教えて!甲陵高校 (掲示板)
「内申」の検索結果:31件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/06(木) ]
前期で合格した方々または、A判定をもらった方々にに質問です。
受験の時内申はどのくらいありましたか?
大体で、構いませんので教えていただける方回答よろしくお願いします。
Kan@2年@在校生 [ 2015/08/15(土) ]
甲陵に前期合格したものです。
大体内申は40辺りを前後してました。しかし、甲陵は基本筆記を最重視するので、とにかく試験の際に点が取れることが大切です。
内心に関しては、最低36、理想38以上をキープしておけばいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/08/15(土) ]
丁寧にご回答していただきありがとうございます。
やはり、点数を取れるように、勉強した方がいいですね。
ありがとうございました。
cloud@卒業生 [ 2015/08/16(日) ]
前期合格したものです。
内申は43ありました。

甲陵は内申は全くと言っていいほど見ません。
友人には27という人も普通にいました。

学力を伸ばしてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/09/29(月) ]
現在甲陵には留年している、または中学浪人だった人はいますか?

また、自分のクラスにそういった人がいたらどう思いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/06(月) ]
単位制って留年あるのかな?
大分休んでそうなのに普通に学年上がってた奴はいたけど、あれって何年かかっても単位取ればいいから3年までは自動的に持ち上がるんじゃない?
内緒さん@質問した人 [ 2014/10/07(火) ]
単位制ってそういう制度なんですね。知りませんでした。
甲陵は過年度制で高校生も受験可だって聞いたんですけど、受けた人っているんですかね?
受験しようか迷ってるんですけど…。
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/11(土) ]
必要単位が取れたら卒業だから3年まで上がるけどそこまでに取れなければ…という制度かと。
詳しくは学校に聞いてみて。

過年度生って中学浪人ってことですよね?
ダメとは聞いたことないです。
内申は問わないって噂。
ってことは実力主義なのだから実力があれば中学浪人でも…
それも聞いてみたら良いのでは?
れお@卒業生 [ 2015/03/23(月) ]
はい。留年された方、不登校の方、保健室登校の方、割と多いですよ。中学浪人の方もいます。そのあたりの差別も全くありませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/04/12(土) ]
部活動に入らない人も居ますか??

私は部活動をするつもりは無いのですが大丈夫でしょうか
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/14(月) ]
甲陵が部活強制はありえません
内緒さん@一般人 [ 2014/04/14(月) ]
そう、部活もいいけど勉強してね?。
今年合格実績Yさんを除いてダメだったし
来年はもっと下がりそうだし
現高一はがんばらねば!
内緒さん@卒業生 [ 2014/04/16(水) ]
東大に続くところが少ないねぇ。
かわりに医学科が多いみたいだね。
医学部人気なんだねえ。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/16(水) ]
医学部率は甲陵はすごいと思う
部活なしもありも両方だな
今年来年は理系がだめかな
SSH興味本位で裏目かも
酢酸エチルちゃんだけじゃなくて
本質的な理系男女を発掘して育てられる同好会とかつくればいいのに
内緒さん@在校生 [ 2014/04/30(水) ]
とりあえずなんかの部には入っといた方がいいと思う…
部活によっては年何回かしかない部活もあるし、籍だけ入れとけば内申書に一言ふえるよ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
さこ@一般人 [ 2013/08/06(火) ]
数年前に在籍していました。
分かる範囲であれば何でもお教えします。
受験生、保護者の方問いません。
当時の先生の評判や生徒、学校の雰囲気など
だいたい2000年代後半です。
内緒さん@中学生 [ 2013/08/10(土) ]
推薦で医学部目指していますが、甲陵かもう少しレベルの低い学校のどちらを受験した方が得か悩んでいます。鶏頭か牛後のどちらになるかという、内申や推薦枠の関係です。甲陵はみんな内申頑張りますか?
おいおい@一般人 [ 2013/08/10(土) ]
医学部医学科を目指すのなら
基本的に推薦入試ではなく一般入試だよ。
一般入試を突破する力を自分でつけなさい。

一部、推薦入試のという名の入試を
行っている医学部医学科はあるけれど
よほどのことがない限り、高校側は推薦します。
ただ、推薦入試を受ける人数が多いため実質的には、学力で
(センター試験とか大学別の試験の点数の結果で)
合否が決まります。

あと、大学入試は中学で言う内申(高校で言う調査書)は、あまり加味されないからね。

高校入試と大学入試は何から何まで別物だと思ったほうがよいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/08/10(土) ]
ありがとっうごぜえます!
もちろん一般入試でも受かるように勉強するけど、できれば推薦使いたいから質問しました。
うちは親が医やってるから、推薦が合格100%なら、そちらにされてしまうから。
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/10(土) ]
医学部いこうとして浪人続けている友達知っとるわ〜
かなり難しいよな〜医学部行くのって
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/11(日) ]
山梨の高校なら基本的に山梨大学に推薦だよ。
と言っても、センター試験の点数で決まる推薦だけどね。

梨大の推薦は全国一位二位を争う枠の多さだし、センターの点数も8割程度で受かる。
逆に一般入試は推薦枠の分どんどん合格数が少なくなって、倍率もバカ高く、ボーダーラインも9割近くになる。
他大の医学科ならどこも一般中心だろうけど、山梨の高校に来て山梨で医者でよければ推薦梨大が基本。
その時には学校の評定も非常に重要。

あと、鶏頭か牛後、っていうか鶏口牛後な。
故事成語の表面的言葉だけ見ても、実際の状況と見比べて考えなきゃ意味ない。

これ、会社組織とかの話で、でかい会社で自分の意思で動けない歯車や窓際になるより、中小企業を自分の意思で動かせる幹部になれ、とかなら分かる。
でも学校の成績は別の話。
普通の学校で40人、甲陵なら30人程で授業しているとして、あまりにトップの鶏口だと自分を対象にした授業をしてくれる可能性は低いし、教師も指導できない。
逆にあまりに牛後でも足でまとい。
つまり、ベストは学校が面倒を見てくれる中心の層、一番手クラスの中間上くらいから、一番下クラスの真ん中くらいまで。

ちなみに、甲陵でも牛後だとすると医学部は無理。
推薦医学科ならモツくらいにはなっていたいし、一般ならタンでなきゃダメ。
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/12(月) ]
梨大は前期中心だと優秀層に受けてもらえないんで、後期に定員が多い。
で、後期だから他大の滑り止めとして集めているので、一般入試の倍率が高い。
足切り後も10倍で、9割近くでも不合格が多い。

全国から後期にかける受験生が集中するので、県内生が受からず、受かった他県生も医者になったあと他県に逃げてしまう。
それじゃまずいので、山梨で働いてくれる人材育成のために、山梨の高校だけセンターが低くても受かる特別な推薦があって、他県でも多少はあるけど、梨大はその枠がでかい。
2次通過が1.5倍で、出願時点でも一般ほど高い倍率ではない。
一般の難しさを考えると梨大推薦は外せない。

進学後も必要な勉強はしておくべきだし、一般でも受かる実力をつけておくことは理想だけど、こんな推薦って手段を知っておくことは損ではない。
実際医者になりたいのなら中学から推薦狙っても不思議ではないし、高校で良い評定を集めなきゃいけないって知らないと後で後悔する。

あと、長野なり他県で医者になりたいって中学生が高校時点で山梨に進学して梨大推薦狙いってのもありだと思う。
ただし何年だったか、山梨で医者になるっていう条件で。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
3年@中学生 [ 2013/05/26(日) ]
僕は、1年の6月から授業を受けておらず、3年から授業を再び受けています。
1年2年では、音楽の授業と学級活動のみで、合唱コンクールでの伴奏は務めました。

1年最初のテストでは、1位でした。甲府市立中です。中
間テストでは3位でした。

3年最初の到達度テストでは、431点。4位でした。
1ヶ月の勉強で受けたので、点数は上げていけるはずです。

授業での発言数はクラスで1番多いです。

甲陵高校には、後期の当日、何点で合格するでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2013/05/29(水) ]
点数は過去レスに情報があるから調べてみるとして、欠席がどう影響するかなんて誰も分からないんじゃないかと。直接学校にでも聞かないと。
でも、内申は他校より重視されないって噂はあるよね。過去レス参照。

あと、後期何点で…って言い方が気になったんだけど、甲陵って前期の学力テスト勝負じゃなかったっけ?
今どうか分からないけど、甲陵は前期から学力試験で合否判定が出るので、前期受けなきゃダメだと思うよ。
で、431点だとたぶん前期なんとか受かるくらいな気が。。
3年@中学生 [ 2013/06/03(月) ]
コメントありがとうございます。
内申点の影響について、学年主任の先生が調べてくれるそうです。
試験制度については、勉強不足で恥ずかしい限りです。前期試験は3教科ですから、431点での前期合格というのは当日でなく、到達度で判断していただいたのですね。
それから、過去問集を6月中旬に発売の東京学参から買うつもりです。おすすめの参考書・問題集について教えていただいたら幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/20(木) ]
「甲陵 参考書」の検索で出た知恵袋です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1471871439
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/20(木) ]
3年@中学生 [ 2013/06/22(土) ]
参考になりました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中2母@保護者 [ 2013/03/18(月) ]
甲陵は、合否判定に際し、内申は関係ないと聞いたことがあるのですが、実際にはどうなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/03/18(月) ]
と聞きます。

と言っても、受験者が合格ラインに同じ点で並ぶようなときでも定員ピッタリに合格を出さなければならないですから、そういうときには他の要素で決めますよね。
そういう場合は内申を使うとか、そんなじゃないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/11/19(月) ]
甲陵高校の受験では、内申点はどれくらい影響しますか
内緒さん@卒業生 [ 2012/11/20(火) ]
これも学校に聞けば良いと思うけど、
内申悪くても学力で行けるから受けたって奴がいたくらいなので、まあそういうことかと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
まぁ@中学生 [ 2012/10/04(木) ]
教達検で374点でした。
合格できるでしょうか?
先輩達は、皆さんどれぐらいでしたか?
在校生、卒業生の方、教えて下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2012/10/04(木) ]
前期合格は厳しいけどA判後期なら行けそうな点数って気が
国数英が得意ならより良く、苦手なら頑張れってくらいでしょう
まぁ@中学生 [ 2012/10/05(金) ]
ありがとうございました
がんばります!
ふむ@一般人 [ 2012/10/24(水) ]
関係者からの話だと内進生の第一回の平均が400から420点くらいあるらしいです。
ピコ太郎@在校生 [ 2016/10/08(土) ]
内申生です。ふむさんの言う通り、平均で415と言ったところです。ただ、中にはだいぶ低い点をとっている人もいたので、430くらいあった方が安心できると思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/12(日) ]
教達検の過去問はどこで入手できますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
2年生@中学生 [ 2012/02/03(金) ]
受験お疲れ様です!
新中三の現二年生です!
塾に迷ってます…。
皆様はどこに通ってましたか?
ハク@中学生 [ 2012/02/04(土) ]
私は塾は利用していません。小2から続けている進研ゼミと過去問だけやってました。私の場合はそれだけで教達検は430前後(三教科は280くらい)、内申は保体以外評定5とれましたが。(保体は実技が普通だったので3)
ただし塾や勉強方は個人よって合うところが違うと思うので、できるだけ自分と似たタイプ(性格や勉強の飲み込みなど)の方の意見を参考にするといいかもしれません。
zero@中学生 [ 2012/02/04(土) ]
↑自慢www
俺も塾は行ってなかった。
甲斐ゼミの夏期講習は行ったけどな。
あとは過去問を完璧にこなせればOK!
ガンバ!!
zero@一般人 [ 2012/02/04(土) ]
「zero@中学生」となっているけど、中学生じゃないっス。
ハク@中学生 [ 2012/02/04(土) ]
≫zeroさん
自慢に見えたならすみません。そんなつもりではなかったのですが…あくまで私自身の実例を出しただけですので。
2年生さんも、もし自慢に見えていたらごめんなさい。
zero@一般人 [ 2012/02/05(日) ]
「塾に行っているか」という質問をしているのに、教達検の点数や内申は5だったとかどーでもいいことを書いて、自慢にしか見えないけどなぁ。

本当かどうかは知らないけど、もし本当なら「これほど高い成績をとらないと合格できない」と質問者様にも不安を煽ることになります。
自己満足で相手を不安にさせることはやめた方がいいと思いますが?
ハク@中学生 [ 2012/02/05(日) ]
≫zeroさん
すみません。
確かにそうですね。申し訳ない。以後気を付けます。

2年生さん、すみませんでした。私の話は気にせず頑張って下さい。
ののの@中学生 [ 2012/03/07(水) ]
私は、秀英予備校に通ってましたよ♪
正社員100%で安心です。

私は定期テストの点数が110点
内申点が13点上がりました!!
成績を上げるなら秀英が良いと思います。
おすすめです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
2年@中学生 [ 2011/12/30(金) ]
私の成績は(今のところ)
内申→38
テスト→400(5科目)
240(3科目)
なのですが、この掲示板を見て
前期入試に甲陵を受けて
不合格でA判定だったら
後期入試でもう一度受けて
BC判定だったら、一校や西校などの
市内公立校を目指そうと思っています
が、これは可能ですか?
あと、内申はあまり関係がないと聞いたのですが
本当でしょうか?
もちろん今から頑張ろうと思っています
2年@中学生 [ 2011/12/30(金) ]
補足ですが、塾の先生にはきびしぃなぁと言われてしまいました…。
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/31(土) ]
内申が関係ないとは昔からの話で、現在でもそうだと思います。
だから目指したっていう奴もいるし、前期後期制になって他校が明らかに前期内申重視になったけど、知る限り甲陵でそう言った話は聞かないです。
前期駄目なら後期他校は極めて妥当な甲陵の受け方だと思います。
他校は前期面接だとかですが、甲陵は学科です。
明らかに前期を受けてから考えて欲しいって意図だと思うんですよ。

塾の先生は、塾にも先生にも寄ると思うんですが、中学の先生だったら前期後期同じ高校で志望校を確定させたいだけか、落ちるリスクが嫌なだけ、甲斐ゼミだったら、合格実績の最初に太字で書かれている学校に受からせたいだけ、というのは偏見かもしれませんが、可能性としてはあります。
甲陵に受かっても、塾の実績としてはそんなに目立たないところに載せられますからね。
でも大事なのはあなたの今後なので、あなたが決めるべきです。
ただ、リスクがあるのは本当です。
ここにある通り、前期から他校を考えている場合には、過去問を見て半分以上取れるかどうか見極めた上で、無理なら考え直すことも良策です。
元々後期デビューのつもりならせっかくだから前期甲陵を試し受けするのもまた良策です。
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/31(土) ]
修正方法分からないから、つまらないことですが訂正。

塾にも先生のも寄る→塾にも先生にも「因る」

なんて、漢字のミスには本番気をつけましょう。
2年@中学生 [ 2011/12/31(土) ]
あ、ちなみに塾は明光です
適格なアドバイスありがとうございました
内緒さん@中学生 [ 2011/12/31(土) ]
良くない言い方とは思わないけど、ありえない話ではないですね。実際がどうかはわからないけど。

甲陵にとってみれば単純に点数で優秀な生徒を取ったほうがいいに決まってますが、山梨県でも長野県でも、他校から見たら沢山合格されて「甲陵に奪われ」たら他校の取り分が少なくなるわけだから、偏りが出ると困ると思う。
少子化だし。
このことが山梨県のホームページに載っていることを考えると、甲陵というよりも山梨県と他県の協定上の問題だと思うんです。
そして、山梨県が甲陵に40人を許可しているって形でしょう。
でなければこんなところに書かず、甲陵自身が書けば良いわけですから。
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/31(土) ]
ただ、定員が絶対でない面もあるらしく、
http://www.pref.yamanashi.jp/gakkosui/nyuusi/documents/h24rinsetutokenbosyu.pdf
同じページに載っていたこの資料は県立3高についてだけど、他県の後期定員は前期合格者を除いた残り定員に基づいて「校長が定める」5の(1)だとか、「県内で募集人員に満たない場合は、県外定員に対する選抜に漏れた者から選抜することができる」5の(5)とか書かれているので、甲陵も同様に多少の学校裁量ができるはずです。
この決まりから行けば補われる他県の合格者が多くなることはあっても、県内で定員を超えることはないことになりますね。
甲陵がどうかは知らないですけど、決まりを定めている山梨県の他校から見たら県内生徒を多く取ることはNGでしょう。
すると実は多く取ってもらえるかもしれない県外の方が有利かもしれないですよね。
でも、長野県から取りすぎても長野から批難されるってこともあるだろうし、校長のサジ加減だってそんなに極端な自由度はないと思うんです。
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/31(土) ]
↑↑この下二つはミスで、下のateさんに対する答えです。
しかも内緒さん@中学生になってるけど、中学生じゃないし。
長野受験@保護者 [ 2012/01/21(土) ]
日本の未来を育てる良い環境の学校なのに…
長野県が批判するのが事実なら悲しいです。
子供の教育環境選択が狭くなるのは残念です。甲陵高校を見学など山梨に行く機会が多くなりました。長野県から山梨に通う人が多ければ違う意味で地域の経済効果?が多少あるだろうし長野県と山梨県の交流があることは良い刺激になる。偏差値の高い教育を受けて長野県に帰って来るのだから長野県に貢献できる人材になる。子供の教育は未来の日本を支える知的財産なのに…。
内緒さん@卒業生 [ 2012/01/26(木) ]
長野県が積極的に非難しているとは思いませんし、いったん決めた協定に従っているだけでしょう。
ただ、長野で教育を行っている関係者にしてみれば他地域に流れてしまうことが面白くないことは理解できますよ。
長野は各地域でトップ校が最初から決まっていて、競争がない固定化した緩い地域であることは確かだと思いますね。
一方で山梨は甲府市内ですらいくつも進学校が乱立して常に激しい競争をしています。トップ校は年度によって目まぐるしく変わっている状況です。その中でも一番の田舎にある甲陵は、他地域のどんな学校よりも極端に進学重視化するしか生き残る道はなかった。必然的に隣県の地域一番手で、競争がなく、ぬるま湯に使っていた高校とは知らぬ間に大きな差ができていた。
甲陵にとってライバルは山梨県内校で、長野地域から入れるのは私立、組合立時代の「偶然の」残りものであろうし、諏訪松本地域の進学校から一部の生徒を引き受けていることも偶然の結果であるように思います。

母校ですが、日本の未来と言うほどの大きな使命感を持っていたのかは分かりません。
校歌は「日本の真ん中で国を見渡して使命を帯びる甲陵」ですけど。
でも、そう言った情況から、二つとない田舎進学校が偶然できたんだろうなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

甲陵高校の情報
名称 甲陵
かな こうりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 408-0021
住所 山梨県 北杜市 長坂町長坂上条2003
最寄駅 1.1km 長坂駅 / 中央線
4.2km 日野春駅 / 中央線
6.2km 甲斐小泉駅 / 小海線
電話 0551-32-3050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved