画像
教えて!石橋高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:4件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
Исибаси@在校生 [ 2014/12/30(火) ]
複数の模試偏差値ランキングの違いについて疑問があります。

模試によって偏差値が違うことについては、どの学力層向けか・母集団のレベルが模試によって違うからだと理解しているつもりです。

ただ、ある模試ではA大学よりB大学の偏差値が高いのに、別の模試ではA大がB大より偏差値が高いという逆転がしばしばある気がします。なぜこのようなことが起きるのでしょうか。

また志望校判定について、ある模試ではB判定、別の模試でC判定が出た時、どちらの模試の判定を信用すべきか判断基準はありますか。それとも平均して考えるべきでしょうか。
Isibasi@卒業生 [ 2015/01/06(火) ]
> 逆転がしばしばある気がします。なぜこのようなことが起きるのでしょうか

いろいろな理由があると思う

1 誤差の範囲だった
一番つまらない答えだと思うけど(笑)

2 傾向や出題形式による違い
特に私学ではよくあると思うが模試と本番で全然形式が違う場合。「こんな問題できてもできなくても合否に関係ないよ」というケース。
そういう模試では上位でも不合格ということも、下位でも合格ということがありえるので、合格基準偏差値が変動しやすい。

3 受験者に偏りがある
たまたまその模試では追い上げ型が多かったために合格基準偏差値が下がる、逆に本番に弱い受験者が多かったために合格基準偏差値が上がるケースも可能性としてありえる。
模試によって現役生が多く受ける模試、浪人生が多く受ける模試、先取りしている中高一貫私学生が多く受ける模試など違いがあります。

まとめると、模試というのも結局は標本調査(抽出調査)だから真の値とズレは必ず生じる。模試の出来と本番の出来の相関関係は、模試と志望校の組み合わせで異なる。それで別々の模試でランキングが一部違うということがあるんじゃないかな。

> どちらの模試の判定を信用すべきか判断基準はありますか

同時期に受けたのなら、当然本番と傾向が近い方の模試の判定により重きを置くべし。東北大志望で、進研模試と東北大オープンや実戦模試を受けたなら、後者の判定をより重要視すればよいと思う。どちらの模試も本番そっくり模試系なら平均して考えればいいんじゃないかな。

ちなみにこのことは国医など難関志望にも当てはまる。よく言われるのは模試が簡単すぎて差がつかないから駿台ハイレベル模試を受けようという説だが、例えオリンピック級の難問で上位でもセンターや本番でしっかり点が取れなければ入試は落ちる。
学力コンクールに参加するつもりで難問型の模試を受けるのは良いが、あくまで合否の可能性を知りたければ志望校となるべく似た感じの模試を受けるのが鉄則。場合によっては難関校でも進研模試の判定が一番信頼性が高かったということもありえます。
Исибаси@質問した人 [ 2015/01/07(水) ]
ご回答ありがとうございます。勉強になります。

〉たまたまその模試では追い上げ型が多かったために合格基準偏差値が下がる、逆に本番に弱い受験者が多かったために合格基準偏差値が上がるケースも可能性としてありえる

すいません、このあたりがまだわかりません。そもそも大学の合格基準偏差値ってどのように決めているのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/01/13(火) ]
>たまたまその 模試 では追い上げ型が多 かったために合格基準 偏差値 が下がる
その模試を受けたら、模試を受けた段階では点数が低かったが、入試本番では点数を多くとれた人が多かっため相対的にみて、その模試の合格基準偏差値が下がっていた。
>逆に本番に弱い受験者が多かったために 合格基準 偏差値 が上がるケースも可能性 としてありえる
その模試を受けたら、模試を受けたときの点数は高かったが、入試本番では点数がとれなかった人が多かったため相対的にみて、合格基準偏差値が上がっていた。
あくまでも、その模試のみの話です。
私は、Isibasiさんではありませんが、そう思いました。
Исибаси@質問した人 [ 2015/01/27(火) ]
なるほどそういうことなのですね。確かに受験生全員が受けている模試は存在しないですし、一部のデータからその模試を受けていない受験生も含めた全体のデータを推測するときに数値がずれることは考えられます。
そして受験生のそのときそのときの学力や調子も上下することもあれば、その後の伸び方にも違いがある。偶然、特定のタイプが多くその模試を受けて合格基準偏差値に影響が出ることもある。ある程度レベルが近い大学の合格偏差値ランキングも別々の模試で逆転することもありえると。

内緒さん、お礼を申し上げるのが遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
作文込みならかなり厳しいかな。石橋の場合内申...
いわゆるボーダーライン上の1点は、内申点で逆...
秋県大会初戦、逆転勝ち見事でした。打線、機動...
推薦入試合格者には、高校での学業成績の報告が...
栃木県偏差値ランキング2013は息子と見た。石橋...
行けるのなら栃高を受けた方がいいです。石橋に...
上の回答の、1点あたり平均〇人の概算の方泡一...
授業料は実質かからないと思います。家庭内の問...
不躾な質問、申し訳ありません。大学受験対策は...
部外者ですがわかる範囲で回答します。高円宮の...
そうなんですね、ボーダーラインこえて内申書の...
宇高宇女に上位で入れる人が入ってくるのどうか...
特色選抜で60人が合格したので一般は180人です...
最近、石高は栃女を抜かしたとか、栃女より上だ...
全員に配布されますよ。いつ配布されるかは覚え...
月2です。全員さんかです
私の過去問の点数は380〜405点、本番では400点...
標準正規分布表より石高の偏差値は62〜64なので...
昨年よりマイナス10点位で合格かな?とは言われ...
宇都宮南部の中学に子供が通っていた時、出願後...
一つこたえ忘れていた。選挙はあります。立候補...
バスケ部の強い高校ランキング(栃木県男子)ht...
東大に入れる人間が何らかの事情で石高に入った...
大丈夫!ほぼ合格と見て間違いないです!
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
石橋高校の情報
名称 石橋
かな いしばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 329-0511
住所 栃木県 下野市 石橋845
最寄駅 0.9km 石橋駅 / 東北線
3.4km 国谷駅 / 宇都宮線
4.0km おもちゃのまち駅 / 宇都宮線
電話 0285-53-2517
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved