高校の概要渋谷教育学園幕張中学校・高等学校は千葉県千葉市美浜区にある私立中学校・高等学校。
共学で、中高一貫教育を提供し、高等学校においては、高等学校から入学した外部進学の生徒とは、第2学年から混合してクラスを編成する併設混合型中高一貫校である。通称は「渋幕」または「渋谷幕張」。 -
つづき
渋谷教育学園幕張高校の合格祈願ボード [
全国 ]
先輩の渋谷教育学園幕張高校の合格体験談 [
全国 ]
- 2014@先輩先輩
2014年度の入試を受けて、合格した者です。
ハッキリ言って、今年の入試は予想外なほどに激戦だったと思い...
渋谷教育学園幕張高校の公式サイト検索 [
使い方 ]
教えて!渋谷教育学園幕張高校 (掲示板)
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/04(水) ]
SGHだからね。
SSHとかは船橋高校で有名だけど知ってるかな?
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/20(火) ]
海外を目指す人が多くなっているのかも知れません。
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/05(月) ]
甲子園は厳しいでしょう。レベルの高い千葉県ですし。
入場料を支払えば
スタンドには行けます。
有名な監督を引き抜けば可能だよ。
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/05(月) ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/01(木) ]
そうだよ。
有名人が沢山いるよ。
わたくしHIKAKINの母校でーす
バーーーイ
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/01(木) ]
東大80
京大 8
阪大 5
海外10
位かな。
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/26(月) ]
最近増加傾向みたいですね。
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
あなたは何を言っているのでしょうか
全国でもトップ校の特待とたかが県立2、3番手、比べるのも馬鹿らしい
恐らく釣りですよね
県船・千葉・東葛と比べるならまだしも失礼ですが千葉西……
ここの特待生とれるほどの学力があるなら開成とかも受かってるんじゃないかな……
変換ミスです
千葉西ではなく千葉でした
渋幕は県千葉の届かないところまで伸びてしまいました
渋幕は中高一貫がメインなので、
高校から入学ならば高校からスタートがメインの
船橋や千葉高も有り得ると思います。
千葉高はもちろんですが船高にも開成蹴りや渋幕特待蹴りが毎年のように入学しています。高校からみんな一緒のスタートのほうがいいと思う人は多いです。渋幕が定員の10倍近い合格者を出すのはほとんどが本命校に流れてしまうからです。
特々とった友人は開成も蹴り、公立へ。
開成を蹴るなんてあるんですね!びっくりです。
公立一番手高のトップ層で文武両道な子は難関私立高蹴りばかり。
↑ソースどこですか?
一般的なことについての話題
k-pop @一般人 [ 2018/01/22(月) ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/25(水) ]
真面目な人、努力家が多いです。
女子校トップの桜蔭とどちらが優秀かと言われると流石に困りますが。毎年数人桜蔭を蹴ってここに来る人もいることも事実です。
現状共学ではトップ校なので、今の在校生は共学女子の中で一番優秀というのは間違いないかと
桜蔭とどちらが優秀かはわかりませんが、同じ塾から桜蔭を蹴ってここに来ている人が私含め6人います。
とうとう、そのレベルまできましたか!もはや、全国的な有名高校になりましたよね。
桜蔭からは毎年渋幕の倍以上理IIIに合格しているけど、渋幕の女子で理IIIは聞いたことがないです。全体で見ても生徒数少ないし男子含めてもトップ層はまだまだ桜蔭の方が優秀なんだと思います。
渋幕から単年度で女子理III合格者が複数、連続で出始めてようやく並ぶくらいではないでしょうか。でも学校は進路実績だけではないので渋幕の方が優れている分野も沢山あると思います。
浪人も多いからね。
現役率の高い渋幕とはちょっと事情が異なりますね。
桜蔭の方が遥かに優秀だよ。
それはない。(上)東大ランキングみろ!
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]
[ この学校の掲示板の続きを表示 ]