教えて!国分寺高校 (掲示板)
「過去問」の検索結果:215件 / ページ数:22
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/18(水) ]
中大附属と国分寺の過去問を比べると、圧倒的に中大附属の方が難しいのですが、本当に中大附属を蹴って国分寺に入学する人いるのか謎です。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/18(水) ]
国分寺から旧帝大や早慶に受かる人が割といるってことがその証拠です。そもそも高校受験で中大附属に受かるレベルの人は大学受験でも中大に受かる人がほとんどです。MARCH以上の大学に受かる素質があるのに高校受験でMARCHに入ってしまうのはもったいないと思いませんか? 結局、都立を受ける人の本命は都立しかないんだと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/08/18(水) ]
そういう人はおそらく、国分寺のレベルより上位校からあえて偏差値落として国分寺に入学した人ですよね。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/18(水) ]
上の2人に加えると国分寺は都立だから都が決める学習指導要領にある程度従わなくちゃいけなくて、ちゅうふは私立だからその必要はなく、難しいんですね。
あ@在校生 [ 2021/08/19(木) ]
都立と私立の問題を比較して難しさを推し量るのは見当違いかと。一般の場合、都立は内申+5教科、私立は基本的に3教科ですし、受験方式から全然違います。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/26(木) ]
それ僕ですね
僕は私立に行きたなかったので国分寺にしました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/10(火) ]
第一志望は今の所国分寺高校です。素内申39、換算内申55ではきついですかね?😅昭和高校もこの間見学に行き、校舎がとても綺麗だしレベルも国分寺より低いので魅力的だと思い始めました、、塾の先生にこの内申だと当日点が高くないと無理だと言われました。どのくらい取ればいいのかわかりますか?🙏
国分寺高校入試の英語は自校作成の中でも難しいと聞きました。過去問を見ましたが、いまいちよくわかりません💦本当ですか?
長文すみません。
内緒さん@在校生 [ 2021/08/13(金) ]
素内申39換算55とのことですが、最近国分寺は倍率が少しずつ上がってきているので換算であと2〜4ぐらい上げることができれば内申に関して言えば安心できます。ただ、素内申39換算55でも低いわけではないので内申点だけを理由に国分寺を諦める必要はないと思います。その場合、当日点は英国社が平均6〜7割以上、理社が平均7〜8割以上ぐらい取れれば受かると思います、当日点7割と内申点3割という入試方式の中で合わせて7〜8割取れれば受かるというのが大体の目安になっています。
英語に関して、他の自校作成校の英語がどの程度のレベルなのか存じ上げないのでなんとも言えないのですが、国分寺の英語は比較的難しいというか、時間に対して問題のボリュームが結構ある感じです。なので時間内にいかに速く、正確に読解できるかというのが鍵になってきます。国分寺を受ける場合は日頃から英文を少し速く読むことを意識することをおすすめします。
(昭和高校は校舎も綺麗で最寄り駅から大変遠い国分寺と違って最寄り駅からも近く、木もれ陽祭がある国分寺よりかは少し落ち着いた雰囲気で、昭和高校も良い学校だと思います。)
内緒さん@在校生 [ 2021/08/21(土) ]
今年、素内申39、換算53で受かりましたよー
内緒さん@一般人 [ 2023/03/21(火) ]
国分寺、オール4で受かりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/22(木) ]
国分寺高校が第1志望の中3です。
この前通知表が返されました。
5科は18 9科は32 換算内申だと46です。
夏休みに頑張って偏差値と内申をあげようと努力するのですが具体的にやった方がいいことを教えてください🙇‍♀️
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
内申が低く、上げるのは難しいので当日点を高く取れるよう努力した方がいいのでは。
国分寺高校過去問を最低3回は解きましょう。
慣れてきたら国分寺高校より偏差値の高い高校の過去問も解きましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
まず5教科は24以上にあげた方が良いです。
そうすると、換算52-53あたりになります。これでもやや低めかもしれませんが当日で巻き返しのできる点数です
名無し@在校生 [ 2021/07/24(土) ]
個人的に5教科よりも実技をあげた方がいいと思います。
実技教科を18位まで持っていき、5教科で22くらいあれば申し分ないと思います。
しかし、今までの努力だと爆発的に内申をあげることは難しいと思うので、今くらいから次の定期テストの勉強もしておくといいと思います。理想はテスト1か月前には完璧な状態であること、1週間前からは遊べる状態であることです、夏期講習等もあると思いますので、そちらもテスト勉強に、活用しつつ、受験勉強にも活用してください。
あと、勉強するにあたって休むことも大切です。ゲームやスマホは完全に断つことはしない方がいいと思います。(時間は決めよう)
今は我慢することも多く大変だと思いますが頑張ってください!未来の54期!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/30(月) ]
先輩方ありがとうございます!🙇‍♀️
頑張って54期として入学します!
内緒さん@一般人 [ 2021/08/31(火) ]
先輩方ありがとうございます!🙇‍♀️
54期として入学できるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3女子@中学生 [ 2021/06/10(木) ]
国分寺高校志望です。
5教科で大体どれくらいとれば良いでしょうか?
各教科ごと教えてほしいです。

今、換算内申51です。

あと、英、国、数で何を勉強すれば良いか教えてほしいです。普通の都立入試の勉強とは別で、特別なにか勉強する必要はありますでしょうか?

過去問解いたら全然できませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/10(木) ]
5科は1、2つ4があってそれ以外は5が妥当ではないでしょうか。私は9月から過去問解き始めたので、まだ全然解けなくても大丈夫だと思います。焦らず復習を大切に、自分のペースで頑張ってください!!
中3女子@質問した人 [ 2021/06/16(水) ]
ありがとうございます。
過去問のみ解いていればあとは、学校での勉強で大丈夫でしょうか?特別何か対策みたいなのは必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/06/17(木) ]
過去問は、自校作成のと一般の両方解きました。あとは、塾で配られたワークをやっていました!!
内緒@在校生 [ 2021/06/20(日) ]
夏休みにこれまでの総復習をして秋以降は過去問を国分寺と新宿高校、あと少しレベルが上の立川高校のものを解いて、自校作成問題に慣れるようにしました。
あと机に時計を置いて、時間配分をしながら過去問を解く練習をしていました。理科と社会は点数を取れると有利になるので、力を入れました。
どうぞがんばってくださいね!
内緒さん@在校生 [ 2021/07/04(日) ]
三科目の中に得意なのを1or2科目作っておくといいと思います。
三科目は試験の最初にやるのでその後の教科に自信を持って望めます。また、二科目あればどちらかでミスしてもまだ挽回できるので、一科目すごいできるよりかは二科目そこそこできるの方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
チョコ@中学生 [ 2021/05/18(火) ]
受験しようとしてる中学生です。
自校自作問題では、どのように先輩方は対策しましたか?
過去問をといても意味はやはりないのでしょうか。
めめ@在校生 [ 2021/05/18(火) ]
今の時期はまずは基礎固めが大切。過去問は3年の内容が終わってから解く方がいい。解く意味あるよ。
チョコ@質問した人 [ 2021/05/19(水) ]
はい、基礎固めがんばります。
なるほど、3年の内容が終わってからですね。
がんばります、ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/12(水) ]
なんで3年生6時間目空きとかあるんですか??
はむ@在校生 [ 2021/05/12(水) ]
3年になると自分で取る授業を一定数自由に決められるからです。基本、2時間単位で授業を取るので、3年生は1・2時間目空きコマ、5・6時間目空きコマということがよくあります。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/13(木) ]
空きコマは自習とかしているのですか?
1、2限空きコマでも、学校には1限から行くのですよね?
はむ@在校生 [ 2021/05/14(金) ]
1・2限が空きの場合は3限から行けばいいことになっています。(もちろん1限の時間から来て自習することも可能で、受験生である3年は自習してる人も多いです) つまり3・4限しかない日があったとしたら3限が始まる時間に来て4限が終わったら即帰宅しても良いということです。
内緒さん@在校生 [ 2021/05/15(土) ]
大学みたい! 朝ゆっくりとか、帰りが早ければ、その分、勉強できていいですね。
3年は登校や下校時間もバラバラなら、ホームルームは昼ですか?
はむ@在校生 [ 2021/05/16(日) ]
大学みたいですよね。空きコマの時間に過去問などにも取り組めると思うのでとても良いかと。
3年の場合はホームルームが2限と3限の間に行われます。これはなぜかというと、みんな1・2限か3・4限には必修授業が入るようになっているからです。つまり、1・2限しかない人は下校するすぐ前に、3・4限しかない人は登校したすぐ後にSHRがあるということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/23(金) ]
V模試について教えて下さい。
中3女子で、志望校を国分寺高校、武蔵野北高校、チャレンジ私立高校とまだ迷っています。(学力、校風的にも)
早く決めなくてはと思うのですが、自分の立ち位置も内申(42、58)位しか正直よくわからないです。

6月からV模試が始まります。最初は特に区分が別れていませんが、8月以降、自作高校V、共通都立V、私立Vと分かれてきます。
もし、受験の時に志望校で迷っていた先輩方がいたら、どの時期にどのタイプの模試を受けていたか、教えていただけるとうれしいです。
高校受験が初めてなので、分からず悩んでいます。よろしくお願いします。

(ちなみに通っている塾は内申を大事にするため先取りをしないので、中3の内容が終わるのが11月〜12月ですが、間に合いますか?
もし、同じような進度ね塾に通っていた先輩がいらしたら、アドバイスをお願いします!)
はむ@在校生 [ 2021/04/23(金) ]
志望校を国分寺、武蔵野北、チャレンジ私立で悩んでいらっしゃるとのことですが、内申だけを考える限り、国分寺や武蔵野北の女子の場合は換算内申56〜59あたりの受験生が多いので、国分寺や武蔵野北という選択はよく分析されたものだと思います。
模試については自分は都立が第一志望だったので私立Vは受けませんでした。大体6月から10月ごろまでは共通の方を受けて、11月、12月あたりに共通に加えて自校作の方も受けた感じです。国分寺(自校作)、武蔵野北(共通)、私立のどこを第一志望にするかで受ける模試の方向性も変わってくると思いますが、決めきれないうちは自校作模試であろうと、共通模試であろうと、私立模試であろうとなるべく多くを受けて、多くの選択肢を残す努力をした方が良いと思います。しかし、金銭的にも、時間的にもそこまで多くの模試を受けることは難しいので、その場合は共通の模試を中心としながら、1〜2回、自校作や私立の模試を受ける程度にしておくのがベストかと。
塾の進度について、志望校の過去問は遅くとも1月から始めれば良いので12月に内容が終わるということでも絶対的に厳しいということはないです。しかし、過去問はなるべく多くの数をこなすことに意味があるので、できるならば12月ないし冬休みから始められるとベストです。そうなると間に合わない可能性もありますが、まだやっていない内容の過去問は飛ばして、やってある範囲を重点的にやるのが良いと思います。そして、全ての内容が塾で終わったら、前に飛ばした範囲をやるという感じで、1月の中旬ぐらいから過去問の全ての内容をやっていけば大丈夫です。都立高の場合は内申も結構大事になってくるので内申を取るための基礎的な勉強を学校や塾ではまず優先し、入試のための発展的な勉強は過去問などで応用力を鍛えながら行っていくことが大切です。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/24(土) ]
詳しく答えていただき、ありがとうございます。
目標がはっきり定まらず、焦っていて、誰に相談して良いか分からず、思いきって掲示板の先輩方に相談してみました。
やはり受験を経験されて合格された先輩の体験談はとても参考になります。
塾によっては先取りをしているところもあり、焦る気持ちがありましたが、先輩からのアドバイスで少し気持ちが楽になりました。
頑張っていきたいと思います。
優しいお言葉、ありがとうございました!
ナイショさん@在校生 [ 2021/06/09(水) ]
既に回答がありますが、私の場合を書かせていただきます。
私は6月から最後のVまで自校と一般は全部受けました。(塾で受けさせられることがほとんどだと思います。)その中で判定はB〜Sを行ったり来たりという感じでした。6月Vとかは、まだ周りも受験の雰囲気にあまり入ってないし3年の授業内容も終わってないのでそこまで判定を意識する必要はないと思います。試験慣れを兼ねてVを受けるつもりで。私は私立Vは受けませんでした。私の塾は10月頃には中3の内容は終わっていましたが、とにかく内申は大事です。テスト対策を怠ると後で響くので、1学期からテストはきちんと取っておいた方がいいです。二学期に入ると内申上がりにくくなります。
(私の実体験ですが、二学期に入ってから今まで5人くらいしか手を挙げなかった授業でいきなり20人くらい手を挙げ出してビビりました……。今から先生に気に入られることも大切!)
過去問は立川、青山、国立、外山、八王子東などをそれぞれ10年分くらい塾でやらされました。国分寺のは正直1年分しかやってないです。私は過去問を自主的にやると言うより、塾の毎回の授業で過去問をやるという形だったのでここまで数を積みましたが、逆にここまでやっとけば安心です。国分寺のはあんまいい問題とは言えないのでそれ以上の学校の過去問をとにかく積んで解き方を身につけておけば国分寺の問題で困ることは無いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
の@中学生 [ 2021/04/01(木) ]
国分寺高校に入りたい中3です。
内申点は、オール5でも入れないと聞きましたが、オール5ないと難しいでしょうか...

また、自校作成は理社が簡単と聞きますが、どういうふうに対策していたのか教えてくれるとありがたいです><

最後に、学校の雰囲気を教えてほしいです!
行事はどんな感じですか?

質問が多くてすみません--
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
私は内申点58/65で合格しました。
確かに理社で点数を取る人は多いですが、理社以外にも三教科のどれかで点を取れる教科があるとより良いと思います。
はむ@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
内申でオール5必要なのは推薦だと思いますが、そうでなくても40以上が最低ラインになってくるので、オール5ないと難しいわけではないです。一般の場合は素内申が最低でも35以上あれば射程圏内かと。どちらにせよ、オール5じゃないと絶対的に厳しいということはないです。

自校作高は英数国は自校作ですが、理社は共通問題を用います。なので理社は英国数と比べて簡単で、英国数が「いかに難しい問題を解けるか」なのに対し、理社は「いかに簡単な問題を落とさないか」というスタンスです。英国数の点数にもよりますが、国分寺だと理社は各85点以上ぐらいが必要ですかね。共通問題なので中学の教科書の内容を定着させることが大切で、都立高の過去問をやることは当たり前とし、自分の場合は全国の公立高入試の過去問をやっていました。色んな問題に取り組めば点数は取れると思います。

学校の雰囲気としてはやはり「木もれ陽祭」という行事がメインになることから行事への熱量は結構あります。木もれ陽際というのは夏休み明けの9月上旬の1週間で合唱祭・文化祭・中夜祭・体育祭を一気にやるという学校祭で、部活によっては髪を染めたりしてこの1週間はめちゃくちゃ盛り上がります。国高祭まではいきませんが、文化祭には多くの地域住民の方、中学生、卒業生、関係者が訪れます。この1週間でやり切るという特性上、夏休みはその準備に明け暮れるので、活発な運動部に入ってる人は午前中は部活、午後は合唱練、文化祭準備、体育祭の競技練、そして夜には公民館で体育祭のダンスの練習など、倒れてしまうぐらいの忙しさになることもあります。しかし、大変さの分だけやりきった後の達成感は大きく、充実した夏休みを過ごせると思います。個人的には文化祭準備の合間に教室でクラスメイトとアイスを食べたり、買い出しに行った際に寄り道して何か食べるなどした際はとても青春って感じで楽しいです。木もれ陽祭以外の行事としては宿泊防災(1年)や芸術鑑賞教室(1・2・3年)、遠足(1・2年)、進路遠足(1年)、修学旅行(2年)、球技大会(1・2年)などがあります。
また、お祭り系行事が固まっていることから多くの期間は行事のない、勉強と部活だけの日々が続きますが、勉強に関しては進学指導特別推進校に指定されていること、単位制高校であることから、比較的良い先生が多く集まっているので授業は面白く、指定校推薦についても早慶をはじめ東京理科大やMARCH、女子大御三家、四工大、都立大など多くの難関大学の枠が用意されています。部活に関してはサッカー部が都立高の中では1,2位を争う強豪校で野球部も近年、西東京大会でベスト8入りして神宮球場に行くなど、都立にしては比較的活発で、ソフトボール部、水泳部なども強いです。文化部も多くの部があって最近ではスイーツ研究部が創設されるなど、こちらも活発に活動しています。
校訓が「三兎(勉強・部活・行事)を追って三兎を得る」であることからも分かる通り、勉強・部活・行事どれをとっても非常に充実した学校生活が送れると思いますが、裏を返せばどれも中途半端になってしまう可能性があるのでそこらへんは学校生活を過ごしていく中で三兎を得ることができるぐらい自分自身の成長を図ることが重要になってきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/11(木) ]
志望校選びで迷っている中学2年の女子です。国分寺高校の女子の雰囲気について教えて下さい。
1)インスタやSNSが日常的に盛んだと聞きましたが、本当ですか?
(私は、写真やSNSが苦手で、インスタもやっていません)
2)女子はスクールカースト的なものがあると聞きましたが、本当ですか?
(私はオタクではありませんが、少年漫画好きで、ガサツな性格で、男女交際とかにも興味がありません)
3)行事に積極的に参加しないと、あるいは興味がないと、国分寺高校の高校生活はツラいですか?
(行事の準備とか、体育祭のダンスの練習とか苦手です)
4)クラスより部活で仲良くなり、昼休みもクラスより部活仲間で過ごすとは本当ですか?
クラスでの友達作りはあまり期待しない方が良いのですか?
5)学校の授業は面白いですか?
学校に勉強する雰囲気はありますか?
(地頭良い方ではなく、努力型なので、周りの雰囲気も勉強を日頃から頑張る雰囲気の高校だといいなと)
6)国分寺高校から、現役文系で、MARCHに入ろうと思ったら、クラスまたは学年で何番位ですか?
高校主催の夏期、冬季講習などは1年からありますか?
コロナ禍で学校見学や情報を得られないので、教えて下さい!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2021/03/13(土) ]
今年国分寺高校を受験して合格した者です。(4月から高一)
1.中三の夏休み前までは、特に対策をするとか言うことも無く、ただ塾に通って勉強するだけでした。私は早稲田アカデミーに通っていたのですが、中三の夏休みからは私立高校の高校の過去問を授業中に時間を計って解かせてくれたので、ある程度力が着きました。特に英語の長文なんかは、私立の問題は都立高校(自校作成も含め)よりも難しい&長いので、速読力や正確に読む力をつけるのにいいと思います。国分寺高校や、その他受ける可能性のある高校の過去問は11月から解き始めました。
2.私は中三の一学期の内申が壊滅的だったので、志望校は直前まで迷っていました。質問の内容とズレてしまいますが、志望校レベルの内申以上無いと安心して受験出来ないので、とにかく一学期から先生からの印象をよくできるよう頑張ってください。定期テストも手を抜かずに。志望校を決めた基準は、ほぼ内申点です。また、私は共通問題よりも自校作成問題の方が平均よりも差をつけてとりやすいので、自校作成高校の国分寺にしました。(ちなみに受験時の換算内申は56でした。)
3.先程も言ったように私は一学期の内申が良くなかったので、11月までは共通問題V模擬を受けていました。11.12.1月の3回自校作成V模擬を受けました。
結果は、判定S→B→Aでした。偏差値は、65~69あたりでした。問題の得意不得意があったので少し不安定でしたが、中三の夏からは?学力にかなり変化が生じたということは無かったです。
4.特にポイントというようなものは無いですが、他の高校の自校作成問題も合わせて解くといいです。私は新宿高校の過去問も一緒に解いていました。また、自校作成なので共通問題の理社は90点以上を目標に頑張ってください。しかし、私の場合は社会が苦手でなかなか90点以上を取れなかったため、得意な数学で他の人と差をつけられるようにしました。自校作成問題(国数英)は平均点が45〜65あたりと割と低めなので、3科のどれかで安定して70〜80以上取れるなら、理社が少し苦手でも安心できます。
5.MARCH付属校などを受けるか迷いましたが結局受けずに、拓一を併願優遇として受験しました。私は都立高校の受験勉強に集中してたかったのでMARCH付属校などは受けませんでしたが、拓一や錦城などに行くよりはMARCHの方が絶対にいいと思うので、私立高校と都立高校の勉強を両立できるなら受けた方がいいと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
詳しく教えていただき、ありがとうございました。
志望校選びの前提には、受験勉強も大切ですが、やはり内申がとても大切なことがわかりました。
副教科も含め、コツコツ努力したいと思います。
受験までの1年は長いですが、先輩は勉強に行き詰まった時や、自分のモチベーションをどうやって上げていましたか?
受験近くになれば、一心不乱になると思いますが、春休みや3年生の夏休み頃までの気持ちの上げ方や、日々の勉強ツラいなと思った時にどうしていたか教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/15(月) ]
※学校で疲れて、眠くて勉強に集中出来ない時などはどうしていましたか?
(定期テスト前は栄養ドリンクとか飲んで頑張っていますが、普段毎日飲む訳にもいかず。顔を洗ったりもしていますが、気持ちが入らないともういいやと諦めてる自分がいて‥。朝が弱いので早起きも続かず‥。定期テスト前以外は、1日が何となく過ぎていて。)
内緒さん@在校生 [ 2021/03/16(火) ]
恋ヶ窪の定期駐輪場はもうないです
みんな一個手前の鷹の台から通ってます
内緒さん@在校生 [ 2021/03/16(火) ]
入学したい気持ちがあれば、「疲れて勉強できない」とか言ってられないはずです!個人的には図書館or自習室に行き、勉強せざるを得ない環境に無理矢理身を置くか、15分間の仮眠(机の上で伏せる感じ)をおすすめします
内緒さん@中学生 [ 2021/03/17(水) ]
最新の情報をありがとうございます。
鷹の台から自転車ですか?
月極めの駐輪場があるのでしょうか。
雨の日は、鷹の台から歩けないと思いますが、バスに乗って通学されていますか? 結構本数はあるのでしょうか?
細かい通学事情がわからず、すみません。
(通学は毎日の事になるので、情報を知りたいです)
内緒さん@在校生 [ 2021/03/17(水) ]
鷹の台から自転車です。(定期の駐輪場あり)
恋ヶ窪から学校と鷹の台から学校はほぼ同じ距離です。
雨の日はほとんどの人がレインコートを着て自転車です。
それが嫌なら恋ヶ窪からバスですね。
内緒さん@中学生 [ 2021/03/17(水) ]
ありがとうございます
雨の日で合羽に着替えたり、晴れの日より、少しゆっくり自転車の場合、鷹の台から高校までどの位かかりますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
最低見積もり(記述0)で710、最高見積もりで(記述半分〜満点、個人の推量です。)753、予想点は743です。
過去問と比べてあまり出来が良くないため心配です。
今年の受験倍率は1.66だそうですが、この点数はどうなんでしょうか。先輩方で、600点後半〜700あたりで合格した方はいますか?また、いましたらその時の倍率を教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

国分寺高校の情報
名称 国分寺
かな こくぶんじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 64
郵便番号 185-0004
住所 東京都 国分寺市 新町3-2ノ5
最寄駅 1.4km 国立駅 / 中央線
1.5km 恋ヶ窪駅 / 国分寺線
1.7km 鷹の台駅 / 国分寺線
電話 042-323-3371
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved