画像
教えて!早稲田大学高等学院 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:18件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
saab@保護者 [ 2015/02/18(水) ]
4月から息子が学院に入学が決まりました。
留年について質問させてください。
全科目の平均点が60点を下回ると留年になるそうなのですが、例えばの話、全科目が50点だとしたら当然平均点は50点です。その場合、赤点(50点未満)が1つもなくても留年になってしまうということでしょうか?
つまり、赤点の有無(数)ではなく、あくまでも平均60点以上を出すことが絶対条件となるわけですか?
生徒@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
ようやく1年が過ぎようとしてします。
留年はかなり多いと思われたほうがよいです。徹夜でのレポート作成も日常茶飯事です。私も先日2日徹夜。
成績表配布の時には成績不良者の親だけ教室に残されてますし、場合によっては電話かかってきますしね。聞いたところでは、赤点は二つで留年らしいです。平均点は学部選択の手段だと考えて下さい。勿論TOEFL も必ず受験します。

ご参考までに
内緒さん@一般人 [ 2015/02/18(水) ]
学院は早慶の中で一番留年に対して厳しいのですか?
本庄ではそんなことを聞いたことがないようなきがします。それとも早稲田は
どこでもそうなのですか?
在校生@保護者 [ 2015/02/18(水) ]
赤点が2つあっても、5単位以上落とさなければ留年は回避できると聞いています。
息子の学年では留年生は1クラス最低1人はいるようです。
全科目平均点はだいたい70点ぐらいなので、平均点50点だと留年はほぼ確実と思われます。(息子と同じクラスの留年生は全科目平均点は60以上はあったとのこと。)
ちなみに平均80点以上であれば、だいたい希望学部には入れるようです。

知り合い@保護者 [ 2015/02/18(水) ]
本庄も同じだと思いますよ。知り合いのご子息は今年3年になりますが、やはりクラスに最低一人は留年生いますしね。また共学だから女の子も容赦ないらしく、女の子の場合は昨年二人退学したみたい。
慶応より格段に厳しいと思います。慶応で留年はまず無いし、成績が悪くても最低商学部。
早稲田直系には開成や学芸、慶応合格を蹴って入学してるかたもたくさんいます。その厳しさが逆に親の人気を得ているという側面もあるでしょうね。
内緒さん@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
慶応、国立に合格してもいないのに、合格したと自慢する人は多い気がする。俺みたいに。
saab@質問した人 [ 2015/02/18(水) ]
みなさまご回答ありがとうございました。
赤点さえ取らなければよい、というわけではないのですね。とにかく一定以上の平均点はマストなわけですね。。心配ですが、がんばってくれることを祈ります・・・。
末席を汚す@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
そんなの君くらいじゃないか?俺のクラスにも自称開成・慶應蹴りいたけど、某塾の合格者名簿にちゃんと名前出てたぞ。
去年から@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
学院に入れる学力があるんですから、よっぽどサボらない限り留年はありえません。自己推薦組であろうが、内部進学組であろうが、繰り上げ合格組であろうが、普通に勉強さえすれば留年はありませんのでご安心を!
saab@在校生 [ 2015/02/18(水) ]
留年に関して僕も入学当初はかなり不安でした。
しかし、学院に入るということはそれなりの学力または勉強する力があることです。
留年はよっぽど勉強しない限りなりません。
授業をきちんと聞いて課題もこなし、テスト期間はしっかり勉強すればまず間違いなく留年はしません。
ただ、つらい高校受験を切り抜けて気が抜けたせいか勉強がおろそかになることもあります。それでテスト2週間前から始めればこれもまたまず間違いなく留年にはなりません。
毎日予習復習しなければならない、ということではありません。
繰り返しではありますが、試験勉強を計画的にやっていればまず留年はしません!
ぶっちゃけた話、学院来るほどの人であれば中には前日だけ勉強するだけでも留年回避できてしまう人は少なくありません

ただし、課題が多いのは確かです
計画的にやれば終わるものですが、高校生活の中では大変厳しいことです
僕もたまに徹夜で終わらせることもあります
内緒さん@在校生 [ 2015/02/20(金) ]
開成や学芸、慶応合格を蹴って入学するやつは極少数。ウソはいけない。
十人十色@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
嘘を言っているのは君じゃないか笑笑
内緒さん@在校生 [ 2015/02/21(土) ]
開成蹴りは聞かないなあ。3科に絞った人には開成は無理だろう。
ははは@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
早稲田って一種の「宿命」を負わされるよねー

その「宿命」とは何か、は敢えて言わない

勝手に想像すべしw
ははは@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
フォッフォッフォ・・
今、一年@在校生 [ 2015/02/24(火) ]
昨年入学した在校生です。
何組にいるとは書けませんが、私も慶応合格しましたが、同じ部活の友人が学院に合格したのでこちらにきました。なお、クラスにはやはり抜群の成績のやつもいて彼は開成を蹴ってきてますし、国立も複数名いますよ。それが事実です。やはり刺激にはなります。平均点を必ず80点以上とってやろう、とか、この科目だけは負けないとか。
早稲田がダメだとか、慶応が良いとか、国立よりアホだとか、そんなことはどうでもいいし、勝手に話してて下さい。我々には興味ありません。
父は外資系の会社で人事本部長してますが、今の時代は学歴は給料を稼ぐための道具にもならん、東大だろうが日大だろうが、世間で生き抜く術を知っている、体感している人間だけが世間で勝ち抜く人材になる。だから、折角大学まで行ける環境にいるんだから、時間を有効に使って他の学生にできない何かを卒業までに一つでいい、後で自慢できる何かを成し遂げろ。そんな風に常に言ってます。
開成合格者なんていないとか、そんな嘘か真か、学校を卒業するまでだけの意味のない序列をつけたがる方にコメントして頂きたくないです?
内緒さん@一般人 [ 2015/02/24(火) ]
大学入試では、早稲田は慶応の滑り止めになるまで凋落してしまったのが周知の事実。
高校も同じでしょ。
何かなー@保護者 [ 2015/02/24(火) ]
早稲田に行きたくて行ってる学生に失礼ですよ。行きたいのに行けなかった方にも同じ。
落ちぶれたとか言うのはやめましょ
学年末憂鬱@在校生 [ 2015/02/25(水) ]

見かたが狭すぎ。自分が知らないからって、開成蹴りがいない証明にはならないし、学院生すべてが第一志望で入学したわけではないのだから。ほんとに在校生?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
その通りだと思う。大体煽っている奴早慶落ちの...
サピ模試で55なら見込みある。V模擬は都立模擬...
2015年12月25日に亡くなられた高橋まつりさんを...
原級=留年は珍しくありません。★数学と英語で...
特に高校一年から二年に上がるときの留年率は半...
最低30パーセント以内ならばいける留年ギリギリ...
必勝で一度も早慶クラスに入れなかったものです...
自己推薦で合格した現役学院生です。英検は書け...
たしかに、早慶系入試の出題レベルは、都立自校...
今年、日比谷や西は断然頭いい子がいったよ。学...
贈り物と商、って書いてあるところは、日常的に...
早稲アカで配られた国語の解答が下の通りなんで...
すみません追記です。やはり帰国生は有利でしょ...
学院の空手部に興味があります。練習の雰囲気を...
今年学院に合格したのですが、フォークソング部...
どうも埼玉の本庄と間違えたみたいね。
本庄、義塾蹴って学院行きます!みんなよろしく...
えーと、学院から学部別に早稲田大学に選抜され...
一般的にはそう簡単じゃないけど、大学から早稲...
早稲田学院を受けようと思っている中3です過去...
在校生でありながら知らなかったので調べてみた...
担任の力関係って、何を根拠に?書いたのでしょ...
不景気が続きそうで、経済的にも私立を回避する...
土俵に乗れる可能性は十分ある。俺も早い段階で...
現在高一です。1、2学期の平均評定は92なので...
すみませんクラスホームルームってどこにあるん...
今年は合格最低点何点くらいですかね?
キャスフィで2019の最低点は165って書いてあっ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
早稲田大学高等学院の情報
名称 早稲田大学高等学院
かな わせだだいがくこうとうがくいん
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 75
郵便番号 177-0044
住所 東京都 練馬区 上石神井3-31-1
最寄駅 0.6km 上石神井駅 / 新宿線
1.2km 上井草駅 / 新宿線
1.5km 武蔵関駅 / 新宿線
電話 03-5991-4151
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved