教えて!浦和西高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:302件 / ページ数:31
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/25(金) ]
内心が合計147偏差値平均64くらい加点になりそうなのは漢検、数検準2級で北辰テストでは合格圏だったのですが内心が低いのでとても不安です。そこで当日はどのくらいの点数をとれば良いのか教えていただけませんか?
内緒さん@一般人 [ 2020/12/29(火) ]
あくまで子供達の受験を通しての私見です。
偏差値は合格圏をクリアしていると思います。内申は若干合格者平均に達していないかもしれません。おそらく各年38〜40が合格者の平均値かなと思います。
当日点は難易度によって変わるのでなんとも言えませんが370点を目指すように心がけて見るのもいいと思います。理社は即結果に繋がるので苦手分野を残さず85点を目指し、選択問題の数学は基礎問題は完璧に応用発展問題は誰でも解けないので、超難問手を出さない覚悟も必要かなと思います。また英語は基本英作文の繰り返しの習得とプラスアルファの単語 (書けなくても意味が分かればいい) を200個でも300個でも理解できればクリアできるのかなと思います。
あくまで埼玉の公立入試は当日点数を取れなけれは合格圏には届かないので北辰偏差値66を取るようなイメージで頑張るしかありません。
偏差値は足りているので後は体調管理と基本問題は必ず落とさない事が重要です。いかに正答率50〜30%の問題を落とさないよう心がけてください。
コロナ禍で不安で大変だけどガンバ。健闘祈ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/12/13(日) ]
内申点が34 35 40で 149点
漢検 美術展埼葛の加点あり
偏差値が 61~67と変動が大きく
平均は63くらいです。

倍率が高くとても不安なのですが当日どのくらいの
点数が取れれば良いでしょうか
その点は分からなくても 合格した方に 当時の
内申と当日点を教えて頂きたいです
内緒さん@在校生 [ 2020/12/16(水) ]
内申144
加点 漢検2.県大会
当日点 382

内申が低くかったので、当日点で合格を勝ち取りました。
頑張って、一点でも当日点を増やしてください

なし@在校生 [ 2020/12/19(土) ]
内申151
当日点374点
漢検2級、英検数検準2級
当日はケアレスミスがないように、見直しをしっかりやりました。
浦西で待っています。合格を勝ち取ってください。
応援しています!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/29(日) ]
中学三年生です。
浦和西高校を受験しようと考えているのですが、
内申167、北辰テストの上位2回平均が63ほどです。
浦和西高校は倍率が高いと聞いているので心配です。
アドバイスよろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/11/11(水) ]
浦和西高校を第一志望にしているのですが、1、2年の内申がとても低く、恐らく内申点は140点前後になると思います。加点になりそうなものは部活動関東大会、個人の県作文コンクールで二回入賞程度です。

偏差値は10月の北辰で五教科66.5でした。

ここから偏差値を上げていくことが出来れば、内申をカバーして合格することは可能だと思いますか?
同じように、内申が低めで合格された方がいらっしゃれば伺いたいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/11(水) ]
内申140で合格しました。偏差値平均して67.5で加点は無しでした。
あと少し頑張って偏差値あげてください。それでも当日点勝負で余裕がないのは変わらないですが、当日点さえ取れれば合格は可能です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/15(木) ]
10月の北辰で五科三科ともに偏差値65
内申点は172(加点含めず)です。
内申点がかなり低いので、安全圏には入りましたが厳しいとは思っています...
この内申点と偏差値で合格の見込みはあるでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/10/16(金) ]
内申144,加点は県大会と検定で、当日点380くらいで受かりましたよ。偏差値平均して65位でした。
なので、合格見込み十分あると思いますが、やはり要は当日点をどれだけ取れるかだと思います。
まだまだ、上がります!頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/22(木) ]
私立の抑えが確保できているのであれば、偏差値を気にするよりかは、苦手な科目、単元の潰しこみをしておきましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/05(日) ]
第1志望浦和西の中3です。
内申が1年2年ともに42です。偏差値は60ほどです。チャンスはありますか?
また、塾に行っていないのですが行った方がいいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/06(月) ]
今のままでは無理です。大宮北や浦和南がいいでしょう。内申がとても良いので偏差値を64まであげたらチャンスはあります。
塾、うーん、結果は変わらないかもしれないけど、行かないともっと変わらないし。
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/06(月) ]
ありがとうございます
もっと頑張ります
内緒さん@一般人 [ 2020/07/13(月) ]
偏差値60が何の模試かにもよると思います。
今春の合格者平均やボーダーだけみると蕨を大分逆転してます。あくまでも表面上の得点。
進学実績だけみると蕨の方が良い気がしますが、さいたま市内だからですかね。市立浦和も進学実績の割に偏差値高いですよね。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/14(火) ]
雄飛会のHPみてると蕨どころか春日部と合格者平均が並んで、ボーダーは10点以上上回ってるけど、どうしたんですかね?
さいたま市内志向が強まってるんですかね?
内緒@一般人 [ 2020/07/16(木) ]
高校によって採点基準が違うので、平均点は参考に捉えないとね
内緒@一般人 [ 2020/07/17(金) ]
上の方が書かれている通り、とくに英語は高校によって採点の基準がかなり違うようですね。
内緒さん@在校生 [ 2020/07/19(日) ]
内申がいいし、まだ夏はこれからなので十分チャンスはあると思います!!がんばってください!
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/24(金) ]
皆さんありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
第一希望を浦和西にしています。ですが、1、2年の内申がものすごく低く、27と32です。まだ中3の内申はわかりません。ちなみに偏差値は北辰以外のテストですが、64くらいです。今からでもチャンスはありますか?
また、これからの内申と当日点どのくらいあれば合格できそうですか?どなたか教えてください。。。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/01(水) ]
今の内申点は安心できませんが学年別の配分は1:1:2ですので挽回のチャンスはあります。
偏差値も北進と同等なら64あれば今の時点で志望校を下げる必要は無いと思います。
うちの子は3年間の平均が32でしたが当日点で約400点取り数年前に合格しました。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/01(水) ]
このままだと、厳しいですね。
西高校は、内申 1:1:2です。(内申の最低ボーダーラインがあるかも、それが全学年時なのか三年時なのか分かりません。)
ですが、三年で内申を40は越えていかないと難しいかも、そして英検準2か漢検2を取得していれば、加点もらえます。(去年、両方あればマックス加点の10点貰えると個別説明会に参加した時に担当先生から聞きました。今年は分かりませんが)
あとは、県大会とか生徒会とか部長などの加点もあればいいかなと。

そして、三年の内申や加点により変わりますが
もしかしたら当日点は390以上取らないと厳しいかもしれません。(北辰で考えたら68,9以上は取れていかないと、当日点をこの点数出すのは難しいと思われます。)
でも今64位の偏差値ならは
まだ、間に合います!
行きたい気持ちをモチベーションにして、この夏後悔の無いよう頑張ってください!!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
浦和西高校でGMARCHの指定校を取るには評定平均いくつが必要でしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
今年受験した者です。
内申が174で自己採点は350点程度だったのに不合格でした。正直信じられないのですが、なぜだと思いますか?
受験生@保護者 [ 2020/03/09(月) ]
自己採点が間違えていたのではないですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/10(火) ]
内申平均が43.5で350点しかとれなかったのが不自然に思えますが。通知表オール5に近いのですか?
内緒さん@保護者 [ 2020/03/10(火) ]
このままではなんとなく、スッキリはしないですよね。
自己採点ではなく、実際に取れた点数を把握するために、点数開示を見に行かれたら良いかと思います。
内緒@中学生 [ 2020/03/15(日) ]
質問者さま 点数開示で点数がはっきりしたら教えてもらえますか?参考にしたいので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/08(日) ]
浦和西高校は、理系生徒はやめた方がいいと聞いたことがありますが、それは事実なのでしょうか。
中学生@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
1年の時に普通科では必ずある、物理と化学の授業がないので自分で進めないと大学受験に間に合わない。なので、理系の子にはおすすめしない学校です。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/10(火) ]
浦和西は理系に不利です。
高校のカリキュラムや進度は他の高校も調べましょう。
物理、数3は余裕なし。
高1から塾に通うのは金銭的つらくなり、2年の秋に辞めました衛星予備校です。余計な科目もどんどん取らされて愛想が尽きて、行きたくもない中国の大学への小論文を書けとか地獄だったようです。○進はやめて
スタディサプリに切り替え自宅学習しました。
なんとかmarchに引っかかりました。
英語の関先生はオススメですよ。
完全数@在校生 [ 2020/03/13(金) ]
数学は1年生の三学期の途中で数学IIに入り、理系は2年生の三学期に数学IIIに入るので、余裕はあります。わからない問題があれば、先生に聞けばわかるまで教えてくれます。とってもわかりやすい先生がいます。だから、安心して大丈夫です。理科は1年生です生物基礎をやり、2年生では選択になります。理系の生徒は半分ほどいますし、理系はやめた方がいいということは全くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/15(日) ]
国公立理系は、夏休みに赤本に手を付けられれば、センター後に焦らなくて済む。

サボりで理解不足のまま夏休みが終わり、その後センターばかりの勉強になると、数3が手薄になり、私立対策と国公立2次の数学が弱くなる。
本人次第、志望校次第。二次の配点が高いとセンター逃げ切りというシナリオも現実的ではなくなる。

そして高校の偏差値から考えると進度が速すぎても、ついていけず理解不足を生む。

志望校を早めに決めて計画的にできれば、間に合ったのになーと思うこともあった。夏休みは貴重。
物理はなかなか難しい。高校によるかも。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/17(火) ]
1年の理科は全員が生物基礎。
大学受験で物理、化学が必須の受験生にとっては、はっきり言って不要な時間になります。
3年の秋になってっも物理、化学はまだ教科書が終わっていません。早めに対策をしないと間に合いません。
実際、間に合わなくで浪人することになりました。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
物理 化学は模試の範囲に追いつかないまま、その模試を受けます。
当然40点など平均より悪い点数をとってくるので
良い点数、良い判定はでません。現役生は最後まで伸びるから...の言葉を信じ、判定度外視で入試に挑みます。

工学部は物理必須です。入学してから物理をガッツリ学びますので、受験で物理を選択科目から外すことは難しいです。

さらに、数学3と物理はリンクしている部分もありますので...。数3の授業が夏までに終わるなら、まだ良いほうかと。

ある私立の保護者の方は、物理は2年生のうちに終わってるよといっていました。一貫校ではないですが、夏休みの午前中に補講という名で授業をしているからだそうです。
授業料が高いので、そのくらいが当たり前なのでしょう。

市立浦和は一年生から物理基礎の授業があります。
しかし2年から世界史必須です。これはこれで??です。

もう、わかっていたので、自宅学習しました。
在校生頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浦和西高校の情報
名称 浦和西
かな うらわにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 64
郵便番号 330-0042
住所 埼玉県 さいたま市浦和区 木崎3-1-1
最寄駅 1.5km 与野駅 / 東北線(埼京線)
1.8km さいたま新都心駅 / 東北線(埼京線)
2.1km 北浦和駅 / 東北線(埼京線)
電話 048-831-4847
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved