教えて!星陵高校 (掲示板)
「生徒」の検索結果:204件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/17(水) ]
内申が211.5点で過去問の過去5年平均が400点ちょっとなんですけど、合格できそうですか?
さまざまな方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/17(水) ]
私もそれと同じくらいです^_^ 当日もそれくらい取ればほぼ確実にボーダーには滑り込めると考えています。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/17(水) ]
昨年の一般入試で、400点以上の人が、兵庫県全体で、1200人弱。県下の有力校(各学区の一番手校や二番手校)の一般入試の定員を積み上げていくと、如何に本番で400点をとることが難しいか分かります。こういう事実をしっかり踏まえて、判断してみてはどうでしょうか。因みに、県下の有力校として、神戸、長田、姫路西、加古川東、市立西宮、兵庫の一般入試の募集定員は、1720人。この6校の定員だけで、昨年の本番で400点以上とった人の数を大きく上回っています。おそらく、ここに上げた6校への合格者でさえ、半数は、400点以下ではないでしょうか。星陵高校も、県下の上位の高校ですから、当然、当日400点以上取れる生徒は数多くいるでしょう。その中に自分が入れるか、当日点だけで言えば、神戸や長田の合格者の真ん中くらいの点数をとれるか、そういう観点で、冷静に考えることも必要だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/14(日) ]
私は志望校を北須磨にしようか星稜にしようか迷っています。内申が高く学校の実力テストなどの点数が悪いです。
内申は234.5点ぐらいなのですが
2018年度の過去問でも合計で329点しかとれませんでした。
合格の見込みはありますか?
また、当日何点ほど取れれば受かるでしょうか。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
私は390点くらい取れますが、内申点212点です。みなさんの内申点と実力を見ていると泣きたくなります( ̄▽ ̄)
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
360取ればほぼ確実だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
内申が低くて実力があるなら入って苦労はしない。その逆は辛いよ。ましてや昨年の北須磨の合格者平均が360ぐらいだったから北須磨でも入って辛いでしょ
内緒さん@中学生 [ 2021/02/14(日) ]
私は、370くらいしかとれないですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/15(月) ]
実力が低すぎるからね。北須磨でもしんどいよね。でも須磨東まで落としたらその内申が宝の持ち腐れだし、間を取って夢野台かな。入ってからも真面目に頑張るか指定校狙いで。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/16(火) ]
その点数で、どうやったらそんなに内申点とれるか
教えてほしいんですけど
普通弐考えたらあり得ない内申点ですよ
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
余計なお世話なのを承知で…
合格がゴールじゃないです。
その先の事もしっかり考えて、志望校選びしたほうがいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/16(火) ]
質問者さん、ちなみにどこの中学校ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/06(土) ]
星陵高校を受験したいと思っているのですが、内申点+当日点×二分の一で390点くらいだと長田落ちに押し出される可能性はありますか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
絶対に受かる!!@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
長田に落ちる人は内申点が低いので大体北須磨を第二志望にしていると聞いたのですがどう思われますか?だとしたら第一志望を北須磨にすると逆に長田、兵庫落ちにやられる危険性が高まりますか?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/09(火) ]
公立高校志望であれば、長田高校の受験者のうち内申点が高いカテゴリが併願校星陵高校で、低いカテゴリが北須磨高校という傾向は間違いなくあります。
一方で、私立高校が選択肢としてある受験生の場合は、内申点が低いカテゴリであっても併願校を星陵高校としてチャレンジしてくることもありますが、統計的には例えば須磨学園の3類の合格者であっても進学率が6〜8%くらいなので少数派でると言えます。

さて、あなたの質問ですが、志望校を北須磨にすると合格の確率は高くなります。
なぜなら、あなたの内申点は確定しているから。
そして、受験生の内申点の分布は星陵高校の方が北須磨高校より高いと予想されるから。
つまり、長田・兵庫落ちにやられるかどうかは、さして重要ではありません。
絶対に受かる!!@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、倍率が上がっても受験者の上位層の学力は変わりませんか?倍率が上がるというのは下の人たちが上がってくるイメージなので。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/09(火) ]
ちょっとだけ未来の話をしますよ。

受験当日にあなたが取る点数がありますよね。

それを半分にした点数に加算点を加えて、内申点を足したものが、あなたの総合点です。

その点数が、もし北須磨高校を受験していたら、受験生のどこにいるか、
星陵高校受験であれば、全受験生のどの位置に相当するかです。

お分かりだと思いますが、北須磨高校にした方があなたの位置はまずまず上位になると考えられますよね。

その上位になった位置で、長田高校や兵庫高校の不合格者にやられるほど、不合格者は回ってきません。

また、志望校を北須磨高校に変えた場合の位置で、長田・兵庫落ちにやられたのかどうかは知りませんが、不合格になるような当日点しか取れなければ、到底星陵高校には合格できません。

とんちんかんな心配をしている時間があれば、勉強を頑張って下さいね(笑)

この掲示板でコメントを交わしている受験生は、知らない人だけれど、何らかの「縁」で結ばれた人です。
みんな志望校に合格できることを願っています。
頑張ってください!!
絶対に受かる!!@中学生 [ 2021/02/09(火) ]
ありがとうございます。しょうもない質問をして申し訳ありませんでした。残り一か月死ぬ気で頑張ります!役に立つアドバイスありがとうございました!
こしあん派@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
390じゃ長田落ち来るか来ないか以前に普通に落ちる。最低でも400は欲しい。405取ったらまあ受かると思う。あくまで参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
星陵のボーダーは370点台ですよ。年よっては360台の年もあります。今年は人数減と倍率が高そうなので上がるとしても、380は超えないと思いますね。390なら確実に通りますよ。星陵、皆が思ってるほどもうそんなに高くはないです。残念ですけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
ありがとうございます😊とりあえず400を目標に頑張ってみます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/04(木) ]
内申点223点です。
当日、何点くらい取れば少し余裕を持って合格できるでしょうか?
他の方の質問に対して「高校入学してから授業についていくためには当日点390はないとしんどい」などのコメントは拝見致しましたが、とりあえず合格するには何点くらい必要なのか知りたいので質問させて頂きました💦
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2021/02/07(日) ]
御回答頂きありがとうございます。
やはり、倍率は上がりますよね…。
質問ばかり申し訳ないのですが、加算点なしの総合点で何点くらいあれば余裕が持てそうですか?
最初の方にコメントを下さった方が350あれば…と教えて下さいましたが、350点でも余裕は持てるのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
ん!?
質問は総合点ですか?
350点というのは、当日点だと思いますが。

加算点なしの総合点=内申点+当日点×1/2として・・・

当日点が350点だと、あなたの場合は398点ですね。
昨年、一昨年であれば合格です。
私の手許にそれよりも低い総合点で星陵高校に合格した生徒さんのデータがありますので・・・

でも、何度も言いますが、今年の星陵はボーダーを狙ってはダメです。

↓の「 」内は、子供の数が減ったから定員が減っただけなので昨年までと変わらないという見解に対する他の方のコメントの引用です。

「少子化による定員削減の影響を極力小さくするのであれば、各校比例配分方式で定員を減らさないといけませんね。
子供が1割減ったのなら、すべての高校で定員を1割減らすという方法であれば、合格の難度に影響が出にくくなります。
特定の高校て減らすと、当然影響がでます。」

実際、星陵で定員が削られた訳ですから、ボーダーは上がります。(最後の40脚の椅子が無くなった訳です。)

加えて、現時点で長田の志願者が定員320人に対して495人、兵庫が定員280人に対して479人です。(過去5年間で最大)
長田は特色の人文数理探究が普通科の中に含まれるので、その倍率を2倍と見積もった場合の特色を除いた普通科の倍率は1.29倍ですが、それでも高い。
一方、兵庫は長田以上の倍率で、一層星陵に流れてくる可能性が高い。それも不合格の併願(この場合あなたには加算点がある)ではなく志願変更で星陵になる生徒も一定数いる筈です。

最後に結論です。
確実なことは誰にも分からないのだけれど、
当日点で確実に350点(あなたの場合の総合点は398点)が取れれば恐らく合格でしょう。
極論すれば受験は全員がチャレンジ生です。なぜなら5ランクも6ランクも志望校を下げて内申点のアドバンテージだけで確実に合格を目指す生徒などいないでしょうから。
でも、今年の星陵は種々の要素がたくさんあって、特に安心ができない年です。
もう10点は欲しいと私は思います。

内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
長田志願者は倍率が高いことを懸念して志望校を変える場合、兵庫という選択がありますが、
兵庫志願者の場合は、星陵や御影になるでしょうから、兵庫の倍率が異常に高いのがとにかく気になります。
そして、長田の志願者が兵庫に変えた場合、第1志望の合格確立が高くなりますから、併願校は星陵で押し通す可能性がありますね。

星陵高校の志願者にとって、須磨学園3類理数科の定員増は「諸刃の刃」だと思っています。
星陵の定員減や、異常に多い長田や兵庫の不合格者の受け皿になってくれればいいのですが、
例年は圧倒的に公立志願者が多いのと、3類理数だけで500人くらい合格を出すので、合格を背景に強気で来る長田・兵庫の受験者が多いと、入試は水物(みずもの)ですから、併願星陵はかなりチャレンジという生徒が馬力を発揮して合格をさらうなんてこともありますから。

内緒さん@質問した人 [ 2021/02/08(月) ]
当日点350の総合点398ですね💦
何度も何度もありがとうございます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/09(火) ]
長田の特色(人文数理探究)の志願者数が出ていましたね。68人です。

よって、長田の特色を除いた志願者は定員280人に対して427人、
兵庫は変わらず定員280人に対して479人です。

とにかく、今年は長田・兵庫の志願者が多い。

頑張って下さい!!
内緒さん@中学生 [ 2021/02/10(水) ]
周りにも長田、兵庫志望の人が多いです…。
結果はまだですが、とりあえず私立入試は終わったので星陵合格を目指して頑張ります。
コメントありがとうございます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/10(水) ]
まずはお疲れ様!
私立、良い結果だといいですね。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/11(木) ]
はい💦
初めての受験だったので結果が出るまでドキドキです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/03(水) ]
この掲示板を見る限り、今年の内申点って皆さん高めですか?
例年どうりですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
殆ど変わらないと思います。少子化で減らしているだけなので。でも、倍率によっては去年よりは高くなるのでは?でも10も上がらないと思います。加算無し390見ていれば余裕かと。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに否定をするようで申し訳ありません。ご容赦ください。

さて、質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するのでかなり事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、受験生はバケツのどこにでも収まれば良いという「水」ではないので上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして分かりやすいので紹介しておきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
↑同感です。
倍率は志願者状況によって調整が入るから、去年と変わらないかもしれないけど、内申の平均やボーダーは上がるだろうね。
椅子の例だと、去年はそこに座れた40脚が無くなる訳で、このボーダーの40脚は内申点の平均を下げる作用をもたらしていたのですから。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/08(月) ]
質問者様への回答ですが・・・
今年は長田や兵庫の志願者が突出して多いというという事情を無視しても、内申点は上がります。

但し、あくまで統計学というか数字の上での話であって、現実の結果には受験生の思惑などが働くので行動心理学なども含めて考えないといけませんから、理論通りの結果になるとは限りませんが・・・

さて、根拠(理由)についてですが、

少子化のために定員が削減されたのでしょうが、それを星陵高校を含め特定の数校で調整したことなのです。

例えば、神戸市の受験生が1割減ったのなら、すべての高校で定員を1割ずつ減らせば良いのですが、クラス定員などもあり現実的かつ効率的ではないのでしょう。
特定の高校で調整をするので、全体としては合っているのだけれど、ツケを払っていると言うのは不適切かもしれませんが、調整が入った高校を志願している生徒は大変になります。

これが、バケツと水の例えですね。
全体としては合っているけれど、個々の高校で見ると事情が違ってきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
なるほど。よく分かりました。
少子化で定員が減ったのだから変わらないと言っている人たちは、そこを勘違いしてるのですね。
乗客が減ったので、女性専用車両やグリーン車だけを小さくしたという感じですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/12(金) ]
上手いこと言われますね(笑)
長い電車の車両に例えると分かりやすいですね。

万遍なく削らずに、特定の車両(星陵高校)で削ると、その車両(高校)に乗りたい(入学したい)と考えている人に大きく影響が出ます。

私には比喩のセンスがないですね(苦笑)

内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
ボーダーが毎年下がり続けていたのでちょうどよかったですね。ボーダー、380に乗るといいですね。360点代が続いていましたので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/02(火) ]
第1志望を星陵高校にしようと思っています。例年なら400ボーダーだと言われているはずなんですけど、今年は定員が減ることもあってすごく不安です😓 内申点は234.5点あるのですが当日どれくらいの点数を取っていたら安心でしょうか??
内緒さん@関係者 [ 2021/02/03(水) ]
過去数年の実績であれば、あなたの内申点は合格圏です。
しかしながら・・・です。

定員が減る事については想定しておられて心配しているようですが、それ以上に注目して欲しいのは、上位3校のうち長田高校と兵庫高校の志願状況です。
(過去の例からいっても、神戸高校を志望している生徒の次点志望校は兵庫高校か御影高校が多く、立地的に星陵高校が次点となることは少ないです。)

今年の長田高校と兵庫高校を合計した志願者数を過去の実績と比較しますと・・・
昨年(令和2年度)との比較では、9月時点で+43人、11月には更に増えてしまって+76人です。
一昨年(令和元年度)との比較では、9月時点で+44人、11月時点は+13人
最近2年の9月の数値(+43人と+44人)はまるで星陵高校の定員減が丸々この2校に流れたようにも見えますね。

もっと酷いのは、平成29年度との比較で、9月時点+101人、11月時点+95人と、とにかく上位2校の志願者が多いのが今年の特徴です。
最も差が少ない平成30年度であっても、9月は唯一マイナスの23人減ですが、9月よりも現実的で大事な11月の実績は+17人で、どの年度と比較しても厳しい状況であると言わざるを得ません。

理由は色々考えられます。内申点は絶対評価で今年度は全体的に高い。模試の成績が(点数の上では)全体的に取れている等々・・・(この場合、偏差値は伸びず、合否判定には影響は出ませんが・・・)

でも、最終的には定員が決まっているので、定員を超えた分は必ず溢れてきますので、それが受験者数で調整されるのか併願で流れてくるかの違いだということになります。

また、昨年からは須磨学園が3類理数科の定員を40名から80名に増やして、昨年は3類理数科だけでも529人に合格通知を出していますので、この合格を背景に強気(チャレンジ)で来る生徒がおり、星陵はその影響を最も受ける高校であることも見ておかなければなりません。(対象の方には失礼ですが、須磨学園の3類理数科(合格者数約530人)に、北須磨や夢野を受験される生徒さんが合格する確率と、長田・兵庫の受験生(昨年度実績約680人)が合格する確率を考えてもらえれば分かると思いますが、須磨学園の3類理数科の定員増の恩恵を受けるのはこれら数字から言っても主に上位3校で、その煽りを受けるのは星陵なのです。)

そして、須磨学園への進学を選択肢とできる生徒さんの場合は、(・・・と言いますか、私立高校も高校無償化の対象になりましたので、経済的な理由で私立進学を断念することは無くなりました。)先生が反対しても長田・兵庫で押し通し、更には内申点が厳しい長田受験生や第1志望が兵庫の生徒であっても、第2志望を星陵としてくる生徒もいるのだと思います。

色々と理由を書きましたが、あらゆる要素で今年の星陵は非常に厳しいです。
1.定員が減ったこと。
2.長田、兵庫の志願者数が過去と比べて多く、高止まりであること。
3.須磨学園の3類理数科の定員が増えたこと。

厳しいことを言ってますし、不安を煽ってしまったかもしれませんが、ボーダーを見てたらダメです!
これから更に長田・兵庫から溢れてくる訳ですから、星陵を断念せざるを得なくなるのは、このボーダーで滑り込みたいと考えているゾーンです。
余裕で星陵、あわよくば兵庫くらいの学力がつけられなければ星陵を維持することすらできません。幸い内申点はそこそこ取れているのですから、合格を確実なものにしましょう!

まだ、時間はありますよね。何をしますか?

内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
星陵はそもそもボーダー400とかありえませんから。何年前の話なのか。例年もっともっと低い。今年は上がる可能生は高いが、それでも400とか有り得ない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ノーン@中学生 [ 2021/02/01(月) ]
例年星陵に第二志望で来る人は何人ぐらいいるのですか?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/03(水) ]
例年「複数志願選抜に係る第2志望志願状況」は公表されていますよ。
昨年ので良ければ、↓を参照ください。

https://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/R2senbatu/020305zenteikakutei.pdf

星陵高校は116名ですね。
ちなみに、神戸高校の47名は、その前年にほぼ定員の受検だったので、あわよくば定員割れを狙って・・・だと思います。

昨年は長田高校で80名と兵庫高校で41名の計121名の不合格者が出て上記結果です。

一昨年は、長田高校で34名、兵庫高校で108名の142名が不合格者です。

また、現時点で上記2校の志願者は例年になく多いので、これまで以上の人数が溢れてくる可能性があります。

立地的に神戸高校受験生からの流入は少ない思われるのと、東の方では御影高校という生徒もいます。
また、そもそも併願校を星陵高校と書かずに、長田高校や兵庫高校が不合格なら須磨学園などへの進学を決めている人(上述しましたように併願校を現実的ではない神戸高校と書いている受験生が一定数いることからも想像できます。)もいます。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
今年星陵高校を受験したいです。
在校生、卒業生の方、ご自分が合格された時の内申点と当日点をおしえていただきたいです。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
それより自分の成績がいくらか書いた方が回答来てくれると思います
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/02(火) ]
御回答ありがとうございます。内申点は212点で、過去問で385点くらいです。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
昨年であれば、その点数(404.5点)を下回る成績で合格した生徒がいますが、今年は要警戒だと思います。

定員減は知っていると思いますが、それ以上に長田高校と兵庫高校の志願者数が過去4年と比較して異常に多いのが気になります。

他でコメントしました以下の内容を参考にしていただきたいのですが、あなたの内申点は長田・兵庫から流れてくる併願受験生(不合格者)との内申点の差によって、加算点のアドバンテージが失われてしまうゾーンにあると思われるからです。
当日が不振であったとはいえ、長田や兵庫を受験する実力を持った生徒とイーブンで勝負しなければなりません。
そういったことからも、残された1ヶ月全力で頑張って下さい!!

↓↓↓
星陵高校を併願校として書いてくる生徒は、長田・兵庫の受験生の中でも内申点が高いカテゴリです。

長田が不合格であったということは、つまりは本来は星陵高校を受験される皆さんより、当日点が高いであろう生徒が体調不良や出題傾向が苦手分野に偏った等の要因で、当日点が取れなかったという事です。

仮に長田の受験生が当日点を(失礼ですが)あなたと同点にまで落としたとすると、あとは内申点のアドバンテージと加算点の勝負になる事は分かりますよね。

では、どの内申点のカテゴリの生徒がそうなるかということですが、あくまで公立志望(←重要!私学が選択肢にある生徒は、北須磨まで落とさずダメ元で星陵と書いてくることがありますが、須磨学園であっても合格者の6%程度しか進学していない状況を鑑みると、このような生徒が多いと思って下さい。)という生徒は併願校を安全圏で書く訳ですから、内申点が235点より上のカテゴリが中心になります。但し、内申が250点もあれば長田と言えどもまず不合格にはなりませんから、235〜240点のカテゴリが主に星陵に流れてきます。

よって、この235〜240点から加算点25点を差し引いた点数をあなたの内申点と比べてみて下さい。
もっと内申点が低い長田生もいるのではないかと思うかもしれませんが、併願校神戸高校(←例年、何人かはいます。)などではなく、星陵高校という現実的な併願校を書いてくる長田受験生の現実はここだと思って備えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
ありがとうございます。では、何点くらい取れば合格の確率は高まりますか?’(何度もすみません。もうすぐ出願で、とても迷っているので...)
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
誰にも正解が導けない最も難しい質問ですね(苦笑)

ちなみに、星陵高校の昨年の「複数志願選抜に係る第2志望志願状況」は116名でした。
これら受験生は全員、長田か兵庫、(エリア的に少数であると予想しますが)神戸の受験生ですね。(第1志望が北須磨で、第2志望が星陵というのは現実的ではありませんから・・・)

上でコメントしましたように、併願校を星陵高校と書けるのは、一般的に内申点の高い生徒なので、長田や兵庫の受験においては有利な状況にあるので、この116名がそのまま星陵に流れてくるのではありません。
むしろ、併願校を北須磨としなければならなかった受験生がチャレンジ生である可能性が高いので、割合とすればこちらの方が併願校に流れる率が高いのだと思います。

極論すれば過去問の点数と当日点にも(当り前ですが同じ問題ではないので)全く相関がありませんし、年度による受験生のレベルも実はまちまちですし、出題傾向と得意・不得意の噛み合わせによっても順位は変動しますし・・・
「何点取れば?」と言われますが、過去問の実績というのは所詮当日の問題ではない参考指標で、現時点で当日の問題は誰にも分からず、更にそれがあなたの得意分野を多く含むのか、不幸にしてその反対なのかといった要素も分からないので、何とも言えないというのが正答なのですが、私が知る範囲でここ数年の実績から言いますと、あなたの内申点に当てはめれば当日点が350点に届かずに合格した生徒はいます。

但し、今年は定員減の影響と、現時点で長田・兵庫の志願者がここ5年間で最多であることから、厳しくなるのは確実だと私は考えています。

最後はご両親や担任の先生と相談をして、あなたの気持ちをしっかりと伝えて決めてください。

私の考えてでは、まだ1ヶ月ほどの時間があるのですから、努力をされれば手が届くのではないかと思っています。
星陵を受験するのに、とてつもなく的外れな内申点ではないと思います。(標準よりやや低いかなといったレベルで、内申点を副教科で稼いでいるのであれば、かなり努力が必要かなというところではないでしょうか。)
結果は「運」もありますが、諦めて他校に進学したとすれば、一生「もし受験してたらどうだっただろう?」という気持ちを引きずることになりませんか?
極端に志望校を落とさなければ、不幸にして不合格となる可能性はあります。そういう意味では全員チャレンジ生です。
不合格はとても辛いことではありますが、受け止めるべき現実が示される訳です。
「もし・・・」を一生引きずるのか、リスクを覚悟でチャレンジするのかは、あなた次第。
あらゆる意味で残された1ヶ月は重要です。
悔いの残らないように過ごして下さい。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/07(日) ]
親身の御回答ありがとうございます。全力で頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/30(土) ]
三年生の一学期から反抗期に入ってしまい、実力だけで星陵に受かろうと思ってた時期がありました。
それを引きずったまま内申が186で、模試はだいたいいつも390~410点でした、あとどれくらい努力すれば受かる可能性が出てくるでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
星陵のボーダーって390もないでしょ?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
定員減るからそんなものでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
少子化のために減らされているのですよ。年々、少子化で本来なら受からない生徒が受かるようになっており(他校にもいえることです)年々レベルが下がっていってます。一クラス分減ったからと言ってボーダーはそんなに上がりません。よくて去年と同じくらいでしょうね。テストの難易度と倍率が同じくらいなら。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに否定をするようで申し訳ありません。ご容赦ください。

さて、質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するのでかなり事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、受験生はバケツのどこにでも収まれば良いという「水」ではないので上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして分かりやすいので紹介しておきます。

毎年の卒業生の学力は一定ではありませんし、学力の分布も異なるので、そんなことを議論しても仕方がないですから、仮に毎年万遍なく学力の分布があるとして、そこから同じく万遍なく子供の数が減ったとします。
その時にどの学力の学校の定員を削ったかですが、標準偏差(√1/nΣ・・・ここでは書けない笑)に相当する「偏差」を持つ高校の定員を削ったのと、星陵高校のような上位校の定員を削ったのでは、理論上といいますか統計学上の影響が異なってきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
そうですね。
少子化による定員削減の影響を極力小さくするのであれば、各校比例配分方式で定員を減らさないといけませんね。
子供が1割減ったのなら、どの高校も定員を1割減らすという方法であれば、合格の難度に影響が出にくくなります。
特定の高校て減らすと、当然影響がでます。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
↑ありがとうございます。
その通りなのです。

今回は星陵高校で減らしているので、上から(←という表現は好きではありませんが・・・)順に並べて昨年までのギリギリ星陵に合格したというカテゴリにいる生徒(の正確には一部)に影響が出やすくなります。

あくまで、理論上の話ですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2021/02/07(日) ]
正確には一部とは?
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
いや、大したことではないのですが・・・

貴方様が言われるように比例配分方式ですべての学校において定員を減らせばよいのですが、そうすれば星陵高校にも吸収すべき減少枠がある訳で・・・

つまり厳密に言うと定員減となった40名から、星陵高校が吸収すべき減少枠の人数を除いた残りが、星陵だけが定員減となったせいで影響を受けた生徒ということになります。

細かくてスミマセン(汗)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/27(水) ]
今年は定員が削減されたので、みなさんが言っている総合400点あれば受かるというのは今年もそうなのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2021/01/27(水) ]
受験生の総人数が減少してるので、星陵の定員が減少しても、それ自体は倍率にあまり影響はないです。

それに、上位の長田、神戸、兵庫へ減ってませんしね。

受験生の心理しだいです。

倍率が高そうなので、安全に北須磨に多くが流れるかもしれないし。

北須磨に流れると読んで、星陵にする人もいます。

申し込みの結果が出るまでは、誰にも分りません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/27(水) ]
質問なんですが?
総合400点って何を言ってるのですか?
素点ですか?
素点に加算点を足したものですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
↑ 普通は加算点無しの事だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
素点で、400点ですか?
じゃあ余裕ですね。星陵なら
内緒さん@関係者 [ 2021/02/05(金) ]
受験生の総人数が減少してるので、星陵の定員が減少しても、それ自体は倍率にあまり影響はないです。

↑をコメントされた方。もう時間がありませんので、頭ごなしに申し訳ありません。

質問者様。定員減の影響は必ずあると思います。
他でも内緒さん@関係者で長文のコメントをしていますので、もしよろしければ参考にして下さい。

バケツに水を注ぐのであれば、水の量が減ればバケツが小さくなっても問題は生じないという理屈になりますが、受験の場合は人間心理が作用するので少し事情が違ってきます。

受験における人間心理のベクトルは概ね上向き(少しでも学力の高い学校に入りたいという心理が働きやすい)ですよね。
よって、確かに子供の数が減ったから定員が削られた訳だけれど、上位校は大変になります。

例えとして良くないのかもしれませんが、PTAの役員を決める保護者会で自由席にしていると大抵は後ろの席から埋まるのですが、生徒数が減ったからと椅子の数を減らしても結局は後ろから埋まるというのと同じです。
皆が座りたい(進学したい)と望んでいる心理ベクトルが強く働いている方向では、母数の減少による影響が非常に小さくなります。

他の私のコメントに別の方がコメントをくださいましたが、少子化でも東大や京大の難度が下がらないが、定員割れを起こすような大学では難度が下がり合格しやすくなると・・・こちらの方が例えとして良いですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/02/07(日) ]
定員減と倍率の相関というよりは、倍率は現状で長田・兵庫の志願者数が過去4年と比較しても多いという部分で、この志願状況を見て第一志望を星陵に変更してくる生徒の影響で高くなるのではないかと思っています。
また、仮にそうならなかったとすれば、長田と兵庫の不合格者数が増える訳ですから、併願で回ってくる生徒が増えることとなり、表面倍率はそのままでも実質倍率が高くなります。
こちらは加算点がありますが、よろしければ、↓をご参考に。

星陵高校を併願校として書いてくる生徒は、長田・兵庫の受験生の中でも内申点が高いカテゴリです。

長田が不合格になるということは、つまり本来は星陵高校を受験される皆さんより、当日点が高いであろう生徒が体調不良や苦手分野がたくさん出題された等の要因で、当日点が取れなかったという事ですが、

仮に長田の受験生が当日点を(失礼ですが)あなたと同点にまで落としたとすると、あとは内申点のアドバンテージと加算点の勝負になる事は分かりますよね。

では、どの内申点のカテゴリの生徒がそうなるかということですが、あくまで公立志望(←重要!私学が選択肢にある生徒は、北須磨まで落とさずダメ元で星陵と書いてくることがありますが、須磨学園であっても合格者の6%程度しか進学していない状況を鑑みると、このような生徒が多いと思って下さい。)という生徒は併願校を安全圏で書く訳ですから、内申点が235点より上のカテゴリが中心になります。但し、内申が250点もあれば長田と言えどもまず不合格にはなりませんから、235〜240点のカテゴリが主に星陵に流れてきます。

よって、この235〜240点から加算点25点を差し引いた点数をあなたの内申点と比べてみて下さい。
もっと内申点が低い長田生もいるのではないかと思うかもしれませんが、併願校神戸高校(←例年、何人かはいます。)などではなく、星陵高校という現実的な併願校を書いてくる長田受験生の現実はここだと思って備えて下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

星陵高校の情報
名称 星陵
かな せいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 655-0038
住所 兵庫県 神戸市垂水区 星陵台4-3-2
最寄駅 1.7km 山陽垂水駅 / 本線
1.7km 霞ヶ丘駅 / 本線
1.8km 舞子公園駅 / 本線
電話 078-707-6565
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved