教えて!東福岡高校 (掲示板)
「指定校」の検索結果:126件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
ないしょ@一般人 [ 2017/08/25(金) ]
進学コースから福岡大学へ一般入試で合格することはできますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
今年進学コースから福大合格者は128
大濠の附属推薦は医学部 薬学部をはぶく専願推薦は120程度です
東福岡にある福大の指定校推薦は120もあるとは思いませんので一般入試で合格した人はいるのではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/28(月) ]

今年の進学コースは何名卒業したのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/29(火) ]
そのような質問がなぜ必要なのでしょうか?
募集定員ぐらいの人数は卒業生もいるのではないでしょうか?
定員割れもないようだし退学 留年する生徒も少ない学校ですよね
合格者人数は福大は浪人したくない人だったら一人でいくつも合格を貰っている人もいると思います
浪人を選ぶ生徒も少ないですよね

内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
進学コース、正直、自力で福大は難しいでしょう。その偏差値に達してる子は2年時に特進私大コースとかに上がってますね。
部活生とギリギリ専願で入学した子と公立落ちた子との学力の違いが大きいですよ。せめて進学選抜クラスに入れないと…
学力で50番までにいないと…自力では難しいでしょう。部活してれば推薦貰えるかと思いますが、そんなに甘くありません。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/26(日) ]
進学選抜クラスは他の進学クラスとは授業内容が違うのですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/08/23(水) ]
平成28年度から進学コースの西南の合格人数が急激に増えているのはなぜですか?
また、指定校などはやはり特進がすべて持っていくのでしょうか?
進学で西南の指定校はもらえますか?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/25(金) ]
ほとんどの私立は指定校推薦は特進より進学の方が優先で 余った場合特進が貰えるのが普通だけど
東福岡は違うの?
内緒さん@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
実績を増やしたい学校は指定校推薦はその大学に合格出来るかギリギリの生徒を推薦します
指定校推薦は100%合格するようなシステムだから
一般入試で合格出来る生徒にはあげません
成績が優秀で西南の上位になれるような生徒は公募推薦(専願)を受験することが出来ます
学部によって違いますが評定4.0などの条件があります

指定校推薦で大学に行った場合 その大学で出席率も悪く成績も悪いと高校の方に連絡があるようです

指定校推薦の人はギリギリの生徒なので単位を落とさないように頑張る生徒にあげているようです
内緒さん@保護者 [ 2017/08/31(木) ]
「特進より進学の方が優先で余った場合特進が貰えるのが普通」という「ほとんどの私立」を逆に知りたい。
指定校推薦の事をこのサイトでお尋ねになっても、又聞きの又聞きの噂?ではないでしょうか。
学校関係者や経験者がここで答えるはずがないので。
私は「後輩に受け継げるような信頼できる生徒を推薦する」と聞きました。
それで十分だと思います。
気になさるのであれば、直接お伺いされてはと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/10(日) ]
指定校推薦の希望出せるかは担任もわかると思いますが選ばれるかは他の生徒がどこを希望しているかとかもあるので担任もわからないと思います

指定校推薦はその学校の代表であること忘れずに大学生活を送ってください
内緒さん@一般人 [ 2017/09/27(水) ]
入学の時から指定校推薦を貰うことを考えず一般で合格出来るように勉強した方がいい
どっちも評定は高い方がいいに決まっているし
指定校推薦より一般で合格する方が学力は必要
英検など資格取得するなど頑張っている生徒にあげると思います
内緒さん@一般人 [ 2017/11/26(日) ]
東福岡の進学クラスの指定校推薦はほとんどスポーツしている子が持って行くのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学費についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/08/06(日) ]
2年生に進級する時に進学コースから特進に上がった方に質問です。
進学コースの中ではトップクラスだったと思うのですが、特進の中では成績はかなり下の方になるのでしょうか。
コース転向して良かったですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
特進@保護者 [ 2017/08/16(水) ]
卒業後、親子で今を懐かしく語れる時が来るのですね。
特進卒@保護者さんの文章を読んでいると、心が穏やかになります。
二度とない今を親子で頑張っている日常に、幸せに感じるようになりました。
息子もきっと「東の授業をもう一度受けたい」と言うでしょうね。
息子は担任の先生をとても信頼しているので、
私は、家庭で息子を全面的にサポートしていきたいと思います。
特進卒@保護者さん、心から感謝いたします。
本当にありがとうございました。
体育祭楽しみです。目に焼き付けて来たいと思います。
特進卒@保護者 [ 2017/08/16(水) ]
我が家は長男が卒業して次男が入学したので計6ヶ年東福岡でお世話になりました。
3番目は東に進学したくて仕方ありませんでしたが娘なので残念ながら行けず(笑)公立高校に進学しました。
娘には悪いですが、いろんなことを比べてしまって。
大きな声では言えませんが、やっぱり東福岡が楽しかったなぁと思ってます。
卒業した上、実家は県外ですのであの楽しかった行事の数々にもなかなか行けません。
どうか『今』を楽しみながらお過ごしください😊
後輩の皆さんの頑張り(勉強も部活も)を応援して、素敵な未来を心よりお祈りしています。
特進@保護者 [ 2017/08/17(木) ]
男子校に通わせて本当に良かったと思います。
東の3年間は、息子にとってかけがえのない思い出と力になる事と思います。
未来永住、東が男子校である事を願うばかりです。
特進卒@保護者さんとご家族の幸せを願っております。
祈りをこめて。

特進卒@保護者 [ 2017/08/19(土) ]
いくら周りの人がいいよと言っても、そう感じるかそう思うかは本人ですからみんなに当てはまらなこともあります。
でも、少なくとも我が息子二人は行って良かったと言ってます。きっと、2人がおじさんになっても母校の応援をしていくことでしょう。どこで生活するかは分かりませんが、いずれ父親になった時に自分たちの高校生活を語れたら嬉しいですね。

私もずっとずっと 男子校 であってほしいと思ってます(笑)
元保護者@一般人 [ 2017/08/21(月) ]
進学コースから特進コースに2年進級時コース変更する際気をつけてもらいたいのは、国立型クラスと私立型クラスどちらに入りたいかです。トップ層は国立クラスです。2〜3名を除けば国立クラスさえ順位は入れ替わります。九大に合格するような生徒は2年生前半には絞られる以外は、入学当初優秀な成績の生徒も怠ければ進学コースからきた生徒から抜かれてます。
私立クラスで西南を狙うのと、国立クラスで国立大狙い、最低でも自力で西南福大狙うのとでは勉強の仕方は異なってきますので注意を要します。国立クラスは教科が多いです。進学コース上位クラスで、どのような学習法をされているのか分かりかねますが、1年生の間五教科学習してみて明らかに苦手教科が足を引っ張っているようなら、私立型クラスに転コースをおすすめします。元から国立クラスでも私立クラスに変更する生徒がいることも少なくないです。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
進学から特進に上がりました。子ども曰く、先生の教え方クラスの意識の差が凄いと言ってました。始めはついていけるか心配でしたが、学習量も増え確実に実力がついてると実感します。推薦は貰えないとたたきこまれているので、甘さが抜けて良かったです。学力を伸ばすには絶対特進へ行く事をお勧めします!
保護者@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
その年で違うけど、進学から特進に上がるには、校内の学年全て同じ実力テストや模試の順位が査定される。だから特進でも進学の下くらいの子もたくさんいるらしい。その逆もあり。一年間で本来の実力を整理してのコース変更かと。目安では学年トップ6〜8名くらいが特進の国立コースに編入され、30名位が特進私立クラスに編入してるイメージ。で特進からその人数が進学に編入してる。もちろんその年によって違うだろうが…。なんでこの子が進学クラスに?っていうくらいできる子も結構いましたから最初の入試だけの判断もあてにならないかと感じました。
東福岡の編入コース制は素晴らしいと思います。
元保護者@一般人 [ 2017/08/27(日) ]
この再編成は私も良いと私も思いました。息子は特進文系国公立クラスに最初に入れられてました。入試とクラス分けテストの成績順で最初のクラスは決まってしまってます。公立入試が終わってからも勉強続けてました。そんなに当初の偏差値が篦棒に高かったわけではないのですが、コツコツ勉強していたら国公立に入れられていたという感想です。
2年生になる時、上の保護者さんの書き込み通り編成されます。人数も大体合ってると思います。

成績は実力テストと模試しか見られません。進学コース最上位は特進コース下位より高いです。がんばって特進に行く価値はあると思います。

順位は一時的なものですから、クラスの誰もが自分の順位を気にしますが他人の順位までは気にとめなくなると思いますが。
無理なく特進でもやって行けそうな生徒にしか勧めないはずです。息子も私立型クラスに行こうかどうか迷いましたが、担任の先生から今のクラスのまま2年生でもやっていける、頑張れと言われ国公立クラスのまま進級しました。誰でも進路選びには不安はあると思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/08/04(金) ]
サッカーを続けたい県外の中学2年の息子の進学で悩んでいます。
入学時よりも高いレベルで卒業できそうで、サッカー強豪校の東福岡高校からの推薦にとても興味があります。

正直、サッカーで推薦をもらえたり生計を立てるようになるならいいですが、多くの人はは難しいかと思ってます。
質問ですが、サッカー1・2軍で進学コースの方は、大学推薦で進学されているのでしょうか?

サッカー部1・2軍で、特進の方はいますか?
両立できていますか?
推薦の実績など教えていただけませんでしょうか。

内緒さん@一般人 [ 2017/08/05(土) ]
ずっと同じ人?
特進卒@保護者 [ 2017/08/05(土) ]
息子は特進でサッカー部でした。サッカーが上手いわけでもなくただただサッカーが好きで、赤い彗星でやりたい その思いだけで進学しました。
ご存知の通り東福岡のサッカー部の部員数は300人を超える大所帯です。Aチームに所属できること自体大変なことです。もちろん息子は箸にも棒にもかからない存在でしたが、最後までやりきれたことは人生において大きな力になったと思っています。
強豪校と言われ、本人たちの志も高いのはもちろんですが、周りで応援してくださっている方々の思いも熱いので必然的にハードな練習になります。しかし、東福岡のいいところはその競技で食べていけることよりきちんとした学力をつけて社会人として生きていくことに重きをおくところだと思います。なので、進学にはとても手厚く指導やフォローをしてくださいます。男子校ですが、身なりも言動もとても爽やかで好感が持てる校風なので指定校の推薦も多いのはわかる気がします。
県外から進学した子は多少なりとも親に負担をかけているという気持ちは持っているようで期待に応えようと頑張る子がほとんどです。両立できるかどうかはやって見ないと分かりませんがきっと精一杯のところまでは頑張ってくれるのでは?と思いますよ。

県外からで大変でしょうが、百聞は一見にしかずです。
進学するしないに関わらず、学校や部活を実際に見て話を聞かれるのが一番だと思います。
息子や親の私たちは生徒さんたちの生き生きした様子と生の声を聞いて最終決めました。
特進卒@保護者 [ 2017/08/05(土) ]
質問の答えで不十分でした。
学校の進学についてですが、まず第一線で活躍された方はスポーツ推薦のような形で大学側から「ぜひ」と言われて進学される生徒さんもいらっしゃいますし、指定校推薦の数は多い方なので学業や生活態度、部活など色々検討されて指定校の枠をもらって進学される生徒さんもいます。
しかし、学校としては自力で受験して進学することを進められますしそのためのカリキュラムはしっかり立てられています。
指定校で楽だねと言われがちですが、入学してからの成績や態度は逐一高校へ連絡されて、思わしくなければ後輩の枠が削られるため大学入れた あとは適当に…と言ったことはできません。学校の看板を背負って言ってるわけですから個人の問題だけではなく後々まで関係することを肝に銘じておかなければならないと思いますよ。それは、どこの高校も共通しています。
忘れてはならないのは、トップチームの選手も国公立を目指して受験して進学する子もいますし、行きたい大学へ推薦を受けずに進学している子もたくさんいます。単にスポーツだけやってきたわけではなくそこに『文武両道』を目指している姿を見ることができます。
進学率などや進学先はホームページにあります。
どの部活も(スポーツだけではなく)実績をあげている高校なので他県でも知名度は高い方だと思います。大学に入学して最初に母校の名前を出したら「え〜」と驚かれたりするようです。
強いては、就活さえその話題で持ちきりになったと言ってました。
卒業しても後輩の活躍を応援できたり、母校を誇れることは素晴らしいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/06(日) ]
入学前に息子がオープンスクルに行った時、校長先生が「我が校は文武両道で部活生を特別扱いしません」とおっしゃっていました。

勉強に関しては、学校がきめ細かく底上げしてくれます。
特進の夏休みの課外に限れば、帰宅部が通常とすれば、部活生は若干課外数が少ないようです。
進学コースは、部活生も多く大学推薦が多いと聞きます。
一般入試で合格しなければならない特進からすれば羨ましい限りです。
しかし、特進は西南以上で、進学は福大です。
2年進級時に特進から進学へ変更する部活生もいます。進学から特進に来る人もいます。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/06(日) ]
大学の現役合格率はHPを見て頂ければと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
中2で不登校になり2年では20日ぐらい3年では3日でした
塾でも大学進学なら東福岡だと進められ中学で不登校だった生徒も高校では欠席なしで学力を伸ばして卒業した生徒もいると聞いて東福岡を受験しました
しかし東福岡は不合格で他の学校に進学することになりました
理系を希望して福大工学部はA判定です
書き込みを見ていると東福岡でも福大に合格出来ない生徒もいるようです

受験生が多くなった今は学力があっても無欠席をするためか不登校生徒は受け入れないのかもしれません
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/01(金) ]
福岡の私立の前期はほとんどの人が合格出来る高校を受験します

東福岡は偏差値40前半でも合格出来るからと滑り止めで受験しました
中学でも東福岡に不合格になった人はいなかったこともあり受験しました

東福岡の不合格になった日に後期の願書を書きました
前期の発表から後期の願書〆切まで数日しかありません

東福岡だけではく後期を受ける高校も見つけていた方がいいので書きました

姉の高校の時より偏差値は自分の方高いので姉のことは気にしてません
元保護者@一般人 [ 2017/09/02(土) ]
質問者さんは不登校の定義を正確にご存じでしょうか?
病気や経済的理由を除く、理由のない欠席が続くことを指します。ですから欠席理由が、病気と公欠扱いにならない大会出場が平日に重なって20日あっても不登校とはなりません。
欠席理由を親御さんは中学校に伝えておられましたか?それを親御さんに聞いてみて下さい。
欠席が多くても、厳密には不登校とは見なされない生徒は合格しています。個人情報の観点から欠席理由は公にされないことも最近は多いです。うちは担任の先生からすすめられて東福岡を受験しました。

質問者さんとは平行線ですが、途中教育関係の方や保護者さんが同じように書いておられるように、単なる欠席日数が合否を決定付けるものではないと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2017/09/05(火) ]
この欠席日数は通知書に書いてあった病欠の日数です
欠席日数は関係ないと先生から言われて受験しました
私が受験した年からかなり受験者が増えたことにより欠席日数もみるようになったのでないでしょうか?

東福岡の入試要項には 受験資格の中に出席状況が良好が書いてあります

特進より進学の方が出席状況はみると思います
担任は特進で受験を進めましたが授業に着いて行けるか不安だったので進学で受験しました

どっちにしろ東福岡を受験すると決めたのは11月になってからでオープンスクールには行けてません
一人では出かけることも出来なかった頃でしたから
元保護者@一般人 [ 2017/09/06(水) ]
担任の先生から特進をすすめられたなら、特進を受験していたら結果は違っていたかも知れませんね。内申書を書いておられるのは3年の担任です。中2の欠席も中3では3日に減っていますし、内申点も問題はなかったのだと思います。特進を希望していた経緯を踏まえて進学に受かるかどうか、進学しか希望しなくて迎えた結果かどうかは違ったかも知れません。
たらればを書いても他校に行かれてしまったのでどうしてあげられもしませんが、どうぞこの悔しさを乗り越えて合格を掴んでください。先は永いです。
不当な扱いをされている錯覚に陥るのはやめましょう。東福岡にも改善を要する点はあると思います。
達成感や充実感は他人に見せびらかすものではないと私は思っています。人は人。自分は自分。自分のペースで大きくなれば必ず質問者さんは充実した人生を歩めると思います。頑張って下さいね。

元保護者@一般人 [ 2017/09/07(木) ]
連続投稿すみません。
オープンスクールには息子も参加していません。兄の受験の時にもです。ひたすら担任の先生を信じました。質問者さんは近い存在の人物のことも、もっと信じて下さいね。

欠席日数が中2で20日あったとしても、それが病欠であったとしても、学業の他に頑張っているスポーツや特技やボランティア等が内申書に書いてあったり、欠席日数をカバーするフォロー例えば学校行事に対する協力や意欲が見られる等も単に欠席理由や欠席日数が書かれてあるだけの内申書よりは、総合的に高く評価されるのではと思います。
他の保護者の方も書いておられますが、受験条件は欠席日数が何日以下だったと明記されてはいません。
今から受験される中学生は、担任の先生によくよくご相談されて受験校を選定していただければと思います。
長文になりました。申し訳ありませんでした。
在校生@保護者 [ 2017/09/07(木) ]
公立に落ちて東に通う息子がいます。
塾では、ほぼ間違いなく受かるだろう
と言われていましたが、公立は不合格になりました。
息子が落ちた公立高校に合格したお子さんがいる知り合いのお母様から
「学力が足りなかったから落ちた」
とやんわり言われて、精神的に堪えたことがあります。
事実を言われただけに過ぎないのは、十分理解しましたが、不合格だった高校に通う保護者から言われたのは、つらかったです。
他の方も書いておられるので、同じことになりますが、今通っている高校で大学受験は絶対に志望校に合格できるよう頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/08(金) ]
中3の2回の英検3級を受験しましたが一次は合格しましたが二次不合格でした
その英検3級が内申書に書いてあったならもしかした結果も違ったかもしれないと思います
だからこそ 高1で英検2級 漢検2級をとり
高2で英検準1級をとりました

東福岡はオープンスクールに参加しなくてもいい学校だと思ったから受験したけど 他の学校はやっぱりオープンスクールに行かないとどんな学校かパンフやHPではわかりません
それに中学に入学と同時に福岡に来たので福岡の高校は親も知りません
元保護者@一般人 [ 2017/09/09(土) ]
内申書には何でも書いてもらうことに越したことないです。中3二学期の内申書書かれる前に英検3級持っていたのですよね。中学卒業レベルが英検3級ですので、特進でも英検持ってない生徒は1年の早い段階に3級から受け(て)るのです。そこで受かれば準2級、2級と英検は受けていきます。英語に頑張っておられたことが、もしかしたら評価された可能性はあったかも知れません。高2で準1級はなかなか取れないです。

福岡県内の私立は学力で決められる家庭も多いです。公立高校と併願されるか、専願受験か、前期に合格しなければ後期試験とでも偏差値の高低があります。併願や後期は高いです。
それも考慮して担任の先生から東福岡特進の前期をすすめられたのではないでしょうか。特進の偏差値は57だとされています。多少足りない程度ですが、特進から進学への転コース合格か補欠合格も見込めたと思います。
わからない中で受験するのでしたら、頼れる存在には今後はもっと頼ってはいかがでしょうか。今は塾に行かれてないとのことですが、得意の英語を活かしていかれたらどうでしょう。
オープンスクールに行かなくてもいいと思いませんが、行けなかったとしたら半分は自分の責任ですね。
そこは認めて下さい。
大学受験は今度は自分でよく確かめて、目標に向かって下さい。
よく頑張っておられると思います。体にだけは気をつけて下さいね。長文ごめんなさい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
高一です。進学コースの定期テスト100番以内はどーいう大学が狙えますか?また、50番以内の場合と1桁の場合を教えてください。100番以内じゃなかったら、九産大ですか?。。。
内緒さん@卒業生 [ 2017/07/07(金) ]
推薦で受けるか、一般で受けるかによって受験先は変わる。一般入試なら定期テストの順位はあまり参考にならない。河合模試などの校外模試偏差値が基準。100番以下なら、やはり書いてある大学辺りになりそう。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/17(月) ]
ヒガシに行って福大にも行けない人は例外かと思ったけど、意外といるんですねぇ…
内緒さん@一般人 [ 2017/07/18(火) ]
九産大も指定校で行っている人もいるようです
特待生とかで行ったら福大より学費が安くなるのでそちらを選んでいる人もいるかも
内緒さん@保護者 [ 2017/07/30(日) ]
HPに各コースの進路が載っています。複数学部合格している場合もカウントしてあるので、少し差し引いて考えてみたら大体の進学先がわかります。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/23(水) ]
進級コースは福大の指定校推薦で合格している人も多いですよね
一般で合格した人の人数はわからない
指定校推薦50とかあるのですかね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/05/11(木) ]
欠席ゼロを目指すよう入学当時から担任の先生に事あるごとに言われています。
体調管理や病気に負けない身体を作るなどが目的ならわかるのですが、
とにかく一瞬でも学校に来てくれれば出席になるので、車で乗せてきてすぐ連れて帰っても構わないなどと、
記録が目的のような感じで違和感を覚えます。

どこのクラスもこのような感じなのでしょうか?
息子のクラスが特別なのでしょうか?
クラスが出席ゼロだと先生の評価に繋がるのだろうか…などと考えてしまいます。
[ 16件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/05/18(木) ]
他の生徒さんに感染されるような病気じゃない限り登校した方が、自分のためになると思いますよ。

勉強は少しでも遅れると大変。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/18(木) ]
子どもたち3人とも東福岡ではない学校に進学しましたがどこの学校も1日でも休んだら授業がわからなくなるから欠席はできるだけしないで欲しいと入学式の後のクラス会で言われます

保護者がちょっとでも連れて学校に来たら欠席にはならないとはどこの学校も言われませんでした
欠席0ではなかったけど国公立大学に公募推薦で合格しましたよ

授業は出ないのに欠席ではないのは調査書だけのことで授業にでなければ意味ない
インフルエンザで休んだら数学の授業がわからなくなった人もいるぐらいです
出席停止なのでしかないけど
欠席0でも授業に出ないと意味ない

調査書も欠席0より評定が高い方がいいに決まっている
無理して行かせて結局ひどくなり授業を受けることが出来ないようでは意味ない
マイコプラズマ肺炎は検査結果も何日かかかるし出席停止も条件があるみたいなので出席停止にならないかも

寮暮らしの人は誰が学校に連れて行くの?
元寮生@一般人 [ 2017/05/19(金) ]
息子は寮生でした。
何度か体調を崩して学校を休んでいます。
無理に登校させられることはありませんでした。
その時は寮の先生が病院に連れて行ってくださったようです。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/20(土) ]
今はどうか知りませんが進学コースで指定校推薦で進学する人はクラスの半分はいたそうですね
校内選考で指定校貰うには欠席も関わってくると思うので希望の大学に行かせるために一瞬でも来れば欠席にはならないようにしてくれると言っているのかも
進学率高くなったけど こんなに指定校で進学する人が多いとは思わなかった
附属の大濠より東福岡の方が福大の合格者は多いのも納得できる
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
英数1年の担任の先生は、「大学受験当日は、体調不良でも受験会場へ向かわないといけないので、今からその状況に慣れてもらう為に感染病以外は熱があっても学校に来させください。」とおっしゃっていました。
生徒が先で困らない為のご指導だと思います。
1年時、我が家の息子はインフルエンザでお休み頂きました。
普段から親も健康管理に気を付ければ良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/04(日) ]
健康管理は必要ですがちょっとだけでもいいから学校に来れば出席になるから保護者が学校に連れて来て欠席0の意味と違うと思う
元保護者@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
ルールでもマナーでもないのに、見せかけ欠席0にするために車だしてまで学校に送ることの意味は全く感じませんでした。そんなことしてまでクラス欠席0は担任のエゴ。うちのクラスは無理しないで、先に病院に行かせて家で休ませて早く元気になって下さいと言われました。特進国公立クラスでした。
元保護者@一般人 [ 2017/06/19(月) ]
学校と職場の欠席欠勤は違うものですよ。1年生特進の保護者さんはまだ1年目ですから学校が正しいものだと盲信されてます。
組織に服従する時代は終わりましたよ。
欠勤がない社員が信用信頼尊敬される?
組織に貢献できない社員はいる意味がない時代に日本は突入してます。
欠席0が評価されるのは学生の間だけ。
そんなに社会は甘くないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/04/23(日) ]
学校推薦で福大行くなら大濠より東の方が楽って本当ですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2017/04/25(火) ]
言い過ぎ、そんなことない。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/25(火) ]
大学に推薦入試で合格するといっても、今は色々受験の形があります。2020年にはセンター試験もなくなり、現在中三のかたは注意が必要だと思います。
福岡県は学区が未だにあり、全体の中学生の学力を一斉にはかるテストもなく、全国的には福岡県は中学生の学力は決して高くはありません。
塾に行けるような中間層はだんだん減っています。推薦で進学したい生徒は、どのような形の推薦を高校からもらえるのか説明会でよく聞いてから受験して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/25(火) ]
大濠で福大に行く人は落ちこぼれ組になり推薦を貰う人が少ないし先生達も推薦を進めないみたい
指定校推薦は毎年人数はその受験の年にならないとわかりません
指定校推薦でいった先輩が留年したりすると無くなることも
東福岡では部活を3年間頑張ったから指定校を貰えたと書き込みされている保護者もいらっしゃいます
福大には指定校推薦の他に公募推薦のA方式推薦もあります

だいたい指定校推薦は福大に合格出来るかギリギリの人が貰っています
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/26(水) ]
結局進学クラスから直近過去実績で何名指定校推薦を出したんでしょうか?過去福大の受験者が少なかった頃、大量に学生を送り込んだ実績から今でも多くの指定校枠があると聞いていますが、間違いですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/04/27(木) ]
ですから、直近の実績は二個上の書き込みの通りです。福大に指定校推薦で進学コースから合格するには、三年間部活に入って進学コース上位に常に席次が上にあるなら、推薦は心配しなくても貰えるので心配しなくてもいいです。
ただし、一般で合格した受験生より学力は偏差値で劣りますから、大学入学後に心配なことがあるでしょう。講義が理解できなくて留年する確率は高いですし、もとより大学に行く手段として楽な道を選んでいるので自堕落になりやすく、後輩のことなど微塵も考えない無責任な推薦入学者が確実に推薦枠を減らしてしまうのです。
推薦合格者の福大に於ける成績が良ければ後輩の枠は増え、逆に最小限の努力しかしない中で福大に受かり、素行悪くしてもらっては後に続く後輩は迷惑千万なわけです。
受験の年にならないとわからないですよ。指定校にこだわらないで、ちゃんと勉強しよう。進学コースの上位なら大丈夫だから。
内緒さん@質問した人 [ 2017/04/28(金) ]
回答頂いた方、ありがとうございました。
私は薬学部に行きたいのですが、私立は大濠にして家のすぐ近くの九大薬学部を目指す事にします。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/28(金) ]
そうですか。九大薬学部目指してがんばってね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/28(金) ]
薬学部に進学したかったのですね
大濠からの附属推薦でも福大の薬学部は学力試験があるので 東福岡に福大の薬学部の指定校はあるかわかりませんよ

九大目指して頑張ってください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
在校生@保護者 [ 2017/04/10(月) ]
今日入学された新1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
入学者はとても多かったとお聞きしましたが、どのくらいだったのでしょうか?ようこそ東福岡へ!
[ 84件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
そうですか。そういう解釈もありましたか。
補助金のこともコメントにありましたが、他県で何年も定員オーバーが続く私立高校に対し、できるだけ定員数を守るよう指導されてましたね。自治体で異なるものの、元々あった定員数は快適に生徒が平等に学習環境が整うよう学校が定めた人数なので、クラス数まで増やして担任や副担任も増員すると、クラス内はまとまっていたとしてもコースとしてまとまるのかは、今までには経験がないクラス数になるわけですから、やってみないことには分からないとしか答えようがありません。
現場の先生方の努力で賄えるものかどうか、管理なさっておられる立場のかたは、熱心に指導される先生方の個人的ミスを先生の責任に押し付けてしまわれないように何とぞお願いします。無理なものは無理だと声をあげる勇気も必要だと思います。日頃から生徒のためならプライベートな時間も割いておられる先生がつぶれてしまわぬよう、今度は学校法人として現場の先生方が動きやすいよう努力されますよう切に願います。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
続けて恐縮ですが、元保護者として東福岡に関して在籍中に常々感じていたことがもうひとつ。
近隣に住まわれる人や駅や停留所等、生徒が日頃立ち寄る場所や迷惑をお掛けしたり、協力をお願いしなければならない方々に、果たして気を使っておられているのかです。
生徒の人数が増えると、ただでさえ込み合う駅や公共車領内等、あの大きなカバンを持って場所を占領されては、益々の混雑になるということ。例えば、一学年三クラス増えて150人の増、三年間続くとすると九クラス分増です。単純計算しただけでも、公立高校一学年分ほど。
住民のかたの善意や好意に全面的に甘えるのは、生徒本人のためにもよくないと思います。学校を中心に地域は回ってません。生徒数が増えてしまったことによる近隣住民のかたの御理解を得られますよう、生徒にマナーを徹底指導される等、県民に愛される学校作りも今後は研究していただきたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/04/29(土) ]
定員オーバーは、先生方の負担を考えると確かに不安ですね。詰め込むだけ詰め込んでいるとか、他校のお母さんに言われて、少しイヤな思いをした事があります。現実、息子はクラス の中では違和感はないと言っていますし、授業に差し支えはないようですが......。
大濠がここ数年、合格者を絞っているようなので、東もそういう流れになるかも知れませんね。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
上で意見を述べた元特進保護者です。東福岡しか知らない保護者さんは他校の現状を知ることも必要だと私は感じていました。確かに東福岡の手厚さは感心します。しかし、これからの日本はどのような事態になってもおかしくないのは、世界の現状を見渡せば今までのようにはいかないことぐらい若者はわかっています。ただ素直に先制の言うことを素直になんの疑いもなくついて行くには根拠しかありません。
優秀者の実績のみ上げても、下位の生徒は東福岡ではフォローしてもらえるのかどうかまで不透明なままでいいのかどうか、社会が不安定になれば家庭も落ち着かなくなります。稼ぎ頭の心理が不安にならないこと、つまり雇用の安定が担保できない家庭が増えると見越して私学は運営すべきだと私は考えています。
最終的に自立をしてもらうために、社会に子供を還元するまでが親の役目です。そのためには、闇雲に勉強を詰め込むだけのやり方は通用しなくなる時が来ます。息子が東福岡に在籍していた頃までは成績さえよければ安心感はありました。人間が生きて要ればいくための根拠は、指示された勉強をすることによる対価が進学先の安定であり、進学先の安定は就職先の安定すなわち生活の安定です。連鎖が上手くいってこそ、勉強を疑いもせず与えられた宿題や課題を淡々とやっていれば良かったわけですが、元々勉強ややりがいのある部活にも恵まれなかった生徒は何処に流れていくのかきめ細かい指導も必要になって来るのではないかと、私はそこが心配です。東福岡特進と公立校を比較しますと、手厚くない分生徒は危機を感じるのでより一層勉強します。中学の内申は多分、公立に受かる子供の方が高いのではないでしょうか。
内申が低い子は自己管理は出来ないから保護者がしてあげなくてはならない。親がある程度手を抜いても、自律できているような生徒は内申は高い傾向は否めません。要は生きていくためのバランスです。
勉強が抜群にできなくても、生涯困らない環境でいればそこそこの人生は歩めた時代に生まれた母親世代は、今の若者の将来は我々と同程度に謳歌できるのでしょうか。
子供の将来を考え信念持って子育て中の保護者様。子育てよりも御自身の老後を、御子息に任せませんように。御自身の生き甲斐が子育てだけになってしまわれますと、後が大変です。御自身や御主人がいつまでも健康でいることが何よりなのです。老後を目の当たりにして生活する生徒はあまり心配ないと思っています。人間の老いや死を知らない御家庭が増えています。覚悟を持った生き方は他人から教えてもらえません。自分で体得していくものです。机上では分からないと思います。体得して、その上で楽観視できるかどうかです。
長文になって申し訳ありませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
『最後にします』とコメントされた保護者の方の直前に書いている元保護者です。ちなみに、上の長文も私です。
そこまで反応なさるような書き込み…私はした感触もなかったので、感情に任せず私なりに応答したつもりでした。私に対して喧嘩腰に書かれておられるものだと勝手な解釈で、何とか私の考えを分かっていただくよう工夫してみました。結果、誤字脱字長文になってしまいました。申し訳ありません。
しかし、書いたからには保護者を豪語し、中学生やその保護者は私達の後輩になるかもしれないのですから、御自身の考えをいただきたくもあります。
質問されたかたも、このように荒れてしまうとは予想されてなかったと思いますよ。新入生の人数が増えてただ嬉しいと感じただけだと思います。
私も嬉しいです。反面、心配だなと感じたものですから、もう少しコンパクトにした方が良いと思いました。私も一旦書き込みを引き揚げさせていただきますね。
特進卒業@保護者 [ 2017/04/29(土) ]
最初から皆さんのご意見を拝見させていただいていました。
いろいろな意見を出しながら、東福岡をより良い学校にできたらと思います。少子化の時代に年々増加の一途をたどっていることに息子2人を県外から行かせた親としては、通っている間感じていた東福岡の良さが周りにも理解されているんだと単純に嬉しく思っています。難しい補助金云々に関しては学校関係者の方々にお任せして、とにかく入学された生徒さんにとって充実した高校生活が送れますように…と願うばかりです。今、就活している長男は就職が決まったら東福岡の方にも報告に行くんだと言っています。人生の節目節目に報告したいと思う中に母校があるっていいなあと思う単純母です。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/29(土) ]
賢い保護者さんが出てこられて熱狂的な東信者さんが出てこられなくなりましたね( ´艸`)

内緒さん@一般人 [ 2017/04/30(日) ]
>学校は歩留まり率を大きく読み間違えた?募>集要項に書かれた定員以上を予め計画してい>た?のどちらかしかないですよね。

どなたかが書かれた上のコメントがわかればこのスレの大方は解決でしょう。学校関係者もしくは情報をお持ちの方、コメントをお願いします。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/03/27(月) ]
英数コースに入学します。
夏休みはどの位の期間でしょうか?定期を購入する際に、課外授業などで、休みが短い様でしたら6カ月定期にしようかと思っています。しっかり休みがあるようでしたら3ヶ月定期にしようと思っています。部活は入る予定はありません。定期代も大きな額になるので、教えていただけたら助かります。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
夏休みは毎日課外があります。休みはお盆前後の数日なので、6ヵ月定期の方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/03/28(火) ]
思っていた以上に休みが短くてびっくりしました。これで迷わず6ヶ月定期を購入する事ができます。教えて頂きどうもありがとうございました。
特進卒業@保護者 [ 2017/03/31(金) ]
東福岡は定期の無駄は生じません(笑)
それくらい学校に行っています。
本人たちにしたら少々クレームはあるものの親としては感謝でした。5月ぐらいから校舎内は快適に過ごせる空調が設定されトイレに行くのも何をするのも気温差のストレスを感じなくていいようになっています。暑さ寒さ知らずで3年過ごしました。メディアセンター(図書室)やスタディルームなども充実しているので、大学受験を控えていた息子は卒業ギリギリまで学校に行ってました。幸い前期で志望校に合格できたのでそれきり行かなくなりましたが、後期に向けての学習に学校でやりたいと卒業後に言うほどでした。
先生方の熱い指導と環境のおかげで学校の学習だけで志望校にいけました。
大変でしょうがきっと充実した高校生活になると思います。在学中は不満を口にしますが卒業後に行って良かったと思えると思います。頑張ってください。
新入生@保護者 [ 2017/03/31(金) ]
進学コースでも望めば学習の熱い指導していただけますか?
本人は特進に入りたかったのですが、力及ばずで進学コースに…
でも、今はやる気いっぱいなのでなんとかそのテンションを持ち続けてくれたらなと願っています。
特進卒業@保護者 [ 2017/03/31(金) ]
2年になるときにコース変更はあります。
聞けば進学の上位にいたら推薦はもらいやすいとか。
特進や英数は自力で一般入試で行ってください的な感じです。兄も特進でしたが、部活の関係で指定校推薦を頂き、行きたかった大学(私大)も進めたし最後まで悔いなく部活もしました。
弟は同じ特進で同じ部活でしたが、特進の中でも2年から国立コースと私大コースに分かれ国公立コースに進んだので推薦は受けずに一般入試でした。
特進で部活をされるならかなり頑張らないと両立の大変さは想像以上です。それでもやってこれたのは周りの方々のお陰です。
進学の学習と特進の学習、英数の学習はそれぞれ違いがあるのでとにかく今年一年頑張ってください。そして、特進にコース変更してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東福岡高校の情報
名称 東福岡
かな ひがしふくおか
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 48
郵便番号 812-0007
住所 福岡県 福岡市博多区 東比恵2-24-1
最寄駅 0.4km 東比恵駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 1号線(空港線)
0.9km 博多駅 / 山陽新幹線
電話 092-411-3702
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved