教えて!済々黌高校 (掲示板)
「熊本」の検索結果:572件 / ページ数:58
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
まこ@保護者 [ 2018/12/21(金) ]
在校生またはOBの方(の保護者様も含む)
当日の試験の結果を開示請求された方
何点で合格しましたか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2018/12/23(日) ]
熊高が採点基準が厳しいのは昔から有名ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/24(月) ]
熊高は国語の採点が超厳しいので、塾でも国語だけは自己採点はするな、と言って先生が採点してくださいます(記述問題はすべて0点として採点する人もいるほど)
内緒さん@一般人 [ 2018/12/24(月) ]
質問内容と掛け離れた議論になってますけど。
内緒さん@関係者 [ 2018/12/25(火) ]
現在高1。早稲田スクール在籍してました。
早稲田スクールの先生からの情報では、昨年度は、四校どこもボーダーがあがり、済済黌は188と聞きました。
もちろん200点超えも多数いるはずですが、それは例年に比べて問題が易化したためということでした。因みに、熊高は最低点数が202点(早稲田スクール在籍者)とのことでしたよ。なので、その年の問題の難易度によるので過去問解いたらその年のボーダーラインを確認しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/28(金) ]
まあ、難関大学や難関学部進学を目指して勉強を重視する人は熊高を目指せばいいし、濟々黌で頑張りたい人は濟々黌を受けますよ。行きたい方を受ければいいんじゃないかな。
落ちたくはないので、各年度のボーダーは気になってしょうがないです
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/02(水) ]
214点でしたね。一年時同じクラスにも210超えの人は知ってるだけで3人いたし、学年最高点は220超えてましたから、仮に一年時のクラス編成が成績が平等になるようにしているのなら、各クラスに200点超えは複数人いるんじゃない?ちなみに、問題難易度は例年並みか、やや難化といわれてました。170後半の人もいたからかなり上下幅あると思うけど。
それと、やたら熊高推しが湧いてるけど、熊高の進学実績がすごいことは全員重々承知で受験してますから。熊高も合格する実力のある人達は校風だったり色んな事情を考慮して選んでいるだけ。進学実績重視というあなたの価値観が全員に当てはまると思わない方がいいですよ。
心配性保護者@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
自己採点と送ってきた結果はおなじぐらいでしたか?
保護者@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
180ぐらいで、内申満点なら受かりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/12/13(木) ]
今年度の濟々黌受験倍率が気になります。みなさん予想はどれくらいになると思いますか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/12/31(月) ]
熊高と同じ採点方式にしたら190後半は取れないよ。
あと10点は下がると思ったほうがいい。
内緒@一般人 [ 2019/01/01(火) ]
だから何度も別の板でも投稿されてるじゃないですか!
オーバーでは無く、10点は本当に違いますよ。
それくらい厳しく無いと熊高ではついていけないって事です。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/01(火) ]
熊高は不安だけど、済々黌はレベルに差がありすぎるから迷う。
中間の学校があればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/02(水) ]
普段国語で40点取れてても、熊高の採点では30点取れません。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/02(水) ]
熊高卒業生の平均学歴・・・筑波大・横国大・千葉大

済々黌卒業生の平均学歴・・・熊本
内緒さん@在校生 [ 2019/01/03(木) ]
↑のように、すぐ熊高と比較する済々黌に落ちた一般人さん。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/03(木) ]
↑済々黌には落ちようがないと思うけど
内緒さん@卒業生 [ 2019/01/07(月) ]
済々黌はいうほど頭よくないですよ、卒業したらわかるのでは。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/12/09(日) ]
入試で1番点数の差が出るのは何の教科でしょうか?また、差がつかない教科は何でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/10(月) ]
圧倒的に数学です。
後が英語です!
国語社会は上記2科目ほど差はつきません。
とにかく数学英語を頑張りましょう!
内緒さん@質問した人 [ 2018/12/10(月) ]
分かりました。英語は得意ですが数字が苦手で30点前後です。頑張ります。
内緒さん@関係者 [ 2018/12/25(火) ]
ずばり数学です。
でも、採点基準の厳しい熊本高校の場合は、国語で高得点取れたらかなり有利ですが、国語に頼るのはどの高校でも危険です。熊本の公立入試は総合力です。万遍なく得点できる人が、つまり、苦手科目が極力ない人のほうが、圧倒的な得意科目がある人より有利です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/12/05(水) ]
済々黌の卒業生は結束が強く、全国各地で同窓会が開催されていますね。娘も卒業生ですが心強いと思います。特に県庁や市役所での結束力が強いと聞きますが本当ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
本当です。
熊本県では最も同窓会の結束の強い学校でしょうね!
何かあったら誰かが声をかけて助けてくれるという雰囲気があります。フェースブック等で済済黌で検索されれば如何に同窓生の繋がりが強いかよくわかると思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/19(水) ]
熊高の板で済々黌は「愛校心の強要」が素晴らしいと話題になっています(笑)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
1年@保護者 [ 2018/12/05(水) ]
2年生の保護者さんにお聞きします。今、修学旅行に行っていますが帰りが熊本空港に16:10着の予定です。機内から降りて荷物受け取り、解散式を行い駐車場に出てくるのは到着から1時間以上かかりますでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/12/06(木) ]
我が子なら、1時間前からでも無事帰って来るのを待ってなさい。
1年@一般人 [ 2018/12/07(金) ]
荷物受け取りが速い子は30分後くらいで出てきました。
1年@質問した人 [ 2018/12/08(土) ]
どうしても仕事が抜け出せず・・・・・・
でも丁度間に合いました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/10(土) ]
私立を滑り止めで受験するなら、文徳特進か学付若しくは真和を考えています。在校生の方はどこ受験しましたか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/15(木) ]
学付・真和・文徳東大医進なら、勉強に集中できる環境か、教師の熱意・指導力はあるか、みたいな校風・環境が違うだけで入学偏差値とか生徒の質はそれほど変わらないと思う。
結局どこの大学に合格できるかは入ってからの個人の努力次第で、併願校がどこがいいかは本人が高校に求めるものによるとしか言いようがないかと。

というか在校生に聞いてるのに回答者が全員一般人なのは・・・。
私も卒業生であって在校生ではないので回答は控えていたのですが、参考までにマリストの奨学を受験しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/15(木) ]
そもそも勉強第一に考えるなら県立は済々黌ではなく熊高だろ
内緒さん@保護者 [ 2018/11/16(金) ]
済済黌に入ったって「勉強第一」にすればいいだけの話。
質問の内容からズレてますよね。
在校生ではありませんのでご本人の希望にはそえませんが、子供は学付奨学を受験します。
頑張りましょうね!
内緒さん@在校生 [ 2018/11/17(土) ]
自分は昨年度の受験者ですが私立は学付奨学を受けました。周りの同級生に聞くと学付奨学が多く、文徳は少数のようです。あと倍率は自分も受験前には数年分は調べましたが、昨年度は最近ではかなり高い方ではあったので、もう少し低くなるとは思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/11/17(土) ]
自分は昨年度の受験生ですが学付奨学を受けました。同級生に聞いても学付奨学が多く、文徳は少数のようです。あと倍率についてですが、自分は受験前過去数年分調べましたが昨年度が最近ではかなり高い方だったようなので、もう少し低くなるとは思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/18(日) ]
文徳の特進は知り合いが以前在学していたのですが、部活動は基本禁止のようです。場合によっては許可してもらえることもあるようですが。さらに勉強に力を入れている東大医進ならなおのこと厳しいのかもしれません。もし、高校生活で部活動を考えているならその点は留意が必要かと。

先に述べた通り、結局他人がどうかより自分が何を求めるかで併願校は変わるでしょう。私は家から近い方が良かったのでマリストにしました。進学実績を求めるなら真和になるでしょうし、いや部活でも活躍したいというなら強い部の多い学付がいいんじゃないでしょうか。

まあ、ここは済々黌の掲示板なので、それぞれの私立についてもっと知りたければその高校の板で聞くのが一番でしょう。在校生の方がおっしゃったように今も昔も併願先で多いのは学付、次に真和だと思いますがね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
数年前の話で申し訳ないのですが、私は家から通学しやすいのは「文徳」でしたが、当時は部活動への入部ができないシステムだったため、かなり時間的に通学が難しかったけど、真和を併願しました。

現在では文徳でも「進特」「東大医進」の両コースでの部活動への入部制限が大幅に緩和されているようなので、今だったら文徳を併願したと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/18(日) ]
熊本市内では
文徳より
学付・真和に通学しやすい地域の方が広いから、受験者の人数もそうなっているんだろう

人に聞くよりも
自分にとって通いやすさ・部活動・夜学・朝課外など、求めるものと近い学校を選んだ方がいいよ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/11/07(水) ]
共通テストより四高模試が結果が良いです。
この前の共通テストもポカミスが多く点数が伸びませんでした(-_-;)。ポカミスを無くすにはどうしたらいいですか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
子供の学校の済々黌受験者は第1回2回とも200点超えてる人ばかりですよ。
熊本高校受けたら受かってたかもねって人しか済々黌を受からないって聞いたんですが、そんな低くても受かるんでしょうか?
上下の差が激しいんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/11/17(土) ]
共通テスト−15点が目安になるので済々黌だと200点が目安になります。が内申点が高い子なら少し下でも可能性があります。

時々熊高を受けていたら受かっていたかもと言う子がいますが、熊高の最低条件である共通テスト215点を安定して超えていなかった子がほとんどのはずです
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/19(月) ]
質問の内容とズレるが、済々黌でも本番点210超えている人は割といる(具体的に何人かは分からないが、点数開示の後であいつが何点だったとか話題になる)。
いくら熊高の採点基準が厳しいと言っても、せいぜい国語英語の記述で数点違う程度だろうから、そういう人なら熊高でも合格してたかもね。たらればの話なんてしても仕方ないけど。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/19(月) ]
熊高に合格できる学力レベルの済々黌入学生は毎年100名以上居ると思う
内緒さん@在校生 [ 2018/11/20(火) ]
熊高に合格出来るレベルの済々黌入学生は毎年100名以上いると思う。⇒異議なし。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/21(水) ]
下は170台後半から上は220超える人も年によってはいる。でも大半は190〜210の間に収まっていると思う。
去年みたいに問題が簡単な年は最低点も上がるでしょうから一概には言えませんがね。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/21(水) ]
学力2番手校の済々黌がトップ校の熊高に負けず劣らずの人気を誇っているがそこが熊本県の駄目なところだと個人的には思う
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/22(木) ]
私はちゃんと共存できていていいと思いますがね。しかも同じ学区内で。他県が学区割りや、進学校どうしの生徒の取り合いで揉めることが多いのに比べて熊本はいい具合に住み分けられていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
済々黌に入学しても授業について行けず、途中で退学する生徒もいるため定数400名に対し410名前後とっているのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/10/31(水) ]
途中で退学する生徒はあまりいません。
400人きっちりで合格ラインの線引きは無理です。同点ラインや内申点考慮で400+αの人数です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/06(火) ]
校風になじめなかったのか、詳しい理由は知りませんが通信制の高校に途中転出した人なら同じクラスにいました(少なくともいじめが理由でないことは確か)。まあ、いても学年に1人いるかいないかだと思いますが。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/04(月) ]
済済黌の授業は決してレベルもスピードも高くないって定期テスト問題をもう一つの進学校の熊本高校と比べたら一目瞭然ですが、歴然とした難易度、進度の差があります。だから済済黌に合格する力があるなら普通に授業についていけますから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/30(火) ]
済々黌の授業内容はレベルが高く、スピードも速いと聞きます。下位で合格したら付いて行けるか不安です。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/30(火) ]
下位で入学したら相当勉強しないとついていけません。
特に数学英語です。
中でも数学は最初が肝心で、苦手にしたらもう悲劇ですよ。
済済黌は殆どが国立大学志望ですからこれが出来ないと仲間内で寂しい思いをしますからね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/06(火) ]
授業スピードは進学校をうたってる割には遅いですよ。私の代の数学は第二はおろか北高より遅いと数学担当の教師が言ってました。私は文系でしたが、日本史も全範囲終わったのはセンター1か月前でした。まあ、その学年団の担当教諭によりけりだと思いますが。
何はともあれ、朝課外、授業両方予習と復習しないといけないので大変なのに変わりはないです。特に練習がきつい部で遠距離通学の人は。
匿名@一般人 [ 2018/11/12(月) ]
良い悪いは別にして、済済黌は授業のレベルもスピードも、他の進学校と比べた場合高くはありません。
3にんの子供が済済黌、熊本高校、第二高校ですので、比較できますが、熊本高校は都市部の中高一貫校に追いつくためとかで、とてつもないスピードで進み、レベルも圧倒的な高さです。済済黌はというと、第二高校よりスピードも遅く、定期テストの内容も難易度低めなのは確かです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/11/18(日) ]
どこの高校行ってもそうですが、結局最後にものをいうのは本人の努力です。特に済々黌は1,2年で部活や遊びにかまけて自分から進んで勉強しない人が多いので、ことさらその傾向が顕著なように思います。大事なのは周りに流されないことです。やってる人は済々黌でもやってます。もしくは部活にかまけた人でも最後の1年は死ぬ気で勉強します。だから第二、北高より進学実績は高いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/10(水) ]
学区外を無くし、入試の点数と内申点の合計で400名合格者を出すのは駄目なのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/13(土) ]
熊本市内に一極集中させたくない、もしくは競争激化を押さえたいという思惑があるのでは?
それでも一昔前に比べたら県央学区もかなり広がったし、学区外定員もだいぶ増えましたよ。将来的に少子化がますます進めば学区制度自体なくなるかもしれませんね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

済々黌高校の情報
名称 済々黌
かな せいせいこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 860-0862
住所 熊本県 熊本市中央区 黒髪2-22-1
最寄駅 0.6km 黒髪町駅 / 藤崎線
0.6km 坪井川公園駅 / 菊池線
1.1km 打越駅 / 菊池線
電話 096-343-6195
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved