- るー 先輩500字:英語科。 塾に通い出したのは、中学三年生からです。勉強が嫌いで、したくありませんでした。でも、成績はもちろん下がるので、夏頃、塾に通い始めました。 そこからは、ほどほどに息抜きしながら、勉強しました。でも、勉強していたのは塾にいる間だけです。自習室などを活用しながら、塾では頑張りました。 ただ、家では塾でもらった宿題をするのみでした。 だから、大事なのは量より質です。 短い時間でも集中して勉強し、休憩して、また短い時間勉強する。効率はだらだら勉強するよりもいいと思います。 私立は無事合格し、それからは公立に向けて塾や学校で勉強しました。 担任からは、無理じゃないかと言われてましたが、それでも受けました。 最後の定期テストは、450点いかないぐらいでした。 成績は、5と4、一つだけ副教科で3でした。 そして無事、受かりました。入試時の成績は、一番低い数学で30点ぐらい、一番高い国語で80点ぐらいでした。 数学に関しては、解答用紙の右半分は白紙だったので、時間がない時はわからない問題はさっさと後回しにするべきです。 現在の成績は、学年で中の上ぐらいです。 皆さん、頑張ってくださいね。
- ENGLISH SUN 先輩52字:英語と国語と社会の 3教科ができれば通る 確率が上がる 数学は30点でも大丈夫! 社会は点取りの教科と思う事
- ぽのぽの 先輩416字:今年国語科合格したものです。 国語科楽しいです。国語そこまでしてませんが………文楽とか歌舞伎もみますが、皆寝てます。 ちょっと自己主張強い子多かったりします(笑) 部活は入っても入らなくてもいいかと思います。ただ、国公立大学目指すならば部活は避けたほうがいいかと。ただ喋ってるだけなとこもあったり、疲れて寝ちゃうのもありますし。 南高校でカップルができるとカップルが離れたクラスにされるジンクスがあったり。といってもそうそうできませんが…(笑) 私がここに決めたのは12月ぐらいでした。そこまで勉強してませんでした。 正直来年の英語は難しいと思います。今年が簡単すぎたので…英語対策はしたほうがいいかと。 国語科は定員割れも有りうるので、もし割れればラッキー!です。 国語Bは対策しようないです。ただ漢字はやっとくべきです。 数字はみんな捨ててるのでだいたい大丈夫です。 漢字と関数、最初の基本問題さえ落とさなければだいたい大丈夫です。
- gossip girl 先輩228字: 英語科受験しました。 2013年受験の内申点計算で 78/150点 約半分しかありませんでした。 五ツ木はA判定 内申点を換算するとCでした。 学校では無謀でしたが先生が許可したので受験しました。 無謀でも全然大丈夫です、努力次第です。 私は5回赤本をやり徹底して分析しました。 (過去問とは大幅に傾向が違いましたが) 平均内申点が105以上の南高校英語科で 78点の私が受かったのは奇跡みたいなもんです。 内申が低くても希望はあるので 気合で受けてください!!
掲示板の質問(最新3件)
偏差値 58
大阪市立南高校のいいね♥691
1050件の質問と3619件の回答
概要
は、大阪府大阪市中央区にあった市立の高等学校。
2022年度に統合および大阪府への移管で大阪府立桜和高等学校が新設されたことに伴い、2021年度入学生を最後に募集を停止し、在校生が卒業する2024年3月に閉校した。また2022年度・2023年度の2年間のみ、府立高校として大阪市北区松ヶ枝町の大阪府立桜和高等学校に移転して学習した。 - つづきを読む
2022年度に統合および大阪府への移管で大阪府立桜和高等学校が新設されたことに伴い、2021年度入学生を最後に募集を停止し、在校生が卒業する2024年3月に閉校した。また2022年度・2023年度の2年間のみ、府立高校として大阪市北区松ヶ枝町の大阪府立桜和高等学校に移転して学習した。 - つづきを読む
大阪市立南高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます♥
-
-
高校受験♥1
よく掲示板で数学が低かったかけど(30点くらい)合格しました。と書いている人を見かけるのですが、本当ですか?特に重点的にみている教科ってあるんですか?
1 件の回答 -
私は数学30点、英語28点で南高校に合格しましたよ!(国語科ですが)
私は国語と社会が70〜80点ほどあったので合格したのはそのおかげだと思います😥
重点的にみている教科などはないと思います。結局合計点が良ければなんでもいいです。
ですが、 ...80字以上
-
-
-
高校受験♥1
南高校在校生の方に質問です。
みなさん当日の入試で何点くらい取りましたか??
最低ラインは何点くらいでしょうか??
何点くらい取れば合格しますか??1 件の回答
-
-
-
高校受験♥3
-
沢山のアドバイスやご指摘をありがとうございます🙏🏻
皆様から頂いたメッセージを参考に考えなおして行きたいと思います。
-
-
-
-
高校受験♥2
二次受験は、学力検査ありますでしょうか?
4 件の回答 -
詳しく、ありがとうございます!
-
-
-
高校受験♥3
他の高校に落ちてしまったので、南高校を二次受験したいのですが、倍率は高いと思いますか?
5 件の回答 -
悪いけどそれは知らんは、私はここを一次で受けたから。
でもここ受けるっちゅー事はお宅もそれなりの頭脳はあるやろ?
そやから大丈夫ちゃうか?今は落ちこぼれやけど、二個から一個下げたし。数学苦手やって倍率も高いC問題やったからな。
安全パイを狙ったがとんでもなかったんや。
ここ相当意識高い系やでー。甘く見とって反省したな。大丈夫や、頑張れ!!
-
-
-
高校受験♥5
-
訂正
進研模試でした。
お詫びして訂正します。
-
-
-
高校受験♥1
-
英語科です。
私は、実力テストに関してはいつも350点ないぐらいでした。
数学・理科ですが、南高校を受験する人は大体文系なので、ある程度の点数がとれていれば大丈夫だと思いますよ。
ですが基本的なところだけは、できるようになっておいた方がいいです。
みんなが点数をとれそうなところは、何度も繰り返しやってください。
-
-
-
学校生活♥2
-
返信する場所を間違えてました。m(_ _)m
-
-
-
高校受験♥2
皆さん、昨日のテストの出来はどうでしたか?
私は苦手な数学が難しかったです。5 件の回答 -
私は国語と英語はできたのですが、数学理科社会が全然ダメでした…
特に理科社会…
でも絶対合格したいです!!!
お互い祈りましょう。
-
-
-
高校受験♥4
英語科に受験する者です。
私は少しギリギリだと言われており、不合格になる4人に入ってしまうのではないかと不安です。
私と同じように、ギリギリだという受験生はいらっしゃいますか??
また、在校生の方で、ギリギリだと言われていたけど合格したという方がいたら、勇気をください。(;_;)6 件の回答 -
はなさん
私も絶対に南の英語科に行きたいと思い、国語科の回しは希望していません。英語科一本です。
先生方は勇気づけてくださいますが、でもやっぱり不合格が4人出てしまうのが現実で、不安で仕方ないです。
今までやってきたことを信じて頑張りましょう!
是非友達になりたいです!♡
-
-
-
高校受験♥1
-
国語科志望でしたか!
国語科は何点あればいける、というのはわからないんですが……、200点あれば受かるのではないかなと思います。
私も、過去問で数学は20点ぐらいしかないときもありました(笑)
数学は基本問題、 ...60字以上
-
-
-
高校受験♥2
-
定員割れしててもしてなくても得意科目で6割取れれば落ちることはありません。
-
-
-
高校受験♥6
在校生の方にお聞きしたいのですが、入試当日の自分の最高点数、そして最低点数を教えていただきたいです。
2 件の回答 -
ありがとうございます!
私の点数と近くて少し安心しました。
-
-
-
高校受験♥5
-
進研模試レベルの模試で0点や2点などを取ってはしゃいでいる人間がたくさんいるので大丈夫です。みんな、猿並みくらいしか数学、いや算数しかできないので安心してください。
数学の授業中にマリオカートをしている人間もいました。
-
-
-
高校受験♥2
-
テストの点が何点なのかはわかりませんが、実力テストで大体250前後〜300点あれば大丈夫じゃないでしょうか。
ただ、文系の高校なので国語と英語は、当日のテストである程度とれるようにしといた方がいいです。 ...60字以上
-
-
-
学校生活♥6
-
こんにちは。今、質問を全て見させていただきました
私も実は、中学生の時に国語科を受験しようと思ってました
ですが、ダブル受験というか、英語科を受けて落ちた場合国語科に廻る方法があると、中学の先生から教えてもらい英語科を第一志望にし、 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥1
-
すべてB問題と思われるので、普通レベルです。
なので、英語、国語の点数はとりにいかないといけないです。
数学は、得意でない人が多いので、基本的な問題はしっかり解けるようにしておくといいかなと思います。
社会、理科はほどほどに。50点を目標に頑張ってください!
-
-
-
高校受験♥1
-
昨年と変わらず、すべてB問題だと思います。
調べたら出てきますよ。
-
-
-
高校受験♥3
-
英語科に通っています。
確かに内申点や実力テストの点数を見ますと、正直厳しいかと思います。
ですが、諦めるようなものでもありません。
内申点がもう少し上げることと、実力テストでも最低300点、350点以上あればなお良いかと思われます。 ...200字以上
-