教えて!伊那弥生ヶ丘高校 (掲示板)
質問数:256件 / ページ数:26
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
スマホの使用って認められていますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/20(日) ]
合格発表当日に送られてきた書類の中に書いてありましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
休み時間と授業で許可された時のみ使用できますよー
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
みなさん開示何点でしたか?私は287点でした。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/19(土) ]
開示264点。国語、理科が酷かった。
からあげクンガチ勢@一般人 [ 2022/05/24(火) ]
345点でした。今更ですが。理数科目がゴミでしたね。もっと取れたと後悔しています。
しがない夢女@在校生 [ 2022/11/07(月) ]
219点でした。まあ入れたのは割れてたからでしょう…割れてて良かったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
皆さん自己採点しましたか?記憶をたどって採点したんですけど、どう贔屓目に計算しても250点位しか取れてなさそうです・・・・普段は330点位は取れてたんだけどなぁ。
いくら定員割れしてるからって、これだと落ちますよね?ヤバい・・・私立併願してないのに。
無名@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
私も自己採点しましたが250くらいでした、
いつも300以上はとれてるのでとても心配です
今回は難しくてみんなこんくらいなら大丈夫かなと自分に言い聞かせてます笑
内緒さん@中学生 [ 2022/03/10(木) ]
大丈夫、大丈夫!私なんて210〜220点位・・・これで合格してたら奇跡だよ。
はあ〜、伊那西に言いたくないよ〜。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
200点程度じゃ審議対象にもならんでしょ、定員割れしてるんだから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
今年は定員割れしていますが、試験当日の点数が低いと落ちることはありますか?
定員割れするということは人気がないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/04(金) ]
合格最低ラインは存在すると思います。それに関しては、当日のテスト結果(弥生受験者の平均点)を基に作成されると思いますので、現状ではわかりません。例年通りであれば、例えば「弥生受験者の平均点の90%までを合格ラインとし、相関図を完成させ合否判定をする」みたいな感じかと思います。ただ、今年に限っては定員割れしていますので、相関図の第I領域の上から順に合格者を拾っていったとしても、人数による不合格者が発生しないため、少しくらいボーダーを割っていたとしても、ある程度は調整が入るのではないかと考えます。ただ、あまりにも点数が低けとバサッと切られるは思いますけどね。いずれにせよ、今年は「例年と比べれば」入学しやすい状況と言えるでしょう。
あと、定員割れが不人気だからかについてですが、一概にそうとは言えません。理由としては、
1今年の第3通学区に関しては(他学区で同様なところもあったようだが)、全体的に生徒の成績が下振れ傾向であった。
➁弥生の定員が+40人した。
➂定時制・通信制の高校への進学希望者が増えた。
が挙げられると思います。細かく言えばもっとあると思いますが、今年に限って言えば、これに尽きると思います。➂に関しては社会的な流れによることも考えられますので、今後も影響してくると考えます。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/04(金) ]
受験する年の色々な状況によって志願者数が変動することがよくわかりました。
丁寧に詳しく教えていただき、ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
倍率が今のところ5人少ないのですが、それで赤穂高校や伊那北高校の志願者が降りてきたり、上がってくる可能性はどれくらいありますか?倍率が高くなったら受かるか心配で
内緒さん@関係者 [ 2022/02/27(日) ]
弥生が定員割れすることは過去に例がないので今年は非常に稀な気がしますが、そんな弥生の現状を見て一定数は志望校変更してくると思います。伊那北も低倍率であることから、変更して来るであろう志願者の殆どは赤穂志望からと考えられますので、普通に弥生に合格できるレベルの生徒にとっては、倍率が上がったからと言って別に驚異にはなりません。ただ、下の話題でも触れられている通り、上位校への志望校変更はリスクがあるので、私立合格をもらっている人は除き、おいそれと変更してこない可能性もあります。そのあたりは受験者各々が親や先生と相談して決めることなので、最終倍率が出る3/3の夕方までドキドキしながら待ちましょう!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
弥生から伊那北へチャレンジ変更する志願者もいると思います。
倍率に一喜一憂するのではなく、確実に合格できるよう1点でも多く得点するために勉強に集中すると良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/26(土) ]
僕は赤穂の普通科を受けようと考えていたのですが倍率が高く、弥生は現在だと倍率が低いので弥生にしようかと悩んでいます
最後のテストでは334(平均+70程)でした
志願変更後倍率が高くなることは予想されますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
弥生は現状定員割れしてるけど(ー5人)、あなたのような考えの人は他にもいるので、結局定員+5〜10人くらいまで増える可能性がある。伊那北は定員割れしているから弥生に降りてくることはなので、赤穂普通科の志願者が単純に10〜15人減るってことになるから、下手すると赤穂普通科が定員割れすることになって、今の弥生の状況と逆転現象が起きるって可能性が高い。もしあなたが弥生に志望校変更をして、その結果弥生が定員オーバーとなった場合、現状の倍率で赤穂を受験するよりよっぽど落ちるリスクが高くなる。1ランク上の高校に志願変更をするってことはそういうことなんだよ。私立を併願していて合格をもらっているなら良いけど、もしその状況で弥生に落ちた場合、進学先は再募集のかかるであろう高遠か辰野になる可能性がある。もちろん弥生に受かる可能性も大いにあるので悲観的ななことばかりは言いたくはないけどね。ただ、志願変更で下位の高校へ変更するのは全く問題ないけど、現状より上の高校に志願校変更するということは、それなりのリスクが有るってことを知った上で変更したほうが良い。どうするかはあなた次第だけね。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/27(日) ]
弥生に変更しようとしているんだったら赤穂高校倍率が高くても受かるんではないでしょうか?弥生も倍率が高くなってしまうと赤穂より受かる可能性が低くなってしまうかもしれませんし
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
最期のテストが290後半で学年順位が通ってる中学で70台でした。ギリギリラインですよね…。先日都○○○尻高校の併願を受けて9番目くらいの順位で合格はしていました。本番も200台だったらどうしましょう…大丈夫なんでしょうか。

あと、受験日1、2日前はどう過ごしたりしたりするといいと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
長々書いちゃいますが、お時間があるなら読んでください。
テストの点数は難易度によって変わるので、点数ではなく学年平均±何点で考えたほうが目安になると思います。あなたが平均点+どれくらい取れているのかわかりませんが、+50もあればまず安心なレベルかと思います。+30位でも合格は出来ると思いますが、倍率によってはギリギリの戦いになります。さて、あなたが併願先として合格している都〇大塩〇ですが、最近進学実績が上がっている高校ですね。近年、旧帝、お茶女、早稲田なんかにも進学者を出しているので、大学進学を目的とするなら都市大はお勧めの高校です。ただ、あなたの成績だと特別選抜類ではなく、文理進学類への進学かと思いますので、難関大学への進学を考える場合、難しい環境かと思います。(まぁ、弥生でも同じことが言えますが)ただ、内部進学するなら成績的にもベストな環境かと思います。普通に頑張れば内部進学の条件は満たせると思います。都〇大は田舎では知名度の低い大学ですが、受験界隈では4工大という大学群にカテゴリされる大学ですし、就職にはとても強い大学です。(特に都内で)因みに、弥生から都〇大へ進学するとなると、かなり努力が必要なレベルの大学であるということだけは知っておいてください。(ランク的には日大、東洋大、駒沢大、専修大より上になります)先を見据えて進学するのであれば、あえて都〇大塩〇から内部進学をするというのも有りだと思いますよ。
最後に、受験日の1,2日前の過ごし方ですが、睡眠をしっかりとって、勉強に関してはサラサラっと見直しする程度に抑えておきましょう。あと落ちても「都〇大行けるからいいや!」位の気持ちで受験に臨むと良い結果に繋がると思います。リラックスして受験に臨めるように心がけましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
お返事ありがとうございます‼️

目指す大学や登校のことを考えて弥生というのに変わりありません。頑張りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
模試の結果がC判定です。毎回上がりません。
いつも平均点より10点低いです。
学校のテストは平均点プラス25〜30点です。
受験は学校の点数や模試の点数より高く取れますか?それとも低くなりますか?

受験の経験がある先輩方意見をお願いします!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
>>模試の結果がC判定です。毎回上がりません。
いつも平均点より10点低いです。
学校のテストは平均点プラス25〜30点です。
A:模試の種類によっても難易度が違うので、単純にC判定だとか平均-10点と言われても判断できません。
ご存じかと思いますが、(有名どころの模試としては、なが模試はS〜E判定、信学会模試はS〜C判定)
あと、3年時のテストは計7回位あると思いますが、常に平均+25〜30点に収まっているのでしょうか?

>>受験は学校の点数や模試の点数より高く取れますか?それとも低くなりますか?
A:それは年によって入試の難易度が違うので何とも言えません。ここ2,3年は入試が易化傾向であった為(国語、社会)過去3年の入試平均点は280点〜300点台と高い傾向にありましたが、過去5年から10年程前までさかのぼって見てみると、入試平均点が220点台の年もあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/19(土) ]
学校最後のテスト285点(平均点+25点)、内申は30です。
当日何点取れば大丈夫だと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
弥生へ挑戦するための最低ラインは、学年平均点+30以上だと聞いたことがあります。ほとんどの人が平均+50〜100付近での受験となるため、かなり厳しい戦いになると覚悟しましょう。あなた位の成績の場合、ボーダーライン上での勝負となるため、倍率によっては志望校の変更をしたほうが無難です。私立の合格をもらっているのであれば挑戦すべきですが、そうでないのならて最悪再募集があるであろう高○や○野に行く覚悟を決めて挑みましょう!内申も高くないことから、受験するのであれば当日点で310点くらいは取りたいところです。健闘お祈りいたします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
今年予想される倍率、ボーダーはどれくらいでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

伊那弥生ヶ丘高校の情報
名称 伊那弥生ヶ丘
かな いなやよいがおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 53
郵便番号 396-0021
住所 長野県 伊那市 大字伊那5703
最寄駅 0.7km 伊那市駅 / 飯田線
1.3km 伊那北駅 / 飯田線
3.0km 下島駅 / 飯田線
電話 0265-72-6118
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved