掲示板の質問(最新3件)
通称は「長高(ながこう)」。部活動に水族館部があり生徒が運営する「長高水族館」でも知られる 沿革 ・ 1940年 - 長浜家政女学校として創立。・ 1945年 - 県立移管により愛媛県立長浜高等家政女学校となる。・ 1946年 - 高等女学校令による変更認可で愛媛県立長浜高等女学校となる。・ 1948年 - 愛媛県立長浜高等学校となる。 - つづきを読む
-
-
学校生活♥2
現在中学3年です。私は起立性調節障害で朝起きるのが難しくなかなか中学校生活を思うように送れていません。ですがニュースを見てこんな素敵な学校に行ってみたいなと思うようになりました。今は2時間目の授業から通うことにチャレンジしています。長浜高校では2時間目からの登校は可能なのでしょうか?
1 件の回答 -
2時間目からの登校自体は、可能だと思います。
どこの高校もたぶん同じだと思いますが、高校が定める時間数以上授業に出て(履修)、定められた得点以上の成績を収めると、単位を修得できます。高校が定める単位数以上を修得することで、 ...100字以上
-
-
-
学校生活♥7
遠方に住んでおり、まだ長浜高校に足を運んだことはありません。私の成績は中学でも上位です。高校でも真面目に勉強して、卒業後は大学に行きたいです。ただ問題なのが、大人しい性格で、友達を作るのは苦手です。少人数だし、大丈夫かなぁとか悩み中です。
1 件の回答 -
大丈夫ですよ!(^^)!
魚に囲まれた高校生活を期待して入学する長浜高校生は、どちらかというと中学校時代おとなしい性格だった人が多いです。中学校では周囲となじみにくかった生徒たちも、長浜高校内で居場所を見つけて楽しく高校生活を送っています。 ...200字以上
-
-
-
高校受験♥7
長浜高校に行きたいんですけど私は今不登校でたまに学校に行ってるんですけど...。先生が長浜高校は不登校の方も受け入れていると言っていて気になったんですけどどーなんでしょうか?
1 件の回答 -
入学できるかどうかは入試で決まるので、受けてみないとわからないと思います。入試では5科目の試験以外に面接も評価の対象となるので、総合的な判断だと思います。
長浜高校に通っている生徒の中には、中学時代不登校だった人もいると聞きます。そして、 ...200字以上
-
-
-
進学先♥7
現在中学3年です。将来、水族館で働きたいと考えています。
長浜高校の水族館部に入部し、色々学びたいと思うのですが、高校卒業後、専門学校への進学は可能ですか?
また実際に長浜高校卒業式した方で水族館に就職なされた方はいらっしゃいますか?
最後に松山から通学しているかたはいらっしゃいますか?2 件の回答 -
色々とありがとうございました!
参考になりました。
-
-
-
その他♥5
目覚ましテレビを見て、長浜高校に行きたいと思っている中学3年生の母です。
県外なのですが、寮や、下宿があるのなら子供を受験させたいのですが、どうですか?
中学2年の時の職場体験でも、水族館希望者1人で行きました。
将来的に水族館で働きたいそうなので、是非受験したいとの事で、もし寮や下宿があるのなら受験させたいのですが。4 件の回答 -
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
-
-
-
学校生活♥2
長浜高校ってプールありますか?
5 件の回答 -
最近は体育の授業で、目に前の海でシーカヤックやバーベキューなどの野外活動をしてるみたいですよ。楽しそう!
-
絞込み解除