画像
教えて!柏高校 (掲示板)
「大学受験」の検索結果:45件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/14(水) ]
県立柏高校を今年合格したものです。
まだ予備校に行くつもりはないのですが、いずれ行かなくてはならないと思っています。
先輩方はどこの予備校に行っていますか?
内緒さん@中学生 [ 2018/03/14(水) ]
駅前の東進です。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/15(木) ]
部活やるなら東進かな
大学受験のノウハウを持ってるからね
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/15(木) ]
ありがとうございます(^-^)
参考になりました!
別の内緒さん@在校生 [ 2018/03/17(土) ]
入ってから、部活の先輩とかにじかに評判を聞いたり、自分の目で見たりして比較した方がいいぞ。Tがいいという人ももちろんいるけど、勧誘がしつこいし高い、結局合わなかったという人もいる。大手のKとかS、中堅のYとかJ、もっと小さいSとかIとかMとかAとか、学校でまとめて入っているSS(予備校じゃない、スマホ予備校みたいなやつ)とか、とにかくいろいろあるし、それぞれに賛否両論があるよ。

結局どんなところを利用するにしても、自分なりのやり方できちんとやっている人が強い。自分もまだその境地には至っていないけど…。
カシム@在校生 [ 2018/03/21(水) ]
クセジュがいいですよ
僕は入塾テスト落ちたけどねw
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
予備校にいかなかったですが、現役で理科大に合格しましたよ(もちろん、一般入試での合格です)。

必ずしも、予備校は必要ないです。
ただし、予備校がやっている模試は定期的に受験する必要はあります(実力を把握する必要があるため)。
20年位前の話なので、今は分からないが、河合塾の模試が一番良かったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
落ちました大学受験頑張ります。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/07(水) ]
合格した皆さん、おめでとうございます。
自分は残念な結果でした。
お兄ちゃんが卒業生だし自分もいい学校だと思って後に続きたかったけど、力及ばずでした。
3年後、今度は笑顔で春が迎えられるよう頑張ります!

皆、高校生活楽しんで頑張っていこう٩(ˊᗜˋ*)و”
内緒@一般人 [ 2018/03/07(水) ]
お疲れ様でした!素晴らしい考えですね🎵みんなが勇気を貰える素敵な言葉の数々をありがとうございます。あなたならここの学校でなくても素敵な高校生活を送れると思います!そして大学は第一希望期待しています❗
内緒さん@保護者 [ 2018/03/07(水) ]
挫折は必ず強さになる!
まだ通過点、大学受験で挽回しよう!
何点ぐらいがボーダーでしたでしょうかね。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
残念な結果でも他人にエールを贈れるあなたならどこに行っても大丈夫だと思います。私も頑張っていい大学であなたと同期になれる事を祈っています。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/18(日) ]
なんだか涙が…これをバネに大学受験は良い結果が出ることを祈ってます!
それよりも通う学校での高校生活、楽しんで下さいね!大人の私でも、何年たっても高校の思い出は忘れられない宝物です^ ^
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/24(月) ]
大学受験での挽回について

どこの高校に入学したのか知らないですが、高校によって使う教科書や授業・定期テストのレベルが違うので注意して頂きたいです。
大学受験を一般試験で考えているなら、高校内での成績順が良くても、それで安心しないで、模試を定期的に受験すべきと考えます。

まあ、大学受験での挽回は良くあることなので、きっと、出来ると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/25(日) ]
春からお世話になります。県柏生が行っているオススメの予備校・塾を教えてください。高校の勉強は急に難易度が上がると聞きました。中学の時はなかなか成績が上がらずよく勉強の仕方に悩んでいました。これからとても不安です。予備校というと大教室で受け身的に授業を受けて、あとは自分で考えて勉強しなければならないというイメージです。勉強の仕方についてもケアしてもらえる予備校や塾はないでしょうか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/26(月) ]
ご回答ありがとうございます。上位の人は塾や予備校に行ってないんですか。びっくりです。何か矛盾しているような不思議な感じです。みなさんほとんど予備校に行っていると勝手に思ってましたがそうじゃないんですね。何割くらいの人が予備校行っているのでしょう?学校の先生は勉強の仕方を教えてくれますか?
ヒミツ@保護者 [ 2018/02/26(月) ]
3年生の1学期の時点で、低学年から通っている人、3年になって部活を引退して通い始めた人を含めて6〜7割くらい(学年320人中で塾・予備校に行っていない人100人くらい)と聞きました。

学校の先生にもいろいろな方がいらっしゃるでしょうが、補習もたくさんありますし、積極的に「教えて下さい」と自分から先生にアプローチすれば、勉強のしかたも含めて教えて頂けると思います。受験教材の割引販売も年に何回もあるようです。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/27(火) ]
受験はテクニックだから塾に行かないと難しいと思います。
部活もやりたいなら東進がオススメ
summer@在校生 [ 2018/02/27(火) ]
塾に行っても行かなくても、できる人はできるし、できない人はできない。
ちょっとまて@保護者 [ 2018/02/27(火) ]
塾・予備校関係の方が営業に励んでおられると感じるのは私だけでしょうか…?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/28(水) ]
どこが塾・予備校関係者が営業に励んでると受け止められるのか謎なんですけど。
スレ主さんは、予備校を教えて欲しいと言っていたのでそれについてコメントしてるのではないですか?

行く行かないの選択は個人が最終決定するのであるから、自分が勉強出来るスタイルで受験に望めばいい事だと思います。

保護者様、大人なのに子供じみた発言で残念に思いました。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/28(水) ]
質問者の方へ

予備校のイメージ、間違いないです。大きな教室で授業を受けて、あとは自分で勉強です。
ただ、高校受験と違ってそこまで一人一人のことをよく見てくれる塾ってのは少ないのではないかと思います。

一つ言えるのは、「自分から相談に行かないと始まらない」ということだと思います。学校の先生にしても、予備校のチューターにしても、黙ってても教えてくれることはそんなに多くないです。自分から相談に行けば、色々なことを教えてくれます。どんどん相談しに行く人が強いと思います。

ちなみに予備校ですが、入学前から行く必要はない気がします。入学許可候補者説明会では、大量の春休みの宿題が出ます。そしてなにせ立地が立地なので、塾は遠いです。まずは学校に慣れるのが必要だと思います。塾、予備校は、入学後、必要になったら使うので十分間に合うと思います。

今書いてて気づきましたが、ヒミツさんの考えにかなり近いですね。賛同します。
ただ頭いい人でも塾行ってる人はいますね………(入学前からではないかもしれませんが)
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
> 中学の時はなかなか成績が上がらずよく勉強の仕方に悩んでいました。これからとても不安です。

大学受験は、例えば、理系私立大学なら、英語数学、物理(あるいは化学、生物、地学)という感じで、国語や社会は受験科目にはありません。

時間は有限なので、これらを捨て(さすがに赤点になるのはまずいが)、大学受験に必要な科目のみ重点的に力を入れたら如何でしょうか?

> 勉強の仕方についてもケアしてもらえる予備校や塾はないでしょうか?

いや、その前に高校の先生に聞いた方が安上がりだし、そうした方が良いです。
ここは進学校だし、先生たち、情報持ってるから。

私が卒業したのは20年位前です。で、今も変わっていないと思うのですが、夏休みに黎明祭(文化祭)の準備をしますよね。
ついでに、先生のところに行って分からないところを教えてもらったら如何でしょうか?
(先生は社会人だから、夏休み期間中も出勤しているはずです。有給休暇をとることはあるかもしれんが)

私が3年生のときの話ですが、夏休みに大学受験向けに物理の補習をやってました。補習は問題を解いて、あとで先生(もちろん高校の先生ね)が解説する感じでした。

ちなみに、私は予備校にいかず、現役で大学に合格しました(ただし、模試は定期的に受けました)。
私は予備校を否定はしませんが、予備校に行くと、予備校への通学時間が無駄になるので、まずは、学校の先生に聞くというのをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/28(土) ]
二松学舎柏のスーパー特選を併願にしたいのですが、2年の欠席が10日を超えているのですが、推薦をもらうことはできないのでしょうか?内申は五科24です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/28(土) ]
迷子さんですね、ここは県立柏の掲示板です。
内緒さん@質問した人 [ 2017/10/29(日) ]
県柏の併願として受けるためここに質問しています。それと二松学舎柏の掲示板はほとんど機能してませんしね。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/29(日) ]
そうだったんだね。自分も迷子さんだと思ってました、失礼しました^^;
自分は、併願一般で専松A類と、併願推薦で流経3類を受けたので、きちんとした回答はできないけど。とりあえず私立は、欠席日数は影響ないはず。5教科ほぼオール5という素晴らしい内申なら、推薦制度があるとして、取れる可能性は限りなく高いと思う。でもやはり大事な事なので、きちんとニ松に電話して聞いてみて下さい。それか中学校の先生に聞くとか。ここの回答者は素人だし、選抜基準なんかも年度によって変わるから、あてになる回答は得られないよ。私立は、問い合わせれば大概親切に案内してくれるしね。親から電話してもらうのが良いと思う。
優秀生からの問い合わせなら、向こうも嬉しいだろうし。ニ松のスーパー特選は、塾に行かなくても良いくらい大学受験指導が手厚いと聞いた事あります。
受験頑張ってください。第一志望に受かると良いね!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
ケンカシ落ちのS特二松生です😅😅
併願にうちの学校を考えてくれてありがとうございます。
色んな学校を見て、色々悩んで道を決めてください。
ちなみにS特、けっこういいですよ笑
でもまずはあなたの第1志望合格を応援してます!
頑張って!
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/04(土) ]
s特ってどこの大学目指しているのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/04(土) ]
基本的にはGMARCHレベルの人が多いです。
上位者には国公立や早慶上智狙っている人もいます。
また質問があれば、二松柏の掲示板にどうぞ!
ここは県柏の掲示板なので…(・・;)
通りすがり@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
そう言えば東大現役2名はすごいね。どっかの掲示板で話題になってたの思い出した。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/05/03(水) ]
理数科は理数に特化しているらしいので、もちろん理数の勉強が多くなると思いますが、日々予習たくさんやらないと授業についていけないでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2017/05/04(木) ]
もちろん予復習は大事です‼
でも、それは理数科だけの話ではないです。普通科だってそれは同じです。
どうしても理数科は特別扱いされがちですが、勉強面に関しては、普通科も理数科もやる内容は違いますが、大変なことには変わりありませんよ。

ただ、理数科は実習とかの活動が多く、普通科よりも「忙しい」、と感じることはあるかもしれません。そこは、ちょっと特別かもしれません。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
1998年卒の者です。予備校に行かず、現役で理科大に進学しました(その後、東大院(修士)⇒就職し、SEやってます)。

きっと、高校というのがどんなものかが分からくて不安だから質問したのだと思います。

自分は理数科目について得意科目ということもあり、予習も復習もあまりしなかったです。
流石に大学受験に向けての勉強はしましたが、日々の授業のための予習・復習という意味では、記憶がないです。
すみません。

予習が必要かどうかは、得意かどうかにもよると思うんです。得意な科目なら、予習しなくてもついていけますし、苦手な科目は予習はした方が良いと考えます。

以下は、もしかしたら、良くないコメントかもですが、参考になるかもしれないので書きました。

私は暗記科目と国語が大の苦手で、国語は授業についていけてなかったです。

言い訳なのですが、大学受験のことだけ考えるなら、大学受験で必要な科目だけがちゃんとできれば良いと考えます。まあ、なんというか、要らないのは捨てるのもありかなと。。

ただ、捨てた国語で、あとで苦労しました。

人生は、当然、大学や大学院を卒業したら、終わりではなく、その後、社会人になるわけですが、私の場合は国語が全くできないために、SPIが全くダメで就職活動時に苦労しました。。

就職してからも勉強するのですが、情報処理技術者試験に論文試験があるものがあり、ここでも国語が出来ない(漢字が書けない)ために、苦労しました。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/17(金) ]
県立柏高校、理数科志望です。
中二女子です。理数科はやはり、理数系の大学に進む方が大半なのでしょうか。
私自身、理数系の大学を目指しているので理数科のほうが有利か知りたいです。
おりま@一般人 [ 2017/10/24(火) ]
普通に文系行く人も一定数いますよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
理数科卒です。

理由は知らんが、理数科にも文系の人はいました。なぜ、理数科に入学したかは知らん。柔道がやりたくないからとか?

理系の大学を目指すなら、理数科の方が有利と思いますけど、普通科でも理系の大学に入ることは可能です。
■理数科と普通科の理系の違い
※卒業したのは20年位前なので、その時の情報です。
・理数科は理科は物理、化学、生物、地学の4つをやるが、普通科は全部はやらない(やれない)。確か。
・理数科は柔道がない
・理数科は1年生の時に、野外実習がある
・理数科はクラス替えがない

他にもあったかもしれないが、すまん。。

大学受験のことはさておき、理数科目が好きなら理数科をお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/03/04(土) ]
中二です。理数科に入りたいと思うんですが、進学実績はやはり理系が多いのでしょうか。
また、雰囲気はどんな感じですか?
できればメリットを教えてください。
理数科@在校生 [ 2017/03/09(木) ]
普通科は物化生地の3科目しか受けられない(しかもほぼ基礎だけ)でも理数科は4科目受けられるちゃんと最後まで。(基礎だけじゃない)本当に理科数学が好きなら絶対に入った方がいい!
デメリットは普通科より少し授業の単位数が多い。少ししか変わらないけどね。後、国語とか社会とかの文系科目の時間数が普通科より極端に少ないから大学受験の時国立は不利だと言われてる。逆に専門的な私立大学は受けやすいし、毎年理数科は私立のが多かったはず。。。
まぁ文系科目は努力次第!だから文系が嫌で理数科ってのは絶対後悔するから理系科目が好きだから理数科入るっ!ってのが一番良いと思います。
男子多いよ
金指歩@在校生 [ 2017/03/09(木) ]
理数科は圧倒的女子が少ない😭
内緒さん@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
女子は割合いくつくらいですか?
金指歩@在校生 [ 2017/03/11(土) ]
今の1年は7人くらいだと思いましたよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/23(木) ]
女子の割合は年による可能性があります。

20年位前、私が生徒としていた時は女子は結構いました。
で、数年して、教育実習で戻ると、担当した年次の理数科のクラスでは女子が少なかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
後期受験をかんがえています!
内申は121です。例年なら何点くらいとれてれば合格できますか?
後期に向けてそろそろ志望校を決めなければいけないので…。
早めに解答してくれるとありがたいです
内緒さん@一般人 [ 2017/02/19(日) ]
後期は、大手塾などでもデータ収集をしていないようで、何点なら合格という目安は、あまり知れ渡っていないようです。
後期の志望校選択の目安として言えるのは、前期惜しくも残念だった点数を自己採点で取れたという条件が、もう一度同じ高校を受けるかどうかの決定に欠かせません。ここでしたら内申と点数の合計で480前後取れていたのでしたら、倍率も考えて後期いけそうな気がします。ただ、記述を入れた精度の高い自己採点が可能なのは、ベテランの塾講師くらいだと思うので、自分でやった自己採の点数は、かなりの誤差があるとして、後期選択の目安として使うのは危険です。
素人だけで判断するなら、経済的に万が一私立でも大丈夫という家庭なら、前期と同じ高校に再度チャレンジ。絶対に公立でないと困る家庭ならワンランク落とす。という方法がお勧めです。
ちなみにどこの高校に行っても、大学受験でリベンジはできます。今は、第一志望校に入ることしか頭にないと思いますが、叶わなかったとしても、それで終わりではありませんから。案外不本意な高校に行って、そこから頑張って、大学受験で大成功をおさめるパターンも多いです。先の事、今は考えられないと思いますが、どうか乗り越えられますように。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/21(土) ]
私は今、県立柏高校と土浦日大高校で迷っています。

第一志望の私立に落ちてしまい、第二希望であった県立柏高校(以下県柏と書き込みます)に向けて勉強しています。滑り止めとして土浦日大高校(以下土日と書き込みます)の総合進学が合格しています。
親が言うに、県柏に行っても予備校に通わないといけなくなるのだから面倒を見てくれる私立の土日にしてもいいんじゃない?大学だって一応あるし。とのことです
必ず日大に進学できるという保証はありませんが、確かにと私も思いました。

他人事ではありますが、皆様はどう思いますか?
参考までに、ご意見お聞かせください!

※土日の掲示板にも同一内容のものを投稿しました。他方からの意見をお聞きしたかったのでご了承頂けますと幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
質問者さんが、どのような高校生活を送りたいのか、そしてどのような大学に進学したいと思っているのかで、お決めになると良いかと思います。

一般的に、私立は校則が厳しく、規律正しい生活を送るには良い環境です。設備も整っており、例えば1人1台のパソコンを与えられるパソコン教室があったり、冷暖房完備だったり。掃除は業者が入るので快適です。大学受験に関しても、塾は必要ないとうたっている私立はたくさんあります。特に土日は、お母様もおっしゃる通り附属大学があるので、それで良ければそれこそ受験対策すら必要ありません。

一方公立は、このレベルの高校だと校則は無きに等しく、文化祭などの行事も生徒主体で進みますので、非常にのびのびと毎日を楽しく過ごす事ができます。その代わり設備は全て古く、壊れたままのトイレが何年もそのままだったりします。大学受験は、当然塾が必要です。高校の授業だけでは、大学受験に必要なテクニックを習う事はできません。県柏のような進学校に入ると、部活動や行事や塾を頑張る毎日になります。

中学生の方に、それぞれの高校生活の違いを、わかりやすく説明したつもりですが、なんとなくイメージは掴めましたでしょうか。
最終決定は、親御さんと話し合って、決めましょう。
ただ私としては、土日の合格は延納金を支払って押さえておき、県柏にチャレンジして、合格してから悩むのでも遅くないとは思います。
今ここで決めてしまうと、県柏を受けておけば良かったと後悔しそうです。それに合格するかどうかも分かりません。全ての事をやりきった後で、選択するので遅くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
上の者です。すみません、重大な間違いをしました。公立は、受けて合格したら、必ず進学しなければいけない決まりでしたね。やはり今決定しなければなりませんね。そこだけ訂正します。失礼しました。
内緒@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
県柏をおすすめします。

日大なら県柏から大学受験で普通に入れると思います。
多くの県柏の生徒は日大よりも上位の大学を
目指しているのではないでしょうか。

あと、個人的には塾が必要な人は、
私立高校に通っても結局、塾が必要になると思いますよ。
エスカレーターで日大に行くのでなければですけど。

もちろん土浦日大も良い高校と思います。

あくまでも他人の勝手な意見ということで
県柏に1票です。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
↑日大をあまく見ない方がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/21(土) ]
そうです。
文系ならともかく、理工学部あたりだと、けっこう厳しいですよ!
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/22(日) ]
確かに附属とはいえ、内部進学する為の条件をクリアするのは、そこそこの努力が必要と聞いていますし、学部によってかなり難易度が違い、上の方が言うように理工学部は内進でもハードルが高いはずです。
世間的に日東駒専というと、進学校の生徒からすると滑り止めくらいに考えられがちですが、実は一般受験で受ける場合、学部にもよりますが難易度は高いです。特に理系。なので、質問者さんの、大学受験に対するモチベーション次第では、附属に入っておく事は、将来の保険にもなるとは思います。
ですが、高校での3年間は長いです。通うのは本人ですから、自分がどういう風に過ごしたいのか良く考えて決めたら良いと思います。私立と公立。一長一短で、どちらが良いかは人それぞれですから。
内緒@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
県柏に1票入れたものです。

日大あまく見ない方が良いとのアドバイ
スがありますので、最近はそうなんでしょう。

大学が日大でも良いと思っているなら土日という選択ももちろん良いと思います。

私の子供なら、基本的に県柏を勧めるつもりですが、子供の意見や希望と実力等から、土浦日大を勧めることになる可能性も十分にあります。

質問者さんご自身の親御さんの意見など、参考にして、頑張ってね。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/22(日) ]
柏市内高校の併願推薦の目安はざっくりと進学が柏南、特進が県柏、SH(一種特待)が東葛飾なのでは?進学合格だと内申が余程高くない限り県柏の受験は厳しいのでは?
以前、子供と土日の学校説明会に行ったことがあります。設備も県立と比較にならないほど良く、進学に対してかなり手厚く好印象でした。日大なら学部は何処でもいいのであれば土日でいいと思います。
秘密@卒業生 [ 2017/01/30(月) ]
私が質問者様の立場だったら土浦日大にすると思います。
県柏も良い高校ですが、やはり私立の方が設備を始め補講等にも力を入れていると思うので…。
あくまで個人の意見です汗
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/01/11(水) ]
普通科と理数科の偏差値の差はそれなりにあるんですか?
結構あるのなら理数科志望なのですが普通科の方々からの目線の方が少し気になります...
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/12(木) ]
理数科は、理数の才能に秀でた集団。偏差値は、多少普通科より低くても入れるようですが、特別な才能を持った人達を差別するような、人間性の低い人は、在学中周りにいなかったです。
自分に興味のある事を、一所懸命探究する人が多いので、部活で知り合った理数科の友達と話すのは面白かったです。いろいろな事を教えて貰いました。良い思い出です。
内緒さん@中学生 [ 2017/01/15(日) ]
ありがとうございます!受験頑張りたいと思います!
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/22(水) ]
20年位前に理数科を卒業した者です。

普通科と理数科の偏差値の差は調べればわかると思います。確かに偏差値は理数科の方が少し低いのですが、そんなに差があるというわけではないです。

> 結構あるのなら理数科志望なのですが普通科の方々からの目線の方が少し気になります...

私も入学前は気になりました。
で、結論を言うと、そんなものは無かったです。

ちなみに、証拠は持っていないのですが、大学進学は理数科の方が良いと聞いたことがあります。
入学時は普通科の方が偏差値が高いのですが、卒業時は理数科の方が偏差値が高くなるってことです。

で、これの証拠は持ってないが、、たぶんそう。
以下にそう考えた根拠を説明します。

高校受験の時の受験科目は、英語国語数学、理科、社会の5つだが、理系私立大学を受験する場合の受験科目は英語数学、理科(物理、化学、生物、地学のどれか1つ)の3つというパターンが多いです。

ここから分かるのは、高校受験時と大学受験時を比べると理数科科目の割合が大学受験時の方が高いということです(高校受験時は5科目中2つが理数科科目だが、大学受験時は3科目中2つが理数科科目)。

理数科の人は理数科科目が得意な人が多いし、理数科のカリキュラムが理数科目をより伸ばすようになっていてます。さらに、理系私立大学受験時は高校受験時より理数科科目の割合が高くなるので、理数科の人が有利になるので、理数科の人の方が偏差値の高い大学に合格しやすくなる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

柏高校の情報
名称
かな かしわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 277-0825
住所 千葉県 柏市 布施254
最寄駅 1.9km 北柏駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 常磐線
3.1km 我孫子駅 / 成田線
電話 04-7131-0013
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved