教えて!日本女子大学附属高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:58件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/30(火) ]
日本女子大学附属高校をオープンで受験します。
今年の推薦合格者は昨年や一昨年と比べて人数が割りと減っているように感じます。
推薦の基準が年々高くなっているのでしょうか?
専願で受験される方の人数は増えていると思いますか?
オープンで合格する人数が減っているのではないかと思い心配です。
予想・推測で構いませんので教えてください。
専願@保護者 [ 2024/01/30(火) ]
(予想です。)
一般受験者数が減少傾向です。
数字調整の為、専願者数を増やし一般受験者数の減少を抑える目的ではないでしょうか?
全体の合格者数の内、推薦合格者の割合が減っていますから、一般合格者の割合が増えます。これは専願が増える事が要因の為、オープンは例年通りかと思います。
(ただ、単純に少子化の影響や共学志向などで志望者が減っているだけかもしれません。。)

この時期になると色々不安要素でてきますが、体調だけには気をつけて頑張って下さい!

ご参考
【推薦合格】
(21)78 →(22)80→(23)75→(24)67
【一般受験者数】
(21)186→(22)158→(23)139→
【一般合格】
(21)75→(22)73→(23)70→
【推薦+一般合格】
(21)153→(22)153→(23)145→
一昨年の推薦@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
過去の入試結果を見ると、本来の募集人数よりも多く推薦で通してきていたなという印象です。
入学してみると、必ずしも推薦専願の子が上位を占めて超優秀ってこともなく、テストの追試、追々試を受けてたりしてます。学校によって評定5がもらえる基準は同じはずなのに、入学後に聞いてみたら違うんだなということも感じましたし。
上の方の数字上の調整ということもあると思いますが、そろそろ学校側でも、過去入試方法を踏まえて本当に優秀な一般枠を取りにきてるんじゃないかなと思ってます。これは合格者数が出ても分からなくて、推薦+2/10の合格者合計から、実際の入学者が何人かで推察するしかないですね。
学年人数が例年より減ってたら、一般枠合格者を増やしたということだと思います(公立合格者は公立に進学し、他私立合格を優先した方は辞退となるため)
入学してから思うのは、評定満点に近い推薦組はともかく、他は大差なく、内部生のほうが断然優秀と感じます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/21(木) ]
今年の専願のボーダーはいくつくらいだったのでしょうか?いま中2で、日本女子大学附属高校に進学したいのですが、なかなか内申があがりません...
内緒@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
答えになっていませんが、今年のボーダーはおそらく去年に近い値じゃないかと感じます。

うちの娘もなかなか内申上がらず、ヒヤヒヤしていましたが、何とか推薦頂けました。やっぱり普段からの地道な積み重ねが大事なんだと改めて思いました。

この学校に行きたいっていう強い気持ちと、毎日の努力が大切です。頑張って下さいね!
秘密@一般人 [ 2023/12/22(金) ]
今年は結果の書き込みが少ないようなので、わかり難いですね。ということは、概ね予想通りの妥当な結果に落ち着いたと考えられますね。

質問者様のお考え通り、日女は推薦のラインより、専願のラインの方が重要ですので、今年も39のどこかに落ち着いたと思ってもいいでしょう。

「40」か「39でも5科高め」なら安心できそうですね。

あと1年頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2023/12/23(土) ]
39で専願となった方はいらっしゃいますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/24(日) ]
39(5科23)で専願いただけました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/25(月) ]
今日2学期の通知表をもらいました。素内申39(5科23)でした。3年生ではもっと上げられるように頑張りたいです。いろいろ教えていただき本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/30(木) ]
娘がこちらの高校に進学を希望しています。もちろん、まずは合格することが先なのですが、お金のことも気掛かりです。学校案内にでている学費のほかに具体的にどのような費用がかかるのか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
娘が高1@保護者 [ 2023/12/04(月) ]
ざっくり思いつくままに述べますね。
教科書類3万
体操服上履き体育館履き3万
かっぽう着2千
式服通学服10万
タブレット(必須ではないです)10万
部費や合宿費は、部によってだいぶ幅があると思います。
参加任意の1泊2日の研修セミナーは6000円です。
兼習という校内のお稽古ごとがあり、英会話や茶道華道お琴を習う場合は、半期1万5千円から3万円くらいです。
語学研修に参加すると、円安の影響もあり、approx100万円くらいかかります。
タブレットは、課題などをするときは、学校の端末を使用することもできるので、入学してから必要に応じて購入で大丈夫です。うちは入学してから課題するのに数回、開いてるのを見たくらいで普段はほとんど使っていないです。
まだ1年生なので、3年間トータルはわかりません。
秘密@保護者 [ 2023/12/05(火) ]
今東京都の高校無償化の年収上限撤廃が決まり、2024年度から開始とニュースでみました。東京都から通学されているお子さんも多いので、対象者の皆さんは来年申請を忘れないようにですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/18(月) ]
無事専願いただけました。回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まとめました@一般人 [ 2023/11/26(日) ]
掲示板に出ている内申と結果(いずれも自己申告)を拾ってみました。※2023年度入学生分のみ
5科 9科 加点 結果
22 37 1 オープン
? 37 1 オープン
20 38 1 オープン
? 38 1 オープン
? 38 1 オープン
22 38 1 オープン
20 39 0 オープン
22 39 0 専願
21 39 1 専願
21 39 1 専願
22 39 1 専願
20 40 1 専願
21 40 1 専願
22 40 1 専願
21 41 0 専願
23 40 1 推薦
23 40 1 推薦
24 41 1 推薦
24 41 1 推薦
25 42 1 推薦
25 44 1 推薦
オープンと専願、専願と推薦に分岐点あり。いずれも9科内申または5科内申が高い方が優位であった。
2023年度
推薦41〜46(安全圏42)
専願39〜41(安全圏40)
オープン39以下
新方式に変わってから2024年度入試4度目となりますが、専願出願者の全員が合格しています。過去問を解いて不安になる受験生さんも多いですが、安心して試験を受けてください。
まとめました@質問した人 [ 2023/11/26(日) ]
23 38 加点1 で専願の方がおられましたので追加します。
内緒です@一般人 [ 2023/11/27(月) ]
専願を得ることが何より重要ですから、推薦こだわることは無いと思います。なので、専願を得るためには、

5科+加点=21以上 かつ 9科39以上

が絶対条件でしょうね。
上記あたりが、当落線のようですね。
まとめました@質問した人 [ 2023/11/27(月) ]
応募状況によって毎年基準は変わるのと、掲示板の数字は非公式なので断言は避けますが、ここを見ている方の判断材料の一つになればと思います。ボーダー付近にいると感じる受験生さん、相談してのオープンとはじめからオープンではスタートラインが違いますので、この高校に是が非でも進学したいというのでしたら、まずは推薦希望で相談を。受かる人はいるのです。ご健闘をお祈りいたします。
内緒さん@保護者 [ 2023/11/28(火) ]
きれいにわかりやすくまとめてくださりありがとうございます。
別の質問を立てて、日本女子大附属高を回避してどこの高校に切り替えるかで悩んでいました。
今回まとめていただいたものを見て、キッパリ日本女子大附属高を諦めることができました。
ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
21の37英検準2級所持の場合オープンの確率高いですよね年によるので不安です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/22(水) ]
日本女子大附属高校へ受験を考えています
大学で家政学部食物学科へ進学したいと強く希望しています 昨年の内部合格者数が30人位しかいないようですが、
希望がとおらなかった人が多くいるのでしょうか?
学年順位が何番位なら家政学部食物学科へ行けそうですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/25(土) ]
他にも魅力ある学科はいろいろありますので、単純に希望が通らなかった人が多くいたのかはわかりません。食物学科は全体の学習成績の状況が7.0以上なので、学年順位が何番という問題ではないと思います。
一般人@保護者 [ 2023/11/28(火) ]
学習成績7以上という制限はないです。ただ、食物学科は人数が少ないので、内部推薦の定員人数も少ないです。このため、希望者がオーバーした場合は、在学中の成績順に希望が通ります。毎年の附属高校出身者合格人数は大学のホームページの入試結果に一般入試と一緒の表で過去5年出ているので、これを見れば、大体の状況がわかると思います。(毎年同じ人数な学科はほぼ定員に達していると推測できます。)
秘密@在校生 [ 2023/11/28(火) ]
食物は化学と生物7.0以上で、全体の学習成績の状況が7.0以上が望ましい
と2026年度附属推薦(いまの高1)の受け入れ要件に書いてあります!人気があるので?厳しくした?のかもしれないです。ちなみに1年生は化学基礎、生物基礎、物理基礎が必修ですが、これは含まないとあるので、2年3年の選択科目で化学と生物を履修する必要があるということですね。
推薦にあたっては1年から3年の成績と出席状況、授業態度、生活行動、健康状態等を考慮して決定とあるので、第一希望の生徒のなかから成績素行優良な順番で定員までってことなんだと思います!
人気の学部は多分変わったりすると思いますが、いまはこのような感じです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/11/22(水) ]
他の方の質問と似てしまいすみません…。今年受験生で内申点が5教科23、9教科43で加点なしです。推薦を取りたいと思っているのですが、同じ内申で推薦を取れた方いらっしゃいますか?また、取れると思いますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/11/22(水) ]
私は去年5科25/9科44/加点1で相談して推薦でしたが、結果がでるまでとても不安でした。お気持ちわかります。でも43あれば推薦いただけると思います。日女ほんとうに楽しいので、第一志望の子全員に進学してほしいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/11/17(金) ]
娘の進学先として日本女子大学附属高校を考えていましたが、学校説明会への参加者がかなり多く、今年度は推薦・専願の獲得がかなり厳しいようです。通っている塾の分析では、近年の女子校不人気の影響で手が届きやすいレベルになったことによる反発と大学附属高人気の相乗効果が出ているのではとのことでした。オープン入試の競争率は高いので回避するつもりです。
推薦・専願が取れなかった場合に、中学校で他校の推薦・専願の事前相談をする時間がない可能性があり、締切日との兼ね合いで学校の選択肢も減ってしまうようです。
リスクが高いと判断し、今から別の学校の推薦や専願を考え直そうと思ってるのですが、神奈川県内の私立で良いところはありませんか?
私たち親子と同じような選択をする方がいれば、どこを検討しているのか教えてください。

5教科22、9教科40で英検や部活、生徒会といった加点はありません。
受験生の母@一般人 [ 2023/11/20(月) ]
私たちの子どもも日本女子大附属高校の推薦を考えてます。
子どもの塾の先生にも今年はレベルが高そうだときいてます。
うちは2学期の結果がまだ出ておらず、1学期の数字ですが9科目で39、5科目で22です。現時点でうちの子どものほうが下ですが、仮に9科目で40まで伸びたら推薦をお願いしようと考えてます。40あればギリギリなんとか滑り込めるのではないでしょうか?
うちでは、中央大横浜や日大三高、日大鶴ヶ丘の推薦も候補にしてます。
日本女子大の専願がだめだったときに、他の高校の推薦に切り替える猶予がなくなってしまうことは考えてませんでした。確かにそうですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/28(火) ]
コメントありがとうございます。
他の方がまとめてくれてますが、9科目で40だと確実性がかなり低くなりそうですね。しかも去年のデータなので、今年はさらにハードルが上がりそうです。
昨夜、娘と話をして、
◯「5教科22、9教科40」では日本女子大附属高の推薦・専願を取れるかどうか微妙
◯日本女子大附属高の推薦・専願の結果を待っていると、他の高校の推薦や専願にシフトすることができずオープン入試に回ることになる(良い学校の併願も取れるかどうか怪しい)
の2点から日本女子大附属高は諦めることにしました。
ご提示いただいた大学附属高はどれもレベルが高いので、日大藤沢や日大櫻丘あたりも視野に入れて再検討してみたいと思ってます。
ありがとうございました。
まとめました@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
内緒さん@保護者さま、こちらに回答させていただきます。

1.東洋大学京北高校(東京都)
推薦出願基準(単願 内申重視型)5科22 英語または数学5
基準を満たしていればほぼ100%合格となります。東洋大学は近年人気が高まっているため、高校についても年々入学が難しくなってきています。事前相談が必要です。

2.國學院高校(東京都)
推薦出願基準 3科13 5科22 英検準2級
事前相談なしの推薦のため英検SCBTの1月6、7又は1月8〜14日の試験をお受けになり準2級がとれれば出願が可能となります。3教科の試験がありますが、出願できればほぼ100%合格となります。

どちらも東京都の高校ですが、通学可能な範囲であれば上記の2校は難関大学進学にも力を入れておりますし、有意義な高校生活を送ることができるかと思慮いたします。

お嬢さま、お母さまにとりよりよいご選択ができますようお祈りしております。
まとめました@一般人 [ 2023/11/28(火) ]
内緒さん@保護者さま、英検scbtの合格発表の日数を漢検cbtと勘違いしておりました。英検scbtの合否判定は約1ヶ月かかります。よって國學院高校の推薦には間に合いません。大変失礼いたしました。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/02(土) ]
「まとめました」様
ご親切なアドバイスありがとうございます。
推薦や専願が確実に取れない成績だと、そこにこだわりすぎるとダメだったときの影響が大きすぎてしまいます。
学校の選択肢が多い今のうちに路線変更をして少しでも良い学校に子どもを通わせたいと思う人も多いのではないでしょうか。
東洋大や國學院の附属高も選択肢に入れ、最終決定をしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/16(木) ]
国公立の総合選抜は日本女子大学との併願可能なのか知っている方いらっしゃいますか?
内緒さん@保護者 [ 2023/11/21(火) ]
基準は毎年見直しされますが、少なくとも現1、2年生の大学進学時においては可能との理解です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
高校生@在校生 [ 2023/11/11(土) ]
前期についに初めて成績で3が1教科ついてしまいました。後期で挽回するしかないのは分かっていますが、やばいでしょうか。経験のある方でこんな風に担当教科の先生に言われたことをやったよ、留年にならないようにこんなことをしたよ、など、教えていただけないでしょうか。友達にも相談出来ず悩んでいます。後期もその教科が苦手過ぎて今から不安なんです。
さんねんせい@在校生 [ 2023/11/12(日) ]
一般的に日本女子大学にそのまま進学するなら3があったら出来ないと言われています。主さんが何年生かにもよると思いますが、1、2年生なら3年生になって選択教科が出てくるのでそこで得意なもの、或いは成績の取りやすいものをとると良いと思います!後は担当の先生に熱心に質問に行く、質問に行くだけではなくテストの点数が取れず3がついてしまったことも相談してみるとあなたにあった対策などを教えてくれると思います。(せめて名前を知ってもらい努力している所を見てもらうだけでも…)
3がついても危機感のない人は私の周りでも沢山見てきているので、あなたの様に危機感があるうちは先生も真剣に対応してくれると思いますよ〜!かく言う私も成績は良い方ではないのですがwww
楽しい冬休みにむけて頑張りましょう〜〜!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生母@一般人 [ 2023/10/17(火) ]
受験生の母です。
日女を子供と見学に行きました。
とてもいい雰囲気で本人も他の学校より気に入っているようです。
生徒さんの雰囲気もよく部活動や、行事に熱心な所もとても心を動かされました!

大学受験を見据えて日本女子大学にそのまま上がるかまだハッキリした目標がないです。他大学をめざしたくなったりもあると思うので高校の雰囲気は気に入っているがそのまま上がるか、決めて居ない場合やはり他の高校の方が良いのか悩んでいます。
通われている方、保護者の方どんな事でもいいのでアドバイス頂けると幸いです。
秘密さん@保護者 [ 2023/10/19(木) ]
娘は高校からの入学になります。アドバイスではないですが、娘は中学生の頃から日女大で勉強したい学科を決めていたので、本校を目標としていました。当然のことながら、他の高校経由で日女大を目指すことも検討していましたが、本校の雰囲気や教育方針に娘の考え方がマッチしたので、親としても納得して本校入学を決めることが出来ました。

本校の大部分の生徒さんが、日女大に進学されますが、その中でも高校から入学された方に限っては、その殆どが日女大への進学を希望されているようです。

当然のことながら、3年生になっても受験生独特のピリピリ感はゆるめです。なので高校から入学され、他大学受験するには、生徒さん個人の受験意識の高さが必要になるかと思います。それが低いと、みんなと一緒に日女大でいいや!なりかねないです。良くも悪くも本校の沙我ですね。

色々な考え方があると思いますが、本校に入学されて、大学受験で後悔することが有っても、高校生活自体は良いものなると思います。
受験生母@質問した人 [ 2023/10/20(金) ]
秘密さん@保護者さん
学生の皆さんの雰囲気がイメージ出来るお話ありがとうございます、確かにそうですよね、一般受験の方はピリピリで少数派だったらきついでしょうね。
高入生の方がそのまま上がるイメージなのですね。
2割くらい外に出る資料を見たのですがそれは内部の方が多いという事なのですね。
もう少し子供と話して納得して決めたいと思います。日本女子大学の人気学部はやはり家政学部なのでしょうか。
皆さん目標を持たれていた素晴らしいです。
コメントありがとうごさいました。
内緒さん@保護者 [ 2023/10/20(金) ]
人気なのは察しの通り家政学部のようです。なかでも食?・経?は更に人気らしいです。夏休み前の調査では内部枠もオーバーしそうだと面談の際に聞いています。
栄養士狙いや、金融公務員狙いが想像されますね。
大学を選ぶとともに、その先もしっかりと見据えている生徒が多いということですね。
うちの娘も、上記とは異なりますが、その先を見据えています。
来週はもみじ祭が有りますので、お時間がありましたら是非とも雰囲気を感じていただけたらと思います。もしかして、廊下とかですれ違うかもしれませんね!
秘密です@保護者 [ 2023/10/20(金) ]
こんにちは。
個人的見解ですが、日女は大附でありながら難関大学の指定校が多い、早期の文理分けもなく進学校のハードさがないので、学業や部活や個人の興味のあることそれぞれに打ち込め、充実した高校生活を謳歌できる場所だと思います。
高入生はほとんどが推薦か専願で入学されますが、中学でオール5に近い成績をとってきた真面目な子が多いですよね。日女に進学しても持ち前の真面目さできちんと授業や課題をこなして良い成績を取り続ければ、外部に目を向けたときでも学校型推薦(指定校推薦)に手をあげる道がありますし、附属大でも第一希望の学部に進学することができますよ。高校のその先がまだ明確でない子でも選択の幅はあると思います。
日女は生徒数以上の附属大の推薦枠を持っているので、附属大への進学はほぼ約束されています。その切符を持って安心した上で過ごしながら過ごしながら未来を熟考することができますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

日本女子大学附属高校の情報
名称 日本女子大学附属
かな にほんじょしだいがくふぞく
国公私立 私立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 214-0037
住所 神奈川県 川崎市多摩区 西生田1-1-1
最寄駅 0.4km 読売ランド前駅 / 小田原線
1.2km 生田駅 / 小田原線
1.6km 百合ヶ丘駅 / 小田原線
電話 044-952-6711
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved