教えて!畝傍高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:18件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
うね母@保護者 [ 2015/02/20(金) ]
娘が帝塚山女子特進2と近大附属のスーパー文理に合格しております。
後日郵送された点数でわかったのですが、帝塚山の方は女子英数にあと1点足りませんでした。
本人は畝傍高校を希望しており、最終内申は123です。
畝傍高校に合格する可能性はありますでしょうか?また、当日何点くらい取れればという大まかな目安を教えていただけますでしょうか?
内緒@在校生 [ 2015/02/20(金) ]
可能性はあるんじゃないですか
模試とかではどういう判定だったんでしょうか
内申点から考えると当日点190がボーダーってところじゃないでしょうか

内緒さん@一般人 [ 2015/02/21(土) ]
近大附属 帝塚山って天下の名門 畝傍を受験される方ではもの足らないのではないですか やはり最低でも女子なら西大和をパっと合格くらいしないと名門畝傍の名が泣きますよwww
匿名@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
大丈夫だとは思いますがほかの高校をおすすめします。←畝高一年生のガチの意見です。
200点取れれば大丈夫でしょう
在校生@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
私も上の子と同じ
畝傍なんて来たら後で嫌になるよまじで
私も去年受験して入った
SGH始めるとか聞いて、それなりに期待して入った
私は最初から文系って決めてたのもあって、グローバル関係の授業に期待した
しかしそこで待ってたのは、中身のない無駄な授業。
グローバルなんちゃら、とかいう無駄な独自のカリキュラムを組み込まなきゃならないせいで、土曜日も授業行かなきゃならなくなって

誰のために学校行ってるのかわからない。
教育関係者の自己満足に付き合わされているとしか思えない。

大阪の私立に行けばよかったと思ってる。
在校生@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
あと、上から三番目の方。
近代附属、帝塚山が物足りない、西大和ぐらいぱっと合格しなきゃならない、というのは、本当に畝傍が名門だった何年も前の話ではないでしょうか。
今は、そんなことないと思います。
実際、西大和に落ちて畝傍で上位の子を知っていますし、私が思うに、西大和を簡単に通ってきているような生徒なんて、私が見ている限りほとんどいないと思います。
内申点だけ高くて実力あんまりの生徒が多いように思えます。

話は変わりますが、畝傍も20年ほど前までは、国公立を3桁で出してたらしいです。
今の畝傍は、上位100以内でやっと国公立けるか行けないか、というところです。
内緒さん@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
今でも国公立は現役で120〜150人、浪人含めて200人くらいで3桁はありますよ?
20年前はもっと良かったんでしょうけどね。
在校生@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
上の方。
去年は、現役と浪人合わせて国公立127人でした。
あなたの言ったことから判断すると、浪人が最低50人はいるということになります。
したがって現役合格者数は差し引き77人。
だったら、僕の予想は当たっていると思いますが。
出典元:週刊朝日2014/4/18号 大学受験特集 102〜103頁
あ@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
進路関係やったら畝高のHPに載ってるで
あ@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
上でも出ていますが、当時点の目安は190点くらいだと思います
匿名@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
畝傍高校HPより
平成26年度大学入試合格状況
国立大学合格者数 現役 73 浪人57 計130
公立大学合格者数 現役 53 浪人20 計 73
国公立合格者合計 現役126 浪人77 計203
在校生@在校生 [ 2015/02/22(日) ]
失礼しました。
僕の見た週刊朝日の国公立大欄には限られた大学しか載せられていませんでした。
それは最初からわかっていたのですが、他の国公立で50人もいたのですね…
さすがにそんなにいたとは思っていなかったので、考慮しませんでした。
お詫び申しあげます。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
旧2期校国立や有名無実な関関同立など何人であろうと別にいいんですわ…大学全入時代なんだから。

要は東大か京大でしょうが京大合格者は激減してます。大学が易しくなっているのに…ですよ。もはや胸張って『進学校』なんて言えないですわ。
在校生@在校生 [ 2015/02/22(日) ]
京大は昨年度は10人、現役だと3人しかいないですね
「自称」進学校、だと言われるのにも肯けます
うねこーせい@在校生 [ 2015/02/22(日) ]
わたしは帝塚山でま回し合格で上から二つ目で合格、四天王寺で回し合格で上から二つ目に合格。
それで畝傍に受かりました。内申は240のうち、228でした。
自分で言うのもなんですが当日点があまりにも良く、内申もあったため受かることができました。
これからの努力しだいでも変わるとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/22(日) ]
去年は10人だったけど一昨年などは1桁でしたね。

30年位前も今も国公立合格者総数はあまり変わらないと思います。ただ京大合格者数は違いますね。男子だと浪人するのが普通みたいな感じでした。大学合格が今より難しく真ん中位で現役合格なら教育大、私立だと近大(一般入試レベル:推薦ではありません)位でした。

畝傍が真の名門だったのは50年以上前だっのではないでしょうか。まだ東大寺学園がなく私立高校が低迷していた時代です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/02/23(月) ]
公立校で京大だすだけでも結構がんばってると思うけどな。まぁ、奈良高校との間に完全に越えられない壁ができたし、この調子が続くなら自称進学校と言われても仕方がないかもしれないけどね。学校生活を楽しみながら関関同立以上の私立か、京大未満の国公立(だいたい兵庫県立〜阪大ぐらい)に行きたい人にはオススメやね。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
募集人数を減らさなアカンわ!
15才人口減少してるのに400名は多すぎ!

250名ぐらいでじゅうぶん!
内緒@在校生 [ 2020/08/04(火) ]
畝傍に入試で落ちた学歴コンプ中高年ニートが畝傍を貶してんのみっともなくて笑うわ。働けよ笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
ありがとうございます。学校では、まだ、模試、...
今日、三者懇談があって内申が確定し118点にな...
あと3週間くらいで藤井の模試があります。偏差...
畝傍高校を目指してるものです。私の周りの友達...
ボーダーラインに同点が複数いた場合、当日点の...
内申124ですが、当日何点くらい取ればいいでし...
>畝傍に入学して指定校推薦で私学はほとんど行...
今日の入試、どうでしたか?数は、難しかったか...
だいたい180〜くらいでしょう。例年通りだとボ...
内申129実力テスト9月36010月33011月38512月390...
自分は奈良学園と近畿大学附属のS文理です(*⌒...
私は奈良私立は帝塚山大阪市立は近畿大学附属を...
友達は奈良学園、帝塚山男子英数、智辯、清風理...
併願校は西大和(上位層)、帝塚山、清風、四天...
天下御免の畝傍なめんなよ
天下の名門、畝傍ですから灘を受けるんですよね...
奈良県内の私立高校で定員を満たしているのは東...
学診で毎回それくらい取れているなら、当日よほ...
内申それよりも低かったし学診も400ちょいしか...
う〜ん…際どいところですね。参考の程に私は内...
畝傍高校に通ってる人に質問です。登校するとき...
数学は中間後と課題テスト後にあります平均悪す...
SGHは生徒の学力低下を招くように思います反対...
校内での連絡はスマホが無いと出来ないの?↑と...
私も↑mameさんの意見に賛成です。内申が100そ...
畝傍高校で部活をやると、最終下校は何時ですか...
私の中学校からは数人しか畝傍高校を受験する人...
ありがとうございます!入ってみたら結構上のほ...
公立教師は公務員なんだから、やる気なし。そん...
公立の高校の教師なんか3〜4年でみんな異動し...
SGHは嫌だね。グローバル好きな子はとってもい...
帝塚山男子英数や近代附属S文理から帝塚山大学...
近代附属で特進文理2、奈良育英で選抜で受かり...
>浪人生は予備校の影響が大きいから現役だけで...
倍率が低い=合格点が低いになるんですか?
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
畝傍高校の情報
名称 畝傍
かな うねび
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 634-0078
住所 奈良県 橿原市 八木町3-13-2
最寄駅 0.6km 畝傍駅 / 桜井線
0.7km 大和八木駅 / 大阪線
0.8km 大和八木駅 / 橿原線
電話 0744-22-5321
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved