教えて!伊那北高校 (掲示板)
「入学」の検索結果:75件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/10(日) ]
令和6年度の入学式はいつですか?
内緒@中学生 [ 2024/03/19(火) ]
4月4日だと思います!
内緒さん@在校生 [ 2024/03/23(土) ]
公立は全て5日なはずですよ
プリントが届いていると思いますが自分の目で確認したほうが安心できますね…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/31(日) ]
中学3年生です。自分は今年伊那北高校に受験しようと考えています。2学期最後のテストでは、350点で内申点は35でした。検定は英検3級を持っています。今は結構不安を持っています。
受かりそうか教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/09(火) ]
余裕ではないけど、受かるレベルだと思います。伊那北に受かるには英検、数検ともに余裕で3級取れる実力(合格点+10点以上)がないとまず受かりません(正直3級は取る必要ないけど)。受かったとしても数弱英弱だと入学後赤点ラッシュになりますよ。何とか卒業は出来るかもしれませんが。
あと、後期試験では検定類は役に立たないと思ったほうが良いです。検定類が役に立つ場面があるとすれば、当日点を基に作成された相関図がボーダー付近であった時くらい。まぁ、3級だと評価されるか微妙だけどね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
田所浩二@中学生 [ 2023/03/23(木) ]
質問です伊那北高校普通科の学年一桁はどのくらいのレベルなのでしょうか?教えていただけると幸いです
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
伊那北は学力に差の多い高校だと思います。普通科のトップ3くらいで東大一橋大レベルで理数科のトップと変わらないかと思いますが本当に一握りです。国公立の高い大学に行く子さえも一握りでは?入学してみるとそれくらいの高校だと思います。
田所浩二@質問した人 [ 2023/03/31(金) ]
回答ありがとうございます。旧帝大志望なので高一から平日でも最低3時間は勉強したいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/07(金) ]
伊那北から旧帝はかなり大変だけど、北大や九大なら可能性はある。頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2023/03/03(金) ]
伊那北高校の前期選抜で合格を頂きました。入学前の3/27にオリエンテーションが予定されていますが、オリエンテーションでは課題を提出する必要があると中学の先生から聞いています。課題はいつ頃送られてくるのか判りますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/08(水) ]
数年前なので今はまた違うかもしれませんが合格発表後に自宅に郵送で入学書類と共に送られてきましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/02/24(金) ]
令和5年度の入学式の日を教えてください‼︎
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
もち。@中学生 [ 2023/02/13(月) ]
伊那北高校理数科合格いただきました。高校入学までの時間勉強に専念する予定ですが具体的にどのようなことをすればよいのでしょうか。中学校では学年3位で5教科はall5でした。国語が苦手なので国語をやればよいでしょうか?教えていただければ幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/14(火) ]
先ずは数学かな。
・沖田の数学I・Aをはじめからていねいに 数と式 集合と論証 2次関数編
・シグマ基本問題集数学I+A
このあたりをひたすら進めてみればと良いかと。

あと英語
数学と比べて英語は定期テスト対策が必要になる教科だけど、単語、熟語は覚えた分だけ有利になるしね。
・速読英単語入門編
とかを買って進めて見ると良いと思います。
シス単やDUOは学校で買うかもしれないので、追々で良いと思います。
文法は
・安河内の英語をはじめからていねいに【完全版】
辺りで良いかと。
解釈、長文とかはまだ手をつけなくて良いです。

学力レベルが分からないのでとりあえず基礎固めと定期テスト対策向けだと思ってもらえれば。
国語も重要だけど、まずは数学英語入学までにどこまで先行できるかにかかっていると思う。大学受験まで3年しかないしね。頑張ってください。
もち。@質問した人 [ 2023/02/16(木) ]
ありがとうございます。参考にさえていただきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
田所浩二@中学生 [ 2023/01/31(火) ]
伊那北の普通科を志望しているのですがテストで平均が246点で361点です 順位は35位でした なが模試偏差値が57でしたこのくらいあれば受かりますか?アドバイスなどをお願いします
内緒さん@一般人 [ 2023/01/31(火) ]
学校のテスト+役120はありますが、あくまで学校のテストですのでその点数はあまり参考になりません。
やはり過去問、なが模試でどれくらい取れるかと言うのが大切です。
その、35位というのは、あなたの学校内では伊那北高校を目指せるレベルなのですか?もしも目指せるレベルだったとしても、なが模試偏差値が57はおそらく320-3300くらいですよね?
正直、当日もそのくらいだと不合格になる可能性が高いと思います。
ですが、まだ諦めないでください。塾には通っていますか?
もしも通っているなら相談してみてください。一般的に、当日は370位を取ってくる生徒が多いですのでそのあたりに入れないことには弥生、もしくは私立高校の合格が手元にあっての受験が妥当です。
どの高校に入るかよりも、その先の大学、人生を大切に考えれば、自ずと自分がどこを受けることが望ましいのかご自身でもわかってくるのではないかとおもいますよ。どこを受けるとしても、苦しいのはみんな同じ。合格しても不合格でも、必ずその結果はあなたのこれからに繋がります。希望をもって。頑張ってください。応援しています。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/01(水) ]
回答したものです。
320〜330の間違いです。失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2023/02/01(水) ]
私は昨年普通科に入学した者です。
学年平均+100点位の成績で、開示点は、312点、内申は37での合格でした。クラスの友達の中には、300点前後で合格した人が何人いるみたいです。

私は↑の方とは違い体験談を踏まえて話しますけど、昨年の入試は新学習指導要領が適用されたので、思考力、判断力、表現力等求められるような感じのテストで、それまでの過去問とは全く違う感じがしました。問題を読んで理解する時間がかかって大変だった記憶があります。

昨年の入試問題はもう解いて見ましたか?
私は解いていて時間が足りないところがありました。今年も倍率は同じ位だと思いますので、昨年の問題で320点位取れればまず合格できると思って良いです。今年は問題が多少は易化するかもしれませんが、同様な問題形式で出されるはずですし、練習という意味でも確認しておきましょう。

模試についてですけど、私は昨年信学会模試を何回か受けました。なが模試と比較はできませんが、全部C判定でした。ちなみに信学会模試のC判定は一番下で、志望校変更しましょう判定です。なが模試のC判定とはまた違うと思いますが、塾の先生曰く、信学会模試は判定より志望校内順位を気にしなさいと言われた記憶がありますね・・・
あと知っていると思いますが、今の入試は内申点がとても重要です。前期試験だけでなく、後期入試でもそれは変わりません。当日多少点数が取れなくても内申が高いとそれをカバーして合格となります。ただ、学校毎内申点と当日点の比重は異なるみたいなので、あまり期待するのもどうかと思いますけど。

質問者さんは、3者面談で相関図を見せてもらいましたよね?その時あなたの成績はどこにプロットされていたか覚えていますか?右上にあったのなら、安全合格ラインですので、落ち着いて受験に臨めば合格できますよ。

↑の人を否定するつもりではないですが、今の高校受験の状況をあまり知らないのかなという印象を受けました。こういった掲示板での情報は不特定多数の人が書き込みますので、情報が古かったり、真贋がわからないものもあります。決して鵜呑みにはせず参考程度にして、大切なことは塾の先生に相談したほうが良いです。
学校の先生は責任が取れないので、あまりはっきりしたことを言ってくれず、逆に気持ちがもやもやするので相談しないほうが良いです。

最後に。
あと1か月。悔いの残らないように必死で頑張りましょう!
内緒さん@在校生 [ 2023/02/02(木) ]
そうですね。こちらの在校生の方仰ることがごもっとも。間違いないです。
質問者さんも、不安な受験生にこうやって優しくアドバイスをしてあげられる先輩になれるよう、諦めずに頑張ってください!
🩵@一般人 [ 2023/12/13(水) ]
伊那北に受かりたいと思っているんですけど、中1の1から3学期の期末テスト全部200点以下なんですけど、2年生の3学期から頑張って勉強すれば受かりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/23(金) ]
中学3年生です。
伊那北普通科を受験しようと考えているのですが、定期テストでは、調子がいい時はぎりぎり400点台、悪い時は320あたりです。もちろん、問題の難易度も違い、自分が高い時には平均点も高く、低い時は平均点が下がっているのですが、得点にばらつきがあります。一学期からの5教科合計点をグラフで見てみると【〜】←この様な形になっていて、前回は少し上がったのですが、380点台と心配が残ります。
ちなみに、私の通っている学校の中での順位はいつも1位か2位です。(ただし、1クラスしかないとても小さい学校なので他の学校の方と比べたらもっと下の方だと思いますが)
この調子で合格できるでしょうか?
また、当日は何点ぐらい取れば良いのでしょうか?(問題の難易度によると思いますが回答をよろしくお願いします)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
どのテストでも平均点+100点以上取れているなら、受かるレベルであると思います。理想は+120点以上ですが。当日何点取れば良いかですが、その年のテストの難易度と倍率によるとしか言いようがありませんが、過去の情報からすると、県平均+60点前後が合格最低ライン(ボーダーライン)だと思われます。

・2022年レベルの難易度なら 297点前後
・2021年レベルの難易度なら 349点前後
・2020年レベルの難易度なら 363点前後

ただこの位の成績で入学すると、入学後の勉強はかなり大変だと思います。数学英語(+国語)が得意なら何とかなるとは思いますが。

※注意:内申点は無視しております。
内緒さん@中学生 [ 2023/01/22(日) ]
助かりました!
がんばります!
内緒さん@中学生 [ 2023/01/22(日) ]
ちなみに内申点は2学期39、1学期40でした!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/26(土) ]
中3です。
今、伊那北高校か、県ヶ丘高校探究科かで迷っています。
私は、探究が好きで、雰囲気も自分に合っていると感じたので、県ヶ丘に行きたいなと思ったのですが、遠いため、下宿しなければいけません。
お金もかかるし、寂しいし、心配です。
伊那北は、家から通えるのですが、
「大学に行くために勉強する」という感じがすること、探究があまりないことから、自分には合わないのかなと思います。でも、自分の頑張り次第で、探究も広げていけるのかなとも思っています。
下宿の大変さと、学校の雰囲気と、どちらを選べばいいのでしょうか。
皆さんは、探究どんなことをしていますか?またはしていましたか?
授業はどんな感じですか?
アドバイスいただけると嬉しいです。

内緒さん@一般人 [ 2022/11/28(月) ]
まず初めに。
高校の専門科で学べることは、たかが知れています。
取っ掛かりとしては良いかもしれませんが、公立ですし予算も限られているので、あなたが思っていることが学べるとは限りません。それを分かった上で進学したいのであれば、進学すれば良いと思います。あと、あなたがどんな”探求”をしたいのか知りませんけど、どうしても行きたければ下宿などせず、電車通学したらどうでしょうか?部活さえやらなければ、通学は可能ですよ。「その学校で学びたい」って気持ちがあれば、たかが片道2時間半〜3時間の通学くらいは苦にならないはずです。そうすれば多少定期代は張りますけど、下宿よりよっぽど安いし、毎日帰れるので、さみしいって事もありません。今の私があなたの立場だったらですけど、伊那北へ進学して、あなたの嫌いな「大学へ行くための勉強」をしっかりやりますけどね。大学へ進学すれば、あなたのやりたい”探求”とやらを幾らでも出来ることを知っているので。
内緒さん@質問した人 [ 2022/11/28(月) ]
アドバイスありがとうございます。
確かに、大学でやりたいことができるなら、高校を準備期間と考えてもいいのかなと思いました。よく考えて決めたいと思います。
ありがとうございました。
老害@一般人 [ 2022/12/03(土) ]
中学の人間関係が断ちたいのであれば、新天地の縣陵を強くお勧めしたいです。

伊那北の卒業生です。高校生活を松本で過ごすか、伊那谷で過ごすか考えると松本で過ごした方が刺激が多く楽しいと思います。ですが、下宿や長距離の電車通学のデメリットは大きいと思います。高校生が生活のリズムを崩さず下宿するのは負担が多いですし、長距離の電車通学は、放課後や朝の活動に制限がかかったり家庭学習の時間が取れない恐れがあったりします。
「家から通える」利点は大きいと思います。伊那北もそれなりに人数がいるので、同じ中学の人もいて、気の合う新しい友達も作りやすく、その友達と休日遊んだり部活に一緒に出たり青春できると思います。

探究については
「自分の頑張り次第で、探究も広げていける」
の言葉の通りだと思います。
英語部や化学部、生物部もあり、やる気次第で色々とできると思います。(金属に鍍金をして自慢してきた化学部の同級生。歴史研究部を復興した後輩。理科室の水槽で魚やカエルなどを愛でる生物部の女子たち。県代表を目指す英語部。)色々と自由で、面白い人たちが多かったです。
高校から新しくダンスをしたり、弦楽器やったり、合唱したりしても楽しいでしょう。勿論運動部もいいかもしれません。

あと、伊那北と縣陵を比べると深志があるので、伊那北の方が地域のトップと校舎を共にできるので、良いかも?
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/05(月) ]
ありがとうございます。
伊那北でも、自分次第で探究も広げていけるんですね!伊那北で頑張ります。ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2022/12/12(月) ]
伊那北生です。
県ヶ丘高校を詳しく存じ上げないので比較は出来ませんが、確かに伊那北は「大学に行くために勉強する」人が多いです。2年の年明けには「3年0学期」と言われるのは典型的な自称進学校の在り方だと思います。しかしその分進路指導はしっかりしていると思います。
探求に関しては1年と2年の時に総探の授業があり、そこで自分の調べたいことを調べることが可能です。私(2020年度入学)の時は1年ではグループになりそこで1つのことについて課題研究、2年では一人一人がテーマを決めて課題研究を行いました。理数科は理数系のことについて研究するようですが普通科は学校生活に関係は無いことでも調べることが出来ます(特に2年次)。課題研究で調べて発表して終わり、という人が多いですが、中にはそれにとどまらず企業との連携を図ったりそのテーマについての討論会を行う人もいるようなので学校側のバックアップはしっかりしていると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/01(日) ]
ありがとうございます。
探究で企業と協力したりする方もいるんですね!とても参考になりました。ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/08(木) ]
伊那北高校は普通科も理数科も前期はありますか?
それと、普通科の後期試験の点数、合格に対しては中3までの評定や内心等、影響するのでしょうか?
それとも一切影響せず、点数次第入学できるというシステムですか?

内緒さん@一般人 [ 2022/09/12(月) ]
前期試験は理数科だけです。

内申については、このあたりを参考にしてみれば良いと思います↓
https://www.matsugaku.co.jp/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8F%97%E9%A8%93%E6%83%85%E5%A0%B1/3826/

某サイトで後期試験で伊那北普通科に合格した生徒の平均内申点を見ると39程度なので、学年で上位10%位の成績を取っているばそこは満たせると思います。ただ、私の知っている範囲だと、内申33で伊那北に合格した生徒がいたので、当日点次第で合格できるとも言えます。(私立併願は必須ですが)

昨年度は入試が難しかったこともあり、当日280点台で合格した生徒がいましたが、そういった生徒も普段の学校のテストでは350〜360点位は取っていたので、そのあたりが最低ラインと捉えて良いと思います。(ボーダーライン)
学校のテストで350点以下の点数しか取れないようなら、弥生にしたほうが無難でしょうね。
まるゆ@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
無知ですみません。「普段の学校のテストでは350〜360点位」というのは、5教科500点満点のうちのことですか???
内緒さん@一般人 [ 2022/11/02(水) ]
>>「普段の学校のテストでは350〜360点位」というのは、5教科500点満点のうちのことですか???
その認識で間違いないです。言うてもその点数は学年平均+90点とかでしたから、絶望的な点数だったというわけでもないです。実際その生徒は、3年1学期まで380〜400点前後取っていましたし、下位合格者あるあるだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
320〜340あれば大丈夫ですよ。
倍率も低いと思いますし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

伊那北高校の情報
名称 伊那北
かな いなきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 61
郵便番号 396-8558
住所 長野県 伊那市 大字伊那2165
最寄駅 0.3km 伊那北駅 / 飯田線
1.0km 伊那市駅 / 飯田線
2.0km 田畑駅 / 飯田線
電話 0265-72-2221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved