教えて!伊那北高校 (掲示板)
「医学部」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/20(月) ]
伊那北の指定校に早稲田大学の文化構想でありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/03/30(木) ]
指定校の有無は年によって変わるのでわからないです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/07/08(土) ]
私の時(1年前)はなかったと思います。
仙丈ヶ岳@一般人 [ 2024/02/13(火) ]
NBSの重盛アナは名古屋大蹴り、早稲田国際教養 同学年は現役で旧帝大+国立医学部現役合格者=25名、長野高校に次ぐ第2位 ちなみにに東大は現役3名。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/01(火) ]
信大の医学部に入りたければ、やはり理数科でないと無理でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/08(火) ]
普通科でも医学部保健学科なら入学できる可能性は高いです。医学科希望でしたら過去数年の実績から見ても、多浪覚悟で頑張るしかないかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/11(月) ]
理数科はカリキュラム違うからね
🌨@卒業生 [ 2021/01/11(月) ]
むしろ普通科のほうが多かったです。1つ上の学年で、少なくとも地域推薦で普通科の2人が信大の医学科に進学したのを知ってます。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/14(日) ]
流石に理数科の方が多いです。
しかし理数科でトップ5ほどの成績でも医学部は浪人覚悟でいったほうがいいと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
OB@一般人 [ 2016/07/23(土) ]
子供の進路をそろそろ調べようと思いWeb検索しました。
伊那北の進学実績の低下に驚きを隠せません。

一時期は理数科が出来て良くなったという話も聞いたような気がするのですが。

入学する生徒の質は変わらないのでしょうから、なぜここまで教育力が落ちてしまったのでしょうか?
OB@質問した人 [ 2016/07/23(土) ]
進学実績もそうですが、部活動分野も大きく低迷しています。

1990年前後には文科系では吹奏楽部や合唱部は毎年県代表で、将棋部は全国大会常連で優勝経験もあったはず。運動系も山岳部は全国出場し、野球部やサッカー部も、かなりいいところまで勝ち進むことがあったはず。

伊那北は部活も進学も頑張っていたはずなに、なぜこうなってしまったのか、正直驚きと失望を隠せません。

ふがし@卒業生 [ 2016/07/26(火) ]
何をもっての進学実績低下と判断するかは別として、ここ最近は我が母校に限らず、全体での長野県内の公立高校の進学実績が低迷しています。

はるか昔の伊那北高校と進学実績が同じ高校はもはやないと言っていいほど(県内順位関係無しに)、上記は顕著に現れています。

自主性を重んじる校風が伊那北の特徴ですが、自主性を発揮する場では、誰かが監督することもないので、中には怠惰な人も現れるわけです。

さらに、ここ最近気になったのが、「高校の授業だけで第一志望を目指す」という趣向が強く感じられる、といった点です。

高校の授業が悪いというわけではありません。しかし、本当に難関大学を目指す人であれば、プラスαで勉強をしています。もちろん、それで授業での学習が疎かになっては本末転倒ですが。。。

結局は自分がやるかやらないかの世界。

伊那北の校風、「自主性を重んじる」。

これが、肌に合わないというのであれば、正直母校を勧めることは出来ないです。

よこちゃん@在校生 [ 2016/07/29(金) ]
ラグビー部に入りましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
例えば…
伊那周辺の中学生は伊那北より上は何処に行くのですか?
松本まで通うのですか?
卒業生@一般人 [ 2016/08/08(月) ]
進学実績とは何を軸にしてなのか
わかりませんが
1990年前後に比べ
ここ数年の入学者数は
6割位です。

大学進学率はもちろん
比率で比較すれば
国公立大学入学者比率などは
変わらないと
思いますが。
✳むしろ国公立大学志向が強い
ここ数年の伊那北生の方が
進学成績はいいと思います。

また
1990年前後と言えば
伊那北高校に限らず
長野県の高校全体、特に長野県の進学校の
都道府県別偏差値
最下位の沖縄に次ぐ全国ワースト2位が
続いた年代です。

少なくとも当時よりは
ここ10年〜20年の方が
1990年前後に比べ
伊那北生だけでなく
長野県全体の進学校の進学実績は
良いはずです。

出生人口の減少や大学数増加など
また定員数増加も加わり
一概に世代を超えての比較は
難しいですが
1985年〜1995年辺りの世代が
一番レベルが低いような気がします。
✳ここ10年位の方が医学部
難関大学及び国公立大学には
遥かに入学しやすくなっています。

また
学校の授業なり学校だけで
大学受験
第一志望を目指す点について

これも
結構なことというか
本来なら
そうでなければならないです。
✳長野県の進学校の教師や教育関係者も
今までのようにノンビリ構えて
傍観者ではいられないはずです。

何でもかんでも
塾や予備校や市販の参考書
要するに
金をかければ
という時代ではなくなってきていますし

国公立大学を始めとする
難関大学の二次試験だけでなく
センター試験も
単なる難問や奇問から
教科書の内容をより深く理解しているかを問う
問題を多くする傾向に
変わってきています。

昔と今では
いろいろが違うので
一概に比較はできませんが
余程、こだわった子供に対する入れ込みがなく
成績が伴うなら
通学範囲の方なら
伊那北高校が一番良いと
思います。

✳10年程前、親が異常な見栄っ張りなのか
さまざまな理由をつけて
伊那北に入れないことを正当化するためか
伊那北より偏差値も低い
東京の私立高校に入学をさせましたが
数年後、親子共々
人生自体が上滑りで空中分解してしまいました。

本当に優秀な子なら
伊那北で十分ですよ。

内緒さん@中学生 [ 2016/09/06(火) ]
伊那北の親ってこんなに話が長いの?
頭はいいかも知れないけど、人間性は??って人多いですね
内緒さん@一般人 [ 2016/11/07(月) ]
正直進学実績的にはオワコンだよね
内緒さん@一般人 [ 2017/01/10(火) ]
文章が長いし、昔の話をしても意味がありません。
内緒さん@卒業生 [ 2017/03/13(月) ]
公立高校に安定した教育力を求めるのは無理な話だ。県下でぐるぐる回る教員、クラスごと振り分けられる教科担当。生徒は先生を選べないのだから。

しかし、その環境の中でさえ難関国公立や医学部医学科に毎年入学する人がいるので教育環境に文句はいえない、要は各人の努力。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たま@中学生 [ 2013/09/30(月) ]
今年、伊那北高校を受験しようと考えていますが、理数科か普通科で迷ってます。将来は、内科医になりたく、大学は信州大学医学部を考えています。 理数科は医者になるのに有利と聞きましたが、センター試験では5教科実施らしいので、試験的には普通科を選択した方が良いのでしょうか? 実験等が楽しそうなので、出来れば理数科に入りたいです。
内緒さん@在校生 [ 2013/10/03(木) ]
私も医療系に進もうと思っていたので、最初は理数科を目指していました。
私が普通科にした理由は、評定が足りなく、かと言って後期ではいれる自信がなかったからですが、理数科は大変だと思います。
でも、数学が難しかったり、少し多いくらいで、文系科目がどうこうという問題はないと思います。

目標がしっかりあるみたいなので大丈夫だと思いますが、文転とかは厳しいと思います。
たま@中学生 [ 2013/10/04(金) ]
普通科を選択して、2年生の時に理系を選択した場合はどうでしょうか?理数科を選択した場合より、医学部に入れる可能性は下がるんでしょうか? ・・・こんなことを言ってますが、そもそも私、評定が怪しいです。5教科については、オール5・もしくは1教科が4なんですが、実技が・・(´Д`;) なので、9教科で35前後しかないのです。 それでも、可能なら理数系をと考えています。
名無し@在校生 [ 2013/10/07(月) ]
途中から理数科に編入なんてできませんよ
たま@中学生 [ 2013/10/07(月) ]
すいません。言い方が悪かったのでしょうか・・・ 途中から編入するのではなくて、理系と文系で選択する時の話です。 記憶違いでなければ、確か2年時に選択するはずだったと思っているのですが・・・
理数科@卒業生 [ 2013/10/09(水) ]
・理数科は医者になるのに有利
>理数科では普通科より若干理系教科の授業コマ数が多くなっています、また理系教科については使用教材の難易度も上げてあるので国公立大学医学部の二次試験に向けた対策は普通科よりしやすいと思われます。

・センター試験では5教科実施らしいので、試験的には普通科を選択
>センター試験は国公立理系の場合一般に5教科7科目です。その内訳は(英語,国語,数学1A,数学2B,理科1,理科2,社会)となっています。つまり国公立理系の受験を考えるとセンター試験では数学1A2Bと理科2科目を受験することになりますので、理系科目に関しては必然的に授業のコマ数の多い理数科有利となります。その他の科目に関しては普通科とは大きな違いはありません。

・実験等が楽しそう
>伊那北高校はSSHに登録されているので理数科では2年次に課題研究を行います。各々がテーマを決めて研究を行うもので理系に興味があるならそれなりに有意義なものだと思います。

理数科@卒業生 [ 2013/10/09(水) ]
・普通科を選択して、2年生の時に理系を選択した場合はどうでしょうか?理数科を選択した場合より、医学部に入れる可能性は下がるんでしょうか?
医学部に入れる可能性そのものは理数科、普通科に依存しません。しかし先の投稿の通り理数科は理系国公立を志向したカリキュラムのため若干の有利はあると思います。また、理数科と普通科では生徒の意識に差があります。進路実績を見てみるといいと思いますが、伊那北高校から医学部や旧帝国大学へ進学する生徒のほぼ半数は理数科から出ています。理数科はクラス全体の勉強に対する意識が普通科より高く、勉強に適した環境であるといえます。

・9教科で35前後
>理数科を受けるには少し心もとない成績ですが可能性はあります。中学校の先生に前期の受験を打診してみてはいかがでしょうか。

・記憶違いでなければ、確か2年時に選択するはず
>普通科では2年時に理系文系の選択があります。理系と文系ではセンター試験の科目や二次試験範囲が異なるためです。
理数科@卒業生 [ 2013/10/09(水) ]
最後に個人的な感想ですが、医学部や上位国公立大学を目指すのなら理数科に入るに越したことはありません。周りの生徒の勉強に対する意欲や成績の良さは受験生活を大きく左右します。もし文系に進もうと思っても2年の最後から文系へ文転することも可能です。その場合も不都合なく受験に臨めます。現に理数科から文転した生徒が文系のトップにいることも珍しくないです。
たま@中学生 [ 2013/10/09(水) ]
理数科@卒業生さん、すごく詳しく納得のいく説明をありがとうございます!こんなに具体的で、親切に答えて下さるなんてビックリです! 迷わず理数科目指して頑張ります!本当にありがとうございました!!
理数科@卒業生 [ 2013/10/10(木) ]
合格目指して頑張ってください、健闘を祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
いな@中学生 [ 2009/10/10(土) ]
伊那北高校は去年現役で東大3人京大2人国公立医学部医学科多数という素晴らしい実績を上げられましたね。どういう受験対策や特別な授業を行なっているのですか?
.@在校生 [ 2009/11/26(木) ]
1年の時からセンター試験むきの授業をやります特別といえば特別なんでしょうかね、センターに必要ない事は先生方も教えないと言っても過言ではありません

受験に成功してるのは個々の努力が大きいとも言えますよ
センターだけが全てではないですし
勉強の教え方は赤穂高校等の方が丁寧だと最近は聞きます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
伊那北高校の情報
名称 伊那北
かな いなきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 61
郵便番号 396-8558
住所 長野県 伊那市 大字伊那2165
最寄駅 0.3km 伊那北駅 / 飯田線
1.0km 伊那市駅 / 飯田線
2.0km 田畑駅 / 飯田線
電話 0265-72-2221
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved