教えて!山形東高校 (掲示板)
「昨年度」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/16(水) ]
今年の探究、普通を合わせた山東全体としての志願倍率を予想してください。(去年は1.27倍)
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
それは単純な考えだ。
もし今年は志願者が少ないと予想してその分西南から志望を上げる人がいれば、その人は予定以上に勉強をし、ボーダーはそう変わらなくなるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/25(金) ]
>その人は予定以上に勉強をし、ボーダーはそう変わらなくなるだろう。
↑妄想か(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
なんとなく定員割れしそうな気がする。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
必死に倍率下がるを連呼してるのがいるけど、こんなところで書いたって意味ないのにね。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
必死に倍率が下がらないを連呼してるのがいるけど、こんなところで書いたって意味ないのにね。(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/01/28(月) ]
東桜学館から東高受ける人もいるらしいね。特にトップ層が志願しているらしい。
高入とはレベル差が凄いだろうし、出来る人ほどチャレンジしたくなるのは仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
東桜から東高を受ける子はほとんどいない。
ただ、東桜中に1期で落ちた子たち160人の多くが、
今年山東探究を受ける。
一度挫折を経験し、3年間ひたすら勉強してきた子たちは強い。
そういう意味で探究は、過去最高に厳しい戦いになるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
東桜学館からの受験者は結局0みたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/28(日) ]
山形東受ける人って評定45〜43とかって当たり前ですよね、、、?
内緒さん@中学生 [ 2018/01/28(日) ]
多分、そうだと思います。東もそうですが、西も女子が受けるので43〜45は普通にないと厳しいと思います。ちなみに塾で出してた昨年度合格者平均内申は東で43でした。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/28(日) ]
45もたくさんいれば
40切ってる人もちらほらいますね。
点とれば受かります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/29(月) ]
自分は評定40、試験415点くらいで受かりましたよ。倍率は並の年でした。周りの情報だと評定自体は37,8でも受かってる人ふつうにいましたね。
その場合400点以上は必須だと思いますが...
ちなみに自分が聞いた限りでの試験の最低点は380点くらいでしたかね。その人は評定44だったはずです。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/13(火) ]
評定43、実テ430で普通科合格できますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/02/25(日) ]
普段の実力をそのまま入試で発揮できれば大丈夫だと思いますよ。現在高1ですが、私は評定45、当日点382点でした。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/25(日) ]
ご回答ありがとうございました。
がんばります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
山形東探究科合格に必要な点数を予想してみてください。
入試難易度は平年並み、内申点も受験者平均くらいあるとします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
昨年度の内申点の合格者平均が約43だから、
探究科の平均は44以上になると思われる。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
やはり、普通科より探究科の方が難易度が高いという予想ですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
内申点が43だとして普通科は390〜400くらい、探究科は430〜440くらいかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
探究科効果で合格ラインが例年より上がり、内申点43の場合、当日点のボーダーは普通科で400点、探究科で440点くらいか。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
昨年最高点が
やっと450らしいからなぁ。
そんなにとれないやろ
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
知らないけど去年が難しかったんじゃないか?
東大に進学する人でもそれくらいしか取れないのか。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/09(木) ]
高校入試で45●点をとり次席だった友達がいますが、その人は現在模試で東大文1(法学部)A判定出てます。高校入試は全然差がつかないですから、まあそんなもんですよ。山東は倍率が高い時はなるべく差をつけるために国語の採点が異常に厳しくなるんです。だからトップ層は国語が80点くらいで他が95点前後って感じですかね。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/10(金) ]
現1年生の親です。息子は昨年の12月位から、仕上げに過去問をとこうと過去5年分問題集をはじめました。最初は「楽勝、楽勝」と調子良かったのですが、2年前分(現3年生が受けた年)位から「ヤバい、時間足りない…」となっていました。山形県入試は、急速に難しくなったのではないですかね。過去問は、お早めに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/09/12(火) ]
受験の時の評定について質問です。

ここの掲示板では、3年2学期のみという方と、3年1学期と2学期の平均という方がいて、ほんとのところはどうなのでしょうか。

上の子の時の通知表を見ながらの3者面談で、担任の先生に「受験高校に提出する評定はいくつですか?」と聞いたところ、「それははっきりと数字では言えない。1学期も2学期も考慮したうえで総合的に付けます。」と言われました。
正直なところ、はっきりとした評定(内申点)もわからないで受験校を決めなくてはいけないのかと、少し戸惑いました。
でも先生の「悪いようにはしません。」というようなニュアンスから、1学期と2学期のいい方とるよ、みたいな感じでした。

他の中学ではどうなのかと思って質問しました。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/12(火) ]
間違いなく1学期と2学期の平均です。
ただし4と5の場合などは4.5という訳にはいかず、4か5にしなければならないのでそこは先生次第です。
悪いようにはしないという言い方から切り上げてくれるのかもしれませんが、何とも言えません。
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/13(水) ]
分かりやすい回答ありがとうございました。

さらに質問させていただきます。
学校の先生からは、「山東を受ける子は、評定41〜42辺りの子が多い。」と言われました。
ところが塾の先生からは、「附属がほとんど45だから、公立中でも44くらいとらないと。」と言われました。

実際周りの山東志望者には、運動も芸術もそつなくこなす45の子もいますが、体育音楽などが3のために合計41〜42という子が多いのです。

本当に附属中はみな45で、公立中との内申点の差はこれほどあるものなのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/13(水) ]
附属はほとんど45というのは、塾の先生の妄想です。附属は上位層が非常に厚いので、公立中だったら45を取れるような生徒でも附属では取れません。
逆に評定40以下の生徒の中にも、学力が相当高く当日点で合格する生徒が附属には多数います。
内緒さん@質問した人 [ 2017/09/14(木) ]
なるほど、そうなんですね。
回答いただき、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/15(金) ]
東高合格者の評定の平均は約43なので、最低でも42は欲しいところです。しかも今回は探究科設置のあおりで昨年度よりも高倍率になり、合格ラインが上がることを想定しておいたほうがよいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/15(金) ]
評定1につき当日で3.3点くらいの差があったはず。
それを逆転できる自信があるなら大丈夫なのでは?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/15(金) ]
やはり今年は、探究科設置のあおりで高倍率が予想されるのでしょうか?
高倍率になると合格ラインが上がるというのはどういうことでしょうか?
高倍率だと単純に落ちる人が多いという認識でしたが、合格ラインも上がるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/15(金) ]
評定1点は、T点(評定+当日)に換算すると約3.3点になりますが、T点3.3点を当日点に換算すると約4.8点となります。従って、評定1の差を逆転するためには、当日+5点必要になります。

また、探究科効果により、昨年までなら西や南に上位合格していた層が、東にチャレンジしてくるケースが考えられ、そうなると東の合格ラインは上がる可能性があります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/09(水) ]
先日やまぎんホールで開催された入学希望者向けの説明会に参加しました。校長先生のお話によると、今回の参加者数は生徒、保護者を合わせて900人超となったそうです。これは、志願倍率が1.35倍と高倍率となった一昨年度の説明会参加者数(834人)を大幅に上回るものです。
これも探究科効果なのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2017/08/11(金) ]
例年ですと兄弟が通った人などは下の子の時には行きませんからね。倍率は上りはするでしょうけど、それを見越して南や西へ移動する子も出てくるでしょうしね〜。
参加人数が増えたのは探求科効果だとは思いますが、そのまま倍率は高くなるかは当日まで誰もわかりません。
我が家も上の子がいたので行かなくても良かったけど、先生から今年は行ったほうがいいと言われていきました。
内緒さん@保護者 [ 2017/08/11(金) ]
確かに、倍率はあけてみないとわからないと思います。
ですが、受験生の合格ラインは例年とそんなに変化がでるのでしょうか?
県内トップ高校なので、受験生のレベルは例年どおりかと……
内緒さん@質問した人 [ 2017/08/11(金) ]
ご回答ありがとうございました。おっしゃる通り、倍率は蓋を開けてみなければわかりませんね。もっとも、探究科への期待が大きいことは間違いない思います。
合格ラインに関しては、昨年度までなら南の理数科や西にトップ合格していたグループの一部が、今年度は東の探究科にチャレンジしてくる可能性があるので、仮に倍率がそれほど変わらなかったとしても、合格ライン(偏差値)は普通科も含め多少上がるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/02/19(日) ]
内申40〜41で、実テは427とかです。今年の東高の倍率は1.3をこえるかもと言われてます。
当日点どれくらいを取ればいいでしょうか?
個人的には430を目指しています。
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/19(日) ]
質問をしたものですが、附属と公立では実テや内申の基準が違うのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/02/19(日) ]
ちょうどそのくらいの内申と点数で昨年度受かった友達がいます。附属と公立では実テの中身が違います。公立は業者作成のテストですが、附属は(個性的な)先生方が作っているので、難しく平均も低いです。附属の実テなら400以上取れれば東は合格圏内ですが、公立なら420〜430くらいは欲しいところです。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/20(月) ]
倍率1.35だった昨年は、周りの友達を見るにボーダーは当日375点あたりです。この周辺から受かった人、受からなかった人が出始めました。430以上の点数を当日取ったのは3割位でしょうかね。
私は当日440くらいでしたが、普段の実テでは430〜470点くらいでした(公立)
当日の点数ですが、400取れば受かると思います。
頑張ってください
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/20(月) ]
ありがとうございます。
東高入れるように残りの時間頑張りたいと思います!
内緒さん@質問した人 [ 2017/02/21(火) ]
返信をしてくださった方に質問です。
受験直前はどのような勉強をしていましたか?
が効果的でしたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@一般人 [ 2016/11/25(金) ]
学校や塾のテストで英数理は90点台を取れますが、国語と社会が苦手で酷い時は70〜80点の時もあります。
入試時に傾斜配点をする学校もある。と県のホームページに書いてありますが、山形東は教科によって傾斜配点しているのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/26(土) ]
傾斜配点はしていません。
山東の国語の採点はとても厳しく、高倍率だった昨年度でも80点以上取った人は少ないです。入試後の解答速報などあまりあてにならないというレベルです。
社会は暗記でなんとかなる部分が多く、90点代の方は比較的多いですから、社会が苦手ならば国語より社会を強化すると良いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
横からすみません。
国語の採点が厳しい、ということですが、他校の採点とどのような点が違うのでしょうか?具体的な例などあれば教えていたきたいです。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/28(月) ]
入試では点数開示のみしか行わないため、具体的な例は出せません。
ですが山東の国語の先生の話によると、国語以外の科目では純粋に答えが合っていれば〇ですから、県内トップ校ともなると80点代後半〜90点代の生徒が多く差がつきにくいので、国語の記述問題や作文の点数で差をつけているそうです。採点方法はとても入念で、複数の先生方で回し読みして点数をつけているらしいです。
内緒さん@在校生 [ 2016/11/28(月) ]
追記ですが、他校に比べて記述問題の配点は大きくなっているはずです。
匿名@一般人 [ 2016/11/29(火) ]
色々と情報ありがとうございます。傾斜配点はなしなのですね。しかも記述問題でいつも点数を落とすので、絶望的な気分です。公立トップ校は5教科すべて出来なければ合格は難しいですね。
2年生なので、今から記述問題の対策を始めたいですが、どこまで点数を上げられるか不安です。
得意科目だけで受験できる学校を県外含めて探す必要がありですね(涙)
内緒さん@一般人 [ 2016/11/30(水) ]
国語の採点の件、詳しく教えていただきありがとうございます。国語の記述問題は実際結構難しいので、対策必須ですよね(ーー;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/14(木) ]
まだまだ予想しにくいところが
あるとはおもいますが、
今年度の倍率予想を教えてください
内緒さん@保護者 [ 2016/07/15(金) ]
新世紀ベビー世代で子どもの数も多い。
昨年度並みになるような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/27(水) ]
昨年の高倍率に億劫になる生徒が多くいるのでは?
1.25倍ぐらいでしょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/13(金) ]
昨年度の入試で450以上をとった方はどのくらいいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/11(水) ]
山東受験した方は数学の最後の問題解けたんでしょうか?同じ学校からの受験者がいなくて情報がないんです。私は今までの過去問では数学は自信もっていたんですが今年はダメでした。

他の教科は優しい問題になっていて山東ランクでは高得点で差がでないような。
全教科みるとボーダー上がりそうですか?
受験生保護者@一般人 [ 2015/03/11(水) ]
うちの子も同じような状況でした。得意な数学がいまいちで、特に証明のところでやられたようです。国語はさておき、理科、社会、英語は最低でも92〜3は取れているようでしたが、簡単だったとの噂なのでボーダーライン上がりそうですよね。
内緒さん@中学生 [ 2015/03/20(金) ]
今年は70名の附中生が受験されたとか。合格者も例年より多かったですか?
内緒さん@中学生 [ 2015/03/20(金) ]
50名と少しくらいですかね。例年とあまり変動はありませんでした。
内緒さん@中学生 [ 2015/03/20(金) ]
附属中の方は先生から東を勧められて挑戦するんですか?私の中学は昨年度合格者の実テの平均点数に達しないと、しつこく受験を止めれます。塾の先生には合格確実圏といわれていてもです。受験の点数で順位が中間以上になるようにと指導されてしまいます。そのため不合格者はでませんが、ほんとうはもっと多くの同級生が入れるのにあきらめさせられてしまいます。
名無し@卒業生 [ 2015/03/21(土) ]
私が附属中にいた頃は、基本的には先生に止められることはなかったです。最終的に受ける高校や自分の進路を決めるのは自分であるべきだ、というような考え方をしている学校なので、大きな問題を起こしていたりしなければ、先生に止められることはないと思います。
また、先生から「この高校がいいと思う」と勧められるということはなく、「この学校に行きたい」と言ったら、「頑張れ」と返ってきます。
内緒さん@中学生 [ 2015/03/22(日) ]
うちの中学でも山形東の受験を先生から了解もれえるのは合格確実の人のみ。そして不合格者はでない。
10人弱の受験生の入試最低点数は410点くらいに。受けてみたら倍の人数くらい合格しそうなんだけど。
附属中の50人の合格者には300点台もいるのかな?郡部の中学からはまとまった成績の生徒が入学するみたい。スゴいトップクラスもいないけど。
内緒さん@中学生 [ 2015/03/22(日) ]
調べてみたところ附属の合格者は60名かそれより少し少ないくらいでした。成績は上から下までバラバラで380点ほどの人もいれば450点強の人もいたりという感じです。400点前後の割合が高いですかね。
内緒さん@卒業生 [ 2015/03/24(火) ]
附属中は中学受験で優秀な生徒が多く入りますし、毎年進学校に多数合格者を出しますから志が高い生徒が多いのでしょう。
但し、不合格者が最も多いのもまた事実で、昔から挑戦レベルの生徒でもあまり止めないのもまた事実だと思います。
さらに、附属中の場合は社会的地位の高い保護者が多いですから、安全圏の公立に受かるより、多少無謀でも進学校を受験して不合格となる方が体裁は保てる、という考えもあるように思います。

私は市内ナンバースクール出身でしたが、皆さんがおっしゃるように安全圏を勧める傾向が強く、当落線上と思われる同級生はかなり止められていました。

しかし、最近は本人の希望を優先するケースが増えているとも聞いています。
匿名希望@関係者 [ 2015/04/05(日) ]
今年の合格者の1番、2番は附中生です。60名位入りますから、ピンきりですね。 な日が最初のテストです。入学する皆さん、頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
山形東高校の情報
名称 山形東
かな やまがたひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 990-8525
住所 山形県 山形市 緑町1-5-87
最寄駅 1.5km 北山形駅 / 左沢線
1.5km 北山形駅 / 奥羽線
1.8km 山形駅 / 奥羽線
電話 023-622-0419
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved