公立の問題は、失点が許されない問題。
大濠の問題は、高度の思考力や知識が必要な問題。
それぞれ違うタイプの問題だから、それで選ばれる人も違ってくる。そこに上下は無い。
ただ、大濠タイプの問題で結果を出した人は、難関大学の問題にも対応しやすいタイプの人だとは思います。そういう人を合格させたいから、大濠もそういう問題を出しているんだろうし。
質問者様
分かります!
自分も、内申45で、英⚪館の公立最上位クラスにずっと在籍していて直前まで表彰されていたので、まさか修猷に落ちるとは思っていませんでした。英⚪館の2つ下のクラスの人たちまで合格していたので、本当に納得できなかったです。受験票は不合格が分かった時点で破り捨ててしまったため、開示には行っていません。
ただ、同じ中学で自分よりずっとよく出来ていた人も、スーパーで同じクラスに来ていたので驚きました。(その友達は現役で国立大医学部医学科へ進学しました)
小学校の頃から行きたかった高校へ行けなかったのは、とてつもなく辛いことでしたが、通ってみたら大濠もとても良い高校で、すぐに大好きになりました。
大学は第一希望の学校へ合格できますように!
頑張ってくださいね。
>その友達は現役で国立大医学部医学科へ進学しました
正しく、大濠はそういう生徒さんを輩出できるようにセレクトするための入試問題。
たかだか高校合格の事なんかサッパリ忘れて、自分に自信を取り戻して、輝かしい未来のために頑張って下さい!!
皆さんコメントありがとうございました。大学は第一希望に行けるよう、大濠で頑張ろうと思います。吹っ切るまでは少し時間がかかるかもしれないけれど、3年後絶対見返してやります!
ありがとうございました!
横からですみません。
通りすがり@卒業生さん、内申45で某塾でそれだけの成績だったわけですが、当日やらかした感じだったのでしょうか。
当日の手応え&某塾での自己採点はどうだったのでしょうか。
そして、大濠スーパーでは満足出来る実績を得ることが出来ましたか?
(例えば、修猷に行っていたら違う結果になってただろうと思うので大濠で良かった のような)