教えて!柏高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:45件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/12/23(水) ]
日大が進学が一番人数多いのですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
参考までに。合格数は日大が一番多いですね。2015年は86名(理数科含む)でした。
そのうち何名進学したかまではわかりません。
内緒さん@卒業生 [ 2015/12/23(水) ]
滑り止めに受けているケースが多いかと。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
HP見る限り2015年3月最終進学先日大が一番多いですね。

ケンカシでも実際MARCHは結構厳しいですね。
大学受験は全国がライバルなので‥。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/23(水) ]
大雑把に言えば、約半数がマーチ、国公立に進学していると思っていただいてよいかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/26(土) ]
昨年度の実績

国公立41名
早慶上理83名
GMARCH223名

皆さん頑張ってますね。立派な実績だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/12/28(月) ]
今年現役で実際進学した人数は早慶上理31名、マーチ66名(G除く)です。
多いところで日大が25名、明治大19名進学されてます。
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/03(日) ]
日大、東洋、法政、明治が合格者が多いよ。理系だと、東理科、芝工。日大も学部によっては難しい。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/05(火) ]
3年間芝柏の1/10の学費で芝工に行ければ得な気もする。
内緒さん@保護者 [ 2016/06/01(水) ]
日大習志野高校があるくらいで、
日大理工学部もかなりの近場ですね。
理系、機械系の人などなら、
近くに通学することは嬉しいかも知れません。研究室に入れば深夜まで忙しくなりますし、
そのために部屋を借りなければならないほどです。
しかも院試の準備もあるので。理系は充実感ありますが、
忙しいですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/11/15(日) ]
県柏では、成績によるクラス分けはありますか?
文系理系に分かれるだけでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/11/17(火) ]
ないです。文理にわかれるだけですよ。公立高校で、成績によるクラス分けは聞いた事がありません。私立では、時々あるようですが、稀な例だと思います。同じ学年でも教科担当の先生が違うクラスがあれば、テスト問題自体が違う場合もあるので、そもそも学年順位すら出ません。模試なら、校内順位は出ますけど。大学受験において、校内での順位は、指定校推薦を受けるのでなければ関係ありませんので、成績でクラス分けをするのは、余り意味のある事ではないですしね。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
そうなんですね、ありがとうございます。
そのへんは成績伸びないのにも影響ありそうですね。
県柏でいいか、私立にすべきか悩みますね。。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/18(水) ]
大学受験において、学校での順位は殆ど関係ありません。校内のテスト順位でクラス分けをすると、それにこだわって、定期テストに力を入れる余り、受験勉強が疎かになり、模試で点数が取れない人になってしまう可能性があると思います。仕事柄、いろいろな高校の生徒さん達を知っていますが、成績でクラス分けをする高校の生徒さんを見ていて思います。「全国模試の順位でクラス分け」なら意味があるかも知れませんが、「校内定期テストの順位でクラス分け」は、全く意味がないどころか、弊害すらあると感じております。まぁでも、最初の回答者さんの文章を読んでも、尚且つ上記のように思われる方なら、そういった制度を導入している私立を選択した方が良いですね。県立は、そういうやり方をしているところはないですから。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/18(水) ]
質問者です。ご回答ご意見ありがとうございます。
コメントが言葉不足ですみません。クラス分けまでは不要だなというのは同意しました。なぜならここは元々あまり差のない集団なので。
ただ、定期テストを頑張りすぎて模試や入試で点が取れないというのは詭弁だと思います。目の前の定期テストを頑張った結果、模試や入試でもいい点が出る人のほうが多数だと思いますが、どうなんでしょうか。
また、受験で学内順位がほとんど関係ないということもなく、例えば県柏で学内半分以下だと、国立合格は厳しいということは
ないのでしょうか。
長文すみません。
一応まだ受験生@在校生 [ 2015/11/23(月) ]
私は今3年生ですので大学受験について、
勝手にコメントさせていただきます。
「定期テストを頑張りすぎて模試や入試で
点が取れない」ということについてですが。
これは、勉強の仕方に大きく依存しています。
大きく分けて、短期集中型と長期継続型があると個人的には思っています。端的に表現すると、前者は一夜漬け、後者は毎日一定量をこなす感じです。定期テスト程度のテストであれば、両者も同じような点数は取れると思います。しかし模試に関していえば、後者の方が点数を取れると思います。その差となるのが、学習内容の定着率の違いです。「忘却曲線」というものをネットで調べていただけば簡単にわかりますが、一夜漬けでやった内容は、ほとんど消えていきます。人がものを忘れることはしょうがないことですが、日ごろから繰り返しやることで、忘れる量を減らせます。模試は、記憶に残っている学習内容の多い人が点数を取れるわけですから、忘れる量が少ない人の方が有利なはずですよ。
まぁ、日頃から勉強を継続する習慣をつけておけば、受験勉強にも強くなると思うので、習慣づけを意識しましょう。
もう1つ、国立大学に関してですが、
国立大学と言っても、偏差値も、学べる内容
にも幅があります。旧帝大などの上位国立大学は学年トップクラスでも、かなりの努力を要します。ですが、県柏には入れた人なら、それなりの能力を持っていますので、努力すれば可能性は全員にあります。要は個人の努力次第です。
最後になりますが、
模試の順位なんて飾りです。(笑)
重要なのは、自分の出来る事、出来ない事を知ることです。出来ないことを減らして行き、
受験本番に万全の態勢で臨めればいいのです。

以上になりますが、幼稚な文面お許しください
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/24(火) ]
コメントありがとうございました。
大変参考になります。

しかし、比較的極端な例を、多数であるように言われるのは、やはりちょっと違うかなと思いました。
定期テストが全くダメなのに模試や入試が抜群な人と、両方できる人、どちらが多いのでしょうか。
また模試でずっと下位の人と上位の人、どちらの本番合格が多いのでしょうか。
忘却曲線というのは、テスト勉強というものでは、必ずしも当てはまらないと思います。数学の公式を暗記で覚えようというような方は除いて。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/24(火) ]
質問者さん、あなたがそう思うならそれで良いのではないでしょうか?詭弁とか、やはりちょっと違うとか…思うのは自由ですが、せっかく回答を貰ったのに、撥ね付けるような言葉を返すのはいかがなものかと。ここは質問をするところですが、回答者はプロの教育相談員ではありません。自分に分かる事なら、と善意で答える在校生・卒業生などがメインの回答者です。それぞれできる範囲で其々の高校の魅力を伝えようと頑張っています。討論をしようと思って回答しているわけではありません。聞いておいて否定するなら、最初から聞くなと思った人は、私だけでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/25(水) ]
質問者さんに詭弁と言われた者です。詭弁とは、論理構造が間違っている主張を「わざと」することを言います。相手に、その言葉を使う場合、喧嘩を売ったと判断されても仕方ないと、今後は自覚すべきでしょう。実際、私はその一言で、もう何も言うまいと思い、質問者さんからの再度の質問はスルーしておりました。その後親切に持論を展開してくださった在校生さんに対しても、「極端な例を多数であるように言うのは違うかなと思います」と、またしても失礼な言い回し。そんなに確固たる意見がおありなら、人に聞くことは必要ないのではと感じます。上の方もおっしゃるように、ここはプロが答える場ではありません。回答に疑問をかんじ、聞き直すとしても、言葉には注意した方が良いかと。あとは、こんな意見もあるのだな、くらいに聞いておく姿勢も大事です。ここに書き込まれることは、全て真実とは限りません。其々の主観が入り交じった内容、簡単に言うと井戸端会議のようなものだと思い、情報の取捨選択を読み手がすれば良い事だと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/25(水) ]
はい、皆さんおっしゃる通りかと思います。
書き方が悪かったなと反省していました。
元々は意見を言い合うつもりではなかったのですが、変な方向に行ってしまい、申し訳ございせんでした。
以後気をつけます。
色々貴重な情報、ご意見ありがとうございました。
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/25(水) ]
すみませんもう一言、回答いただいた3年生の方、これから受験本番かと思いますががんばってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/08/26(水) ]
県柏は、大学受験の為の補習とかって充実しているのでしょうか?
船橋東とかは、すごく充実していると聞いているのですが。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/28(金) ]
船橋東は、ここよりずっと優秀な学校ですよね。さすがですね、受験の為の補習があるなんてうらやましいです。残念ながらここは特にないと思います。皆さん塾に行っているようです。
内緒@保護者 [ 2015/10/08(木) ]
船橋東が県柏よりずっと優秀ということですが、根拠を知りたいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/17(土) ]
大学の進学実績を見れば分かります。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/18(日) ]
実績調べて見比べてきました。明らかな差がありました。ここの掲示板での偏差値差は3程度、あちらが上ですが、3以上違うかもというくらい、ふなひがの実績良かったです。けんかし頑張ろう!あっ、もちろん私もがんばります笑
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/23(木) ]
20年位前に理数科を卒業した者です。

先生によるのかな。
大学受験のための物理の補習が3年の夏休みにありました。
他もあったかもしれないが、覚えてない。すまん。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/10/21(火) ]
在校生の方に質問なのですが、高一の時、KUMONに通ってた、もしくは通っているという方はいますか?
進学塾に通っている方ばかりなのですかね…
内緒さん@一般人 [ 2014/10/22(水) ]
高校生対象のKUMONがある事を、たった今知りました。進学塾と通信教育以外、聞いた事ないです。大学受験にKUMON式の勉強って通用するんですかね?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/22(水) ]
公文行くもん?
公文行くもん?
公文行くもん!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2014/06/10(火) ]
県柏第1希望の中学3年生です。ここ数年倍率が低いですが、入学者の学力も下がっているのでしょうか。大学進学実績も今年はあまり良くなかったことを聞きます。倍率は下がっても入学者の学力は以前と大差はないのでしょうか?
結局、自分次第@保護者 [ 2014/06/10(火) ]
小金と比べてどうなのでしょう?
20年前、東葛飾の下に小金、その下が柏でした。
しかし、いつの間に逆転され、東葛飾のまねて私服化していた小金は数年前に制服化しましたが、いまだに自由校風は脱却してないように思われます。
昨年は倍率も柏は低い。
小金は再来年に総合学科になりますが、いまいちまだ良く判りません。
結局、県立で進学を考えると塾に頼るか、回りに流されず独学するかです。
早い段階で受験科目を絞り私立なら3科目のみ(例えば理系なら英、数、理(物理又は化学等))勉強すれば良いのですから。
柏に合格出来る能力があれば、早慶上智も要領よくやれば普通に狙えるでしょ
結局、自分次第@保護者 [ 2014/06/10(火) ]
大学受験には内申書なんてものは関係ありません。
全て、一発勝負です。(一般入試の場合)

指定校推薦を狙いならもちろん別ですよこね
この地域なら東葛飾が難で柏。
むしろ、東葛飾の下位で入学するなら、柏に行った方が良いですよ。
あ@卒業生 [ 2014/06/18(水) ]
柏高にしては今年の合格実績はまずまずだったと思いますよ^ ^
内緒さん@一般人 [ 2014/06/19(木) ]
立教、明治、法政、東京理科大、早稲田の合格者数がここ数年の実績と比較すると悪かったようですが。実際の入学者数については不明ですが。

内緒@一般人 [ 2014/06/20(金) ]
HPに書いてありますが、東葛飾にはかなわないものの国公立も昔に比べれば増えてますよ。

内緒さん@一般人 [ 2014/07/07(月) ]
HPで、現役の大学進学先を見ましたら例年と変わりませんでした。倍率の低さはあまり関係ないようですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
よっしー@一般人 [ 2014/05/17(土) ]
現在公立中2年の保護者です。
本人は英語が苦手です。
理数科を受験する方は文系教科もそれなりに点数がよいのでしょうか。
受験の時に理数は1.5倍の点数になるとのことですが、理数の点数で苦手な英語のカバーは出来ますか?
なんとか英語でも点数が取れるように、とは思っているのですが。
内緒さん@関係者 [ 2014/07/01(火) ]
数学、理科をほぼ100点採れて、尚且つ社会も9割がた採れるなら英語苦手をカバー出来ます。

英語苦手という事は、国語も苦手でしょうから…。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/03(木) ]
理数科を受ける子は、みんな、数学、理科は得意ずら。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/04(金) ]
英語苦手で理数科に進学したとしても、その先の大学受験で苦労するよ。

理系私学でも、英、数、理の3科目はほとんど必須。

今のうちから英語苦手克服するのをおすすめします。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/17(月) ]
20年位前に理数科を卒業した者です。

だいぶ前の話題なのですが、コメントします。読む人いるでしょうから。

> 受験の時に理数は1.5倍の点数になるとのことですが、理数の点数で苦手な英語のカバーは出来ますか?

程度によるのですが、可能と考えます。
実際、私がそうでした。英語国語、社会は苦手科目でした。

理数科を受験する人は確かに、数学、理科は得意なことが多いです。
でも、この「得意」のレベルが人によって違います。100点を取る人も90点を取る人も得意なのでしょうが、10点違いますよね。理科も同様だとすると合計、20点違います。さらに、理数科は数学と理科の点数が1.5倍になるので、30点変わることになります。
これって、結構大きいです。

> 英語苦手で理数科に進学したとしても、その先の大学受験で苦労するよ。
> 今のうちから英語苦手克服するのをおすすめします。

この記載は私もそう思います。
しかし、人には向き不向きがあり、どうにもならない場合もあると考えます。
私は、英語はさっぱりでしたが、理科大に現役で合格しました。確かに、英語が出来ないと大学受験で不利ですが、無理ではありません。

その後の大学院受験(東京大学大学院 新領域の修士課程)でも英語はさっぱりでしたが、合格しました(専門(数学・理科)の点数が高かったので合格できた)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
さや@中学生 [ 2013/09/08(日) ]
海外在住中の中3です。
県柏って帰国子女の生徒はどれくらいいますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/16(水) ]
推薦はお勧めしません。
受験勉強せずに合格できるので、大学入学後には周囲との学力の差が露骨に現れます。
苦労知らずなので、大学生活も堕落します。

あと、差別を受けるのも確かです。

実は、進学校ほど推薦合格は少なく、それだけ実力主義に拘る本物の受験生が多いということです。

県立柏の推薦合格率は偏差値50程度の公立高校と同程度というデータもあるのです。
つまり、他の進学校と比べて県立柏は推薦合格が異常に多いということです。
内緒さん@在校生 [ 2013/10/18(金) ]
けんかしなんて大学受験偏差値でいうと50もないからなあ
内緒さん@一般人 [ 2013/10/18(金) ]
学生の偏差値がってことね
内緒さん@一般人 [ 2013/10/19(土) ]
入学時点で62あるかないかなんだから妥当でしょ。
そもそも、県立柏人気ないから倍率低い。
偏差値50後半でも合格しちゃうひともいるしね。

内緒さん@卒業生 [ 2013/10/29(火) ]
推薦組の学力が一般入試組に劣るという話ですが、確かに学力に差が出るのは当然ですがそれはあくまで大学の受験勉強という学力の差です。
もちろん大学や学科によりますが大学での勉強に受験で培った知識が役に立つ範囲はかなり少ないです。
寧ろ高校3年間の授業を真面目に受け良い成績を取り続けるような学習習慣の方が個人的には賢いように思えます。
まあ、これだけ言っといて自分は一般入試で大学を受験しましたけれど…
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/31(木) ]
私も、よく推薦はだめとかいうけど、入ってしまえば、大学は卒業すればいいんです。
高校と違って学年で何番とか、いいんです、入ったもん勝ち、指定校推薦のマーチ以上は日頃の成績、常に上位にいなくてはいけないので、頭がいいんですよ。
うまく使ったほうがいいと思います、
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
> 推薦組の学力が一般入試組に劣るという話ですが、確かに学力に差が出るのは当然ですがそれはあくまで大学の受験勉強という学力の差です。

違う。

大学に推薦で入学した者は、学力が低く、大学の講義についていけない可能性が高いことが分かってます。
参考:
http://netgeek.biz/archives/34175
大学の講義についていけないと、留年や中退になり、卒業できなくなるから危ないです。

> 私も、よく推薦はだめとかいうけど、入ってしまえば、大学は卒業すればいいんです。

この考えには賛成できないです。
少なくとも理系の場合、大学卒業後、大学院の修士課程への進学が多くなってます。
大学院の進学は、一般受験か、推薦のどちらかです。
どちらにせよ、成績が良くないと落ちてしまいます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/24(月) ]
> もちろん大学や学科によりますが大学での勉強に受験で培った知識が役に立つ範囲はかなり少ないです。

それは、どうだろうか。
私はすべての学科を知っているわけではないですが。
私の進学した大学の学科では、少なくとも数学は、出来て当然という感じで講義が行われていましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/15(土) ]
内申130って高いですか?
130だったら前期でどの位点数取ればいいのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/06/15(土) ]
それぐらい自分で調べましょう
内緒さん@質問した人 [ 2013/06/16(日) ]
わからないから聞いてるんです
内緒さん@在校生 [ 2013/06/16(日) ]
塾の先生にでも、学校の先生にでも、高校受験ガイドブックにでも、参考になるものはあなたの身の回りに沢山あるはずです。

そもそも分からないからとかいう以前に、自分で調べようとも努力してないんじゃないんですか。

内申の高い低いとか、本番何点取るべきかぐらいも自分の力で調べられないようじゃ、将来大学受験の志望校についてなんかもネットで聞きそうですね、あなた。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/16(日) ]
↑私もこの意見に同意です。
内緒さん@関係者 [ 2013/06/17(月) ]
↑まあまあ。千葉の選抜方法は難しいんだよね。
Aグループ(定員の80%/文句なし合格)に入るためには、
内申点、入試点の両方が上位80%に入らなければならない。
よって、入試の平均点が250点程度であれば、
内申点130点でも、入試は390以上は欲しいね。
Bグループ(定員の20%/審議後の合格)なら、
内申点+入試点の合計が最低でも500点は欲しいね。
千葉のシステムは塾の先生でもよくわかっていない先生がいるくらい複雑だよ。
まあ、まだ時間があるから400点目指して頑張りな!
内緒さん@保護者 [ 2013/06/18(火) ]
昨年までは内申が上位80%以内ではなかったですよね。
合格条件の内申の割合が27%という訳の分からない数字(千葉の公立高校はほとんどがこれですが)だったはずですが、変更しましたか?
内緒さん@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
↑前期後期制になってから27%云々の情報はないですね。
ただ内申書の数値は出身中学校の評価の甘辛に影響されるので、
平均95を境に加減されるので注意が必要です。
質問者の中学の評価平均が100だったとしたら、
実際は5点マイナスされ125になってしまいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/13(木) ]
柏高校で使う英語の教科書はプログレスですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/06/16(日) ]
入試が超楽勝だった3年生のレベルに合わせたんでしょ、きっと。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/16(日) ]
3年とか関係なくウチの入試は超楽勝だろ
内緒さん@一般人 [ 2013/06/18(火) ]
東葛や県立佐倉や県立船橋はプログレスだそうでかなり難解な教科書だそうですが、県立柏で使う教科書とはかなり差があるんでしょうか?
大学受験で差が出てしまうのは、そこら辺にも理由があるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2013/06/19(水) ]
東葛はプロミネンスですよ。佐倉の事は知りませんが、東葛と県船を、県柏と比べてはいけません。そもそも生徒の能力が違うんですから、教科書のせいではないでしょう。大学受験で差が出るのは、偏差値が段違いなんですから当たり前。
内緒さん@関係者 [ 2013/06/20(木) ]
プログレスは主に中高一貫校が使う教科書。
プロビジョン、プロミネンス、クラウンとも
上位校が使う難しめの教科書であることは正解。
この初期質問は釣りですな。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/20(木) ]
英語の教科書って偏差値によって何段階くらいに分かれてるんですか?
ABCから始める教科書もあるそうですが・・
内緒さん@一般人 [ 2013/06/20(木) ]
中高一貫はトレジャーも多い
内緒さん@質問した人 [ 2013/06/20(木) ]
色々と分かり参考になりました。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2013/06/02(日) ]
県立柏と小金ってどう考えても小金の方がレベル高いですよね?
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/06/22(土) ]
ここの関係者は、一々実績載せるの好きですね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2013/06/22(土) ]
小金を笑える程では、ないでしょう?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/02(火) ]
やっぱり柏のほうが全然上なんだ
内緒さん@一般人 [ 2013/07/12(金) ]
25年3月進学実績
旧帝以上国立
県柏2・小金0・柏南0
筑波&千葉
県柏14・小金8・柏南2
早稲田&慶應
県柏29・小金6・柏南15
上智&理科大
県柏57・小金10・柏南9
明治&立教
県柏112・小金55・柏南63

県柏>>>小金=柏南
厳しい現実だな(笑)
内緒さん@一般人 [ 2013/07/28(日) ]
小金は今の三年生の代から倍率が跳ね上がってる訳だから、入試の結果はこれからもっとよくなってくんじゃ?今までの私服生代の結果とは違ってくる気が。
てかなんで県柏は偏差値67もあるんだろ。63〜65くらいじゃ?
小金は62〜64が妥当かな?
内緒さん@一般人 [ 2013/08/31(土) ]
小金のライバルは柏南なんだな。
悲しいくらいに差がついてしまった。
一般@保護者 [ 2013/09/18(水) ]
上位の県立高校はどこに入っても、最終的には自分がどうするかです。部活や学校行事やもちろん勉強も基本私立の様に面倒見はよくありません。でも、あまり手厚く面倒見てもらうのもどうかと思います。海外在住でしたが、自立心を養うのであれば県立はお勧めです。大学受験や就職活動にはAO推薦も指定校推薦もありません。じぶんで今から行動できる力を養うことのできる学校を選んでください。もちろん学力も大切ですが、生きる力を養うことはもっとたいせつです。
一般@保護者 [ 2013/09/18(水) ]
間違えました。大学受験にはAOと指定校はありますね。
すみません。
とにかく、広く世界に目を向けてください。今の年齢でしか吸収できないものをたくさん吸収してがんばってください。応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏高校の情報
名称
かな かしわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 277-0825
住所 千葉県 柏市 布施254
最寄駅 1.9km 北柏駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 成田線
電話 04-7131-0013
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved