教えて!伊豆中央高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:47件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
前の質問で、数稼ぎと揶揄されてた底辺国公立に行くぐらいなら、東京にあるニッコマとかダイトウアに行った方が、まともに就職できますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
学業といっしょで、まともな就職ができるかどうかも本人次第。
ただ、就活のしやすさは東京近辺の方がしやすいことは事実。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/09(月) ]
まあ、O県のMO、国際学部? とかに行くくらいなら 日東駒専とか大東亜の方が確実かな。いろんな意味で。
県内就職なら常葉の外国語の方がいいくらいだよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
そのレベルだともはや学歴関係ないと思う。腐るほどいるし、人柄による。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
あなたが裕福で将来は家業を継ぐとか東京まで通えて就職も大手企業の販売子会社での営業職で良いと割り切れるならニッコマ・大東亜で充分ですよ。
確かに、地方国立大などに進学すると首都圏に就職することができない可能性もあります。そこは否定できません、遠方から東京への就活は何かと不利です。
しかしながら、そこそこちゃんとした企業は真面目な学生が欲しいためセンター全科目を勉強し田舎で真面目に過ごしていたであろう学生はそれなりに評価されます。
どんなに底辺の国立大学でも理系ならMARCH下位から四工大上位、文系でさえも成蹊成城明学レベルと同格に扱われます。
ニッコマ・大東亜が底辺国立大以上と言いたがる人は、「そうであって欲しい」という願望と都会人へのコンプレックスを持った人です。何の計画性も無く東京にさえ出ればなんとかなるという・・・妄想
今は若年層の東京一極集中が顕著ですから気持ちはわからないでもありませんが、それはMARCH以上の有名私大に行けた場合の事、最低でも成成明学・四工大レベルじゃないでしょうか

そもそも、薬学や理工学・法律や経済学などを学ぶ基礎知識が足りてない学生が東京に出ても結局はバイト三昧に終わると思ってます。(家庭教師や塾講師などの短時間で稼げるバイトはなかなかありません)
奨学金を借りて東京へ出てきてもバイトに追われて成績は最悪、体育会系部活動や課外活動もできず、ボッチでコミュ障…頼みの資格勉強など夢のまた夢・・・
結果的にコ〇ワイ〇グループなどの居酒屋チェーンにバイトの延長で就職し三十過ぎても年収が500万に届かないなんて人は結構いますよ・・・
何のために大学へ進学したのかすらよくわかりません。東京は家賃や交際費が高く何をするにも金がかかります。地方より年100万は余分な出費があると考えてください。
その差額の数百万を、院進学や海外留学等に使えるとすれば、どちらの方がよいか答えが出ちゃうと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
「センター全科目を勉強し田舎で真面目に過ごしていたであろう学生はそれなりに評価」って…そんな短絡的な人事の企業なんてないと思っていい。あったとしてら、それなりの短絡的な企業。
「奨学金を借りて東京へ出てきてもバイトに追われ〜〜〜ボッチでコミュ障…」って、それこそ妄想、偏見が過ぎる。
そんなこと言ったら、どんなに難易度の高い国公立や有名私立に行っても、楽で楽しいサークル活動やお金が稼げるバイトに明け暮れ、単位は取れず、挙げ句の果てに留年。なんていうパターンも珍しくない。

大学生活も就職も要は本人次第。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
確かに、2つ上の方が書いていることは偏見が強いですね(笑)。
ああいう極端な意見でなく、もう少し想像しやすいお話をしましょう。

まず、地方の公立大学の中には、もともとは私立大学でしたが、不人気による定員割れとそれに伴う経営難が続き、地方自治体の救済処置により、公立化した大学もあります。では、なぜ自治体は予算をはたいてそんな大学を救済するのか?
それは地方の過疎化を食い止めたいという思いがあるからです。
公立化した大学に若者が少しでも多く集まり、できれば卒業後も県内にとどまり若い力を発揮してほしい。
そういった思いです。

一方、企業の多くは、関東近辺〈東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知 辺り)に本社や研究所をおいています。

もう一つ、私立大学のの費用の面を気にする人もいると思いますが、ここで話題に上がっている日東駒専、大東亜 と同レベルの私立大学には大学独自の特待生制度〈返済義務なし、もしくは利子なし)やj授業料免除制度を行っている大学も多数あります。
特に、上で述べた多くの企業がある関東、東海では調べればたくさん出てきます。

上記3つの事を頭において、自分が将来、どんな職に就きたいのか? 自分はどんな環境なら、頑張っていくことができるのか? 考えてみてください。
それは人それぞれ違うことです。貴方なりの答えが出せると思います。

最後に、多くの方が言っているように、学業〈大学生活)も、就活も就職も、本人次第です。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
工学系だと、とても偏差値に見合わないような就職実績出してる大学があるので、一概に言えませんね
私大なら東海大、地方国立なら室蘭工大とか、卒業生の平均年収も高いですし…(笑
やはり、工学系は、OBの実績がものをいうと思います。あと、企業と協同研究してるとかも大事ですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
国公立は経営の面である程度守られているけれど、少子化の中、私立は生き残るために、学校独自の取り組みを行っているところが多い。

すでに上の方で述べられている方がいるが、独自の特待生制度、授業料免除制度の他にも、経験を積むためのボランティア活動、就職のための様々な資格取得セミナーの開催、就活・採用試験対策・卒後教育の充実などに格別の力を入れている私立もある。
そして、こういった大学は、偏差値や知名度からは想像できないほど立派な就職実績を出している。

大学独自の取り組みや制度も調べてみ手もいですね。

勿論、特待生や授業料免除の対象生になるためには、成績優秀者であり続けなければならない。
しかし、そこを狙おうと努力をし、更にバイトで生活費を稼ぎ、各種のボランティアやセミナーにも籍を置くような学生ほど企業は欲しがるのでは?

今の企業が欲しがる人材は真面目さだけではなく、忍耐力、発想力のある人です。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
上の回答者様のご意見はごもっともだと思います。
しかし資格があったり、より人間的な魅力があっても
面接してもらえなければ伝える事はできませんよね。
その、すごい就職実績を出してる大学では、どのような方法で学歴フィルターを突破してるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
就活セミナー等の充実度の違いだと思います。

まずは「注目される」エントリーシートの書き方、出し方・・
当たり前ですが、企業に紙媒体のものを提出、郵送するときは見る側が見やすい順にまとめる。最低限の書類だけでなく、一番上には季節の言葉から始まるあいさつ文(手紙)を入れる。水濡れ防止をする・・・等々の指導。
一見、当たり前のことですが、今の若い人たちは当たり前のことができない人がとても多いです。
そういった事も丁寧に解説してくれる支援活動。
また、企業の取り組みや業績も分析し、それにあった面接対策に力をいれている就活支援。

また、学生の個性や想像力、思考力を伸ばす機会になるであろうボランティアや体験企画の案内を頻繁に学生にメール等で発信している大学もあります。

大学のHP等で調べることはもちろんですが、
多くの大学ではオープンセミナーやオープンキャンパスの際、質問コーナーや相談室も設けていますので直接職員から情報収取することもお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
せっかく、いろいろ回答してくれてる人がいるのに申し訳ないが、就職が第一と考えるのであれば、まだ時期も早い時期だし、なるべく上位の国立か、マーチ関関同立を目指して頑張った方が良いと思います。
上の人の意見じゃ学歴フィルターは、突破できない
大手でマーカンが最低ラインと言う会社は、今でも多い…
MM@卒業生 [ 2018/07/11(水) ]

そういいたくなる気持ちはわかりますけどね〜。

国公立、もしくは有名私立卒業しても就職うまくいかなかった卒業生かその保護者さんですか?
もしくは、地方の公立に進学したものの、後悔している本人か、子供の気持ちを無視して無理やり国公立に進学させてしまった保護者さんですか?

前の質問で、国公立なら学部推薦で就職できるといいきっていた勘違いはなはだしい方ですか?

もう少し、今の時代の就職事情を勉強された方がいいと思います。

内緒さん@保護者 [ 2018/07/11(水) ]
難関大学を目指して勉強することは悪いことではないけれど、自分の子供には出身校の名前だけを誇りにするような人間にはなってほしくないな。

あと、個人的にこれまでの投稿を読んでいる限り、やみくもに地方でも国公立の方がいいとか、最低ラインはどこどこという意見より、具体的な例を挙げてくれた方の方が説得力あるかな?

実際問題として、自分の部下になる若手社員の中には旧帝卒業者より私大卒業者の方が仕事できたりって事は珍しくない。
自分が人事だったら、大学名には騙されないように気をつけようと思うね。

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/11(水) ]
底辺国公立受けるつもりなかったけど受けさせられた人とか、費用の事第一で子供を底辺国公立に行かせちゃった人とか、大学の名前だけにステータスを感じている人もいるでしょうから、正当化したいんでしょう。

でも、大学生活も就活も就職後もすべて本人次第。

どんなに偏差値の高い大学に入学してもその後遊んでしまっては意味ないし、学校が与えてくれたセミナー等も活用しなければ意味ないし、就活も適当な奴は内定もらえないし、大手に就職出来てもすぐにやめてしまう奴もいるし・・・・

誰が何と言おうと、自分次第、自分の責任。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
有名大学なんて関係ないね〜 ようは人間力が大事だ〜
なんて馬鹿なことを考えてる人はいないでしょうね!!

確かに有名大学ではなくても社会で成功した人は沢山いますが
有名大学出身の方が大手企業に就職できる確立は高いのは事実です
東大を卒業すると将来いくら稼げるのだろう?

ナゼ有名大学卒は就職に有利なのか?
後で年収ランキングを紹介しますが第1位は・・東京大学です!!

年収ランキング20位までに7校全ての旧帝大が入っているのも事実ですし東大、一橋大、京大といった有名大学が上位に来るのは20年以上も変わっていません

•新卒採用の際に大学名で一次選考の段階でふるいにかけている大手企業も依然として多い、どんな人間的に魅力があっても、会ってもらえなければ話になりません

•有名大学卒業生のほうが仕事上の実績を挙げている、このご時世どの会社も採用で失敗したくありません、長年の実績をより重要視します。

以上の理由から有名大学卒は大手企業の就職に有利なんです

では各大学卒業生の平均年収ランキングを紹介してみたいと思います

2016年大学別年収ベスト30(医歯薬学以外)

平均年齢は33.04歳と年齢が若いので皆さんがイメージする年収よりも低いと感じるかもしれませんが40台、50台と年齢が進むにつれて中小企業よりも年収に大きな差が生じます

•第1位 東京大学 国立 631.5万円
•第2位 一橋大学 国立 628.1万円
•第3位 東京工業大学 国立 615.7万円
•第4位 京都大学 国立 597.0万円
•第5位 慶応義塾大学 私立 589.9万円
•第6位 電気通信大学 国立 582.6万円
•第7位 首都大学東京 公立 570.6万円
•第8位 北海道大学 国立 560.6万円
•第9位 東北大学 国立 555.7万円
•第10位 防衛大学校 551.9万円
•第11位 豊橋技術科学大学 国立 549.3万円
•第12位 早稲田大学 私立 548.7万円
•第13位 東京理科大学 私立 548.4万円
•第14位 九州大学 国立 546.1万円
•第15位 大阪大学 国立 544.8万円
•第16位 名古屋工業大学 国立 543.6万円
•第17位 名古屋大学 国立 540.1万円
•第18位 横浜国立大学 国立 536.2万円
•第19位 東京農工大学 国立 531.4万円
•第20位 神戸大学 国立 529.9万円
•第21位 山梨大学 国立 526.6万円
•第22位 筑波大学 国立 525.5万円
•第23位 芝浦工業大学 私立 524.0万円
•第24位 大阪府立大学 公立 521.8万円
•第25位 室蘭工業大学 国立 519.1万円
•第26位 京都工業繊維大学 国立 510.6万円
•第27位 徳島大学 国立 505.0万円
•第28位 東京都市大学 私立 504.6万円
•第29位 横浜市立大学 公立 502.2万円
•第30位 大阪市立大学 公立 502.0万円

ベスト30校の中で国公立は23校と圧倒的です
皆さんセンター試験頑張って国公立に行きましょう!!

文系と理系どっちが就職に有利なの?

やはり理工系が就職には有利です。(医科歯科薬学は、就活関係なく稼げますね)

大学の卒業者は7対3で文系出身が圧倒的に多いですが企業の求人は逆に7対3で理工系に求人が集中しているのが現実です。


まとめ
同じ偏差値の大学でも就職したら十数年後には給料袋の重さが大違い!!
有利な人生をおくりたいなら上位の大学か理系を目指すのがベストな選択です
これを大学選びや将来の設計に役立てて欲しいですね。

注意:理工系が就活に有利だからといって数学・物理が苦手で理工系進学すると大学行ってから詰むので気を付けよう。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
伊豆中から上にあげられているような大学へ進める人が何人いるのか?
という現実があるんですが・・・・・・

内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
質問は就活において『数稼ぎと揶揄されてた底辺国公立』と『東京にあるニッコマとかダイトウア』の比較の話ですし・・・・・・・
内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
ついでに言わせてもらえば、個人的には6番目の方のお話が一番参考になりました。
地方公立のお話、初めて知ったのでよかったです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/12(木) ]
誰も国公立がダメとは言っていないし、思ってもいない。
ただ、有名ではなくても私立の中にはこういう取り組みをしている大学もありますよ〜って教えてくれているだけなのに、やたらムキになっている人がいるのが笑えちゃうよね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/12(木) ]
中堅以上の国公立大学や難関大学、高名大学を目指して勉強することは大前提であって、ここでは努力したけれどそこまで届かなかった場合の話をしているんだよね。
その話の流れを理解せず、広いスペース使って力説している時点でドン引きだよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/12(木) ]
コピペだろ、ほっときゃイイじゃん。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/12(木) ]
要は大学名にだけ誇りを持っている 読解力もなく 空気も読めない 迷惑なヤツってことね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
すみません、上の大学別平均年収ランキングって本当ですか?
MARCHが1つも入ってませんけど…おかしいのでは⁉
内緒さん@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
医学部も含めてる説ある
内緒さん@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
MARCHはいいところ行くやつもいるけど、六でもないとか行く奴もいるからじゃない?(特に就活失敗した文系)工業大学は就活は全体的にはいいし
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/14(土) ]
医学部・歯学部のある大学、無い大学、芸術系、体育系のある大学、無い大学がごちゃ混ぜ。
第一、大学別年収ってどうやって調べんだよ!
平等なリサーチができていないことは確かだね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
このランキングあげている人って、前の板で理系なら国公立行けば例え底辺でも就活なしで推薦で就職できるとかデマ言い張っていた人でしょ?

信じない方がいいよ。

内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
東京大学 一橋大学 東京工業大学 京都大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 筑波大学 早稲田大学 北海道大学 東北大学 九州大学 大阪大学 名古屋大学 神戸大学
これらの大学は有利不利はあろうと大学で企業に切られることはまずないと思います。

東京理科大 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 電気通信大学 東京農工大学 大阪府立大学 芝浦工業大学 京都工芸繊維大学 室蘭工業大学は理系なら研究職としての可能性もあると思います。

防衛大学校 特殊 幹部候補生(自衛隊の)

山梨大学 徳島大学
大学のある県では有名ではないでしょうか?
ただ徳島も山梨も企業が少ない...

横浜市立大学 、大阪市立大学 、首都大学東京
地元の大都会の公務員になってるようなイメージです。

東京都市大 どこそれ

東京都市大
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
東京都市大学は、旧武蔵工業大学です。
「4工大」の一つですね。

それから、上のランキングですが、DODAに登録した人の年収が基みたいですね、、、

http://webjuku.com/2016/02/10/income/
内緒さん@在校生 [ 2018/07/15(日) ]
どの道、この質問には関係ないですよね。。。。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
授業料の免除制度云々も全く関係ない。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]
元々、日東駒専とか大東亜帝国って、大手予備校が作った文系の括りでしょ
理系と文系じゃ就活は大きく違うと思いますよ。


文系は、人間力重視で、面接回数が多い(3回〜4回・それ以上のところもある)から底辺公立どころか中堅国立でも地方は不利・・・
元々学生数に対しての募集人員が少ないですから、全文系学部がライバルで更に高倍率…(その分自分の好きな分野・業種に進めますけど)
人気企業だと、何千人・何万人の就活生が、たった30席を争うなんて事は当たり前の話ですね。


理系は、より専門性が求められる、
元々理系学生は、文系の三分の一しかいないのに
募集人数は比較的多め、
更に専門分野でかなり絞られる為、倍率も低め…(学科や選考で、進める業種がある程度決まってしまいますが)
そもそも、理系学生は、その分野のスペシャリストになる為にそうとう鍛えられます。
かなり下位のレベルの私大でも、そこそこの企業に即戦力として期待される。

面接の回数も少ない(多くて2回・1回で決まるところも少なくない)
面接が少ない分、地方でもなんとかなる。(実際はきついでしょうけど文系と比べればはるかにいい)
勿論、留年回避できてるとかなら推薦を使う人もいる。(首都圏の有名私大ではあまり使う人はいないみたいですけどね)


文系・・・首都圏にあるニッコマに軍配ですかね。

理系・・・首都圏の日大・東海大でも僻地の底辺国公立でもまともに就職できると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]


最近、伊豆中の掲示板が韮山化してきている・・・・・・

内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
別に韮山は関係ないだろ
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
わざわざ大学名を出して、平均年収がどうのこうのと言っている人がいますが、伊豆中からその名前の挙がっている難関大学に進学できる人が一体どれだけいるのか?

あと、過去に日本を震撼させたテロ宗教団体の幹部の殆どは難関大学出身でしたよね・・・・・・・。

国公立とか難関私立に進学すればいいとは一概には言えないと思いますが。

もう年々も前ですが、僕たちが在校していた当時も伊豆中の先生方は猫も杓子も国公立、国公立とゴリ押し指導をしていましたが、今年は特にそれが強かったみたいですね。

どこの、どんな大学に行けば自分が真面目に勉強でき、就活に取り組めるかは自分にしかわかりませんよ。
周りの大人の言葉に左右されず、自分で大学調べを徹底的にして(就職実績や特有の取り組みもそうですが、場所や周りの環境など含めて)進路を決めてほしいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
伊豆中に特別な「品」があるとも思えないが、誇りがあるのはいいことじゃないでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/19(木) ]
国公立をいくらゴリ押ししたくても、点数足りない奴はゴリ押ししようがない・・・

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/19(木) ]
地方国公立が、滑り止めの人も結構いる。

都内の有名私大に受からなくても、最悪近隣Fランに行く事だけは回避できるからね。

進学するしないは、受かってからの話だよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
静大や県大が滑りどめになるような優秀な人がここにゴロゴロいるとは思えませんが…
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
↑なんで、そんな事解るの?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
静大って、マーカンのすべり止めなんだ、知らんかった
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
なんでって、静大県大余裕な人がゴロゴロいたら進学実績こんなもんじゃないし下手したら韮高抜く
国公立が私立の滑り止めという発送は静岡県には皆無だと思うが?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/19(木) ]
はい、そのとおりですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/23(月) ]
静大、県大が滑り止めのわけないでしょ、かなりひねくれてる人ですね
ここでは、明らかに底辺国公立の事を言ってると思いますが。。。
内緒さん@中学生 [ 2018/07/24(火) ]
伊豆中は頑張って静大あたりの中堅国公立を目指す高校という認識でいいでしょうか?
今年の場合、難関国立は筑波の2人くらいみたいですが、こお2人が最上位と思っていいですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/08/17(金) ]
説明会とかでも理系押しで基本国公立って言ってるけどそれを聞いてないのが中学生or保護者
内緒さん@一般人 [ 2018/09/13(木) ]
最新『本当に就職に強い大学』

https://toyokeizai.net/articles/-/229469?page=3
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
伊豆中央高校の情報
名称 伊豆中央
かな いずちゅうおう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 410-2122
住所 静岡県 伊豆の国市 寺家970-1
最寄駅 1.0km 伊豆長岡駅 / 駿豆線
1.5km 韮山駅 / 駿豆線
2.7km 原木駅 / 駿豆線
電話 055-949-4771
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved