教えて!岐阜商業高校 (掲示板)
「合格者」の検索結果:51件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
質問した者@中学生 [ 2018/02/06(火) ]
今年受験しようとしています。
県岐商は独自検査はどのくらい受け付けているんですか?友達から3割入れると聞きました。
会計システムは定員80人なので普通に受験した人は56人しか受からないことになります。
独自検査の人が会計システムに3割もいないとは思うのですか不安なので聞きたいです。
↑独自検査の人は点数悪くても学校側が気に入れば入れるとも聞いています。
これらのことは本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/06(火) ]
だいたいその情報は正しいです。
募集人員は↓ここの通りです。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/gakko-kyoiku/gakko-nyushi/17782/index.data/h30nyuugakuteiinn.pdf
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/06(火) ]
だいたいといったのは、独自検査の人が会計システムに3割もいない…というのは間違いで、だいたい毎年3割りを越えています。
もうひとつ勘違いしないで欲しいのは、独自の人は全員が点数が良くなくても受かるわけではありません。独自の枠の範囲内までです。それを越えたら一般検査に混ぜられて点数での勝負です。
質問した者@質問した人 [ 2018/02/06(火) ]
ありがとうございます!
独自検査について@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
どれくらい受けたかは、オープンな情報となっていますよ。独自検査の出願条件は、厳しくないこと、独自でダメでも、一般に回れることから、独自での出願者は多いです。よって、結果的に独自出願者は、合格者の3割を超えます。合格発表時に、受験番号からそれは分かります。しかし、自分が独自で合格したのか、一般で合格したのかはわかりません。中学校では、そこまでわかっている?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
大学の推薦についてです🙏
・長良とかに比べて県岐商は本当に推薦に有利ですか?
・推薦枠はどのくらいありますか?
偏差値?の高い大学(岐阜大学など)の推薦は実際出来るのですか?本人の頑張り次第ということは分かってますが簿記の資格とかで有利になるか知りたいです。
あと、学校生活の質問です💦
・プールは強制ですか?(女の子の日でも)
・クラス替えはずっとないですか?

なるべく在校生の方などの意見を聞きたいです🙏
多いですが以上の質問にお答えお願いします💦┏●ペコッ
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/01(木) ]
・長良とかに比べて県岐商は本当に推薦に有利ですか?
⇒県岐商から大学へ進学する人はほぼ全員が推薦ですが、殆どが私立の文系の大学です。
私立文系の大学へは割と良い大学へ進学しやすいといえますが、国公立や理系の大学を目指すなら長良など普通科の方が実績があります。

・推薦枠はどのくらいありますか?
⇒推薦と言ってもいろいろあります。仮に指定校推薦の枠のことを言っているのでしたら、だいたい推薦での進学者の半分ぐらいがその枠を利用していると思われます。

偏差値?の高い大学(岐阜大学など)の推薦は実際出来るのですか?本人の頑張り次第ということは分かってますが簿記の資格とかで有利になるか知りたいです。
⇒岐阜大学は経済学部などの文系学部がないので県岐商から推薦ではほぼ行けないと思っていた方が良いと思います。
それ以外の有名大学では例えば滋賀大学や富山大学、私立では青山学院大学や明治大学や南山大学などへは毎年行っています。
↓参考にしてください。
http://www.kengisho.ed.jp/singaku.html
なお、簿記の資格を取得することは大学進学にとても有利です。一般入試を受けるよりは、そういった資格を持つことで受けられる推薦入試の方が圧倒的に競争率が低くて入りやすいです。

あと、学校生活の質問です💦
・プールは強制ですか?(女の子の日でも)
⇒強制ではありません。が休んだら分は後日補修をうける必要があります。

・クラス替えはずっとないですか?
⇒たぶんないです。
大学進学を考える親@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
実績をみると、国立大学合格者は20名程度。明治大学2名、立教大学2名、同志社大学2名、南山3ー4名、商業高校という環境下でこの枠に入るのは、相当の根性が必要です。その他の私立大学には、確かにたくさん入りますが、子供を岐商に入れる時の親の根性(覚悟)も必要です。
国立大学を希望されるなら、冷静な判断を!
卒業生@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
私の子供も県岐商でした
何とか指定校をとってMRACHに進学しました

MRACHや関関同立を狙って入学して来る生徒も多いです
子供の時は岐阜高校と迷って県岐商にした子がかなりいました

進学は上位でいれば指定校が取れます

1、2年は部活と検定で追い立てられます
いわば1,2年3年前期受験で3年の後期は物凄く楽です
卒業生@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
私の子供も卒業生です
何とかMRACHへ指定校いただけて進学しました

1,2年は部活と検定に追われます
月によっては大試合と検定で毎週末埋まります
検定終わってから試合に行く事もあります
大変な2年間を過ごすのに
子供は楽しく学校に行っていました

目標や目的に向かって突っ走れる学校だと思います
大学が早く決まるので
受験一色になる1月からは
大学の課題をしたり
友達と遊びに行ったりと
最後な高校生活を思う存分楽しんでいました
march希望@一般人 [ 2018/03/10(土) ]
m rch、同志社の指定校枠を取られた方に質問です。評定平均、学年順位はどれ程でしたか?
卒業生@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
MARCHの指定校をもらったものです

評定は最低でも4.5はいると思います
あとはどれだけ検定をとっているか
人がとっていない検定をとる必要があります

部活と両立している子が多かったです
全国大会行って評定4.5以上の子が多いです

岐阜高校へ行かずスポーツやりたくて県岐商に
してる子がかなりいるので
そのレベルの子達の戦いだと思います
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
岐阜高校行かずに、、
そんな人いますかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/10(土) ]
何処の高校でも無理に実力以上の高校に入り下位に居座る位ならランクを落とした方が結果的に吉と出る可能性は高くないかな?
自分の実力を冷静に見極め、指定校推薦も視野に入れた高校選びも重要ですよ。
実業高校で上位に居れば大学受験での逆転現象も現実的に可能ですから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
質問したいんですけど、
県岐商の第1志望の情報処理科に落ちて、第2希望の流通ビジネス科に回ったとき、流通ビジネスを第1志望としてる人より点数や内申が高かったら、その人たちを退けて合格するんですか?
それとも第2、第3希望はもしそこが定員割れだった場合のみですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
点数や内申の高い方が合格ということになると思います。
恐らく、点数の上位から定員数までが合格となり、その合格者が希望学科を考慮しながら各学科に振り分けられる、という決め方だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/23(火) ]
会計システムは2クラスに分かれると聞いています。
・どのように分かれるのですか?【具体的にお願いします】
・自分でどちらのクラスか選べますか?それとも合格発表の時に既に割り振られるのですか?
お答えお願い致しますm(_ _)m
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/23(火) ]
会計システム科は、ファイナンシャル会計類とマネジメント会計類に分かれます。

ファイナンシャル会計類は本気で日商簿記1級や税理士試験を目指すクラスです。このクラスは簿記の学習に特化して、日商簿記1級は非常に難しい試験で、県岐商では年間30人程度の合格者を出していますが、この合格実績は高校では日本国内トップレベルです。日商簿記1級に合格すると中央大学等の超難関私立大に簡単に入れちゃいます。しかし、それぐらい難易度の高い資格なので、課題も他のクラスより多いし、このクラスの子は簿記部に入る子が大半です。

マネジメント会計類は広範な商業教育をバランスよく学習するクラスで、日商簿記2級への全員合格を最低目標としているクラスです。日商簿記2級と言えども難易度は高く、これを持っていることが推薦要件となっている大学が多く、とても有利に入学出来ちゃいます。勉強と部活をバランスよく両立しやすいクラスです。反面、日商簿記1級や税理士試験への合格の期待は薄くなります。

なお、この他の資格、例えば、全商簿記1級や全経簿記1級、全商情報処理1級、全商ビジネス計算検定、全商英語検定などは、どちらのクラスも同じように目指します。そして、ほとんどの子が合格します。

どちらのクラスになるのかは、合格発表の時にアンケートが配られます。簿記に対してどの程度の取り組みを望んでいるのかを測るためのアンケートです。そのアンケートの回答に基づいて後日クラスが分けられます。どちらが当該生徒に向いているのかは学校側が判断して振り分けられます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
心配性?@保護者 [ 2017/02/05(日) ]
本年度県立岐阜商業を受験する子供の親です。
流通ビジネスで独自検査を受けますが、そもそも独自検査の加点?方法や選抜基準が良くわかりません。点数が取れるなら独自を受けない方が良いとか聞きますが真意はどうなのか?
現状内申33、テストは400点前後はとって来てますが独自で受験するメリット、デメリットはなんでしょうか?
塾や学校で聞く話の内容が今一つ理解出来て居りませんので、どなたかご教授いただければと思います。
宜しくお願い致します。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/06(月) ]
独自の受験要件に係るのであれば、独自で受けた方が良いに決まっています。
独自は部活の功績を優先したうえで、学校の裁量で合格者を決めます。つまりグレーゾーンです。
仮に独自で合格判定とならなかった場合は、一般検査に混ぜられて点数で合否が決まります。

つまり、独自のメリットは、多少点数が悪くても部活の功績が学校側にとって魅力的であれば合格できる可能性があります。
そういう観点でお考え頂ければ、デメリットはないと思います。

それだけ点数が良ければ、一般でも独自でも充分合格できるので心配ないのではないかと思います。

ちなみにそれだけの点数が良ければ塾からは普通科高校を勧められるのでは?塾的には普通科高校に行ってもらって塾を継続してもらった方が儲かるので。
心配性?@保護者 [ 2017/02/08(水) ]
内緒さん、理解出来ました。
非常に解りやすいご説明有難うございます。
仰る通り普通科高校を勧められましたが本人の強い希望で志望校を決めました。
本人には油断する事無く、残り僅かな時間を頑張って貰いたいと思います。
ご回答誠に有難う御座いました。
秘密@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
合格だけを見据えた場合であれば、独自受験にデメリットはないのかもしれませんが、入ってからのことを考えたときにどちらがいいのか?と意見が分かれるのかもしれませんね。
点数が低くても部活の功績が優先されて合格出来るということは、逆に言えば点数が高いお子さんを蹴落として(言葉は悪いですが、、、) 入学するということです。
どんなに部活が辛くても怪我をしても続ける覚悟が必要です。部活を条件に入学するということはそういうことだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
おっしゃる通り独自で合格したからには、その責任として部活を続けるのは当然です。辛いから辞めるという、そんな生半可な人は独自には掛かって来ないと思います。
一方で怪我をしたのに無理をしてまで、ということは怪我の程度にもよりますが、そんな無茶苦茶なことはないと思いますよ?
独自@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
流通ビジネス希望であれば、これだけ点数が取れるのですから、一般受験の方がいいと思います。流通ビジネスの独自検査の倍率は高いです。
合格最低点(非公開)は全科で一番高いのでは?
ただ独自検査の第二希望を出さなければ、一般検査に回りますので、流通ビジネスで合格が取れると思います。第二希望を出すと、そちらに回る可能性はありますよ。ちなみに、部活の成績は県でトップクラスですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
↑これは解釈が違うと思います。
秘密@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
実際に独自で合格したお子さんが途中で部活を辞め、かなり学校と揉めたというご家庭もあります。
また入学後すぐに怪我をしてレギュラーになれず、それでも支える側で最後まで頑張ったお子さんもいます。生半可な気持ちで受ける人はみえないとは思いますが、それでもなにが起こるかわからない。
それが質問者さんが問われているところの「デメリット」かもしれないと言いたかったのです。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/08(水) ]
質問者さんの質問の意図は、合否判定基準上のメリットとデメリットを聞いているのでは?
それと途中で部活を辞めるとなれば、その理由が重要視されるでしょうね〜?一般ならば途中で辞めても揉めない、ということはないと思いますよ。
秘密@一般人 [ 2017/02/09(木) ]
ただ必ず言われますよ。
独自で入ったのに、、、って。

一般で入るのと、独自で入ったのとは明らかに学校の部活待遇も違います。
ですから辞める場合にも独自で入った子は揉めるんですよ。部活で入学を約束しているんですから。

親としてその辺りの心配があるのは当然のことなのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/01/18(水) ]
高校のHPに目標資格として「税理士試験」なんて書いてあるけどこの高校は一体何を考えてるんですか?

早稲田大学や慶應大学の商学部卒の人間が猛勉強しても普通に落ちるような試験なんですよ?
そもそも大学行ってない人は日商簿記1級に合格しないと受験資格すらないんですよ?
(ちなみに日商簿記1級というのは高校生が受かったら新聞に名前が載るレベルです)

日商簿記2級が高校卒業レベルの難易度設定の中で、目標に「税理士試験」なんて掲げるなんてあまりにも無茶苦茶すぎる気がしますけど、岐阜商業高校というのは本気で税理士試験を狙ってるつもりなんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
はい。レベルの高い目標として「税理士試験」と掲げています。

ご存じないようですが、県岐商の昨年度の日商簿記2級合格者は212人、1級はは19名が合格しています。
この実績は日本一です。

全国高校簿記コンクールでは全国優勝(団体は3連覇、通算21回目の全国優勝)。

公認会計士試験(短答式)合格や税理士の科目試験合格の例はいくらでもあります。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
過去には2年生全員が日商簿記2級に合格したとして、新聞に載ったこともあります。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
↑会計システム科の2年生全員です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/19(木) ]
↑3

>県岐商の昨年度の日商簿記2級合格者は212人、
>1級はは19名が合格しています。
>この実績は日本一です。

それは本当に日商ですか?全商の間違いじゃないですよね?
日商簿記1級なんてのは普通だったら高校から合格者が1人出ても大騒ぎになるレベルですよ。

>全国高校簿記コンクールでは全国優勝
>(団体は3連覇、通算21回目の全国優勝)。

そりゃあ高校生だけの大会ですから優勝する高校がでてもおかしくないですよね。

>公認会計士試験(短答式)合格

はぁ??
公認会計士なんてマジメに受験勉強した東大生(東京大学の学生)ですら落ちる試験ですよ?
おまけに試験科目には「企業法」もあるんですよ?
企業法てのは会社法や商法がメインですけど
普通の社会人には条文を読むのすら難しいというシロモノですよ?
そんな試験に高校生が受かるわけないでしょ!
内緒さん@一般人 [ 2017/01/19(木) ]
間違いなく日商です。
もちろん全商も全経も受けていますが。
全経は会計システム科のみですが。

2012年は日商簿記1級に31名合格しましたが、過去最多として新聞にも載りました。
その年は税理士試験の簿記論に14名、財務諸表論に2名が合格しています。

公認会計士短答式は、昨年と一昨年で1名ずつ合格しています。

一度、ご自身でお調べになってください。
今はそういう時代なんですよ。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/21(土) ]
>公認会計士短答式は、昨年と一昨年で1名ずつ合格しています。

確かに合格者がいるみたいですね。
凄いですね。
公認会計士短答式なんて少し前までは
一流大学を卒業して無職で一日中受験勉強に専念する生活を続けて
それでも10人に1人も受からないような超難関資格でしたよ。
それが今では普通レベルの学力の高校生が忙しい高校生活の片手間で勉強して受かるほど易しい資格になったってことなんですね。
それなら高校生でも手が届く資格となったのは納得です。

>今はそういう時代なんですよ。

そうですね。
何事も昔の感覚で判断してはいけないんですね。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
そうですね。昔の一流大学の人たちは大したことなかったのですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/20(水) ]
内申29 学校の実力テスト330点ですが、会計システム科に合格できますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
微妙なところだと思います。中学の先生に聞いてみるのが一番信頼できる意見かと思います。今年の受験者の傾向を知っているのは中学の先生です。

ただ、過去の例からみるとだいたい合格者は320点ぐらいから480点ぐらいのレンジのようですから、私立の滑り止めを確保した上で、チャレンジしても良いんじゃないかな?とは個人的に思いますけどね。。。
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/21(木) ]
ありがとうございました。他の科の定員オーバーの子のほうが、点数が良くて、残念な結果になることはあるんでしょうか?第3希望までだせるんですが
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
もちろんあります。
例えば10人オーバーの学科で20人が不合格となり10人が別の学科からくるといった具合です。
さらに流ビの子が国コミにくるといったこともあります。よほど点数が良かったのでしょうね。

つまり、県岐商の何科を受験するというよりも県岐商を受験するというイメージです。定員の400人に入るかどうかの試験だと思います。第3志望まで学科を希望して出しますが、その希望はできるだけ考慮します…というものなのでしょうね…たぶん。

ですから合格発表の日は、第一志望の学科だけでなく他の学科も必ず確認してくださいね。

仮に第一志望の学科にならなかったとしてもそんなに心配いりません。どの学科でも同じような授業をします。例えば、流ビでも情報処理ありますし、国コミでも簿記やります。ただ、ウエイトが違うだけです。

頑張ってくださいね。あなたの内申も点数も無茶苦茶悪いとは思いませんので、希望をもって頑張ってくださいね。健闘を祈ります。
内緒さん@質問した人 [ 2016/01/22(金) ]
すごく理解できました、本当にありがとうございます。がんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
流通ビジネス科を独自で受験を考えています。部活動は、バレーボール部で実績は県大会出場程度です。どの程度の学力が必要でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/20(水) ]
全くわかりません。

岐阜県の公式サイトに公開されている「公立高等学校の入学者選抜制度Q&A」によると、独自検査の要領について
「…「選抜の要件」を踏まえ、調査書の記録と「標準検査」の結果及び「独自検査」の結果を総合的に審査…」
と書かれています。要するに、いろいろ総合的に判断して合格者を決めると書いてあるのです。もっと言うと学校の裁量で決められると読み取れます。
ですから合格者を決めるのかは試験関係者以外は全く分かりません。

ただ、やはり県岐商です。一般検査ならば相応の学力がないと合格できないような学校です。いくら部活動での輝かしい実績を持った人といえども、さすがにオール1の人ではムリでしょ?と思いませんか?
と考えれば独自検査といえども、オール3ぐらい、点数は少なくとも科目平均50点以上ぐらいは取れないといかんのじゃないかな〜?と私が勝手に予想しているわけです。

長くなりましたが、結論は独自検査はグレーゾーンです。受けてみなければ分かりません。
清流長良川@関係者 [ 2016/01/21(木) ]
内緒さん。ベストアンサーです!

独自検査は大学でいう指定校推薦に似ています。学力があればわざわざ独自を使う必要はありません。一般で受けるとあぶないから、いわゆる救済措置が独自選抜です。

某高校に普通科と商業科があるとします。独自検査で入ろうとすると普通科では受けれません商業科で受けるよう高校側から言われます。現に普通科に行きたいから独自をあきらめ一般で普通科に入った子がいます。あくまでも一例ですが。

また独自で落ちてしまうと一般での合格はほぼありえません。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
なんの茶番でしょうか?
県岐商の独自は他行とは違い非常に倍率が高いです。400点台で独自を受ける子もいます。そういう子を含めてどのように判定しているのかは一般人が計り知れないところです。

独自で落ちたからと言って一般での合格がほぼないとは言えませんよ。ただ一般に混ぜられて判定を受けるだけのことですから断定するような言い方は不適切な表現です。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/21(木) ]
もう一つ言っておきます。
大学でいう指定校推薦と独自検査とは全く違います。

それから独自検査は学力が足りない人への救済措置としておかれたものではありません。さまざまな人のさまざまな成果を認めているものです。
一般社会はテストの点数だけが人間力の全てとは思っていませんから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/11(月) ]
内申27 実力テストで300点です。会計システム科に合格できますか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/11(月) ]
たぶん…ちょっと難しいと思います。その水準の合格者を最近聞いた事がないです。中学の先生のアドバイスを参考にして、それでもチャレンジするのかどうか決めたほうが良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/24(木) ]
私は流通ビジネス科を目指しています。
内申は29で最近のテストは294点でした。
今までのテストも300ないです。
県大会2位、地区選抜、などの実績があるので独自で受けようと考えています。
でも内申もテストも低いのでかなり不安です。
このままでは難しいでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/24(木) ]
正直、一般選抜で通ってくるのはちょっと難しい水準だと思います。
独自であれば可能性は広がりますが、こちらはこちらで他の独自の受験者との戦いとなるでしょうからなんとも言えないところですし。しかし、県大会2位というのはなかなかインパクトのある実績ですね。どんな部活での実績なのかにもよると思いますが、確かに独自では有利かも?中学の先生はなんかおっしゃっておられますか?
内緒さん@中学生 [ 2015/12/25(金) ]
次の実テ次第と言われました。
最低300はないと厳しい、上がらなかったら考え直したほうがいい、とまで…。
やっぱり350はあったほうがいいですよね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/25(金) ]
まあ確かに350点もあれば独自選抜を受けるまもでなく一般選抜で合格できる水準ですが。
独自選抜の場合は点数よりも部活等での実績重視ですので、インパクトのある実績であれば学校の裁量で合格者を決められるはずですから、少々点数が悪くても受かるもののはずです。

あなたの場合、内申も点数も独自で受けるという話であれば、そんなに無茶苦茶悪いということはないと個人的には思います。県2位というインパクトも大きいので独自にはもってこいなのですが、問題は何の競技で県2位なのか?だと思います。県岐商にとってその実績が魅力があるのか?です。
中日の先生がそうおっしゃるのなら、充分に参考にしておいた方が良いと思います。何せ独自選抜はグレーゾーンですから。もしも独自選抜を受けてその枠で合格しなかった場合、自動的に一般選抜に混ぜられて点数で合否を決められることになります。そうなると、あなたの点数ではかなり不利ですしね。

ただ、これは私の独り言ですが、もしも野球や水泳やテニスや空手やバレーなどで県2位とかだったら、私があなたの立場だったら独自選抜でチャレンジしますね。ダメだったら私立に行く覚悟で。
内緒さん@中学生 [ 2015/12/26(土) ]
参考になりました。
ありがとうございました。頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

岐阜商業高校の情報
名称 岐阜商業
かな ぎふしょうぎょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 55
郵便番号 502-0931
住所 岐阜県 岐阜市 則武新屋敷1816-6
最寄駅 3.1km 名鉄岐阜駅 / 各務原線
3.2km 岐阜駅 / 高山線
3.2km 岐阜駅 / 東海道線
電話 058-231-6161
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved