教えて!岡崎高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:616件 / ページ数:62
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/02/01(日) ]
岡崎高校に入りたい
一年です…
実は今九月ぐらいから
不登校なのです
でも岡崎高校に入りたいです
甘いと言うのは承知の上で
今から頑張って努力すれば
何とかなるでしょうか?
今からでも手遅れではないでしょうか?
先輩方どうか助言をください<(_ _)>

内緒さん@在校生 [ 2015/02/01(日) ]
1年生のうちから行きたい高校があるなんて素敵ですね。手遅れなんてとんでもない。
きちんと学校で習う内容をおさらいして努力出来るのなら受かると思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/01(日) ]
1年から目指すのであれば、努力次第でそこまで落ちこぼれでもないのならどんな高校にも行けますよ。
ただ、岡高を目指すのであれば学校には出席するべきです。
授業はしっかり聞いておかないと分かるはずがありません。当然独学とは全然違います。本当に基本的なことしか教えない授業なら独学と大差ないですが、授業でしか教えてもらえないことも多くあるはずです。社会なんかは普段の授業の集中度合や定期テストの努力がそのまま入試に直結します。
今からでも遅くありません。
あと岡高を目指すなら、塾選びでは佐鳴の関係者ではありませんが佐鳴にするべきだと思います。
御存じかもしれませんが周りのレベルも高いですし、授業のレベルも高いし、面倒見も凄く良く、昨年の実績だと岡高定員400名中245名を輩出する塾です。
まあ当然行っただけでは伸びませんし入ってからの努力が結局ものを言いますがね。
自分も応援します。頑張って下さい。
内緒さん@保護者 [ 2015/02/03(火) ]
中1の今から目指すなら、努力次第で何とかなると思いますよ(^-^)/
とりあえず、中1レベルから一つ一つ確実にクリアに、満点目指して取り組んでみよう。

あと、公立高校の入試は、『内申点(中3最後の成績)×2+入試当日の点数×1.5』を計算して合否が決まるので(詳しくはネット等で調べてね)、中3まで不登校のままだと内申点がとても低くなって、岡高だと難しくなるので、登校をどうするか…を考えなきゃかな。

不登校になった理由はわからないけれど、いろんな生き方があるので、不登校も悪くないと思いますよ(^-^)/
実はうちの子やお友達にも、学校行かない時期もあったんだけどね、すごく感受性豊かで正直だったり、パワーを持ってる子達です。きっと質問者さんもパワー持った方じゃないかな?。
この子たちは結局、復学したけど、勉強したかったらいろ〜んな学び方があるので(通信制高校も)、プレッシャーに感じず、焦らないでね。

でも岡高目指すって決めてることなら、高い内申点が必要だから、どこかで再登校(または転校とか…)が必要になりそう。
幸い愛知県は、内申点は中3の分しか入らないのでラッキー(他県だと中1から入るところもあります)、まだ手遅れってことはないですよ〜(^-^)b

これからの生活や、将来のこと、どうしたいか心の中を見つめたり、信頼できる人(周りにいなければネットでも)に相談しながら、納得できる道に進められるといいですね!応援してます(^-^)/

内緒さん@保護者 [ 2015/02/04(水) ]
こういう意見もあるんだと参考程度にしてください。佐鳴塾出身の方からはあまりいいことを聞きませんし、親が学校関係のお子さんは別の塾に行かれます。高校に入ってから伸びないとも聞きました。
まず塾より学校へ行き、先生の授業をしっかり聞き必死でついていってください。
ああああ@在校生 [ 2015/02/07(土) ]
岡崎高校に入りたいとのことですが、
私の思う入るまでに必要なものは、当然成績が大きな存在であると思います。部活動の記録なども評価の対象に入るのでしょうが、当日の成績や通知表の内申に比べたら劣るものです。
まず、学力について
実力テストや業者の作成するテストで少なくとも250点中210〜220点、当然出来ればそれ以上とる成績です。何故学校の先生の作成するようなテストではないのかというと、実際の入試問題に対応できる力が必要だからです。先生方がこういったテストを作ってくださいならそれでもいいんですけどね。
こういった問題を解けるようになるには、基礎固め、基本問題練習、応用問題練習を行う必要があります。基礎固めについて、授業を受けてノートをとり内容を理解する、その上で教科書を読み漁り、必要ならばノートにまとめなおす、などをします。暗記ブックなんかもオススメです。
次に基本問題練習、これは学校で使用しているワークブックなどを繰り返し解くことで基本問題を解けるようにします。参考までに私は毎回3周はしてました。ここまでしっかりこなせていればテストの8割から9割は取れるでしょう
最後に
応用問題練習、ここで差がつきます。これはワークブックに入試問題などと書かれたものがあると思います。そういった問題に対応できるように練習します。ただ学校からもらうワークブックだけでは量が少ないので人によっては新たに問題集を買うみたいですね。そこまでしなくても、
私は学校のワークブックだけで入試に臨んだので、ひょっとしたらいらないかもしれません。

次に通知表の内申について
これは人によっては、どんなにいい点数を取っていてもそれに見合った成績をつけてもらえるわけではありません。私は先生の主観が大きく影響するからのではないかと思います、偏見かもしれませんが。
内申は岡崎高校を受けるには最低38 余裕を持つには43以上無ければ大変だと思います。(実際には36で通った人もいるようですが、こういった甘い話は
当てにしてはいけません)
どうすれば内申を取れるか、私が思うのは
1に先生に好印象を持たれること
2に学力や副教科の成績だと思います。
1について、先生に好印象を持たれること、これは下手すると勉強より難しいかもしれませんね、私が思うのは
提出物の期限内提出(+αで人より細かく提出物にらとりかかるのもいいかもしれません)
授業での積極性(これも人によれば難しい、たくさん挙手して喋ったり、気になったりした所を授業後でもいいですから先生に質問するなどの意欲を示すことです)
クラスのリーダーなどのクラスメイトを率いたりするリーダーシップの発揮(これも人によるものが大きいです、出来る人と出来ない人がいます。自分は
ちょっと...と思うのでしたら、他人に優しくしたり、勉強を教えたりなどプラスのことを出来るように努力しましょう)
などといった当たり前の事ができて、プラスの事もできるならばきっと先生は振り向いてくれるでしょう。
こういったことができると、例えば自分が評定4から5の微妙な位置にいた時先生はどちらをつけるか...となった時有利になるはずです。
中学のどの先生も上記と似たような事を言ってました。(といっても確実性は薄いですが)
2について、先に述べたものを踏まえ、学力について
主要5教科は定期テストで常に1桁の順位にいるようであればよっぽど偏りがない限りオール5を狙えるでしょう。
問題なのは副教科です。
これは私も美術で苦しみました(笑)
正直何をアドバイスしたらいいのか微妙です。
私が実践していたのは、筆記テストは主要5教科に劣らないくらいの高得点を狙う。実技は自分の全力を尽くすことでした。
これらの事を努力していれば、少なくとも評定40はもらえるのではないかと思います。

以上の事を頑張りましょう。
まだ中学1年生なのだから、時間的余裕もありますし、幾らでも挑戦できます。
あなたは何か事情があって不登校になってしまったのだと思いますが、まずは早く学校に復帰できるように頑張ってください、独学では大きな労がかかりますし、間違った理解をしてしまったら大変です。また、無理に友達を作れとは言いませんが、一緒に頑張れる仲間が居るだけでも支えになるものです。
そして、高校に入るのを目標に据えるのはいいですが、ゴールには決してしないでください。
岡崎高校には入った人が伸びる人と伸びない人、または落ちて行く人がいます。全国模試偏差値が80レベルの人もいれば50を下回る人だっているってことです。
何故そうなったか、
それは、岡崎高校入学をゴールに据えたか否かが大きく関わってしまっていると思います。
岡崎高校に限らず、高校は入ってからが大変です、そこがスタート地点です。
高校でも頑張れるためにも、「勉強をする」や「
何かに取り組むことができる」土台を中学から作っていってください。


アンチ塾というわけでは、無いのですが
私は塾に行く必要はないと思います。というより私は塾に行かずに1人で取り組みたいという性だったのです、塾に行くことでは難しい問題に取り組めたり教えてもらえたりしてもらえます。
しかし私にはそれ以上に、自分でテスト対策をしたり、勉強方法を工夫する。といった
自ら考え、自ら行う、という能力の向上が塾に行かない方ができるのではないかと思います。私は色々アレコレとこうしたらいいんじゃないか、などとらいった工夫が好きで、それが成功した時は嬉しいものでした。
もちろん自分だけで考えて、誤りに陥ってしまったら本末転倒です。学校にも先生はいます。先生と試行錯誤していくということが重要になってきます。

これだけ上げといて何ですが、岡崎高校の受験生の塾率はとんでもないです、恐らく9割はそうでしょう。某S塾では岡崎高校1年生400人中240以上?が某S塾生のようですね。
それだけ塾の恩恵はすごいってことです。
塾に行くか行かないかは、あなた次第ですが
決める時は、私の挙げたことを思いだしてみてください。

ああああ@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
ああああ です。
α
の所はプラスアルファという意味です。プラスが省略されてしまったようです。

また再三読み直して気づきましたが、冒頭の部分は
決して勉強などの成績を重視して、部活動などを蔑ろにしているわけではありません。
むしろ私は部活動などは入試に直接的なプラスは薄くても、時に大きなプラスをもたらす物であるとおもいます。
推薦入試の方には必須といって、過言ではありませんしね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/09(月) ]
まずは学校に行こう。
理由は様々だと思うけれど、どうすれば不登校を乗り越えられるか自分で考え、行動しよう。
内申は三年生の時だけでも、点をつける先生は三年間あなたのことを見ています。
そして勉強の中に楽しさを見い出そう。面白いと思って勉強したことが結局あなたの実力になる。
頑張って。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/27(金) ]
内申点のことを書かれている人がいますが、数年前に制度が変わって欠席が年間30日以上の場合は当日点のみで採点されることになったみたいなのでものすごく頭のいい人なら合格出来ると思います。
しかし、絶対に欠席が多いと不利になってしまうのでいくら塾や独学で勉強が出来る人でも学校には行った方がいいです。
しかし、ものすごいいじめや精神疾患を抱えているのに普通の学校に無理して行くのはお勧めできません。
それで内申が良くなっても精神的にいつか壊れてしまうことも多いからです。
…もし、質問者様がどうしても今の学校には行きにくいというのであれば下の私立中学をお勧めします。
http://seisa-nagoyajh.ed.jp/
星差名古屋中学校という不登校児のための学校ですが、内申点も普通の中学と同等に扱われますし学力のある生徒は普通の中学と同じ授業を受けることも出来ます。
学校に行けないのであればここに転校し、通学して内申点をもらって岡崎を受けることも出来ますよ。
もちろん、入試で不利にはなりませんし有名な県立高校にも合格している卒業生がいます。
転校は随時受け付けしているみたいです。
ただ、お金がかかることなので保護者の人と十分に話し合って決めて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/02(月) ]
「年間の欠席が30日以上なら当日点のみで判断される」なんてことが本当にあるんですか?
こんな制度があるなら、内申が良くなく、実力がある人は、学校を故意に長期欠席すればいいということになってしまいます。この仕組みはどこに書いてあるのでしょう? いろんな意味でこの情報はとても危険な情報だと思います。この通りだとすると、この裏ワザを使って受検を考える人が少なからずでるでしょう。病気かなにかの正当な理由が必要になったとしても、今のご時世 簡単に心の病の診断書が貰えます。
この情報が間違っていた場合、鵜呑みにした受検生が痛い目に逢うことになります。欠席が多くなれば、内申は更に下がります。岡崎を受ける人が選択する公立の併願校で内申が低くても大丈夫なところはありません。ダブル落ちの危険があります。
この制度、本当に存在するのか、落とし穴はないのかどうかキチンと調べる必要があります。
余談ですが、内申ほどあてにならない指標はないと思っています。先生が生徒を抑え込む道具ですね。
進学校こそ、内申度外視の入試をやって欲しいものです。きっと、大学の進学実績も上がると思います。

名無し@一般人 [ 2015/03/05(木) ]
以下、7月18日の中日新聞の抜粋です。

公立高入試
不登校救済来春から
内申点なしで判定

愛知県教委は7月17日、2014年3月の公立高校入試から、いじめなどで不登校になった生徒を対象に、調査書の点数(内申点)を加味せずに、学力検査や面接などで合否判定する救済措置を導入することを決めた。県教委によると、内申点を使わない同様の特例は神奈川、埼玉に次いで三県目で、中部六県(愛知、岐阜、三重、長野、福井、滋賀)では初めて。
救済措置の対象となるのは、中学三年の一年間に半分以上、いじめやひきこもり、病気などの理由で学校を休んだ生徒。非行や遊びでの欠席は除く。高校生活への抱負と、長期欠席した理由をまとめた書類を提出して受験する。
合否は、学力検査や提出書類に加えて、個人面接でそれぞれの事情を把握して総合的に判断する。
学校を長期間休んだ生徒は成績評価を付けられず、内申点が著しく低くなることが多い。公立高校入試では学力検査とともに内申点が評価基準として重視されるため、高校進学を諦める生徒が多かった。
県教委担当者は「中学でやむを得ない事情で欠席が多くても、意欲のある生徒にチャレンジの機会を与えたい」としている。
愛知県内で年間の半分以上休んだ中学三年生の統計はないが、いじめや病気などで年間30日以上欠席した生徒は、11年は全体の3.4%の2329人。

とあるのでこの制度は事実だとは思いますが、前の方の言われた通りの問題点があると私も思います。
もし、入学出来ても周囲からこの制度を利用した場合ごちゃごちゃ言われる可能性もありますしあまりいいとは思いません。
出来るだけ行けるのであれば学校に行ってしっかり内申をもらって高校受験をするのが一番いいと思います。
内申はあてにならないと私も思います。
でも、上手くゴマすりをしていい内申をもらって一ランク上の学校に行けたとしても本人が困るだけだから内申の制度があっても別にいいんじゃない?というのが私の考えです。
そうやって入学したものの進級できなくなって中退するなんて人も聞いたことがありますし。
もちろん、内申の制度をなくした方が大学の合格実績は上がると思いますが内申がとれないせいで普通の学校に賢い子が一部行くことによって中くらいのレベルの学校でも勉強する雰囲気が保てるかなあとも思うんです。
内申のせいで不合格になってしまってもちゃんとした人なら三年後有名な大学にしっかり合格出来ますし、失敗をばねにして学力を上げることも出来ると思いますから。
内申のせいで高校受験を失敗し精神的に参ってしまう人が出ているのではないかとも思いましたがそういう人はどこかで挫折したときに同じようになってしまうでしょうからそういうことは考えないことにしました。
しかし、この制度本当に裏技を使う人が出かねない危ないものですよね。
過去に環境推薦を狙うために両親が離婚した人がいてそのせいで岡高の環境推薦はほとんどないと言われていますがこういう制度が新しく出来るとまたそういうことが起きそうで入試が平等に出来るかどうか不安を感じずにはいられません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/29(木) ]
宿題の量は、どれくらいですか
内緒さん@保護者 [ 2015/01/29(木) ]
生徒にもよると思いますが,うちの子どもにとっては終わらない量です.
内緒さん@在校生 [ 2015/01/29(木) ]
平日は基本ありません。土日の課題もあるにはあるけれどすぐに終わります。
しかし実力テストや定期テストの課題は一般的な量がでます。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/31(土) ]
1年はテスト前に一気にやって終わる量が出る。
2年理系は数学の課題がめちゃくちゃ多くて平日からコツコツやってないとテストまでに終わらない。
3年になると課題はだいぶ減るけど予習がキツくなる。
うんkおさん@卒業生 [ 2015/02/03(火) ]
でもそんなに強制されなかった気がする
数学だけは提出しないとうるさいけど他はそうでもない
ああああ@在校生 [ 2015/02/07(土) ]
私が行っている予習について
現代文
次回やる所を一回読む、わからない語句調べ
古文
次回やる所の原文をノートに写したあと、わからない語句調べをし、現代語訳
漢文
基本的には古文と同じで、加えて書き下し文

数学
授業で出された宿題をやる、定期テストの時に課題がとんでもないことになるのを防ぐため、コツコツワークブックを進める

英語
わからない単語調べ、文章は一回読む、授業で使う問題集は半分くらい家で進める。

こんなところです、他の教科は時と場合によってワークブックを解いたり、教科書を読み直したりします。

私は電車通学で学校まで1時間以上かかり、部活も
やってるので、平日に予習をやってたら全くやりたい勉強ができません、なので土日に一週間分まとめてやってしまうようにしています。

テストの時の課題について、
課題の範囲が発表されてから取り掛かるのでは、遅すぎるのでコツコツ進めとく

長期休暇の課題について
基本的に、休暇に入る結構前から課題の配布と範囲の公表がされるので、テストの時の課題と同様コツコツ進めとく

こんな感じです、慣れるまでが大変ですが、慣れたらこっちのもんです笑

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/01/27(火) ]
勉強のモチベーションが保てないのですが…
どうしたらモチベーションを保てますかね?
しっかり勉強できるときはしっかりできるのですが…出来ないときは1週間くらいずっと出来ない日が続いてしまいます。
僕の場合は勉強しない日が続いた日数と比例して思考力なども落ちていってしまうのでなるべく努力を継続したいんです。
やっぱり意識し続けて習慣化することしかないですかね?
保護者@保護者 [ 2015/01/28(水) ]
前にも書かれていましたが,そもそもモチベーションのあるなしにかかわらず,勉強しないと岡高ではついて行けません.
うちの子どもたちも毎日,課題や予習に追われています.
内緒@在校生 [ 2015/01/31(土) ]
私が高校受験をした時は、帰ったらすぐ何かしらの勉強をして、晩御飯の後毎日8:00〜11:00までやって

(この間は徹底的に集中すること)

11:00〜12:00は自分の好きな事(テレビ漫画等)っていう感じで毎日毎日同じ時間で行動してました。

寝る前に好きな事をするっていうのが意外と翌日のやる気にも繋がります。

(高校入学後は予習と課題とテストが半端な量じゃないので勉強だけで12:00過ぎる事も多々ありますが)

もちろん睡眠も大事なので夜更かしせずに、質問者さんの現在の行動パターンに沿う形で。

時間を有効に使うとか、オンオフをきちんとつけるというのが高校入学後も大事だと思うので、生活パターンの中に勉強の時間を組み込んで、自分がストレスに感じないように勉強するっていうのがいいと思います。

どの道あと少しです。1日24時間はみんな同じなので、1日の「質」で差をつけられるように頑張ってください。

長文失礼しました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/01/08(木) ]
現在高1で塾に通うか非常に悩んでいます。
そこで、3年生の先輩方で東大、京大を目指す方の塾に通っている割合がどれほどか知りたいです。
普段の授業や実力テスト、定期テストの勉強だけでは東大、京大は難しいのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/12(月) ]
東大、京大志望の人はほぼ塾に通っています(3年の時点では)

しかし、一年生の時から弱点を作らなければ、塾に行かなくとも合格は不可能ではないです。学校から良い教材を斡旋されるので、それを徹底的にこなせば必ず実力は付くはずです。
私自身は本格的に勉強を始めたのが高3の夏からだったので非常に後悔しています。受験勉強を一年から始めろ、とは言いませんが遅くとも2年の夏には始めなければいけないかと。
内緒さん@在校生 [ 2015/01/15(木) ]
塾は行く必要はないかと思います
塾行く人は割と家で勉強できないとか自習室目的で通ってる人が多い気がします

私は塾通ったことがないですが、2年生のあたりから成績が伸びたので、先生を信じて課題や授業を大切にすることが一番良いと思います。
課題も多いですし、塾に行くと両立は厳しいのではないでしょうか
1,2年生の時点では忙しすぎて塾をやめる人もいましたし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中1@中学生 [ 2015/01/04(日) ]
中1です。
志望校として、岡高が気になっています。
そこで質問なのですが、内申40点、テストは5教科合計はだいたい470点前後、9教科だと800点前後というところです。
定期テストの順位だと1桁が多く、最高3位、最低5位です。

中1でこんな成績でも大丈夫でしょうか?
こんな感じだと何位くらいになるのでしょうか?
回答おねがいします!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/06(火) ]
中1さんの中学校の人数やレベルにもよりますが毎回安定してその成績であれば、高校でもしっかり頑張れば2桁ってところではないでしょうか。
中1@質問した人 [ 2015/01/06(火) ]
ご返答ありがとうこざいます!
人数は160人位です。レベルはわかりません(((;°▽°))
一応、1位の人は1学期期末から変わってないです!
2桁ですか、高校での頑張りが必要ってことですね!
ありがとうこざいます。
名無し@在校生 [ 2015/01/06(火) ]
場合によっては刈谷の方がいいかもね(ボソッ

現に岡崎高校の学力低下は著しい…それにコーラス部も賞とれない、確実にかつての岡崎高校の特徴がなくなっている。
学力上げたいなら刈谷の方がいいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2015/01/11(日) ]
今年のセンター試験の会場は何処ですか?
在校生保護者@一般人 [ 2015/01/28(水) ]
1年生から高校入試に意識的に取り組む姿勢がまず素晴らしいです。ぜひ、今の気持ちを保って中学生生活を送って下さい。
高校に入ればまた序列の再構築が成されます。要はどれだけ努力するかのようです。(びっくりするような天才もいたりするようですが)
受験体制が変わるそうで、いろいろ不安が出てくると思います。しかし、最後は本人の意志の強さがものを言うように感じてます。
娘は忙しい毎日を送りながらも、入ってよかったと言ってますよ♪。
頑張って下さいね。努力は必ず報われると信じています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/11/06(木) ]
理科・社会ができないのですが、何かおすすめの勉強法は無いですか?
国語数学英語は調子が良いときは満点くらいとれるのですが、理科、社会はどうしてもできないんです。
50点満点の入試レベルのテストでは国語数学英語は調子が良ければ50点近く取れますが理科と社会は42点くらいでいつも安定して、100点満点換算で80点台くらいのレベルなので、一般的には高い方ですがやはり岡高には足りないので、これを最低45点くらい取れるレベルには上げたいんです。
今は佐鳴予備校に通っています。
そのことも踏まえて何かお勧めの問題集や勉強法などはありませんか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/06(木) ]
理科は問題パターンが決まっているので、とにかく沢山の問題にあたることが第一です。
佐鳴予備校の夏季テキスト?なんか友人に見して貰ったのですが、とても実力がつくと思います。
僕は社会に関して言えば年代はマイナーなものまで全て覚えました。年代系の問題は絶対外すことがなくなります。
愛知県入試は理科が難しいって言いますもんね...
頑張ってください!
内緒さん@質問した人 [ 2014/11/09(日) ]
ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/11/02(日) ]
実テと定期テストどっちが大事ですか?
内緒さん@在校生 [ 2014/11/04(火) ]
進級がかかってるので赤点常連者には定期考査のが大事だとは思いますが普通の人はどちらも非常に重要です。定期考査で基礎を固めて実テで応用、といった流れなのでどちらかが欠けると成績が伸びにくいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
岡高行きたい人@中学生 [ 2014/11/01(土) ]
岡高志望の中三のものです。新統テストでは、偏差値68で合格率は80パーセントでしたが、学力診断テストでは210点くらいで学校の先生からはもう少し点数上げないと厳しいといわれました。
内申は42です。もう少し実力をあげたいのですが、いい勉強法やオスすめのテキスト、つらい時どうしていたかをぜひ教えてください。 長文すみません。
内緒さん@在校生 [ 2014/11/03(月) ]
おすすめは、入試の過去問をとにかくやりまくることです。一つ一つ本番だと思って真剣に取り組むことで凄く実力がつきます。
辛い時は本当に沢山ありましたが、全力を出し切らずに落ちることだけは避けたかったので、岡高に入学した自分を想像してがんばりました。笑
岡崎高校は本当に最高なので、頑張ってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/09/23(火) ]
自分は内申が足りないので、定期テスト対策は1か月前からはやろうと思うのですが、そうすると入試の対策ができる時間は狭まってしまい、入試対策ができるのが11月末からになってしまいます。
なるべくテストは早くから対策したいのですが…皆さんはどのようにしていましたか?
内緒さん@在校生 [ 2014/09/26(金) ]
塾は本当に助かります。夏休みには1、2年の範囲の受験対策は終わっていました。
でも友達には冬休みから勉強始めたって子もいるので本当に努力次第だと思います。
定期テストの勉強をすることによって入試対策にもなると思いますよ(*^^*)
内緒さん@質問した人 [ 2014/09/27(土) ]
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね…
入試対策は塾に任せて僕はテスト勉強に専念することにします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
岡高行きたい人@中学生 [ 2014/08/30(土) ]
岡高志望の中三のものです。
内申は42で中二の二月にあった愛知全県模試では偏差値は61くらいでした。今は少なくとも63くらいはあると思うのですが(同じような形式の偏差値が出るテスト過去問を解いて自己採点した結果)、合格できるでしょうか。
ちなみに塾には通っているのですが、佐鳴呼や河合塾のような有名なところではありません。
もし、岡高に合格した方であれば受験勉強に使ったテキストや勉強法も教えていただけるとありがたいです。
長文すいません
一年@在校生 [ 2014/08/30(土) ]
文面から見て多分夢現かなーと思います
違ったら失礼しました
夢現なら自習室の本棚にある過去問
解きまくるといいかと
やっぱり過去問は大事なので。
あと、リスニングの練習は早くからしてください
リスニングをおろそかにすると
まじで5点落とすことになりえます。
内緒さん@在校生 [ 2014/09/01(月) ]
まあ今からだと思うんですが、
全県模試65未満はさすがにきつすぎます。
実際私も73くらいで、周りは皆70をこえてますしギリギリでも68くらいには乗ってないと辛いと思いますが…
今の得点力では相当危ないと思いますね。
アドバイスとしては一つのテキストをやり込むことです。色々買って手付かずで終わる人が多いですが、明らか損してます。
だいちゃん@保護者 [ 2014/09/02(火) ]
ぜんぜん大丈夫ですよ。今年は400人に増えたこともあり、とても今まででは受からなかった人たちがたくさん合格してます!
刈谷岡崎あたりは、内申30台でも当日80点ちょっとで受かっているのが事実です。さなるの資料にのっていますよ
内緒さん@在校生 [ 2014/09/03(水) ]
愛知全県模試は上の方も言っているとおり偏差値がとても高く出るので、もう少しあげないと厳しいと思います。
夢現だとしたら愛知全県模試過去問をひたすら解けば、確実に実力がつきます。
岡高行きたい人@質問した人 [ 2014/09/06(土) ]
夢現ではないですが、高校入試の過去問は23から26年までの分は持っています。全県模試は一回しか受けたことないので、過去問は二つしかないです。でも一通り解いてみます。確かにいい問題載っていました。
他にお勧めのテキストなどはありますか?
名無し@在校生 [ 2017/09/18(月) ]
同じテキストを何回もやったほうがいいかな、と思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

岡崎高校の情報
名称 岡崎
かな おかざき
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 444-0864
住所 愛知県 岡崎市 明大寺町字伝馬1
最寄駅 0.6km 東岡崎駅 / 名古屋本線
1.6km 男川駅 / 名古屋本線
1.7km 岡崎公園前駅 / 名古屋本線
電話 0564-51-0202
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved