教えて!諫早高校 (掲示板)
「西陵」の検索結果:5件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
質問者@保護者 [ 2014/12/08(月) ]
今年から西陵が1クラス減るみたいですが諫高に何か影響はあるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2014/12/09(火) ]
難易度、諫高>西陵
西陵下位層が諫高へ志望変更すると思えない。
諫早市の中3前年度-90人、西陵に行きそうな東長崎の中学も安定の減少で中途半端な西陵で定員調整してバランス確保。
大村高校がごくわずかな影響あるかも、てか数理探究科なめとるな。定員割れ放置し過ぎやろ。
大村から諫早に行くことは抵抗ないかもしれないが諫早から大村に行くことは歴史的にも苦痛、県はその辺わかってないよね。
どこを減らさなければならなかったかという議論も盛り上げてほしい。
質問者@質問した人 [ 2014/12/10(水) ]
なるほど。
ご丁寧にありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/13(金) ]
諫早高校と長崎西高校はどちらの方が偏差値上ですか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/16(木) ]
諫高、佐世保北の内進と外進の内訳はどうなんでしょうね。
これを見ると、中高一貫校のレベルは同じくらいになっていますんで、内訳も同じような傾向なんでしょうか。

長崎東の内進と北陽台の理数で長崎西全体と同じくらいなんですね。
難関大学で西が飛びぬけていますが、進学実績全体を見ても、西の内容は他校とは一線を画しています。
これはそのレベルの生徒が集まっているということでしょうし、諫高をはじめとした中高一貫校はどうしても内進生が結果を出すことになる。
外進生は内進についていける子が少ないでしょうから、こういう結果はやむをえませんよね。
学校の指導力の問題ではないような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/16(木) ]
卒業生さん?
諫高の諫中1期生は今年高1ですよ。
内進生の結果が出るのは3年後。

>外進生は内進についていける子が少ないでしょうから
難関大学を目差してという意味ではそうでしょうけど、長崎西でも3分1なわけで、それは厳しすぎなご意見かと。

七帝大+早慶
長崎県
http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20141009/p1
佐世保北、長崎東、諫早も健闘してるようですが、やはり長崎西がダントツです。

熊本県
http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20141010/p1
熊本に比べると長崎は分散傾向。

ちなみに福岡県
http://d.hatena.ne.jp/u2takada/20141007/p1
内緒さん@保護者 [ 2014/10/22(水) ]
厳しすぎではないですね。
先行している長崎東、佐世保北の結果を参考にすべきかと。特に長崎東の内進と外進の関係性など。結構難しそうですよ。
県央エリアではすでに附属中の位置づけは結構なものありますし。

長崎西の3分の1は難関、超難関の数字。
医学部を含めたその他の大学についても見ないといけないでしょうけど、3分の1でもかなりの結果です。
佐世保北や長崎東だと2割に満たない。西高の半分程度ですので、長崎西に集中してるとはいえ、ちょっと開きすぎかと。
逆に県内国公立の割合は高いですけど。
国公立を目指して、難関大学は内進生の上位に行ってもらえばいい。ということなのかもしれませんが。

あと、確かに、長崎は分散してます。これはこれで意味のある傾向なのではないでしょうか。
長崎は特にカバーずるエリアが広いので、やむを得ないんですよね。
逆に言えば、佐世保北、諫早は極端に高い結果を望むこと自体ナンセンスだということなのかもしれませんね。
諫早@一般人 [ 2014/10/24(金) ]
長崎東は長崎西ともろに競合しているので伸びないと思うのですが、諫早はさほど競合しないので伸びしろがあると思います。
中高一貫の成果が出るのも3年後ですし、まだ変化前ですから。
長崎西と同等は無理でしょうが、佐世保北、長崎東よりは実績を上げられそうな気がしてます。
国立大合格者の割合も佐世保北、長崎東よりも高いですし潜在層はそれなりに厚いと思います。

また、難関大学を狙う長崎西と違って、難関大学だけではなくて、国立大学を目差す子の地域の需要も担ってもいると思います。
諫早の他の高校では国立大学でさえ危ないですから。
長崎には長崎5校がありますが、長崎北、長崎南の実績をどう思われますか。長崎市内の両校の役割は?

まあ中高一貫校なのでいろいろと厳しいご意見があるのだとは思いますが。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/24(金) ]
そうですね。諫高は、佐世保北や長崎東より期待できると思います。
エリアにいる生徒でも、長崎西に行ったり、中学校でさえ、長大附属に行ったりしてましたよね。
附属から諫高に行く子もいます。
そういう行き来をする子たちが、諫高附属に進むようになるということ。

さらに、県央地区の教育水準というか、居住者の職業などを見ると、県南の長与などにみられような、県庁やその他中堅以上の企業のご家庭も多いので、そのあたりもかなり影響します。

このようなことを考えてみれば、ほかの中高一貫とは一味違う感じはします。

何より諫高は歴史もある名門です。これは、実は高校受験校の選択や高校での教育、進路にかなり影響しますよね。

いずれ、長崎市中心部から諫高へ行こうとする生徒も出てくるはずです。

ただし、諫高をはじめとした公立進学校の課題の多さなどはどこも同じような話を聞きますが、やはり、西高はその中でも飛びぬけているようです。
量も内容も。そして、課題消化に対する厳しさにしても。これはスポーツ特進以外の生徒は区別なく。
ついてこれない生徒に合わせると上位への影響が大きいので、中高一貫の場合、いろいろと内進中心になりがちですし、結果を出せるのも内進生となりますよね。
内進生自体の実績はおそらくかなり立派なものになるでしょう。でも、全体としてどの程度の結果になるのか。

島高が結構影響を受けそうですね。
長崎の北は、楽な学校、中流、という感覚で、西や、北陽台の理数、東の内進には及ばないけど・・・という生徒の受け皿、南の場合は、とりあえず公立、昔はトップ校だった。なので、最低南に行ければ・・・という感じではないでしょうか。
諫早@一般人 [ 2014/10/24(金) ]
内進生との相乗効果で外進生もそれなり期待できるのではないでしょうか。
長崎東の外進生の難関大学実績を見ると、長崎北の倍(生徒数比で3倍近く)の実績があがっているようですから。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/25(土) ]
長崎北と比べないほうがいいと思います。
総合選抜廃止後の北高はツーランク下の受験対象となってます。
相乗効果と言えばそうかもしれませんが、入学する生徒のレベルが違いますので、元々はカリキュラムや入学後の努力の結果とは違います。
諫早も外進に優秀な子達が集まるはずですから、自然と結果は良くなります。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/25(土) ]
ツーランク下と言うのは、5校の中で、西から数えた時の場合です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
崖っぷちさん@中学生 [ 2014/06/10(火) ]
自分は、諌早高校を受けよう。と思っているのですが。毎回テストでは270~300の間なのですが受かりますか?
最低何点は必要ですか?
教えてください、お願いします。
卒業生2010@一般人 [ 2014/06/11(水) ]
学校のテストでその点数は難しいでしょうね。諫高を受ける人はだいたい学校のテストで、420~450点はとっていると思います。入試では、合格者の平均点は、350点くらいです。年によってですが、250点で受かった人もいました。一度進学塾の模試を受けてみてはどうですか?自分の実力がわかると思います。例えば、諫早でいえば能開なんかがいいんじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2014/06/16(月) ]
本気ですか?やめといたほうがいいでしょう
ひかり@一般人 [ 2014/06/25(水) ]
中学のテストでその点数だと厳しいとおもいます。もし稀に合格したとしても、諫早高校の授業のレベルは大変高く、その上課題も大変多いです。
授業中にある小テストも1日2、3個あります。
ついていけずに辞めるものもいます。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/24(日) ]
辞めたほうがいいな
西陵で良いんじゃないか?
諫高は校則厳しいし課題多いし朝早いしキツイよ
レベルが高いかどうかは知らんけど俺はむしろ退屈してたから
校則緩くて制服もブレザーの西陵とかも悪くないなと思ったりもしたわ
所詮勉強なんて自分でちゃんとやれるかどうかだから高校とか大して関係ないよ
刺激とか人脈とか求めるのなら話は別だけど
内緒さん@卒業生 [ 2014/10/14(火) ]
そういう生徒はまれにいますよね。でも、それを言ってしまったら創成館だっていいということになるでしょう。九大に行く子もいますよ。

多くの生徒たちは、やはり高校で進学先が決まります。
学校、先生方の指導があって初めて結果が出せるものです。

制服や校則も大事ですが、一過性のもの。もっと別のところに目を向けるべきでしょう。

刺激と人脈のほうが大切です。多くの生徒にとっては。

そのうえで、勉強も部活もそのほかの高校生活も自分できちんとやる。

厳しい環境に自分の身を置くことは悪いことではないと思います。

一生懸命受験勉強をしてなお、厳しい高校で3年間を過ごすという意味をもっと考えてみましょう。

勉強もしたくなくて、制服も校則も緩いほうがいいというなら、そういう学校を選びましょう。

ただ、いずれにしてもその点数じゃかなり厳しい。入っても苦労する。
ので、西陵でいいんじゃね?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
くれあ@保護者 [ 2013/11/03(日) ]
娘に諫早高校を受験させたいのですが、

学力的にギリギリのところです。

そこで、西陵高校も視野に入れようと

思ってるのですが、やはり諫早高校に比べて

レベルは落ちるのでしょうか?

また、西陵高校からでも国立大などに

いけますか?
回答者@関係者 [ 2013/11/03(日) ]
だいぶ違いますよ。特に入学した後の

伸びが全然。

下の質問は西陵の掲示板でお願いします(笑)
同じ悩み@保護者 [ 2013/11/04(月) ]
附中生はもう高1の勉強をしています。入学した後補修を受け、追いつくのは1年後、やっと2年生から足並み揃うらしいです。そこを子供が乗り越えられるか、挫折しないか、それを思うと心配ですね。
一般人@一般人 [ 2013/11/04(月) ]
西陵は昨年九大に2名、長大に45名合格し国公立進学者も多くででいるらしいです。活水や純心など、国公立から私立まで進学者をだし幅広いようですね。もし高3で私立に変更したいと思った時は楽なようです。
諫高は人に聞いた話しですが、国公立進学県内No.1で、私立、公務員、あらゆる専門学校などの情報は自分で取り寄せ手続きも自分でしなければならないそうです。

OB@卒業生 [ 2013/11/05(火) ]
現在国立大学に在学中の諫早高校卒業生です。

上記回答者さんの西陵高校の長大等の進学は、西陵の上位成績の人ですね。
西陵でもがんばっていれば国立にも進学はできます。
諫早高校から長大程度に進学するのは、下位の成績の人でもいけます。上位となると東大京大などに行きますからね。
西陵で中間、下位の成績だとその辺の私立か専門学校になります。

あと、進学の情報は自分で取り寄せるという件ですが、どこの学校も自分でするでしょう。
生徒一人ひとりの願書や情報をすべて学校で受け持つなんて大変すぎますし、何かあった際その子の人生がかかっているので責任が持てませんからね。
全国の国公立大学、私立大学、看護系などの公立専門学校などの願書やパンフレットが一斉に注文できる注文書を個人にくれますよ。
そこから自分が考えている学校を個人で注文(ネットで簡単に)する形でした。
また、私立でも願書のチェックなどは先生がしてくれますし、放課後など、私立の過去問などをもって質問にいけば、丁寧に教えて受験対策してくれますよ。
国立の対策は志望校別に授業でやってくれます。
また、願書提出時期には学校に郵便がやってきて直接手渡しで郵送できます。

先生たちは生徒一人ひとりの志望校の判定など他の学校にはないくらい熱心に会議してアドバイスくださいますよ。
他の学校を知りませんが、諫早高校の進路指導はどこよりもすばらしいと思います。

諫早高校は国立大学思考が高いので、私立を受ける人はほとんどいません。
自分は滑り止めに一つ私立をうけましたが、とくに不自由なく受験できましたよ。

また、国立は県外であっても諫早高校からたくさん受験者がいるので受験当日はバスを貸切し、宿も学校が借りてくれて、引率の先生もつきます。

逆に西陵などは県外の国立受験は人が少ないため個人になりますよ。
くれあ@質問した人 [ 2013/11/06(水) ]
みなさんのからいただいたご意見、
参考になりました!

ご回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
一般人@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
今度の入試は大変だと思う。推薦合格者を省くと一般入試で127名しか合格しないらしい。昨年までの受験生が羨ましいと思う人もいるだろう。学校や塾の先生が傾向や対策がわかる27年度以降の受験生が有利かもしれない。しかし頑張るしかない。この状況をどれだけの人がどのように感じているのだろうか?受験生、自分の未来の為に頑張れ!!

一般人@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
長崎東のようになるんでしょうか。
通りすがり@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
長崎市内は西高や東高、北陽台など、進学校がたくさんあるが、諫早市には、進学校は諫早高校しかない。
西陵はもはや進学校ではない。
専門学校や短大、そのへんの私立大学にしかいけない。まぁ、中にはできる子もいるが。
諫早高校なら底辺にいても国立大にいけるだろう。

つまり、長崎東は倍率などの不安で、同じ進学校の西高や北陽台などに移動できるが、
諫早高校は移動する所がない。

つまり、本当に国立大学等レベルの高い大学に行きたい志高い受験生は移動せずに諫早高校を受けてくる。
ゆえに、長崎東のときよりも、競争が激しくなる可能性があるとおもう。
ななこ@関係者 [ 2013/10/27(日) ]
諫早市内では、受験の時、
諫早高校>西陵高校で、西陵は諫高の1ランク下ぐらいの認識ですよね。
確かに、入学の時はそうかもしれません。
しかし、実際は諫早高校>>>>>西陵高校であり、卒業の時には2ランクも3ランクも違います。
受験の時には雲泥の差です。
進学先の大学も雲泥の差です。
人生もかわってきます。
そこをかんがえて、高校受験の志望校を決めてほしいですね。
悩み中@保護者 [ 2013/10/27(日) ]
26年度は募集が減り大勢が西陵や大村や私立に志望を変えた中、まだ諫高志望にしてます。でもクラスに諫高志望がいないので不安です。次から諫高に西陵が近づく事は予想できませんか?日大アカデミー1、2や鎮西国公進=西陵ですか?それとも私立>西陵でしょうか?アドバイスお願いします。

ななこ@関係者 [ 2013/10/27(日) ]
諫早高校は中高一貫となり、高校の募集人数も減ったためさらにレベルが上がるでしょう。

西陵は諫早高校合格ギリギリの人達が流れるかもしれませんが、そこまでレベルはあがらないでしょう。

さらに、在学中での伸びしろは断然諫早高校です。
難関大や国立大学を目指す同級生の中で勉強するのと、専門学校や私大を目指すぬるい中で勉強するのでは、環境がちがいすぎます。

高校のランクとしては
諫早高校の次は日大のアカ1ですかね。
しかし、日大のアカ1は部活動ができません。
ついで鎮西の国公進ですかね。
次に西陵と日大のアカ2が同レベルといった所でしょう。

諫早高校>>>>アカ1>>>鎮西国公進>>西陵、アカ2
ですかね。
私立は普通クラスの子もいるわけですので、
学内にヤンキー(言葉が悪いかもしれませんが)のような生徒もいます。

まぁ、西陵だからといって、日大だからといって一概にダメではありません。努力しだいでは諫早高校生よりも良いところに進学するひともいます。要は個人なのです。

しかし、その個人を伸ばす雰囲気や環境などを考えると、やはり諫早高校が一番なのではないでしょうか。
市民@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
諫高>アカデミー1類>その他(鎮西国公進、西陵、アカデミー2類)だと思います。
鎮西国公進と西陵、アカ2はどんぐりの背比べです。
通りすがり@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
私立は滑り止めで受け、公立に受かったらみんなそっちに行くから私立はたくさん合格者を出す。
つまり、受かりやすい。
公立はそれはない。

公立に受かったら公立に行ったほうがいいと思う。
受験組@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
入試で450とれても合格できるのか?満点に近い点をとる自信がある人ばかりが受けるのでは?前年度資料がない為比較のしようがない。三者面談の時期ですが決めかねてます。願書提出時期まで悩むかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
諫早高校の情報
名称 諫早
かな いさはや
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 854-0014
住所 長崎県 諫早市 東小路町1-7
最寄駅 0.4km 本諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 東諫早駅 / 長崎線
電話 0957-22-1222
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved