教えて!時習館高校 (掲示板)
「河合塾」の検索結果:17件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/05/13(土) ]
河合塾の時習館数学って月謝どのくらいですか?
質問しやすいですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/08/04(水) ]
東進お高いですが??
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
がんばって!!!!!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
河合塾もまあまあ高いよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
時習館高校に来るような生徒は中学時代どのような生活をしてましたか?
内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
平日
7時半 起床、朝食→学校
6時 帰宅→夕飯、お風呂
7時から12時 勉強
12時から7時半 睡眠

土曜日
7時半 起床、朝食→部活
1時 帰宅→昼食、お風呂
2時から5時 勉強
6時から9時 個別指導塾(市内のTEPで国数英)
10時から12時 勉強
12時から7時半 睡眠

日曜日
7時半 起床、朝食
8時から11時 勉強
11時半 昼食、テレビ(ドラマの録画)
12時から9時 集団塾(名古屋の河合塾で5教科)
9時半 夕食、お風呂
10時から12時 勉強

これを3年間部活の大会や練習試合以外では毎日継続して合格しました。
平日は部活が忙しくて佐鳴などの近場の集団塾には行けなくて休日の日曜日にまとめて受講出来る河合塾に名古屋まで通っていました。
平日も休日も毎日5時間勉強出来たのが合格出来た理由だと思います。
毎日5時間の勉強のうち学校の宿題とTEPの宿題と教科書ワークでの学校内容の学習に3時間、河合塾のテキストの学習に2時間かけていました。
長くなったので長期休みの過ごし方はコメントを分けて投稿します。

内緒さん@一般人 [ 2021/08/03(火) ]
続きで長期休みの生活について書きます。

平日
7時半 起床、朝食→部活
1時 帰宅→昼食、お風呂
2時から5時 勉強
6時から9時 筋トレ、ランニング
10時から12時 勉強
12時から7時半 睡眠

土曜日
7時半 起床、朝食→部活
1時 帰宅→昼食、お風呂
2時から5時 勉強
6時から9時 個別指導塾(市内のTEPで国数英)
10時から12時 勉強
12時から7時半 睡眠

日曜日
7時半 起床、朝食
8時から11時 勉強
11時半 昼食、テレビ(ドラマの録画)
12時から9時 集団塾(名古屋の河合塾で5教科)
9時半 夕食、お風呂
10時から12時 勉強

土日は変わりありませんが平日は部活の自主練の時間を3時間取るようにしていました。
普段から体力作りの自主練をするようには言われていたのですが時間がなかなか取れなかったので長期休みの平日にやるようにしていました。
参考になるところがあればと思います。

内緒さん@在校生 [ 2021/08/03(火) ]
私は上の回答者さんのようなストイックな生活は性格上無理でしたね、、泣

平日→毎日の課題と部活動で精一杯でした笑心がけていたことは、課題の内容はその都度完璧に小テストがあれば100点を落とさない、この2点ですね。さなるには3年間通いました。あと、学校の授業はたくさん発言して媚び売ってましたね笑、授業はその都度完璧に覚えるようにしてました。

休日→部活が忙しかったです、、部活or遊びという感じですね。
金曜日には課題を終わらせるようにはしてました。両日ともに3.4時間くらい自主学習してました。

テスト週間→1日目には課題を終わらせるようにしてました。テスト週間に入る1週間前くらいからコツコツ進めていくと案外いけます!テスト週間だけは死ぬ気で徹夜してやってました笑

夏休みとかは毎日遊んでましたし部活も忙しかったのでなかなか予習にあてられなかったです。課題だけは7月中にある程度片付けてあとは復習にあててましたね。

受験期に塾に籠って勉強って感じで合格できました!
内緒さん@在校生 [ 2021/08/03(火) ]
中3は夏休みくらいから受験勉強やってました。
でも1年と2年は学校サボってほぼ行ってなかったんで毎日ゲーム三昧でしたね。
時習館にいる人も色々なので、一概にこうだとは言えません。
内緒さん@保護者 [ 2021/08/04(水) ]
勉強に関しては、塾に頼りきりでした。
個人的な意見ですが、
中学から塾無しで自力で時習に受かった子は
高校入っても強いなと思います。
自分できちんと生活リズムをコントロールする力が
身に付いている様に感じます。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/05(木) ]
佐鳴に週2回通っていてそれ以外の日は1日3時間くらい勉強してました。
佐鳴のテキストをやりまくれば定期テスト対策にも入試対策にもなります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/02/23(火) ]
時習館高校の生徒です。河合塾模試と、進研模試では偏差値って大きくずれますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
進研の方が10くらい高い偏差値になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ムッキー@中学生 [ 2018/07/22(日) ]
時習館高校と岡崎高校の併願は難しいでしょうか?

内申40で、佐鳴予備校の実力考査では、岡崎高校がA〈合格率85%〉で、時習館高校はAA〈合格率90%〉でした。

また、時習館高校から、医学部に行くことは、可能ですか?

行った方は、どこの大学ですか?

[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/10/07(日) ]
アチコチで信憑性が低いと有名な某予備校のデータを、わざわざ立ち読みしてまで指で指しながら懸命に数えてきた姿が目に浮かびます(感涙)

その健気な姿に応える意味で付き合いますが、昨年と比較するとどうなんですか?(笑)
岡崎の都合が悪くなる以前に、そもそも知らないのでしょうが。

で、あなたが狂ったように数年前からアチコチで吠えていた「時習館からの岡崎流入」は起きているのですか?(笑)

制度変更前から本物の関係者は分かっていたことなのでわざわざ情報など載せませんが、岡崎への流入など「完全な妄想からの虚言」であることを自ら晒す恥っぷりには閉口するしかない。

で、昨年と比較するとどうなんですか?(笑)

それにしても恐ろしいですね、岡崎は。

そのインチキ情報を見ると時習館と岡崎は入学時には雲泥の差ですが、それが卒業時には国公立合格力では圧倒的な大差を付けられ時習館に完敗する始末。

つまり時習館に入れば学力が伸びる一方で、受検時に高い当日点を取れた生徒が没落するのが今の岡崎なんですよ。

これは他の投稿でも保護者の方が指摘されていましたね。

そう考えると今夏に起きた日本中に醜態を晒す騒動は納得できますね。
数年前には未履修問題を起こしてまでこだわった進学実績だけでなく学校生活では醜態を晒すわ部活動も降格やコールド負けのオンパレードだわ、いったいどんな教育を受けているのか?(笑)

色々な意味で無駄な3年間を過ごした挙げ句に生徒が被害者になるような高校など、質問者が赤の他人だとしてもお勧めできませんね。

では、最新の全国紙ランキングを見てみましょう。

全国紙ダイヤモンドセレクト「国公立100大学合格力」

1 時習館
2 刈谷
3 明和
4 一宮
5 旭丘

以上

・・・え?岡崎ですか?

岡崎はランク外で豊田西・西尾と争っていますよ(爆笑)

当日点で100点以上を取る生徒が多いはずなのに3年後には東大・京大どころか国公立合格力さえつかずに他校の後塵を拝しているのです。

ちなみにこのランキングは信憑性のない某予備校(笑)ではなく、すべて河合塾から情報提供を受けています。

こうした全国紙のランキングや記事を愛知県民含めた全国の国民が読んでおり、さらにはネット上の「ダイヤモンド・オンライン」にて9月中旬に無料公開された情報が、ほぼ一か月経った今でもすべてのカテゴリーを含んでの上位閲覧記事としてランクインしているほどの影響力なのです。まだ閲覧できるので、ぜひ読んでみて下さい。

以前にも無知っぷりを指摘されたはずのデタラメ偏差値情報を他校掲示板で載せたり本件だったり、連日の深夜・早朝の投稿だったり、あらゆる意味で本当に大丈夫ですか?(嘲笑)

これほどまでにデタラメな情報ばかり信じるとなると、妙な詐欺などにも引っ掛かっているのでしょうね・・・。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/08(月) ]
2017年3月実施の入試、当日100点以上の人数(某予備校のデータ)。

岡崎 :40人
刈谷 :22人
時習館:10人

ちなみに、

2018年3月実施の入試、当日100点以上の人数(某予備校のデータ)。

岡崎 :29人(前年比:27.5%減)
刈谷 :11人(前年比:50%減)
時習館:4人(前年比:60%減)

どこも、人数減ってるね。問題が難しかったのか。。。。。。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/14(日) ]
全国紙ダイヤモンドセレクト「国公立100大学合格力」を2015年から拾ってみました。

この「100大学」の選定は河合塾偏差値に基づいて上位校から順に選抜しており、ランキングも河合塾が出している各大学の偏差値を用いて難度を設定し算出しているので各高校の受験生が合格した大学の偏差値=レベルに応じたランキングとなっています。
(そうでなければ価値はないですからね)

左から順に愛知県1位〜5位です。

2015 旭丘 岡崎 刈谷 一宮 東海
2016 刈谷 岡崎 一宮 旭丘 時習館
2017 旭丘 東海 岡崎 明和 刈谷
2018 時習館 刈谷 明和 一宮 旭丘(岡崎は圏外)

東海は別格として、この中から公立校の登場回数をまとめると、

4回 旭丘 刈谷
3回 一宮 岡崎
2回 明和 時習館

こうなります。
尾張エリアと三河エリアの見慣れたTOP校が綺麗に並んだので、このランキングは現実的であると言えますね。

こうして見ると各年での上下があるとは言え、確かに岡崎の順位は2位→2位→3位→圏外(7位)と明らかに下降・変調しています・・・が、このランキングは浪人を含むので来年の岡崎は予備校のお陰で大躍進するでしょうね(笑)
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/14(日) ]
岡崎の定員は400名に増員。以前に比べて40名下位層が入学しているため、ダイヤモンド紙の様な統計では不利になるのはやむを得ないことでは?逆に320名の時習館は統計上有利に働いている可能性があります。国公立大学をひとくくりにして比較するのは意味無いような気がしますが。

<2018年東大京大国公立医学部現役合格率ランキング>
11位東海(28.2%) 23位海陽(20.3%) 44位旭丘(11.6%) 52位岡崎(10.4%) 91位時習館(6.7%)

定員から計算すると岡崎42名。時習館21名。 超難関大学の実績においては客観的に見てやはり岡崎とは大きな差があります。

ムッキーさんへ。時習館でも超難関は目指せますが、岡崎の方が優秀なライバルがより多く、その様な環境で頑張ることも大変良いことだと思います。悔いのない選択をして下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/02(金) ]
すぐに出てくる医学部・東大ネタ。
それは学校の評価ではなく個人の能力+予備校の実績。
こんな常識を見て見ぬふりをするのは県内でも岡崎関係者だけですよね?
名古屋圏の進学校では東海があるため話題にも上らないネタなので田舎の高校らしい言い訳=負け惜しみと言えばそれまでですが・・・笑

そのランキング、2016年は刈谷、2017年は旭丘が県内トップであり、岡崎も昨年までは時習館よりも上位だったのだから、今年だけ分母の数に逃げ込むのは逆に情けない。明らかに変調していますよ、今の岡崎は。その意味では2016年に続いて今年のランキングでも同じ卒業生数の刈谷に大きく離されているのも学校全体のレベル低下を表しているのでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/07(水) ]
併願で私立を愛知高校や滝高校を併願すれば不合格でも進学校に行けるので併願私立を難関校にして岡崎、時習館を受けることをオススメします。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/21(金) ]
併願校は、滝、名城大付属特進を受けました。
どちらも合格し、公立を受験しないで滝高校への進学も考えましたが、公立も二校受け、岡崎がだめだったので時習館に通っています。
医学部受験する仲間もいます。
内緒さん@関係者 [ 2018/12/31(月) ]
2018年には東大に5人も行っているぞ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/03/12(日) ]
今年の時習館のボーダー、何点ぐらいになりそうですか。河合塾かどこかのデータが分かる方はいませんか。今年は岡崎高校との併願が可能となり、時習館を第2志望とする受験生が大幅に増えたようです。その中のかなりの受験生が岡崎高校に流れるとすると、今年の時習館のボーダーは下がると思われますが、どうでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2017/03/12(日) ]
どなたか河合塾のボーダー教えて下さい!
内緒さん@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
河合塾生の方教えてください!!
内緒@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
河合塾の岡崎ボーダーは219.5と聞きました。
佐鳴は220と聞きました。

岡崎は時習館と刈谷の上層部が多少流れると予想されるので、過去のデータを分析してボーダーを算出しているのならば、数点上がる可能性がありますね。

反対に時習館は上澄みをとられるので数点下がる可能性がありますね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/12(日) ]
河合塾の時習館ボーダーは213.5みたいです。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
時習館第二希望者約50名。東三河出身者と西三河出身者の割合は不明ですが、東三河出身者の方が多いのでは?

西三河出身者は岡高へ余裕で合格する上位層。(西三河岡高志望者の中〜下位層は時習館を滑り止めにはしない。) 東三河出身者の方にチャレンジ組が一部含まれそうです。あくまで推測ですが、東三河出身者で岡高へ流失するのは前年度までと比べると約20名程度増えるのでは?(ちなみに、今年の前期判明時点での超難関旧帝大や国公医合格者は合計21名)

時習館のボーダーはそんなに変わらないような気がします。

内緒さん@卒業生 [ 2017/03/14(火) ]
時習館第2希望が52名。この中で7割ぐらいが岡高または刈高に合格するとして、時習館第1希望の受験生と競うのが多くても20名、もしかしたらもっと少ないかもしれません。あくまで推測ですが。もともと今年は第1希望が少なく、定員320名のところ344名と、定員を超過するのはわずか24名。これらのことから、名目上も実質的にも今年の時習館は近年まれに見る低倍率で、ボーダーが下がる可能性が高いと思います。時習館OBとしては残念ですが、今年の入試制度改革は時習館凋落のきっかけになるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
時習館第二希望のうち、刈高第一希望の人はほとんどいないと思われます。

今年度前期の結果を見てもわかるように、残念ながらもう凋落傾向は明らかです。地域の衰退を象徴していますね。

現時点で岡崎>刈谷≧時習館≧豊西≒半田ですが、新制度入試により岡崎≫刈谷>時習館≒豊西≒半田のような感じでしょうか。けれども、東三河トップ高としての立場は不変で、名大非医レベルであれば、合格者数はあまり変わらないと思います。

OBとしては残念でしょうが、東三河トップクラスの中学生が、岡崎へ迷いなく進学できる環境を与えられたことは、彼(彼女)らにとって、むしろ良かったのかもしれませんね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/10(火) ]
サナルから河合塾に移る人は何人くらいいるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/01/12(木) ]
何人、と聞かれると数えていないので分かりませんがサナルからは時習館にかなり合格していますし河合塾には時習館専門のクラスがあり一定数通塾しているためそれなりに移動する人はいると思います。
ちなみに私の知人には、小4からサナル→高1から河合塾→1浪中も河合塾、という6年サナルにいて河合塾に4年いた人物がいます。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/16(月) ]
一浪してどこに行ったの?愛教大?
内緒さん@中学生 [ 2017/02/09(木) ]
河合塾休みたいのですが、母が許してくれません。どうすればいいですか?
(ちなみに西三河の者です。すみません。)
サナルと河合塾どちらも行っているのですが、すごく忙しいのです。なのでどうしても休みたいのです。
すごく自己中心的なことを言っているのは承知しています。どうか私に方法を教えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/05/29(日) ]
河合塾へ通わないと難関大には合格できませんか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
また君か@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
もし、「性格悪っ」のあなたが質問者さんだったのなら、私の勘違いです。あなたは性格悪くないのかもしれませんね。私は敢えて性格の悪い回答の仕方をしているんです。自覚しています。
でも、あなたは性格悪くないつもりで、無意識のうちに人を不快にさせる質問をしているのかもしれませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/15(水) ]
↑賢い人達は、どんなことでもしっかりテーマ?を掘り下げて真剣な議論にまで発展。脱帽です。
内緒@一般人 [ 2016/06/19(日) ]
↑流石自称賢い生徒の多い時習館は他とは違いますな
無関係者@一般人 [ 2016/06/20(月) ]
↑私、暇なときにあちこちの掲示板見て回ってる変態ですが、時習館の関係者が自分の事を賢いと言っているのは見たことないけどね〜
一方的に部外者が時習館のレベルを落とし込もうとしているのはよく見かけるけどね??
内緒@一般人 [ 2016/06/20(月) ]
↑まあ我々より賢いのは間違いないですな
内緒さん@在校生 [ 2016/07/13(水) ]
私が言うのも何ですか、このような掲示板で争っているようなことじたいどうかと思います。
投稿している人は気にしていないかもしれませんが、せっかく時習館に興味を持ってくれている中学生の人たちや一般の方にも迷惑です。
どうかもうこれ以上はやめてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/20(水) ]
バカにしないでください。時習館は奥三河でトップですよ!猿とキャベツの数では負けませんから!
内緒さん@一般人 [ 2016/07/31(日) ]
醜い争いはやめたまえ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
時習館の大学合格実績はどのくらいですか?
[ 20件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2016/05/07(土) ]
やれやれ

人としての偏差値って・・・

違和感ないんだ
偏差値大好きなんだね
内緒さん@一般人 [ 2016/05/13(金) ]
上位1割がダントツに良い位で、今はそんなによくないですよ。推薦入試で、実力もない内申だけが上手くとれた人も入ってきている現実。
時習ブランドだけで、入ってから酔いしれて他校に敗北してる感はあります。僕達の代からすれば現在の時習生はレベルが低いですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/14(土) ]
autism spectrum disorder
独り言が多くなるらしい。
通りすがり@一般人 [ 2016/05/15(日) ]
近年は河合塾大学に多数の進学実績を誇っていますね^ ^
内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
話がかみ合わない。SEALDsの方です?
内緒@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
自分で質問しておいて自分で答える
誰かに似てる
あっ、あれだ
自分で事件起こしておいて出所してから
自分で本を出版するヤツ
元少年A
皆さん危ないヤツには関わるのやめましょう
内緒さん@一般人 [ 2016/05/16(月) ]
くわばらくわばら
さようなら
内緒さん@一般人 [ 2016/06/18(土) ]
岡高と一緒に受けられるようになったら、豊川市あたりからの進学者は一部流出するだろうね。

豊橋市からの流出は限定的だろう。かく言う私の息子も時習館に行ってほしいと願っている。

自然な流れはどうしようもない。できることしようや。高校の友人は大切だぜ?どこ行っても同じってことはない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/04(金) ]
今年、時習館に入学が決まっている者です。
やはり入学当初から塾に通う人は多いですか?
又は、いつぐらいから塾に通い始める人が多いですか?
自分は、費用もかかるし、なるべく塾に頼らず勉強をコツコツ頑張っていきたいとは思ってはいますが、それでは時習館ではついていけなくなりますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
塾については人それぞれだと思います。
自分で自分の学力や得意不得意など見極めて、自分で勉強をデザインする力が難関大学受験には必要だと思います。
その結果、必要なら塾を上手に利用するのがベスト。
授業がどんなものか分からない(=自分にどんな学習が必要か分からない)うちからやみくもに塾に入るのはおすすめできません。
ただし例外はあり、自力で学習を組み立てていけない人は、それを含めて面倒みてくれる塾に早くから入るのがいいでしょうが…
ちなみに、今は受験サプリなど、安価で良質なネットツールもあります。これならタブレットなどさえあればおこづかいでも払えるレベル。そういうものから試してみてもよいのでは?
女子サッカー部@在校生 [ 2016/03/08(火) ]
やっぱり天才もいるのでずっと塾に通わない人もいますし、わたしみたいに初めから通っている人もいます。
わたしが入学式か合格者登校日にもらった冊子に塾に通っている時習生の割合がのっていましたが、通ってる人は47%で、通う余裕がない人(時間なのかお金なのかわかりません)が37%、自分には塾なんて必要ないという人が16%でした。
内緒@在校生 [ 2016/03/08(火) ]
もし塾に行くとするならば
○映像授業系(東進、サナル、河合塾マナビス)
・部活に忙しい1,2年生のうちは予定が組みやすい
・講義型に比べ料金が安い
○講義型(河合塾
・講師から直接授業を受けられるので理解が深まる
・塾に在中している講師のレベルが高いので質問に応じてくれる
・映像授業系に比べて質が高い
内緒さん@一般人 [ 2016/03/10(木) ]
今年卒業の親です。43ー90で受かったのですが、入学直ぐのテストは春休み遊び過ぎて、300番ぐらいでした。部活を続けながら学校の課題だけで、コツコツ頑張り3年時頭には理系で70番ぐらいになりました。部活引退後(3年6月)から河合塾に行き出し、得意な教科は1桁、総合でも10〜40番ぐらいになりました。河合塾からは京都大学をすすめられましたが、京都はC判定、名古屋大学はB判定、迷ってましたが地元の大学を選び、昨日名古屋大学工学部機械航空科に受かりました。同じぐらいの友達も京都工学部受かりました。センター推薦を受けたかったんですが、3年間の内申が平均で4.3は欲しいので無理でした(1年時サボったんで)。1年時から塾と部活は結構大変。かと言って部活を辞めて塾だけとなると、息抜きできない。両親は高卒なのに息子は頑張れました。やっぱり時習館という学校は凄い。子供を凄く伸ばしてくれた。塾ですが入学してから、自分の成績、目標が出来てからでも遅くは無いと思います。まずは高校生活楽しみながら、良い友達、ライバルを作って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

時習館高校の情報
名称 時習館
かな じしゅうかん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 441-8064
住所 愛知県 豊橋市 富本町
最寄駅 0.3km 愛知大学前駅 / 渥美線
0.5km 南栄駅 / 渥美線
1.1km 小池駅 / 渥美線
電話 0532-45-3171
公式サイト 学校公式サイト

近隣の中学: 桜丘 - 青陵 - 豊城

近隣の高校: 豊橋東 - 豊丘 - 豊橋南 - 小坂井 - 豊橋西 - 桜丘 - 国府 - 豊橋商業 - 藤ノ花女子 - 豊橋工科

Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved