画像
教えて!中央大学杉並高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:36件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
女子@中学生 [ 2017/09/29(金) ]
さっきTVで言ってたけど、国の政策で今後都内の大学には新しく学部を新設できなくなったそうですが、法学部の都内回帰も無くなったの?
多摩はちょっと遠いいから困るなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/08(日) ]
中大の都心回帰はすでに許可済みです。
それから、郊外のキャンパスから都心のキャンパスに移転する事には何の影響もありません。
まるで都心回帰が不可能のような印象付けをする行為は慎んでください。
天秤@一般人 [ 2017/10/09(月) ]
もし許可されていたら加計と同じレベルの話になります。
コメントにはご注意下さい。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/10(火) ]
その規制と、中大の都心への引っ越しは関係ない話なので、予定通り引っ越しはするそうです。
中附の板でも叩かれていたアンチが騒いでいるみたいですが
、いい大人が恥ずかしいですね。
一般@一般人 [ 2017/10/14(土) ]
10月13日付の読売新聞22面に中大学長のコメントが載ってました。
法学部を2022年に移転する予定だったのが法規制で難しくなり困っている内容が。
一般@一般人 [ 2017/10/14(土) ]
10月13日の読売新聞22面に中大学長にコメントが載ってましたよ。
22年に法学部を文京区に移転する計画だったけど法規制で難しくなった話が。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/16(月) ]
学部新設と移転は違うでしょ、
移転しないと発表されてない。
まあ、どっちでもいいけどね。
az@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
中大はもう都心回帰できないよ
許可済みなんてあるはずがないだろう
妄想を膨らませすぎ
たしかにキャンパスの移転には許可などは必要ないが、23区キャンパスの定員と23区外の定員は別扱いにされるから、現在の23区キャンパスにいる定員分のはいいないなら自由というだけ
つまり中央は現在の理工学部をどっかにやってその定員内なら法学部を持ってきてもいいよというだけ そんなことは当然できない
だから中央の都心回帰は事実上不可能なんだよ
受験生もこんな僻地の大学で4年間過ごすならもっと都会の大学にいったほうがいい
じつは中央はすでにMARCHから外れているが予備校の操作でMARCHに入れてもらってるだけという話もある
内緒さん@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
大学の場所が気に入らなければ、受けなきゃいいだけ。
中大を貶めるコメントいらないでしょ。
アンチは中大の附属に付きまとって、執念い!
内緒さん@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
今や日東法中駒専ですよ
内緒さん@一般人 [ 2017/11/15(水) ]
君が中央大学を貶めようとしても、大手予備校の大学難易度ランキングは変わらない

東進ハイスクール
http://www.toshin-hensachi.com/sp/rank/

河合塾
https://s.resemom.jp/article/img/2017/09/11/40301/180578.html
内緒さん@一般人 [ 2017/11/15(水) ]
偏差値見たけど、早慶上>明立青>法中>日駒になってて、早慶とはかなり差があるね。
マーチって括りはもう通用しないんじゃないか?
付属校上がりと公立高校からの推薦組が多数だから実際の在籍者の偏差値は相当低い。枠狭くしてなんとか見かけの偏差値維持してるけどそろそろ限界かな?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/16(木) ]
何見てんの?
偏差値高い学部見ろよ。
大学入試の一般受験難易度ランキングだよ。
早慶も付属校上がりと推薦組多いぞ。所沢や藤沢やらに何だか判らん学部沢山あるぞ、それ比べても仕方ない。
だから難度の一番高い学部で比較しなきゃ意味ないだろが。
司法試験合格者の人数考えろや。

法・政治系
慶應 早稲田 中央>明治 青学 上智 >立教 法政

経済・経営・商系
早稲田 慶應>明治 青山>立教 上智 中央>>法政

理工は国立優位だわ。早慶、理科大にMARCHは圧されてる。全体に偏差値低い。

文学部は女子人気。
早稲田 慶應>立教 上智 青学 >明治 法政 中央

どの学部も概ねMARCHの下に関関同立。その下に日東駒専。

法学部・政治・政策
大学・学部・学科等
Aライン得点率
78
慶應義塾大学 法 法律
98.0%
77
慶應義塾大学 法 政治
96.0%
早稲田大学 政治経済 政治
95.6%
早稲田大学 政治経済 国際政治経済
94.4%
76
早稲田大学 政治経済 政治 セ
94.5%
早稲田大学 法 セ
94.5%
早稲田大学 政治経済 国際政治経済 セ
93.4%
中央大学 法 法律
89.7%
75
早稲田大学 法
95.0%
中央大学 法 政治
86.9%
74
慶應義塾大学 総合政策 総合政策
94.0%
73
明治大学 政治経済 政治 セ
95.6%
青山学院大学 国際政経 国際政治 セ
93.3%
上智大学 法 法律
92.9%
上智大学 法 国際関係法
92.9%
中央大学 法 政治 セ
84.4%
72
上智大学 法 地球環境法
92.3%
明治大学 法 法律 セ
92.2%
青山学院大学 国際政経 国際政治
90.3%
同志社大学 法 法律
90.2%
中央大学 総合政策 政策科学
84.4%
中央大学 法 法律 セ
84.4%
71
青山学院大学 法 法 セ
93.4%
立教大学 法 法
89.2%
明治大学 政治経済 政治
88.0%
立教大学 法 政治
86.8%
法政大学 法 法律 セ
86.6%
中央大学 総合政策 政策科学 セ
85.5%
中央大学 総合政策 国際政策文化
84.0%
69
法政大学 法 国際政治 セ
91.0%
明治大学 法 法律
89.1%
同志社大学 法 法律 セ
88.9%
法政大学 法 政治 セ
88.9%
同志社大学 法 政治
88.2%
中央大学 総合政策 国際政策文化 セ
87.7%
関西学院大学 法 法律
85.6%
68
同志社大学 政策 政策 セ
92.2%
同志社大学 政策 政策
89.5%
立教大学 法 政治 セ
88.8%
同志社大学 法 政治 セ
87.7%
立教大学 法 法 セ
86.7%
明治大学 政治経済 地域行政
84.9%
関西大学 政策創造 政策 セ
83.4%
立命館大学 法 法
83.4%
67
青山学院大学 法 法
87.7%
学習院大学 法 法
87.4%
法政大学 社会 社会政策 セ
85.4%
法政大学 法 法律
84.4%
法政大学 法 政治
82.4%
法政大学 法 国際政治
82.0%
南山大学 法 法律
81.0%
66
学習院大学 法 政治
85.7%
成蹊大学 法 政治 セ
85.6%
関西学院大学 法 政治
85.6%
成蹊大学 法 法律 セ
84.4%
成蹊大学 法 法律
83.7%
日本大学 法 法律 セ
81.2%
明治大学 政治経済 地域行政 セ
80.0%
立命館大学 政策科 政策科学
78.8%
関西大学 法 法政治
78.2%
65
立命館大学 政策科 政策科学 セ
92.0%
南山大学 法 法律 セ
90.0%
関西学院大学 法 政治 セ
85.6%
関西学院大学 法 法律 セ
84.4%
成蹊大学 法 政治
83.4%
関西大学 政策創造 政策
80.0%
法政大学 社会 社会政策
80.0%
立命館大学 法 法 セ
80.0%
明治学院大学 法 法律 セ
80.0%
津田塾大学 総合政策 総合政策 セ
80.0%
関西大学 法 法政治 セ
77.7%
津田塾大学 総合政策 総合政策
75.7%
内緒さん@一般人 [ 2017/11/18(土) ]
司法試験希望以外の受験生からすれば僻地に通わされネットでも馬鹿にされている中央なんかより都心キャンパスに通え多彩な交流が期待できる法政のほうが「入りたい」大学だろうな。

今の中央は司法試験予備校以外の目立つアドバンテージも特になく就職評価も上位のMARよりかなり劣る。

〈有名企業400社就職率〉
青山学院大
明治大
立教大
〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜
中央大・法政大
http://toyokeizai.net/articles/-/187597?page=4

そういう中大の附属に行ったとして、法学部に内部進学できるのは3割、そのうち1割は政治学科や国際関係法学科だから、法学科に行けるのはたった2割なんだよな。
これってかなりコスパ悪いと感じるがどうだ?
偏差値70の中大附属に見合うメリットか?
中大の法学部なんか今はダダ下がりで河合塾でも明治青学立教の法学部よりワンランクしか上にいない。非法学部ならどれもほぼMARCH底辺だ。一般受験でもすりゃ受かるだろ。
ってか、本当に中大の附属の偏差値70って妥当か?偏差値業者に裏金払ってあげてもらっているとしか思えない。64〜65くらいが本当に妥当な線だろ。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/18(土) ]
子供は偏差値71ありましたよ
部活に熱中するあまり学内の成績はよくなかったけど、二年生の終わり〜三年生で必死に勉強して法学部に進学しました
内緒さん@保護者 [ 2017/11/18(土) ]
合格者偏差値と入学者偏差値の差はありますので何とも言えませんが、入学者は67〜位ではないでしょうか。優秀で穏やかな子が多いように感じます。入学後も本当に勉強しなくなったとしたら、赤点→留年への道です。

附属のメリットは、コスパとかそういうところではないと思っています。
horn@関係者 [ 2017/11/18(土) ]
公称?の偏差値は他の附属校も含め
やはり高目かなと思いますが上の方も
書かれている様に
トップ都公立&早慶の受験者の偏差値
加味しているのかと…
在学生は68〜と思います。
中学時代トップ層だった子の集まりなので
授業レベルも高めですし課題も小テストも
多く私立附属にしては結構ハードですよ。
まぐれでは入れないです。

わざわざこちらに書き込みをして
中央下げに必死な方がいますが…
こんなに調べ上げてる貴方は立派な
Cファンですね〜♪
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
当たり前だが、早慶や国公立目指す人には向いてない。
実は絶対中央の法法と言う人も向いてない。
そういう人は大学受験で早慶含めて中央法法を目指した方が良い。
中央ならどこでもいいや、できれば法のどこかくらいの人向き。

内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
うちの中学から数人中大杉並受かったけど64〜65くらいじゃないかなあ。
まあ結局都立受かって逃げちゃったけど。
まあ本当に70以上あったら中大系列はすべり止め以外受けないよ。もっと夢を持つはず。
でも中大系列に行って法律学科に内部進学できればいいけど、ほとんどはそれ以外の学部学科なんだから損な気がする。
今は中央は法学部だけMARCHでそれ以外は成蹊とか國學院と入試難易度は変わらんし。

それで結局都心回帰は無理だって確定したわけだしね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
偏差値70もあって附属志向なら普通に早慶の附属、それで不安なら青学か立教明治の附属選ぶと思う。
中央の附属はそれも危なさそうな65〜67くらいのやつが中心だろう。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/23(木) ]
明明受かったけど都立トップ校落ちて、結局、明明明やめて普通の進学校入った人知ってる。

第1志望が早慶附属や公立トップ校で、マーチの附属もついでに滑り止めで受けてたら受かっちゃった人だと、ほぼ同クラス偏差値の私立進学校に行く人も結構いる見たい。
大学をマーチで妥協するつもりのない人は、個人的にはマーチ附属そもそも受けない方が良いと思うよ。

特に理系も視野にある人は、大学受験で早慶や旧帝大無理と思っても、マーチクラスの偏差値で国公立理系の大学結構ある。腐っても国公立なので、特に理系の評価は就職時マーチより良いからな。

私大文系の中だけだと偏差値のみが強調されるけど、実際広い視野に立てば、国公立卒は数学も出来るしエスカレーターもいないし、偏差値以上に就職時評価が高い。

内緒さん@中学生 [ 2017/11/24(金) ]
そう期待して、公立トップ入って浪人して
結局金ばっか掛かって、心腐っていく奴沢山いるんだって
兄貴見てると浪人辛そうだわ
高3で大学受験の現実の厳しさ知るんだってさ
MARCH馬鹿にしてる奴ほどプライド高くて沈没するんだとさ
親も兄貴も附属進めるけどな。
内緒さん@中学生 [ 2017/11/24(金) ]
間違った😅
附属勧める
内緒さん@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
私立進学校だけは絶対やめとけ!
実績の為に地方国立無理にでも受けろと言われるぞ。
親に金の負担かけるだけ。
駅弁なんか行ったって地方就職だぞ。
東京で育って都落ち決定。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
学校によるけど、私立進学校よりマーチ以上の附属は3年間で大体100万学費高いからな。
せっかく高い金払ってるんだから、附属入ったら、高校で勉強して他の大学受けるのはやめて、趣味や部活に専念しないと損だよ。

私立進学校いって現役国公立が一番安い。特に理系は院まで行く可能性がたかいから。
私立理系は6年行ったら1000万かかる。国公立なら360万くらい。

今、どこの私立もセンター併用できるから、国公立の勉強しとけば、結構どこかに引っかかる。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
大学受験すればわかる。
予備校や受験費用なんて100万単位500万なんてあっという間。
予備校なんて夏休み冬休み春休みは稼ぎ時。
公立行きゃ安く済むとかバカだよ。
私学進学校や予備校も国立実績稼ぎしか考えてない。
地帝、駅弁行くまでに浪人して金使って、そこで附属が羨ましいって気づく奴アホ。
俺も附属を羨むアホの一人だが、多摩の田舎でも東京に留まれて助かった。
地方行った奴、東京の実家に帰る金すら無い。
親の仕送り直ぐなくなる。理系なんてバイトできない。バイトした金直ぐなくなる。そんなん嘆いている奴、山ほどいる。
MARCH馬鹿にして国立なんて拘るもんじゃない。
ホントの話しだよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/24(金) ]
要はレベルによるんだよね
高校入試の偏差値70前後くらいで、英検準二級持ってるなら、附属より進学校行った方が意外と楽だし経済的だと思うよ。

数学だけ落ちこぼれ無ければ、早慶含め英数で私立の経済、商系は大体受けられる。もちろん、国公立も狙えるし、偏差値55から60でも首都圏に国公立たくさんある。電通大、農工大、学芸大、横国、首都大その他、、、
数学ダメでも、英語極めれば、ICU、上智とかも行けるし。

ちゃんとやって、国公立科目で偏差値65以上取れれば、センター85パーセントくらい行くはずなので、第1志望国公立にして、平行して数学で早慶の経済系一般で受けて、滑り止めでマーチのセンター利用に出願だけしとけば自動的に受かるし。
内緒さん@中学生 [ 2017/11/25(土) ]
僕らの時はセンターなくなるそうですが、いろいろ参考になります
ありがとうございます。
中央大杉並と中央大高校と明治大明治を受けて
全部落ちてしまったら併願私立と都立受けます。

尚、この質問は僕ではないです
多分、嫌がらせで冷やかしだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/25(土) ]
センターなくなるというより、内容が変わる。

今センターはマークシートだけだけど、記述が入ってくる。
記述によって国語と社会は多少影響を受けるが、その他はそれほどでもないと思われる。

また、英語は英検、TOEICなどの試験利用するようになる。一年のうちに二回受けることが出来ることと、リスニング、スピーキング能力が必要になる。

ただ、現在でも国公立二次試験では記述が多くあるし、英語も高校レベルを超える高度な内容での出題もあるので、高レベルの学校についての受験勉強内容はあまり変わらないと思う。

昔と違って、今の高校生はセンター試験をほぼ全員が受けるようになった。数学を捨てている人はセンターは自分で科目を選択して必要なものだけ受けている。私立のセンター入試利用があるし、国公立でもセンターの数学を外しているところもあるので、もしセンターの成績がよければ、滑り止めにも使えるからがその理由。
私立の試験の前に基本的な良問を解く予行演習の意味もある。
内緒さん@中学生 [ 2017/11/26(日) ]
そうなんですか、ありがとうございます。
先日、ここ中央大杉並と中央大高校は学校説明会に親と行きました。明治大明治は父と母で行ってもらいました。
中央も明治附属も大学の内部推薦持ったまま、国公立大受験ができると聞きました。
今はまだ附属受かるかどうかもわからないし、高校受験全力で頑張ります。
もし国立行きたくなっても、親は応援してくれるそうです。中央だったらやっぱ法学部行きたいです笑
成績上位になるよう頑張ります。
匿名@一般人 [ 2017/12/05(火) ]
結局は大学を卒業し就職する先で人生は左右されます。
本屋でダイヤモンドを見たら如何ですか。
大学の真の実力、価値が分かりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
上位公立高校や予備校が国公立大学をやたらと勧めるのは何故だろうか?と思ったことはないですか?
今、私立大学は国公立大学の滑り止めと化してます。
しかし、国公立大学でもレベルの低いところが多いとお思いの人もいるでしょう。また、早慶などやはり難易度高いですが、それでも国公立大学がメインでその滑り止めが私立なのは何故か?
教え無い!
内緒さん@在校生 [ 2018/01/07(日) ]
明明は、明大の推薦持ったまま他の大学を受けるのは実質無理ですよ。大丈夫、とは学校は言うけど、大学側が許可しない等、色々な問題があるみたいです。インターエデュの明明の掲示板に在校生が色々と不満を書いてました。
匿名@中学生 [ 2018/01/13(土) ]
大学合格実績を見ましたが中杉は国立早慶がいませんでした
明治は東大や早稲田がいました
内緒さん@保護者 [ 2018/01/14(日) ]
↑いつのですか?
去年は国立も早慶もいましたよ
2月7日読売新聞2面@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
とうとう23区内の大学増員抑制が今月法制化されます。
これにより来年から10年間は23区内の大学は学生数を増やすことができなくなります。
多摩キャンパスができてから50年を超えてしまいガラ系大学となります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
法学部の都心移転が正式に決まりました

2023年に、文京区大塚1丁目(茗荷谷)の新校地に2~4年生(4,317人)
2024年に、文京区春日1丁目の後楽園キャンパスに1年生(1,439人)

新校地は、東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅前のとても便利な場所です
後楽園キャンパスとは地下鉄で1駅、徒歩で20分ほどの距離です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
私はwkatteTVを見てMARCHに入りたいと思いまし...
拓殖には、子供と夫が見学に行きましたが、校舎...
確かですが、国語は語彙の問題が文章の中に組み...
現在過去問を解いているのですが、平均的に国語...
中大は底辺だと悪態をついている人がいますが、...
総合政策学部に内部進学しようと思ったら、学年...
大学が不人気なので上がらないと思います。国が...
都内の方が通学やバイトが便利だし、キャンパス...
「災い転じて福となす」中杉にはご縁がなかった...
95%の生徒は中大へ進学します。残り5%の中の...
中大杉並高校ボート部ツイアカhttps://twitter....
在校生男の意見です制服はネクタイが結ぶ式では...
こんばんは。この春から、中杉に入学します。部...
生徒も申請して許可がおりないと自転車通学でき...
一般入試を控え、焦るのは当然で、参考になる話...
合格おめでとうございます!多分取得済みだとは...
一つ目は、ネタがなく、スミマセン!二つ目につ...
大学が多摩動物公園の隣りにあるから人気ないん...
まずは加計学園を志望する事が近道ではないかと...
今日は中杉の試験でしたね。推薦からの一般でし...
追加合格ですが、推薦を受けた人のそこでの優遇...
お久しぶりです(笑)電話来た人いますか?
答えになっていませんが、ごめんなさい、コメン...
中杉ではバイトは自由にしてもいいのですか?そ...
去年「生まれる年を間違えた」と我が子も言って...
教習所も潰れてるから免許を取る価値がないです...
バスの定期代は月いくらですか?上井草から徒歩...
入学手続きの書類を取りに行かれた関係者の皆様...
いつもはないっつっても過言じゃないっぽいです...
自転車通学をしている在校生の方に質問です。電...
2月4日の読売新聞に私立校の応募状況が掲載さ...
部活自体がかなり緩いです。部員は半数以上が初...
おめでとうございます。地味な合格発表画面です...
ありがとうございます。再び質問なのですが、推...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
中央大学杉並高校の情報
名称 中央大学杉並
かな ちゅうおうだいがくすぎなみ
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 167-0035
住所 東京都 杉並区 今川2-7-1
最寄駅 1.1km 上井草駅 / 新宿線
1.2km 井荻駅 / 新宿線
1.6km 西荻窪駅 / 中央線
電話 03-3390-3175
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved