画像
教えて!石橋高校 (掲示板)
質問数:780件 / ページ数:78
高校受験についての話題
受験生の保護者@保護者 [ 2013/11/13(水) ]
石橋高校を受験するにあたり、県内の地区毎の平均の学力を聞いてみると、宇都宮や自治医大辺りの生徒さんは学力が高く、私達の住む地域はそれに較べるとかなり落ちるらしいです。
実際、そんな事もあり宇都宮や自治医大辺りの生徒さんの割合は多いのでしょうか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
最終的に同じ職場に就職するんでも、高校が宇高宇女なのと石橋や宇東だとイメージは微妙に変わるだろうね。
まして、資格職だと高校の人脈が違うからと地元の者は期待感も違うんじゃないかな。

ま、自分の所は資格を持って勤務してるせいか扱いが微妙に違うね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
医者はともかく地方公務員だと宇東が強い印象。むしろ県庁以外だと宇高弱くないか
内緒さん@一般人 [ 2013/11/27(水) ]
当たってますよ、その指摘。
〇〇師会などとなると圧倒的にその数が多かったりしますからね。
内緒さん@ [ 2013/11/28(木) ]
石高はいい所だったよ。
先生が教育熱心で面倒見が良かった。
卒業したのは10年以上前だな。

内緒さん@一般人 [ 2013/12/02(月) ]
10年少し前、石橋へ勤務していた私の高校の同級生だった教師が、「石高が東を抜いたぞ!」と興奮して語ってたから、みんなが燃えていたんだね。
彼も若かったから一生懸命だったみたい。
今の石高の生徒は、学習課題が大量に出されると愚痴や不満が多くなったそうだ。
停滞してる理由はそこにあるのかもね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/11/04(月) ]
現在中学三年生ですが、進路が決まりません。二つまで絞りましたが悩んでいます。大学進学まで考えたとき、北高(宇都宮北高校)と石高だったらどちらを選ぶべきでしょうか?皆さんの意見をお願いします。
※実力テストは平均420位です。
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/08(金) ]
やはり、将来の展望を見据えて志望校選びをするなら、最終的には学校の進路指導の教師と両親を交えて決定すべきでしょう。
私立高校の学業特待を合格すれば、上のランク(宇高)も狙うのも考えてみたら?
と言われるんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/08(金) ]
石高と北高を比べると、やはり石高の方がレベルも進学実績もかなり上になります。
よって、石高をお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/11(月) ]
より高いレベルの大学進学まで考えたら、北高の進学を考える必要は無いのと違うかな。
大学で何を学び、その先までの展望を見極められなくても、大学のレベルが高いほど融通は効く場合も多いですよ。
石高あたりでも、国公立大学へ進学出来れば御の字!と進学したのは良いが、社会へ出るのに思うに任せないケースは多い、と聞きます。

地域のトップクラスが集まる宇高でしたら、将来の肥やしになる事が多く学べる筈です。
地方公務員を目指すなら石高でも叶うだろうが、それさえも困難な時代になってます。
内緒さん@卒業生 [ 2013/11/11(月) ]
石高でも将来ためになることが多く学べましたよ。部活を通して生涯の友人もできました。
大学のレベルは偏差値だけでは計れないものもあります。
今は全体的に就職が困難な時代になりました。
公務員になるために石高に入るわけでもないし。
かくゆう私は公務員してますが・・・
内緒さん@在校生 [ 2013/11/16(土) ]
勉強をしまくった事が原因で「ガリ勉ww」と嘲笑される、なんてことはありませんよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
田口@中学生 [ 2013/10/29(火) ]
ここの偏差値は石橋が60と表示されてますが実際はどの位の偏差値ですか?かなり偏差値が上がってると先輩から聞いたので。私は中2です。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/05(火) ]
石橋高校の場合、数年前に全国総体出場し筑波大進学者はいましたが、大部分は中学時の実績を維持出来ず消えていきます。
運動部の受け入れ体制自体が薄いですね。
学校のカラーがそうさせるのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/16(土) ]
特色選抜希望者の倍率を見て、今年も一般入試の激戦が予想されます。
また少し偏差値は上昇する気配です。
このサイトでの評価より相当高いと思います。
内申点の事を考えると具体的な数値を出しにくいのですが、私は宇東高と同等じゃないか!と感じます。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/16(土) ]
入試直前の下野模試偏差値63だった僕が、現在定期テスト・実力テストともに中位をうようよしている。そんな感じです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/17(日) ]
一般入試だと宇東高がすべて特色選抜になるため比べられないのだが・・・

ボーダーが63くらいになるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/22(金) ]
最近の石橋高校はレベルが急上昇し、入試時点では栃高と遜色ないくらいではないでしょうかね。
ただ大学合格実績では栃高の方が上位層が多い分、差はあります。石橋も宇北カラーになりつつありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
戸村@中学生 [ 2013/10/29(火) ]
早ければ2015年度入試から学区制撤廃との事でビックリ。石橋高は偏差値や倍率が高いですが学区制撤廃の影響はどうでるとおもわれますか? 私は中1男子です。
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
確かに、石橋高校の場合は学区外からの受験者数が2割を超えないみたいだし、仮にJRを利用して県北からの受験者が増えたとしても若干名でしょう。
成績の上位の人が狙う学校は既に埋め尽くされた感じはありますね。
むしろ、どうしても県立高校を狙う宇都宮地区の人が地方の高校へ流出して、定員割れの高校が減る可能性は高くなるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
今日の下野新聞に第一回の進路調査が出ています。
石橋高校は学区撤廃予想が有っても昨年並み。
学区外が多くなったかな?と思えたのは宇高(91人)宇女(109人)でしたね。
まだ第一回の進路調査ですが、
内緒さん@一般人 [ 2013/11/06(水) ]
鹿沼(96人)、真岡(68人)も多いですから宇東の減った分が石橋とこの二校に流入しているようですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/07(木) ]
宇都宮市内で北高ボーダー近辺の生徒が、鹿沼と真岡に下げて、学区外の希望者人数が増えたのが
大きな要因です。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/07(木) ]
受験生の心理からすれば、最終倍率が1.5倍を超える学校は避けたいでしょう。
そうやって真岡・鹿沼へ生徒が散る事でレベルが平均化し、ボーダーが接近すると受験生も読みにくいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あらた@中学生 [ 2013/10/28(月) ]
特色選抜についての質問です。
石橋高校は特色選抜でどのようなところをよく見るのでしょうか?
やはり、倍率は高いですか?
よくわからないので教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
このタイプの選抜入試自体初めての試みです。
願書提出の際に、学校側で何か教えてくれると良いのだけど、誰も情報を持ち合わせて無いでしょう。
強いていえば、学業プラスの部分がどれだけ優れているか?ではないのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
特色選抜受験資格は従来の推薦よりも容易なものになっているとのことですから、競争率は今までより高くなると思われます。
また、今までは推薦枠が定員の20%だったのに対し、特色選抜では定員の10%に減ることも、その一因となるでしょう。
どの観点で評価されるかは不明ですが、小耳にはさんだ話では、従来の推薦と同じになるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/04(月) ]
特色選抜の主旨は判るんだけど、入学した高校の学力レベルに達している事が必要最低限の推薦理由になりそうな気がする。
そこに、個人的な技量がプラスされているかどうか?で判断されるだろう。
内緒さん@保護者 [ 2013/11/04(月) ]
↑それは8月の一日体験学習でも話していたので間違いないかと。といいますか、中3なら周知の事実。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/05(火) ]
特色選抜と言いながら、実際は学校での学力評定の高い生徒が有利だったりしないかな?
という事。
数年前の石高を推薦合格した生徒は、中学校の校内選抜を通った第一の理由が学力的に問題ない!という理由でした。
高校へ進学し、勉強の難易度が急に高くなると落伍者が少なからず出ますから、推薦する生徒はそのような事の絶対に無いような生徒にした。
と学校側で言ってましたね。
特色選抜と言いながらも学力優先で推薦選抜されないのかな?と思ってしまいます。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/08(金) ]
特色選抜も推薦も中身は然程変わりはないのかなぁと思います。やはり高校側が第一に見るのは、学力的にこの学校で問題ないかという所でしょう。いくらスポーツがズバ抜けて、素晴らしい成績を残した生徒でも学力が低ければ授業についていけません。また、そういう生徒が仮に合格しても浮いてしまうし、クラス全体や他の生徒にとってもあまり良い印象はないでしょう。体育科が設置されている学校であれば問題ないですが、県立上位の進学校であれば、せめてボーダー近辺の学力はないと厳しいでしょうね!
内緒さん@関係者 [ 2013/11/16(土) ]
推薦組は入学後飛躍する者もいますが、衰退する一方の者も少なからずいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
あきっち@一般人 [ 2013/10/28(月) ]
女の子の長い髪はしばらないとダメですか?

内緒@保護者 [ 2013/10/30(水) ]
縛らなくても大丈夫だと思います。縮毛矯正は、たまにチェックする先生がいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
史収@中学生 [ 2013/10/24(木) ]
今年、受験しようか迷っています。
学区外で三年生になってからの実力テストは380~440くらいです。
真高か、石橋か迷っています。
共学がいいのですが、このままでは合格できるかもわからなくてとても不安です…。
本番の入試では、点数的にどれくらい下がるのでしょうか?
又、どれくらいの点数で合格できるのですか?
教えてください!
保護者@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
大丈夫なのではないでしょうか
共学が良いと思っているのであれば石橋を受けるべきだとおもいます。
点数ですが370点で大丈夫と聞きました。
まだ時間はあります
頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
本番の入試の点数と、普段取っている点数からの落ち込みは今年の場合が大きかったですね。
大体20〜30点ほど落ち込みましたね。
中には50点近く落とし入試に失敗した話もチラホラ聞きました。
出題傾向が少し変わっただけで、本番の時に焦りまくった結果!のようです。
来年に向けて、出題傾向の変化にも対応すべく独自な対策をする学習塾も有ると聞きますし。
ただ、しっかり基礎的な部分が理解されていれば多少の出題傾向の変化など関係ない!と言う指導者も多いですよ。
あやふやながらも何となく正解!という問題を極める学習法も大切になる訳ですね。
まだまだ時間は有ります、しっかり地固めする学習を心がけて下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/27(日) ]
学区外の事を心配されてるみたいですが、学区外からの受験者数は例年10数%程度です、点数で不利になってはいない筈です。
質問者さんのように今現在の実力で受験を迎えるとなると不安はあるでしょう。
まだ数ヶ月ありますから基礎学力を確認する事をやれば、まだまだ点数は上がると思います。
共学の進学校に人気が集まるせいで倍率ばかり上がりますが、合格するために必要な点数は大きく跳ね上がるわけではないんですよ。
史収@質問した人 [ 2013/10/28(月) ]
ありがとうございます!
現在、特色選抜も考えているところです。
じっくり悩み、確実に合格できるようにします!
内緒さん@一般人 [ 2013/11/02(土) ]
特色選抜も考えているわけですか。
初めての選抜方法のため思わぬ結果が出そうですね。
そのためには、一般入試の準備も怠りなく・・・と言っても不安は有るでしょう。
けど、今の実力テストなどの結果から基本は出来ているな!と思われる成績のようですから、丁寧な解答をミスなくこなせるようにすれば良いんじゃないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/10/15(火) ]
波はありますが、現在点数340点
春から20点しか上がっていません。
塾の先生はもう少し辛抱しろ必ず上がってくる。と言います・・・
370点必要と聞きました。
間に合うか不安です。

[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
390点とったのは決してまぐれではありませんよ。とれる実力があるからです。これからが勝負です。入試本番でとれるようがんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/19(土) ]
不安なのはわかりますが、出願時期が間近になるまでは余計なことは考えないようにし学習に集中するといいですよ。

成績の伸びは学習時間にきれいに比例するわけではなく、あるとき突然飛躍するものです。坂を上っていくというより階段を上るという感じですね。

返却されたテストの間違えた問題、正解はしたものの理解しきれていない問題を見直して、その分析を元に今後どのように学習を進めていくか考えて実行することが大切です。

今やっている勉強は高校入試だけでなく大学入試のための基礎にもなるのですから、残りの中学生活を悔いのないように過ごして下さい。
納得できる結果が得られるようお祈りしております。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/30(水) ]
自分のまわりにいた友達のケースですけど、質問者さんのように地道に点数を上げてくる人が合格している感じです。
大学入試も地道に全教科を勉強する人が多くて、結構レベルの高い所へ進学してます。
逆に宇高や宇女高を断念して来た人がそれほど大した事のない所へ進学したりしてる。
結果を見る限り、コツコツやる人には勝てない。
42歳@卒業生 [ 2013/11/01(金) ]
私の時も、370点は必要と言われました。確かに、その時々の問題の難易度により、点数は前後するでしょう。波があるのも仕方ないと思います、今のうちは。点数が足りない、微妙な位置にある学生もかなりいると思いますが、まだまだあきらめないこと、本当に行きたいなら、絶対あきらめないこと!! そのかわり、今までの模擬テストの問題、一年から三年までの中間期末のテスト問題、自分が使ってる参考書をボロボロになるくらい、特に苦手科目を徹底的にやり直し、冬休み、年末年始返上で、徹底的に復習、書いて書いて書きまくりながら覚えること、自信がつきますよ、私、冬休みの最後の猛反撃で模擬テストは、400越えましたから。。努力するのみ!幸運を祈ります。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
危ない橋は渡るべからず
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/30(月) ]
石橋高校を目指す人は、共学校だから?
それとも、本当は宇高宇女は厳しいから?
本気で大学進学を考えているなら担任は宇高宇女を勧める!と言いますが、本当はどうなんでしょう。
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/18(金) ]
正直、公立共学校で最もレベルが上だと思っていた高校なら国立大の偏差値の高い所へもう少し合格者がいると思っていました。
高校での進学実績は中学の進路指導ではあまり詳しく判らないと言われ、皆さんの意見は大変参考になりました。
数学が好きで得意科目なので、極めてみたいのと医療系学部にも興味があります。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/18(金) ]
今から10年少し前、高校の同級生が石橋高校の教員でした。
その時、石橋は宇東高の進学実績に追い付き抜き去るよ!と嬉しそうに語ってましたね。
あの頃は入学した生徒を教員もレベルアップさせよう!と意欲が溢れてましたね。
そこそこの実績が出てきて、皆が緩んだ雰囲気になってるのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/19(土) ]
あくまで私の周囲だけを見て考えたことですが。

石高に来た生徒は共学だから来たというより、やはり宇高宇女には届かないからという理由の方が多いと思います。
そこそこ優秀であるというプライドと、一級品ではないという劣等感というか諦めみたいなものを両方とも持っている感じです。

大学へのこだわりも、自分の可能性を限界まで突き詰めて難関に挑戦するというよりは、三年間各自なりに努力し無理なく手が届く大学を志望する生徒が多いのでは。

特に首都圏のトップクラスの進学校は浪人率が5割以上というところもあります。学校全体が一浪くらい大した問題ではないという雰囲気があったり、予備校に行ったら同級生がたくさんいたということもよくあるようです。
また人によっては自分よりレベルが下の高校の出身者と同じ大学に行くのは心境として複雑というのもあったりします。

対して石高は浪人率は1割程度ではないかと思います。現役合格にこだわる校風かと。私の代の先生にはもう一年高校の勉強するより、さっさと大学の学問を始めた方が良いのではという提案をしていた方もいます。

石高とトップ進学校には、やはり文化や意識の違いがあります。どの学校であれば自分の本領が発揮できるか色々な面から検討されるとよいのではと思います。

とりあえず石高は、悪人はいない大物はいない。身の程をわきまえている。マイペースというかのんびり屋が多いというのが全体的な印象です。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
宇高、宇女に届かない、或いは宇東の定員が少ない
と言う理由で石橋に来る人は多いようです。
宇都宮地区から来てる生徒が増えてきている
理由も頷けます。

確かに難関大の合格実績を見ると、宇高、宇女
の他、鹿沼、宇東、栃高、栃女の方が上回って
いるように感じられます。難関大を目指してる方
や取り敢えず上を目指してみると言う方は以上の
所を受験するのをオススメします。

ですが、最近の企業は学歴を気にしないと言う
のが増えてきています。また、地方の大学も
面白い研究をしています。近畿大学のマグロとか。
そういった研究をしに地方の大学を受けたいと言う
のであるならば、石橋もいいと思います。今まで
上げた高校は皆、進学校ですし、しかも無理に教師
が難関大を受けさせるようなことはありません。

あとはやりたい部活があるかどうかも高校選び
には必要ですかね。三年の大事な時期での学力
向上を望むのなら一、二年の間は余力を持って
おくことも大切ですから。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/08(水) ]
親兄弟が石高だから、という理由の生徒もけっこういた気がするな。私も兄弟ともに石高卒だし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/25(水) ]
学区外です。
下野模擬では偏差値62で
実力テストでは380前後です。
この点数で合格できますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/02(水) ]
ありがとうございます。
自分は鹿沼の人なのですがこの点数では
石橋高校より鹿沼高校をおすすめしますか?
マッスル消防士@一般人 [ 2013/10/02(水) ]
合格偏差値は合格者平均偏差値と中学教師の友(43歳)から聞いた。断念は私立の結果が次第で遅くない。学区外志願者が定員の2割以内なら学区内と同条件。下野で62〜3を保ってれば合格可能性あり。貴方が女子なら栃女もいいかも?石橋と同程度で進学実績もいいし。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/04(金) ]
鹿沼と石橋だと、(鹿沼の人なら)鹿沼の方が近いし進学にもいいような…
内緒さん@一般人 [ 2013/10/05(土) ]
どうしても、やりたい部活でもないかぎり、わざわざ石橋に来る必要はないと思います。鹿沼がいやならば別ですが。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/07(月) ]
鹿沼から石橋への通学がスムーズに行けるなら石橋を目指すのも良いでしょう。
高校へは1時間以上かけて通学するケースは良くありますが、部活動と定期試験などが重なり苦労する生徒の話は良く聞きます。
本気で大学まで考えるなら、鹿沼へ通う方が充実した高校生活が送れるように思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

石橋高校の情報
名称 石橋
かな いしばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 329-0511
住所 栃木県 下野市 石橋845
最寄駅 0.9km 石橋駅 / 東北線
3.4km 国谷駅 / 宇都宮線
4.0km おもちゃのまち駅 / 宇都宮線
電話 0285-53-2517
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved