教えて!福岡西陵高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
?:4箇所 回答数:75件
[ 最新の回答を表示 ]
部活動についての話題
母親@保護者 [ 2019/04/19(金) ]
子どもが管弦楽部入部を希望しており、来年の受験候補として考えていますが、部員の保護者の方に聞いてみると、昨年の夏合宿では、顧問の言葉の暴力が酷く、合宿期間中に2人の顧問が夜、ホテルを離れ生徒の世話をホテルの従業員にまかせるなど、安全配慮義務の面では不安もあったという話を聞きました。ここでみるような評価とは違う面もあるのでしょうか?
関係者@関係者 [ 2019/04/20(土) ]
人は間違うことはあります。
関係者@関係者 [ 2019/04/20(土) ]
過ちだったんですね、
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/29(月) ]
確かに、あの合宿は色々ありましたね。指導者は感情的でした。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/30(火) ]
先生方は今の生徒たちに謝ってほしいです。ちゃんと説明して、謝ってほしいです
内緒さん@保護者 [ 2019/05/01(水) ]
詳しいけとがみえません。今年、子供を入学させましたが、顧問が生徒をほって、持ち場を離れるなんて信じられないのですが。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/01(水) ]
保護者は、子どものことを考えると、学校に物申すのは怖いですよ。まして人気の管弦楽部ですから。だから新校長にちゃんと仕切ってほしい。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
教育委員会でしょうね。学校指導に関することは。
私立とは違い、学校に物申すのが嫌なら、公立は教育委員会に言った方がいいです。
通常学校内のゴタゴタは、教頭や教務主任が窓口です。
目撃情報あったりするなら、公平に聞き取りしてもらって、二度と繰り返さないよう学校に指導してもらう。
自分は卒業生ですが、上でコメントした別人と区別するために、一般人としてコメントしてます。自分も母校を誇りに思っているので、早期解決が望ましいと思います。ネットは嘘もあるし大袈裟になる前に、質問者さんが本当に西陵に行かせたければ、子どもさんの母校を汚したくはないでしょう?

子どもさんのために、聞き取りは教育委員会にしていただいて結果がわかったら、ここを閉じて下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
卒業生さんへ。
本当に西陵を正常化したいなら、後輩のためにも連絡しいなら、学校に連絡して下さい。自分はここに書いてある噂に対して、情報を確認しました。当方、昔の卒業生です。

些細なことでも、何期生の○○と伝えてから、ここに書いてあることを読み上げるか、教育委員会に伝えてあげて下さい。
ネットでぐちぐち言っても、母校を傷つけるだけで、自分達の将来にも何のメリットにもなりません。
顧問の先生だけの問題か学校の問題かは、調べてもらうようにした方がいいです。
第一、ここは匿名の掲示板です。本当の卒業生か保護者かどうかも確めようがない。不毛な議論にしかなりません。
在校生にも不安を与えるので、よろしくお願いします。

内緒さん@卒業生 [ 2019/05/02(木) ]
質問された方は、学校や教委に尋ねたところで、本当のことはわからないと判断されたのではないでしょうか。例えばいじめの問題についても、報道されることで、掌を返したような対応になることは日常茶飯事です。私立は受験者の減少が経営危機に直結しますから生徒のことを守る意識が強いですけれども、公立は潰れませんから。
あれだけの部員を抱える管弦楽部ですから、生徒や保護者、OBで合宿に参加した者は相当数にのぼり、誰もこの掲示板をみていない、知らないとは思えません。ひとりが知れば部内を駆けめぐる、それがネットの世界です。安全配慮や言葉の暴力について、誰かが否定しても不思議はない。匿名でも嘘は言えないということなんでしょうか。うちの学校は、管弦楽部が売りみたいなところがありますから、隠したいでしょう。そのことで守る範疇に生徒は含まれないケースがほとんどです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/02(木) ]
学校に直接名乗って聞くのは怖かったですね。子を持つ親の共通の気持ちではないでしょうか。教育委員会は学校と折り合う通り一遍の答えしかしないとも感じています。匿名の掲示板で、部員本人や保護者の誰かが本音で否定してくれることを期待していました。部員さんもみている掲示板ですから。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/02(木) ]
私も卒業生です。学校についてわからないことをここで聞くのはいいと思います。問題があるなら、それは指摘によって改善されることもありますから。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/02(木) ]
質問者さんはまだ中学校に在籍の保護者なのでしょう?
管絃楽部は西陵だけではなく、福岡市内には西南も管絃楽部はあるのに、なぜこういう質問の仕方になるのでしょうか?
西陵に固執しないで他校をあたられたらいかがでしょうか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/03(金) ]
子供が福岡西陵を第一希望で、強く願っていることと、経済的な問題が大きいですね。担任の先生も西陵は管弦楽部もあり合格できると思う、と話してくださっています。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/04(土) ]
西陵は昔は筑前より偏差値が高かった高校だったんです。城南に次ぐ三番手の高校で、入学するときの偏差値はフクトでは60ないと、中学校の担任は筑前に落とせば受かると公立第一志望者は、30年前から35年前には言い渡されていたのが事実です。
このサイトの偏差値58ではハッキリ言わせていただくと、C判定しか貰えてませんね。

胡座をかいていたと酷評する塾関係者もいたほどです。偏差値がほとんど60以上の生徒のわりに、教えかたは市立だからといって県立を勧める意味で筑前を推す中学校の先生の考えがあったのか、どんどん西陵の大学進学先のレベルが、偏差値が70もあれば九大は受かっていたであろう生徒も自律がなく、学校生活が悪い意味で自由を履き違えた時代でもあったので、成績が見こめる生徒も三年後には伸び悩んだ状態にあったと分析する人もいました。

管弦楽も設立当時はそこまで強い部活ではなかったのに、全体を引き締めるためにも強くする必要があったのではないでしょうか?自分が在籍していたときは、顧問も違う先生、確か西南出身の先生だと記憶していますが、でした。顧問が変わり、力もつけて優秀な成績を全国大会でおさめていたと卒業生の間でも話しに聞いていたので、事実だとしたら非情に残念ですね。

社会ではモンスターペアレントが増えているので、大げさな表現かと誤解してました。すみません。

平凡な成績で高校卒業しましたが、大学卒業し社会経験も積み、家庭に今おりますが、先生から罵倒や(むしろ優しいぐらい)暴力、放置はされたこともなく、いじめもクラス内にも当時は文化部でしたが顧問の先生も熱心でした。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]
掲示板はあくまで個人的な意見。その人の感情や先入観が全く入っていないとは、言い切れないと思います。
お話を聞いたという部員の保護者の方もしかり。

できれば、実際に、文化祭や演奏会、オープンスクールなどを、ご自身の目でご覧になったほうが、現在の西陵高校や部の様子が分かるのではないでしょうか?
たしか部活動体験などで、お子さんが直接、部員に話を聞くこともできたと思います。

数年前、子どもがオープンスクールに参加し、私も中学校からの学校見学などで訪問しました。生徒たちも明るく、挨拶もきちんとしていて良い印象でしたが、これもまた私の個人的な意見ですね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/05(日) ]
おっしゃる通り、主観も先入観も入った状態で学校見学していれば、また違った見方もできたかも。
聞かなければ良い、見なくて良い情報の取捨選択はお子さんの進路をこのように不安にさせてしまうので、客観的にお子さんの進路を見つけてあげても良かったですね。
内部事情が変わるなら告発も辞さない、勇気ある先輩や同志の保護者は質問者さんに吹き込んだだけでは、何も解決しません。一緒に質問者の味方にもならないのに、そういうことしか吹き込めないのか、校長や関係者に謝らせたいなら、相手に認めさせることから始めないと。
紙に事実の記録を記入し、部員全員の署名が先ではないですか?被害と加害は第三者が判断するものなので、その紙を然るべき場所に持っていって改善をうながす手法もあったと思いますが?
主観しかない掲示板ですからね。なんとも言えません。拗らせる前に、お子さんのケアをされた方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/05(日) ]
今日は子供の日です。安全配慮義務違反が行われたことは、事実でした。複数の証言。昨年の合宿先からも確かな証言を得ました。部員のみなさん、保護者のみなさんは、庇ったのでしょう。顧問を。学校の責任者は知っていたのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/06(月) ]
西陵は生徒のなかでのいじめは少ないと思うんですよね?
ここは親子で割りきって、仲間でがんばるとかに気持ちの切り替えしたほうが良くないですか?
大人には期待せず(教員も上から言われた通りにしか行動できない。企業のトップが謝っても社員の傷は消えないという事例は、大きな事件として報じられましたよね?大手企業もリストラされる日本です。学校組織も学校教育の限界がそこにある。ので)、家庭教育のほうに力を注いだら?
芸術系の部活は情操や協調性を評価されて次の進路が拓かれると思ってます。音大生の就職はとても厳しいですよ?私立校から音大に行ってもキャリアが生かせないことも多いし、管弦楽の部活じたいの存続も、何もかも完璧にせよと現場にだけ求められても、顧問も精一杯やってきて、正直なところ、仕事の域を越えてなかったかどうかの検証をしてみないと。

昨今の報道は、事象を切り取って、責任の所在を現場に押し付け、結果的に関与した先生方が尻尾切りの形で収束させるという方法で問題解決がはかられるのは、個人的には誰のためにもならないと思います。

家庭の事情という理由で、陸上部の顧問の先生が惜しまれて辞めた後、陸上部は衰退していきました。人生には自分で変えられることの範囲は決められています。次の顧問が完璧かというと、そうでもないかもしれませんよ?校長でもそうです。
改善点を見つけるにしても、断片的に切り取った情報から真実がみえて来るでしょうか?

お子さんにまずは任せてみてはいかがでしょうか?学校見学して、本当に西陵が良ければ受検させて管弦楽に入部する。そして、やはりおかしいと思えば、証言は後でも取れるので、そこで証拠として学校に改善点を申し出る。
モヤモヤしてお母さんが過ごしていると、お子さんは暗くなりますよ?
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/08(水) ]
子供が友達から虐められるという心配をしているわけでもありませんし、将来、音楽で生計を立てることを考えていることでもありません。そして親である私が今暗い気分でもありません。子供の安全や命についてはいいかげんであってほしくないと願います。この掲示板では、私は悪者になってしまったようです。
匿名@保護者 [ 2019/05/22(水) ]
管弦楽部の保護者です。
ご心配をされてる方、大丈夫ですよ。
素晴らしい部活です。
現に今の3年生は入部してから1人も辞めることなく、楽しく有意義な部活動生活を送っています。

先日は木の葉モールで演奏させていただきましたが、沢山のお客様に見ていただき、沢山の拍手をいただき、子供達は素晴らしい経験をさせていただきました。
保護者も演奏会があるたびに感動し、楽しませてもらってます。

先生方のご指導を言葉の暴力と思ってる子はおそらくいないと思います。
弦楽器は9割方初心者であるオーケストラが、沢山の拍手を戴けるような演奏ができるようになるのは、先生方の丁寧で音楽性の高いご指導あってのことだと思いますし、先生方には感謝しかありません。

受験、入部を考えられている方は、是非、オープンスクールや演奏会に足を運んでいただき、ご自分の目で見ていただき、感じていただくことをお勧めいたします。
8/9(金)にアクロスシンフォニーホールで定期演奏会を行います。
是非観に来られて下さい!
きっと皆さんに感動してもらえるような演奏を今年もしてくれると思います。
そして、西陵オケの素晴らしさ、子供達がどれだけ先生方のことを、西陵オケのことを大好きかを感じていただけると思います!
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/23(木) ]
保護者の方からのコメントをいただきました。有難うございます。今年の福岡西陵高校の経営方針の冒頭に、〈生徒の命、安全、安心を最優先に〉と示されていますし、私も子を持つ親として全面的に賛同もします。部活の保護者様でしたらご存知かと思いますが昨年の〈合宿期間中に2人の顧問が夜、ホテルを離れ生徒の世話をホテルの従業員にまかせるなど、安全配慮義務の面では不安もあった〉という点については、どうお考えでしょう。ご意見を拝聴いたしたく。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/24(金) ]
別の保護者です。
急病人への対応のため、やむなく離れることになったと聞いています。
また保護者会役員や添乗員の方も同行しており、おっしゃるような生徒のみほったらかしにしていた事実はなかったそうです。
部員も皆、先生が不在だからといって、何か問題を起こすような子は一人もいません。
個人的には、保育園のお泊まり保育ではないので、そんなに生命の危険はないのではないかと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/24(金) ]
匿名板であっても書くことははっきり書きましょうよ。急病人というのも顧問なんですよ。県外の宿泊を伴う部活行事で顧問が長時間何も知らされずにいないことを質問された方は問うているのですよ。それはあまりに無責任というものです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/25(土) ]
卒業生の方へ。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/25(土) ]
えー、それじゃあ、
卒業生さんのいうとおり、
顧問が急病だったので、仕方なかった
ということですよね?
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
顧問が病気だからといって、もうひとりの顧問が合宿先を離れていいことにはなりませんね。生徒が悪いことをするとかしないではなく、事故や不測の事態が起こった時にどうしたのですか、とは思いますけれども。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
ハッキリ言って、一部の関係者に不満があるようにお見受けします。
それと、十八才は現在未成年といえど、数年経てば成人扱いになるのではなかったでしたっけ?
十八才には選挙権も認められてますよね。
果たして、自身の安全を守れないのでしょうか?
高校とは一体何でしょうか?義務教育ではありませんよ?
世界情勢が判らないでは、十八才には選挙権は与えられてないはずです。
逆に、顧問も人間ですし何時なんどき病気や怪我に見舞われることもあり、それをカバーするため人手不足になることもあります。
大学も二十歳前の学生で新歓コンパをする際には、顧問など来ませんよ。昔は四年生が保護者で一年生に飲ませていた時代を考えると、寮に入って高校生や大学生も生活する保護者の年齢を想像するに、
先生方や学校組織に根本的な不満があるのなら、そういうことは不満をもった人たちが学校にリスクあっても伝えるべきでしょう?
卑怯ですよ?自分は傷をつきたくないけど、相手には傷をつけたいなんて。
ダブルスタンダードは誰の共感も得られないと思います。自分は決して、今の日本の教育制度はベストだと思ってませんが、現場にだけ責任を押し付けるのは反対です。
このシステムを作ったのは、戦後のGHQ です。
日本が亡国になろうとしてるのに、わが子だけ今だけ自分だけ。親御さんも見聞広く、今の日本が令和になって、目を覚ましていただきたいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
匿名とはいえ、卒業生や保護者で一くくりにされると紛らわしいので、卒業年度や在籍中なのかも明記いただけば幸いです。
悶着だけだと、無関係な卒業生には非常に迷惑なので。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/26(日) ]
一点
「現場にだけ責任を押し付けるのは反対です。」と書かれた卒業生さん。

ここでのスレをみる限り、現場にだけ責任を押し付けている」のではありませんね。顧問二人のとった行動は、そもそも顧問が責任を果たしていないのでは、ということですよ。いないわけでしょ。どっちの顧問も長時間。私の子どもは別の高校に通っていますが、顧問の先生に尋ねてみました。「顧問一人は残ってもらいます。介助者がどうしても必要なら、同行の保護者や旅行代理店か宿舎の方にお願いします」との返答。校長も、同様の話をされました。この回答に私は納得しましたし、これが普通だと思います。GHQのことなど、何も関係ないでしょう。
在籍部員の母@保護者 [ 2019/05/26(日) ]
定演前の合宿中、顧問の一人が体調不良、高熱。
今後の容態によっては合宿や定演の中止も考えられ、緊急な判断を迫られるような状態。
また、感染症の疑いもあるため、付き添いを保護者等に任せるより、もう一人の顧問が『責任を持って』付き添った、ということです。
終わってしまえば、顧問は一人残ったほうがよかった等言えますが、そのときの咄嗟の判断で、どちらがベストだったかは難しいと思います。
部員もその保護者も当事者は、皆、適切な判断であったと考えています。
編集者@一般人 [ 2019/05/26(日) ]
教育関係のルポライターをしています。ある時期からこのスレッドを読んできました。部の保護者さんが言われるように「顧問、保護者、部員たち皆か適切な判断だったと考えている」というのであれば学校長も同様に考えられるのかな、ということには疑問があります。何故なら合宿や演奏会の中止を判断するのは学校長です。顧問ではないんですよ。学校長が顧問二人の合宿不在を認めることはありえません。それは普通ではありません。何故なら、参加した保護者や関係者には生徒たちの安全や安心に関する管理、監督や判断はできないからです。学校行事の安全配慮ね遂行のための判断は顧問や学校長が担うからです。顧問に同行することが責任ではない。それは管理職には昨今の問題や教育事件の判例をみても明らかです。咄嗟の判断として難しいことなど何もありません。道理からいっても。保護者も顧問も部員も適切な判断と考えているというのでしたら、今後も同じようなことが起きれば、同じことが繰り返される。適切な判断というのは、そういうことだと解釈できます。学校のみなさんが適切と考えても、それが社会的に容認、是認されるかどうかは別の問題です。そんなことを問うてみたくはなりましたね。ここに至っては。
編集者@一般人 [ 2019/05/26(日) ]
続きです「適切な判断」だと皆が考えているのならば、少なくとも顧問、保護者、部員のみなさん、恥じることなど何もない、ということなのだと思います。僕は、自分の子どもをこういう部活動に預ける勇気はありません。恐い。
1960年生まれ@卒業生 [ 2019/05/27(月) ]
編集者さま
旧小学校での仮校舎を経験した卒業生です。後輩から掲示板のことを聞かされ、大筋のことを知りました。驚いています。拙見として申し上げるなら、たまたま合宿でおそらく、大きな事故はなかったのかと推測していますが、だから結果オーライで適切だったとは私は考えません。遺憾なことだと認識しています。ただ、心情的には、部員たちには罪のない出来事ですから゛彼らには気の毒だなと思います。要は、今回の一件を機会に同じようなことが決して繰り返されない環境が生まれることを私は願いますし、社会に対する問題提起が最善かどうかは、早計には決められません。その点をご理解いただきたくお願い致します。場合によっては、私も卒業生として、具体的な働きかけを行います。話してわからない人達ではないと考えます。よろしくお願いいたします。
在籍部員の母@保護者 [ 2019/05/27(月) ]
編集者さんの指摘どおり
『当事者は皆適切な判断だったと考えている』というのは、たしかに私の個人的な意見です。撤回いたします。
我が子を預けていた保護者の一人として、この件に関して顧問に責任を問うつもりはありません。
編集者@卒業生 [ 2019/05/27(月) ]
1960年生まれ卒業生様へ

ご指摘の通り、社会への問題提起が常に有効ではありません。部員に罪はないということにも同意します。がしかし、普通でないことがまかり通ることに問いかける使命感を僕は持っています。人生の先輩としてはどうお考えですか。普通にみえますか。
1960年生まれ@卒業生 [ 2019/05/27(月) ]
編集者さまから問いかけをいただきました。ありがとうございます。
今回の事実が普通かどうかは、明らかだと考えます。普通ではありません。ひとつの例を示すなら、研修旅行、修学旅行という学校行事で、顧問がいなくなり、何もなかったから、よかったねということにはならないと私は考えます。何かがおこった時の適切な指示、判断のために顧問が存するのだと思います。不慮の事故、災害、生徒の急病etc.
これは安全配慮義務を履行する前段階での危機管理意識の問題という他はありません。
これは推測ですが前任の校長も、今の校長も知らなかったのではないかなぁと私は思っています。学校にあるひとつの文化部という感覚ではないような印象がありますね。当時の管理職が知っていたなら、検証や再発防止策が示されたでしょうし、そうなっていたら、質問者に、ここに示されたような話がいくとは思えません。
私は、今回の掲示板の流れを教訓に、母校に自ら自浄作用が働くことを強く期待します。あえて編集者様にということで記しますが、自分たちで考えて、あるべき姿を定めて、自分たちが定めたルールの方が、組織の一員は守るものだと考えるからです。私たちの時代の方が、風紀は遙かに厳しかったのですが、うちのクラスは、教師が風紀検査をしませんでした。実は。
クラス委員、風紀委員が代行したのです。クラスで決めたのだから、クラスで守るという意識が一瞬にして生まれました。そのプロセスは、今日の私に多大な影響を残しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/28(火) ]
「普通」というのも曖昧な表現ですよね。
通りすがりの一般人で申し訳ないのですが、
このスレッドを通してみると、他者が発した情報からの憶測や推測からの意見が多く、それがさも真実であるかのように並んでいることに怖さを感じます。
編集のお仕事をされている方なら、匿名の掲示板での信憑性等についても詳しくご存知だと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/28(火) ]
個人の感情はあるでしょうが、オケ部は部の中でも大所帯ですから、顧問二人が消えたことが事実に反するならば、嘘だと叫ぶ人が出てくるでしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/28(火) ]
匿名性の高い掲示板でも書くという作業は責任を伴うと思いますよ?自分は6期ですが、強い話口調で書くことは書きましょうよと書いた卒業生は何期生なんでしょうか?
自分が発すれば自分にその言葉は返ってきます。顧問の先生に強い遺恨があるのだと推察します。自身は管弦楽ではありませんでしたが、部活中に体調不良で逆に先生や先輩後輩達に迷惑かけてしまったなーと責任を感じるほうなんですね。学校は他人の集まりであり、基本的に家族以外どこまでお世話になるかは期待してよいものではないと思って部活してました。
音楽というものは余計、人の気持ちを慮って育てるものではないでしょうかね?
万が一死亡していたら?容態悪くても職務を全うしようとしていようとして無理されていたとしたら?
記憶違いなら申し訳ありませんが、当時の校長先生は透析しながら登校されていたと後で知ったんですよ。友人もかなり前から週三回通っていたのも後から聞いて、もっと違う受け止めかたをしていれば良かったとか色々思うことがあって投稿しています。

吹奏楽とは違い、管弦楽はあまりにも部活の数も限られていて、顧問の先生のみならず多くの人達に支えていただかないと永く存続していくことは困難です。水面下では、誰よりも頭を下げないといけなかった場面もあったと思いますよ?
そういう創造力を誰よりも働かせないと、良い音楽は今後作っていけないのではないでしょうか。

事実の伝達がうまくできなかっただけではこのような書き込みにはなってなかったでしょうから、匿名性の高い掲示板で全く逆の感情を持つ卒業生も存在するのは当然のことだと、上の一般人の方の書き込みを呼んで感想を述べさせていただきました。
編集者@一般人 [ 2019/05/28(火) ]
1960年生まれ卒業生様へ

1期生の方なんですね。スレッドの中で異彩を放っていると感心しました。ほめ言葉ですよ。これは。
僕は安心しました。
1960年生まれ@卒業生 [ 2019/05/28(火) ]
私はこの掲示板を最初にみた時に、まず未来の後輩たちのことを考えました。ここに示されたことが事実ならば、中学生やその保護者の中には安心や安全面に不安を覚えることもあるだろう、中学生の保護者の方が質問された理由もその点を懸念されたのだと思いました。ご質問により、再発防止策や改善の必要があることがはっきりしました。その点にまず感謝致します。ありがとうございました。掲示板の流れを見ていますと、おこったことは事実だろうな、と直感しました。暫くは質問者を攻撃しているようにも私には受け取れる発言もありました。そのことも私を驚かせました。
今、私はこう考えています。未来の後輩たちに、安心して学び、部活動や生徒会活動に取り組むことができる環境を提供して欲しい。現校長は、母校の勤務経験も長く、多くの卒業生からも慕われたと伺っています。管弦楽部は、母校の部活動です。顧問の裁量権が全てにおいて優先するものでもありません。民間企業では≪ホウレンソウ≫ということがよく言われますが、この一件を好機と捉えていただき、中学生が安心できる学校の創造に着手いただけることを衷心より願っています。くれぐれもよろしくお願い申し上げます。おそらく校長は、ここをお読みになっていらっしゃると思いますので。
名実共に輝き続ける管弦楽部のために。
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/29(水) ]
ありがとうございます。
勇気を出して、ここに書いてよかったです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/30(木) ]
まさかここで教師は飲酒してませんよね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/01(土) ]
ウチの時は飲んでいました。母親が事前に買い出しにいってましたから。恒例行事みたいでしたね。顧問の有りがたいお話を聞く場だったようです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/01(土) ]
昨年も宴会やってましたよ
元保護者@関係者 [ 2019/06/01(土) ]
TDL なんでもありですからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/02(日) ]
保護者と卒業生の顧問に対する考えがこれほど違うのも珍しい。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
どう解釈しても、飲酒の事実が保護者にも伝わっていれば、しかも慣例の行事になってるのが学校には伝わっていないなら部内の問題ではありませんか?自分には信じられませんね。

飲酒の幇助していたこと知りながら、親として止めなかったのでしょうかね?もちろん、事実であれば、ですが。
それこそ、今でも遅くないので教育委員会に報告されてはいかがでしょうか?

質問者が一連に納得されてスレッドを締めた後のコメントは、どなたがされたものなのでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
違和感があって読み直しましたが、学校に苦情があって書いたかたは大人の責任を子どもさんに転嫁されておられませんか?
保護者はお子さんに言われて酒を買った。この時点で、未成年が飲酒に巻き込まれるような事態は想定できたのに、わが子を守ってないのが情けないと思われませんか。

家庭で子どもを守るという意味をやはり履き違えられてます。未成年飲酒についての法律を守らせるのは、保護者ですよ?先生に言われて、何も考えずにお店で買った親御さんがいらっしゃるのですか?おかしいと思うなら、保護者は団結して要求を断るべきでしたね。

名誉ある賞までいただいた部活動で、何があったかどうかも不明ですが、飲酒の件で書き込みされたかたは、責任もってこちらを閉じていただきますようお願いいたします。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
『ウチの時は飲んでいました。母親が事前に買い出しにいってましたから。』を書いた者です。生徒はのんでません。自分たちの時代にも、顧問は保護者たちと宴会していたということです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
ますます、混乱してきました。お酒が入った宴会のようなことをあなた方は何をされていたのでしょうか?

子どもの安心安全を、大人が飲酒した場で確保できるとお考えですか。
子どもを放っておいて、子どもは暴言間で吐かれていたのに、飲酒の前になぜわが子の心のキズを癒してあげようと思われなかったのですか?
卒業生は恨む対象を間違えてますね。憎しみの置き換えをしてます。飲酒してから暴言があったなら、素面とは言えません。暴言を許したのはあなたの親。
職務時間かどうかも不明ですが、保護者の同意があって顧問が飲酒したなら、一方的に学校に不備はないのでは?まして、学校が部内の保護者の懇親会までを把握する義務はないのでは?

一般的に外で保護者が顧問と懇親会するにしても、あくまでも目的は部内の交流です。そういう場面に、わざわざ大切な子どもさんを同席させたのですか?
中学生をお持ちの保護者が不安になられましたこと。御察しいたします。
あなたの感性は正常です。自分でもまだ母校の保護者の危機管理が信じられません。
買いに行ったのも飲んだのも、子を持つ親の行動。
指示があっても、実行したのは明白。
しかも、指示があっても断る義務は、子を持つ親権者の責任によってどうにでもなるんです。

若い卒業生は何期生ですか?これからまだまだ後輩も入って来るというのに、他人しか責めずに自責はしない。それでは自分の正当性は他人には示せないと、個人的には思います。
校長が仕切りをするようなことですか?もっと次元の高いことだと勘違いしてました。

厳しくしようとを糾弾した方々、後はよろしくお願いいたします。

内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
前に書いている人は何が言いたいのかな。

ぼくにはわからない、

ただね、誰かが書いていたけれど、飲酒の有無について、校長さんがここを読んでいるなら、確認はするはず。無視できない。書いた卒業生が、告白や摘発を意図したとしてもしないとしても無視できない。

任せようよ。学校に。学校のことなんだからさ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
自分はこのような掲示板の使い方は人それぞれであっても良いけど、匿名をいいことに後からずるずると何でも人の弱味に漬け込む書き方はどうかと思います。

保身のためにも、何もここに書かないのが賢いやり方でしょう?見なかったことにもできる。
けど、上のあなたもここに書いてるということは母校を、見捨ててはおけない、まだ良心をもった人。
卒業生数万は超えてるのに、なにの意図を以て書こうと、誰か一般人が書いた通りここはどっちに転んで行こうと、学校の評判や評価を問う質問者が去ることながら、全く無関係な通りすがりが見たり聞いたりもできる。まさか鵜呑みにする人はいないと思うけど、気持ちもがいいものではありませんよ。(-_-;)
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
あー。誤字脱字が。すみません。
やっぱり、ここを校長先生が見ていたら?と期待して書いたにしても、中立にしか世間は見てくれない社会です。好意的に解釈する人は少ないです。
上のあなたが先輩だったとしても、飲酒は社会的にはダメージ強く、嘘だったら由々しきことなのに、何を呑気に構えてるんだろうというのが感想でしたよ。パッと見たとき、未成年が避け飲んだのかとビビったけどな。飲酒に対しても、公務員は厳しく指導しようと全国的にも注目下にあるのが福岡市ですよね?飲酒運転があとをたたないのは、こういう隙がある行動の積み重ねで事故は起こるものなのに、校長の前にみんなが見るのが掲示板なのに。
何もかも校長先生って。
幸い大事には至ってなかったから良かった。これを見くびるのは良くない。
上あなたこそ、何が言いたいのかダブルスタンダードだとしかしか思えないですよね〰。
いかが?
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/02(日) ]
最近の卒業生です。

保護者の方も書き込んでいる掲示板ですから、尋ねてみますが、

持ち込まれましたか。アルコールを?
顧問がそれを要求したのですか?
顧問は飲んだのですか?
保護者もいっしょに飲んだのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/04(火) ]
保護者は答えない。答えたくない。答えられない。それなら最初から書かなければいい。
1期生@卒業生 [ 2019/06/04(火) ]
私は、このスレッドで取り上げられている一連の問題について、多くの皆さんと同じように心を痛めている卒業生のひとりです。
そして後輩の管弦楽部部員も、この掲示板での成り行きを少なからず目にしているであろうと想像するに、不安な日々を過ごしているのではないかと心配しています。

昨日、教育委員会に確認をとられた方から話を聞く機会を得ました。その趣旨を整理してここに示します。
そうすることで、何の罪もない後輩たちが、通常の高校生活を取戻し送れるようになって欲しいと切に願っています。

なお教育委員会のコメント趣旨は、確認をとられた方の話を私が要約したもので、全ての表現を完全に再現したものではありません。

1)学校長から4月末にこの件について報告を受けている。教育委員会は、報告を踏まえ事実関係を確認し、助言・指導を行っている。今回の掲示板での一件が、管弦楽部の生徒は勿論のこと、在校生やその保護者にもご心配をかけており、申し訳なく捉えている。

2)顧問の一時的な不在があったことは事実である。その理由として、顧問のひとりが感染症をも疑われる体調不良に陥り、もうひとりの顧問が緊急を伴うと判断し同行するに至った。

3)教育委員会としては、その事態が発生した時点で学校長と連絡をとり、事実を共有し、校長の判断を仰ぐことを考えるべきであった、という指導を行っている。

4)また部員100名以上が参加する合宿に、教職員帯同が顧問2人だけでいいのかどうかについても、今後の課題として検討の余地があるということを共有している。

5)参加した保護者と顧問の飲酒については、管弦楽部の合宿は学校主催の行事というよりも、保護者の要望に顧問が応える形で実施されている(修学旅行のような全員参加の行事とは異なる)面があり、練習終了後、保護者と顧問との間で意見交換会が行われたことに照らせば、それらを今後どう考えるべきか、保護者の意見にも耳を傾けながら、学校としてよりよい形を構築してほしいと助言している。

以上です。
なお、この趣旨に関するご意見やご質問は、教育委員会へ直接お問い合わせください。

以下は私見です。
今回の合宿が、顧問である教職員の(職務時間というより)ボランティアに近い面があることは理解します。とはいえ、仮に感染症の顧問に同行するということは、もうひとりの顧問も感染するリスクが考えられます。顧問不在によって生じる生徒の不安感情や、もしもの時の対応などを考えれば、同行を申し出た顧問を合宿に残す配慮も含めて、多角的な判断が求められても致し方ないと考えます。
また、合宿における意見交換会のあり方については、保護者と顧問、ならびに管理職も交えて、真摯な協議が行われることを期待します。

今回は中学生の保護者の方のご質問を機に、多くの意見がここに示されましたが、そのことにより学校も今回の事態を認識するに至りました。今後の合宿に関しては、最適で最善なものとなるべく、教育委員会と協調した対応がとられるものと思われますし、ここに集われた皆さんもそのことを強く熱望していらっしゃることと推察します。

そして母校もまた、ここで提起された内容を認識し、よりよい学校の環境・部活動の環境を構築されることと信じます。それを静かに、温かく見守りたいと、私は考えています。

皆さん、もうここは、これで終わりましょう。

=最後に 管弦楽部の皆さんへ=
どうぞ安心して、日々の学業や部活動に取り組んでください。
皆さんの笑顔と素晴らしい演奏を楽しみにしています。
近いうちに、また皆さんに会いに行きますね。

【 了 】
内緒さん@在校生 [ 2019/06/11(火) ]
そして甘食も無くなった。チャンチャン
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/12(金) ]
数年前の卒業生です。私たちがいたころは、顧問お二人ともに、人柄もよく、主体性を尊重しながらモチベーションを上げてくださる、指導力抜群の先生方でした。土日もなく私たちを指導してくださいました。私にとっては管弦楽部での思い出が全てと言っていいぐらいの3年間で、お二人には心から感謝しています。

このようなことで、管弦楽部とお二人の顧問の先生が一刀両断されることは、本当に気の毒で、残念で仕方ありません。最善の対処法はまだあったのでしょうが、やむにやまれぬ事情があったのだと思います。決して悪意をもってそんなことをされる方たちではないことは、皆さんにしっかりと伝えたいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/14(日) ]
人間に完璧はないです。
それなのに、責め立てた人は完璧だったのでしょうか。

騒いだ人間は自省して、せめて在校生が甘食を食べさせてもらえるよう、学校にお願いするようにして下さい。

親は子どもの鏡。自省しない親だから我が子が自省してないとさえ思ってしまっては、そういう高校だと思われてしまいます。

厳しい意見かもしれませんが、考え方が幼稚で自己中心的な人間は組織ではどこでもうまくいかないようです。

甘食は許してあげて下さい。練習するには腹が減る。
お願いしますよ、質問者さんも。吹き込んだ卒業生ならびにその保護者も、在校生に協力してあげて下さい。かわいそうなのは残った部員です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/07/17(水) ]
甘食を定期的に口にする機会があるのですか。この学校は。差し入れがなくなったんじゃないんですか。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/17(水) ]
この合宿に参加していた卒業生です
顧問の先生2人は確かに合宿所を離れましたが、保護者の方数名、少なくとも僕が所属していた時にあった合宿に毎回着いてきてくれ、練習にも頻繁に来ていた添乗員の方は合宿所に残っていました。
大人が全く居ないという状況ではなくましてやあとは寝るだけという状況だったので生徒の間ではそこまで混乱を招くような事態ではなかったという僕達目線の当時の状況を知って欲しいです。

内緒さん@卒業生 [ 2019/07/18(木) ]
7月になって、卒業生の方々のコメントが降って湧いたようにまた始まりましたね。不思議なことです。どなたかが、教育委員会の指導骨子をまとめてくれていましたが、改めて読み返しても、それは真っ当なものだと思います。保護者や添乗員は参加者です。何かがあった時には、責任を負える立場にはありません。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/18(木) ]
卒業生にも色々な目線があるのに、おやつまで取り上げられた在校生のをかわいそうに思った卒業生の意見を潰す権利は、誰にもないと自分は考えます。
言論の自由は平等です。
どんどん書けと煽り立てた結果、今まであったおやつ程度まで取り上げたら、西陵には今後も自由はないでしょう。
在校生にも発言の権利はあると思います。
おとなは飲酒はするのに、おやつは奪う?成長期の子に栄養は必要です。
他校と比較検討するのに掲示板を利用するのも勝手でしょうが、結果的には振り回されたのは西陵の在校生でした。
かわいそうにと思う卒業生が後輩を思うがあまり、書き込んで何が悪いのか分かりません。
せめて、今まであったおやつぐらいは食べさせてあげてください。よろしくお願いします。

内緒さん@質問した人 [ 2019/07/19(金) ]
教育委員会のまとめコメントが出されたことで、私は学校が変わると思いましたので、よかったと思っていました。7月にさっそうと登場された卒業生の方々は教育委員会の指摘にも不満なのかもしれませんね。私も自信がなくなりましたので、この学校に関係のない社会の方々にネットを通じて意見を聞いてみようかと思っています。ありがとうございました。もうここにはきません。おじゃましました。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/21(日) ]
宮迫さんの会見をみて考えました。

中学生の質問主さんごめんなさい。あの合宿の日、先生の言葉の暴力は確かにありました。何人かの生徒は確実にそのことを知っていて黙っていて。先生は薄ら笑いを浮かべているようにみえました。体調も悪そうでいらだって顔歪めて。私は学校や先生のために音楽をやったわけではないけれどやっぱり言えませんでした。本当にごめんなさい。友達もまだいますから、8月が終わったらまた正直に伝えます
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/21(日) ]
宮迫さんの会見とは?
最近は地上波はめっきり観なくなりました。
公共放送をぶっ潰す政党ができたほど、信頼度がないのか?知らんけど、公平中立性が昔ほど担保されてないという噂。
会見を見たから自分の意見を出すぐらいなら、自分の意見として書かないほうを選択すれば?

他の放送を観たら、また意見が変わると思うよ?洗脳かマインドコントロールに近いからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/23(火) ]
本来、のほほんとしたスレッドであるはずのこの場所が、こんなに伸びまくるというのはよほど問題があるのだろうね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/23(火) ]
質問者も上のかたも、パワハラだと仰りたいのかな?
宮迫さんとやらの件は、ちょっとテレビみたけど。
あれは、論点すり替えだよね。

反社会勢力からお金もらってたのが、法に触れることであってよろしくないと思うよ。
すまないけど、上のかたは何をどのように煽りたいのかな?
ハラスメントが行われてるなんて、在校中は聞いたことないし、どちらかというとスパルタとは無縁な高校だった。スパルタがよければ管弦楽に入って鍛えてもらえばいいし、それは自分の目で決めてほしい。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/23(火) ]
教育委員会の指導は事実。保護者と顧問、関係者らの飲酒も事実。それらは今後、学校も部と共同して改善に向けて動き出すと考えられる。ただ言葉の暴力について、受け取り方の問題はあるにしても、なかったならなかったと示してもらいたい。あったならあったで保護者と学校で改善してほしい。今日、それを特に願う。その上で、もう収束してほしい。引っ張ってくれるな。
内緒さん@関係者 [ 2019/08/17(土) ]
昨日、この件で取材がありました。びっくりした。
さんでー@一般人 [ 2019/08/17(土) ]
話を原点に戻しますけど、テレビ等の密着番組で吹奏楽部が取り上げられた時、指揮者の顧問の方、普通に怒ってますってゆーか、暴言吐いてますやん。ここのオケだけがこんなに言われるのは少々腹立たしいですね。音楽家や芸術家はそんなもんですよ。じゃないといい物、いい音楽は作れない。音に情熱がなかったらそりゃ怒るでしょうね。練習してないような音を合奏で吹いたり弾いたら、怒るでしょうね。
ここの部活には未来があります。これから入りたい中学生さんもいるわけですし、この書き込みが理由で演奏会を取りやめさせられるかもしれない可能性もなきにしもあらずです。それを、分かった上で書き込める主さんの質問の仕方や、質問に対してのコメントを改めてもらいたいです。
それと、元の質問に関係のないことをわざわざ高校の掲示板で討論しなくてもよろしいでしょう?
ほんとに見てて不愉快ですよ。もうここで終わりにしましょうよ。在校生や、未来の生徒が可哀想です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/08/18(日) ]
まず、公立高校の教員は音楽家でも芸術家でもないということを押さえておきましょう。部活動も教育活動のひとつです。教育委員会の指導内容が記されていますが、妥当なものだと思います。そこに起因するものに、おそらく生徒は問題はないようですね。その点は気の毒だという点については同意します。
内緒さん@関係者 [ 2019/10/25(金) ]
なんだかね
いろいろやって、抑え込んだのだろうけどさ、それで悦に入るというなら、ちょっとね。
五日、いや、三日でもいいからさ、現場をみてごらんよ。子供たちの声を聞いてみてごらんよ。何が正しくて、誰が正しいのか、思い知るからさ。
元部員@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
自分は管弦楽部員でした。この部活を考えている方、入部をお勧めします!
その合宿に実際に参加していましたが、暴力などなく、いたって普通の合宿でしたよ。正直投稿主さんのいっていることを最初見たとき驚きましたからね。
部員全員が、楽しむところは楽しみ、努力するところは努力しました。
学びもある良い合宿だったと言えます。
そして、先生方も面白く優しくまた厳しく部員達と接してくださり、自分は好きでした。
オーケストラということで、吹奏楽とはまた違い、迫力のある演奏ができるので、自分でも鳥肌が立っていたくらいです。笑
また、お客様に自分たちの演奏を届け、拍手をもらうことの喜び。それが何よりでした。
とにかく感動がおおく、やりがいのある部活でした!
入部を考えている方は、是非!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
卓球部がないようですが、人数そろえて先生にお...
今、福岡西陵高校サッカー部マネージャーは何人...
学力推薦の必要な内申は各中学で違うと思います...
第6学区受験の子どもの同級生は男子は舞鶴、女...
西陵と筑前はどんな違いがありますか?通学の不...
管弦楽部の、平日の部活の時間帯は何時から何時...
私も卒業生です。管弦楽のHPで制服や校舎を見ま...
活気があって、昔はとても楽しかったですよ。三...
部分点を取るだけでも受かる可能性がとても上が...
仕事を意識して大学選びをされたらよろしいです...
西陵高校入学を希望しています。合格発表から入...
俄かに信じがたい点数ですが、確かめる術もない...
西陵高校を受験します。内申点は、38です。合格...
迂闊なことは、受験期だから。在校生は書きづら...
楽しくて青春できる部活を教えてください!合宿...
弦楽器は初心者も歓迎されてますが、管楽器は中...
私もC判定が主でした。緊張もなかったけど、勉...
個人名の箇所だけ削除依頼しておいたらどうでし...
厳しいこと書いてしまいましたね。すみません。...
バイト禁止だけど進路決まった3年生とか帰宅部...
西陵もそろそろ創立40年。卒業生も色々でしょう...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
福岡西陵高校の情報
名称 福岡西陵
かな ふくおかせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 819-0041
住所 福岡県 福岡市西区 拾六町1211
最寄駅 2.4km 橋本駅 / 3号線(七隈線)
2.5km 下山門駅 / 筑肥線
2.8km 今宿駅 / 筑肥線
電話 092-881-8175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved