関係者 [ 2022/08/08(月) ]
本校の内部推薦は、「クラス内順位」や「全体順位」で直ちに決定するものではありません。第1学年から第3学年までの全科目の評定値を合計して、住居学科を第一志望とする生徒が大学の示した定員に達するまで内部推薦を得ることができます。従って、年度によっては学年順位が50位でも1〜49位の生徒が住居学科に殺到すると、内部推薦は得られません。逆に学年順位が100位でも1〜99位の生徒で住居学科の志望者が少なければ、内部推薦は得ることができます。さらに、内部推薦を得てもその後に大学の作文試験・面接試験があります。また、大学進学はすべて学年単位なので、「クラス内順位」はまったく意味がありません。このような掲示板に投稿するのではなく、早めに担任の先生に相談しましょう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2022/07/21(木) ]
日本女子大学付属高校の1年です。
国際文化学部へ進学したい場合、内申基準はどのくらいになると予想されますか
秘密@在校生 [ 2022/07/21(木) ]
来年から新設されるので詳しいことは分かりませんが、普通に勉強していれば大丈夫だと思います。食物や住居、家政経済、心理などが人気(年にもよりますが)ですが、国際文化は特に希望が集中する学科ではなさそうだったので、そんなに心配しなくても大丈夫です。ただ来年再来年から人気爆発かもしれないので、質問者さんが内進で行く頃にはわかりませんが、、
学校当局@関係者 [ 2022/08/11(木) ]
そもそも附属高校から日本女子大学への内部推薦は、絶対的な「内申基準」によるものではありません。大学側から提示された学科ごとの定員に対して、附属高校から第一希望の生徒が定員を満たすまで内部推薦を得ることができます。従って、学年順位が300位でも1〜299位の生徒が国際文化学部へあまり志望せず、定員を満たしていなければ内部推薦は得ることができます。逆に学年順位が100位でも1〜99位の生徒が国際文化学部へ殺到して定員を満たしてしまうと内部推薦は得られません。このような制度に基づいていますから、「学年で何位だと行けますか?」「どれくらいの評定を取っておけば安心ですか?」という質問はまったく現実的ではありません。このような掲示板に投稿するのではんく、なるべく早めに担任の先生に質問・相談しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
milk@一般人 [ 2022/07/18(月) ]
指定校推薦で青学や上智などのMARCH等を取るには
どれくらいの成績・資格(英検など)必要ですかね?
そして選考の際に1年の最初のテスト(前期中間)などは
含まれるのでしょうか?
秘密@在校生 [ 2022/07/19(火) ]
指定校推薦で行くには、特に一年生からの成績が重要視される傾向にあります(人気のある大学など) 早慶上智 MARCHなど推薦枠は非常に少ないため、いかに毎回のテストで手を抜かずに高得点を取り続けることができるかがカギです。資格もないよりはあったほうが絶対良いと思います。
ななし@一般人 [ 2022/07/28(木) ]
一年から3年最初のテストまでの全てが換算された成績順で指定校推薦枠は決まります。大学にもよりますが、4.0や4.2が最低条件です。(貼り出されてますよ)
学校当局@関係者 [ 2022/08/08(月) ]
まず指定校推薦の場合は、各大学から詳細な必要条件が要求されます。例えば、評定平均・履修科目・英語検定試験などいろいろです。
次にその諸条件を満たしていても、あたなより成績上位の生徒がその大学の指定校推薦を希望すれば、下位の生徒は指定校推薦を得られません。例えば、学年2位でも学年1位の生徒が指定校推薦を得れば2位の生徒はその大学の指定校推薦得られませんが、学年30位でも1〜29位の生徒が指定校推薦を希望しなければ30位の生徒でも指定校推薦を得られるわけです。
進学には、3年生の成績だけではなく、1年生の時の学年末の10段階評定や2年生の時の学年末の10段階評定も同じ重さとして考慮されます。1年生の学年末の10段階評定には、前期中間試験の成績ももちろん反映されます。
このような掲示板に投稿するのではなく、なるべく早めに担任の先生に質問・相談しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
一昨日、本女を受けて落ちました。
でもどうしても諦めがつきません。
本女を来年、オープン区分で受けることは可能でしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
私は春からこの高校の1年生になります。
高校浪人という形になるのであれば来年受験が可能なのではないでしょうか?
上から目線で申し訳ありませんが、オープン区分での受験は推薦や単願とは桁違いのレベルなので3教科満点目指す必要があると思います。
内緒さん@中学生 [ 2022/02/12(土) ]
高校浪人という形なら可能なんじゃないでしょうか…?

私も本女を第一志望とし落ちてしまったのでもの凄く気持ちは分かります。しかし、厳しい言い方になりますが、本女のオープンの倍率は高いので来年受験しも合格するという保証はありませんし、合格出来たとしても一つ下の子との高校生活です。敬遠されてしまい楽しい高校生活が待ってるとも限りません。それに、将来就職にマイナスの影響を与えるかもしれません。

私は、高校浪人はデメリットしかないんじゃないかと思います…
秘密@中学生 [ 2022/02/13(日) ]
ありきたりですが、この高校に入学したい人は、本女大へ進学したいと思う方の手段の一つとして選ばれていると思います。
なので、来年より3年後の大学受験でリベンジもありではと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2022/02/11(金) ]
みなさん、結果はどうでしたか、!?
専願の方は大丈夫でしたか?
内緒さん@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
推薦からオープンにまわり、過去問を親子で何回も解きましたが、残念ながら不合格でした。
私立高校に関しては、内申をあげることが
いかに合格への近道だか、よく分かりました。
説明会を聞き、この学校に絶対入りたい!となったのですが、もっと早く対策しておけば良かったと後悔もあるものの、中1・中2の段階で、志望校を考えるというのは、実際にはなかなか難しい部分もありました。解の公式やら、三平方の定理やら、何十年ぶりに高校入試に取りかかり、楽しかったです。
進学する併願校でも高校生活を満喫できるよう、一生懸命サポートしていきます。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
専願で50名
オープンで22名
合格でした。
オープンは107名受験なので、
実質5倍でしたね。
合格された方、おめでとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
私は最初の方と同じく推薦からオープンに回り落ちてしまいましたが、まずは合格された方々、そして保護者の方々、本当におめでとうございます!素敵な高校生活をお送りください!

また、受験してみて思ったのですがやはりオープンとなると難しいですよね……
ただ、私としては本気で頑張れた1年でしたしこの高校受験を通して様々のことを学べました。学力も、自分自身も物凄く成長出来たと思いますし、そのキッカケをくださった日本女子大学付属高校さんには感謝しかないです。
今回はダメでしたが本当に素敵な学校ですので気持ちを改めて、大学でリベンジしてみようかなと考えています。今日流した涙を忘れずに、3年後、良きご縁がありましたら今度は笑顔であの門をくぐりたいです
内緒さん@保護者 [ 2022/02/16(水) ]
今年受験をしました。来年度の受験生に参考になればと思い書き残します。今年と同じ選考なのか分かりませんが、内申はとても重要です。加点もあるので生徒会や委員長にならなかった場合は英検漢検など加点させると思うものは早めに受けて備えて下さい。内申の基準はありませんが、22-38加点なしだとオープンに回るかも知れなません。オープンは非常に厳しいです。専願オープンで65名と出ていますが専願約50名は合格です。残りをオープンで競います。もしオープンに回ってしまっても、過去問をしっかり解き、似たような難易度の学校の過去問を解き悔いのない受験勉強をしてください.

受験生とご家族様お疲れ様でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
日本女子大学附属高等学校を受けようと考えている中2です。
高校では偏差値が65なのに大学だと55にさがってしまうので受けようかまよっています。なぜ偏差値が10もさがってしまうのですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
高校受験時の偏差値と大学受験時の偏差値は10ほど変わるのが普通です。高校受験は多くの中3が経験しますが、大学は全員が受験するわけではなく同学年の上位50%程しか受験しません。その為に基準が高くなるので偏差値は10ほど変化するのです。
もしよかったらほかの付属校も調べるとわかりやすいと思います。
長文失礼しました。
がんばれ受験生@保護者 [ 2022/02/09(水) ]
MARCHもだいたい平均偏差値は55〜60です。
パスナビによれば本女も63の学部があり、十分MARCHと張り合えています。平均偏差値も60ですしね、
イメージで言うと早慶上とMARCH間もしくはMARCH上位レベルと考えてよろしいかと
内緒さん@卒業生 [ 2022/02/09(水) ]
流石にMARCHと日東駒専の間くらいですが、素晴らしい大学でした。本女に入れて良かったです!
内緒さん@保護者 [ 2022/02/10(木) ]
うちの娘は、本女で学びたいことがあって、この高校を選び、志望している学科に推薦いただけるよう高校でも一生懸命に勉学にも励んでいます。そして、大学で学んだ仕事につきたいと考えているようです。

まだ、2年生ということですので、偏差値だけに拘らずに自分の将来像を見据えて、じっくりお考えになるのが良いかと思います。
秘密@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
日東駒専よりはレベル高いですね。
早慶上理、MARCH≧本女、日東駒専
という位置づけが正しいです。受験生の上位15パーセントに入る難関私立大学ですので胸を張ってよろしいかと。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
日本女子大は、しっかりしたよい大学ですよ。
校風や、何を学びたいのか、就職率など総合して考えられたら良いかと思います。
え@一般人 [ 2022/02/16(水) ]
他の方が仰る様に高校と大学の偏差値は違います。受験人数が大きく変わるのですから当たり前でしょう。学部によっても大きく変わります。最近の大学入試は本当に難しいんですよ。普通の人は日本女子に受かりません。なかなか合格できない難関私立大学なのですよ。でも附属生は席に座って留年などをしなければ内部進学の推薦がもらえるのですよ。こんな良い話がどこにありますか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/09(水) ]
春から高校に内部進学をする者です!
制服についての質問なのですが、ヨシザワの制服の質感はどのような感じなのでしょうか。中学のセーラー服を見てみると割と丁寧に作られていてパリッとしている質感なので、ジャケットなんかはイーストボーイよりヨシザワの方がいいのかな〜なんて思っちゃったりしてます。ですが、ヨシザワの制服を買う場合は日本橋の本店まで足を運ばないといけないのがちょっと嫌なんですよね。都内在住ではないので、まだコロナも収まっていなさそうな3月に店舗に行くのもなんだかなぁと気が引けてしまって…...それならばもうイーストボーイで全身揃えちゃおうかなとも感じています。なので、ヨシザワの制服を着用されている先輩方、ヨシザワいいよor特に変わんないよなどのご意見があればお聞きしたいです!よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
在学中の者です。
制服に関しては、イーストボーイの人が多いです。また、スカートの形と色の指定以外校則がないので、ブレザーを着ていない人もたくさんいますので、ほんとにどんなものでも大丈夫ですよ
内緒さん@在校生 [ 2022/02/11(金) ]
ヨシザワの式服は、家で洗えます!
イーストボーイは家で洗えません。
コロナですし、洗えるというのはポイント高かったです。
日本橋のお店は予約ですし、他の人と一緒にはなりませんので、安心して行っていいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/11(金) ]
うちはイーストボーイのジャケットとスカートは
ネットに入れて液体洗剤で洗ってしまっています。
あて布してアイロンかければ大丈夫です。
プリーツスカートはアイロンが大変ですが。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/12(土) ]
御三方ともありがとうございます!やはりイーストボーイが無難ですよね、イーストボーイもヨシザワも洗える感じですかね......?期末テストが終わり次第どちらにするか熟考しようと思います!ありがとうございました😊
内緒さん@中学生 [ 2022/03/31(木) ]
イーストボーイにはウォッシャブルのブレザーもあります。
(私は↑です)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
宿題は多いでしょうか?
成績の付け方はテストのみでしょうか?
授業態度や提出物も成績に入りますか?
正直、偏差値もギリギリな私がテストも苦手なので入学出来ても最下位になるのではと不安に思ってます。
又、最下位層はそのまま日本女子大に進学しても留年の危機などありますか?
わかる範囲で教えて頂けると嬉しいです。
名無し@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
課題は多くないと思います。
1年はほとんど試験で成績がつけられていると思います。(もちろん提出物を出さなければ減点です。)
偏差値はあまり気にしなくて大丈夫ですよ、自分が勉強した分だけ点数が取れるテストになっているのでそれは努力次第です。
ガチの最下層は大学どころか高校が留年の危機なのではないでしょうか。
入学をお待ちしています。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/13(木) ]
ありがとうございます!!努力しかないのわかってますが少し不安になってしまい。
今は入学できるように頑張ります。
そして入学できたら平均点目指して頑張ります!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日本女子大学附属高校の情報
名称 日本女子大学附属
かな にほんじょしだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 214-0037
住所 神奈川県 川崎市多摩区 西生田1-1-1
最寄駅 0.4km 読売ランド前駅 / 小田原線
1.2km 生田駅 / 小田原線
1.6km 百合ヶ丘駅 / 小田原線
電話 044-952-6711
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved