教えて!中央大学附属横浜高校 (掲示板)
「説明会」の検索結果:96件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
一般Aの進路相談の結果、駄目だった場合、他校の併願を申し込みできるものですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/26(火) ]
締め切り期日が間に合う所なら
大丈夫なのでは。
一応担任の先生にも確認してですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
学校によっては公立併願者と同時期に受け付けてくれますよ。教育相談は17日までに終わるところが多いです。間に合わないから、はじめから併願者リストに入れてもらうように併願校から言われましたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
一般A併願優遇の確約選考落ちた場合に困るから、他校の併願優遇を中学担任に申し込めますか?という事だよね。

確約取れたら2校出願できないけど、1校は必ず確約で出願する事と、中学で説明あったでしょ?
だから、ここの選考落ちても大丈夫なように、もう一校確実に併願優遇が確約できる私立を中学担任に頼めるよ。
なこと、担任に聞けば一発で分かる事だよ。

単願優遇も併願優遇も中学が調査書出すのは確約取れた一校だけ。
一校は必ず確約取れと言われてるはずだよね?

内緒@質問した人 [ 2019/12/01(日) ]
うちの学校は、説明会でそのような指導はありませんでした。
親@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
どこの中学の方?
主様の中学の先生方が、併願優遇の取り方の説明を親にも受験生にもしてくれないなら、ここでは誰でも答えられないでしょうね…。
主様の中学の問題ですよ?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
保護者が担任に学校面談で頼むんだよ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
神奈川県の方ではない?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
それか、併願確約とらなくても余裕のある方かも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/23(土) ]
併願で中大横浜を検討しています。
高校卒業後は中大以外の私大で歴史を学びたいと考えています。
けれど私大は中大にない学部でないと、推薦権を保持したまま受けられないと聞きました。
しかし中大横浜のパンフレットには、私立の他大で歴史に関する学部に合格した方のことも書いてあって、よく分からなくなっています。
私大受験について知っている方に詳しく仕組みを教えて頂きたいです。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
私大受験は中大併願申請通らなかったら推薦権は辞退です。
国立受験なら何学部でも中央の内部推薦留保できます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/02(月) ]
推薦枠を保持したまま・・という、せこい真似せず、放棄し、一般受験で勝負しよう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
早稲田の文学部は併願申請通りますよ。
一昨年も昨年も通っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
最初から中大以外の私大で歴史を学びたいと考えているなら、なぜ中大の附属校を併願にするのですか?中横は附属ですから、他私大を受験するには、それなりに制約や申請がありますよね。選択の幅を狭めないためにも、どこでも自由に選べる非附属の進学校を併願にされたほうがいいような気がしますが。。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
上の方、勘違いしないで!
他大学受験に制約なんてありません。どこでも受けたい大学は受験できます。
中央大学の推薦権を留保したままできるかどうかの質問でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
↑他大学ではなく、他私大と書きましたが。
国公立は制約なしは知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
他私立受験も制約無し自由です。中央大学の推薦権を留保したままできるか、できないかだけです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
もちろん知ってますよ。そもそも質問者さんは、推薦権を保持してのお話をされていますので、当然それを踏まえての書き込みをしたのですが(保持する場合は他私大は制約あり、国公立はなし)何か誤解を与えたなら申し訳ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/19(土) ]
中横と法政二、男子だったらどちらがおすすめでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
MARCHでは中央がビリだから法学部の法律学科以外は法政行った方がいいよ高校偏差値も法政二>法政国際>中横
保護者@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
茗荷谷移転の為、公立高校から中央大学受験も、進学も増えてます。
勿論、中央大学法学部法律学科はMARCHトップの偏差値です。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
中央法も今は62.5しかないし落ちたよなあ
MARCHの法学部は偏差値全部一緒になってしまった
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
東進ハイスクール調査2020
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=13

セン理、一般形式で異なるが
慶應法法ss72、早稲田法ss71、中央法法ss70
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
青山学院 (国際政経-国際政治個別B) 2 (法-法全学部) 3 国際基督教 (教養-アーツサイエA) 1 上智 (法-国際関係学科別) 3 (法-地球環境学科別) 3 中央 (法-法律統一3) 3 明治 (政治経済-政治全学部) 3
65.0
青山学院 (国際政経-国際政治個別A) 3 (法-法個別A) 3 (法-法個別B) 3 中央 (法-法律一般3) 3 (法-法律統一4) 4 (法-国際企業一般3) 3 (法-国際企業統一3) 3 (法-政治統一3) 3 法政 (法-法律A方式) 3 (法-法律T日程) 2 (法-法律英語外部) 1 (法-国際政治A方式) 3 (法-国際政治T日程) 2 明治 (法-法律一般) 3 (法-法律全学部) 3 (政治経済-政治一般) 3 (政治経済-地域行政一般) 3 (政治経済-地域行政全学部) 3 立教 (法-法個別) 3 (法-法全3) 3 (法-国際ビジネス個別) 3 (法-政治個別) 3
62.5
同志社 (法-法律個別) 3 (法-法律全学部) 3 (法-政治全学部) 3
学習院 (法-法コア) 3 (法-法プラス) 3 (法-政治プラス
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
見づらいが↑入試形式で難度はばらつきありだな。
大学入試定員厳格化で合格者絞ってる大学、学部が偏差値跳ね上がる現象もあったか。

データ貼り付けは模試名を書こうなw
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
法政大学に行くより中央大学に行って地方上級とか国税専門官等を目指す方が良いと思う。
法政のセールスポイントって特に見当たらない。
名無し@関係者 [ 2020/01/23(木) ]
偏差値などというものは、予備校によって同じ大学学部学科でも順位が大きく異なります。一般受験生を少なくして、その穴を附属・推薦・AO入試に振り返れば、いくらでも上昇します。少数定員の学部・学科を作れば容易に上がります。附属高校が優秀とされている慶応日吉高校でも、優秀とは言えない生徒が何割かは在籍しています。要は、私立大学は商売なのですから、経営と偏差値をどのように両立させるかが重要な問題です。私も本学法学部政治学科の出身者ですが、悲しいかな私立大学のこれが実態です。優秀な学生と、そうでない学生が共存する中央大を選ぶか、千葉大などの、学生の質は揃っていても優秀な学生のいない国立中堅大学を選ぶか、それは本人の価値観次第ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/14(水) ]
中央大学付属横浜高校の推薦で受かるためには最低でもどのくらいの内申取っといたほうがいいですか?またどの学期の内申を使いますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/08/18(日) ]
この高校は進学に力入れて今年は東大や国立大、早慶など随分増えて魅力あるなあと感じてますよ。
あ@保護者 [ 2019/08/26(月) ]
現高1の親です。
1学年9クラス編成で、中受で入った生徒さんの空きの人数を高校受験の生徒でとるので、毎年内申基準が変わります。
うちの時は中受で入った生徒が少なかったため、内申基準が緩んだらしく、英検等基準加点を加え131で併願受かりましたが、現高2は中受で入った生徒が多かったため最低132なければ併願とれないと塾などで聞きました。
併願内申については、説明会の話をを参考にした方がいいですが、130はないと厳しいかと思います。公式に発表されている数字ではないので、あくまでも参考にお願いします。
推薦は基準がもう少し低いので確認した方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/27(火) ]
推薦も併願も人数に限りがあり、
内申が高い方が有利なので
基準以上あっても他に自分より高い内申の子が多ければ通らないので
出来るだけ内申を基準より上げる、加点になる検定を取るなどしてた方がいいと思います。
内緒@一般人 [ 2019/08/31(土) ]
でも、中大じゃ

どうしたものでしょ??
大卒といえるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/02(月) ]

と宣う、中央学院大生であった。
笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
やっぱり
こちらの附属を選んでしまったら、後々子供に対しての罪悪感から抜け出せなくなりそうで、こちらの専願に踏みきれません。

ご入学者の保護者様は、どの様にして気を紛らわせたり致しましたか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]

じゃあ 他の付属高を選んでどうぞ。
そこまでして わざわざ中横のスレに来るな。
それ以上の私立へ行けば?
行けないから わざわざここのスレに来るんだろうけど。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
誹謗中傷はやめましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
説明会で『内部生は高校の先取り授業をしているから優秀』と聞きました。高校から入学した先輩に聞くと『高入生のクラスの方が学年順位は上で優秀だし真面目』と仰ります。
いったいどちらが本当なんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
どちらも一理あり順位は混在してる感じです。子供の学年はどちらかというと
若干高入の方が多かったかな。
でもそれも学年によるかと思います。
でも先取りしてるからみんなが優秀!、というわけではなさそうでしたよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/28(日) ]
学力はあまり変わらないですよ。ですが、高入生クラスは中学で生徒会長してたとか、何かの全国大会に出たとかいう人がほとんどですね。
たしかに高入生の方が優等生が多いかな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
スミレ@一般人 [ 2019/07/04(木) ]
中大は併願優遇はあるのでしょうか?色々調べてみても、はっきりわかることが載っていなくて。もちろん説明会等に行けばわかることなのは承知ですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。
また、男子と女子では内申の選考基準が違いますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/07/05(金) ]
去年までならあるので
今年もあるのではないかな。
基準が決まり次第公表するのでは。
でも内申はかなり高くないと
厳しいと思います。
選考基準はこれまでと変わらなければ
中横では男女とも同じなはず。
内緒さん@在校生 [ 2019/07/06(土) ]
MARCHの附属高校なんてやめとけ!
国公立あきらめなくちゃいけなくなるぞ。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/06(土) ]
中央大学の内部推薦保持して国公立大学受けられます。
去年までは併願優遇あります。県の規則として中学の先生が併願優遇で確約してくれます。今年の募集要項発表はこれから。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
この質問者さんは、中大横浜を「併願高」として質問しているので、県立 都立高第一志望なのでは?
質問文も読まずに 、MARCH付属高やめとけなんて 恥ずかしいかぎりです。

国公立大を諦めなくちゃならない なんて事ありません。
上の方が言ってる通り 中大の推薦を持ったまま国公立大を受けられます。
去年は併願優遇ありました。
内申の良い上から取るので ギリギリまで解らない感じですね。
最低の基準は教えてくれますが、何人取る いくら取れば良いか は、はっきり伝えてくれないです。
男女とも同じです。
併願@一般人 [ 2019/07/26(金) ]
中大横浜は最低内申点しか公表しません。127です。
少なくともそれ以上でないと他にしたほうがよいかと思います。プラスアルファは検定資格です。
塾もはっきり言わないのですが、これが昨年の事実です。あとは親が過去統計で分析するしかありません。
受験生の親は大変ですが、頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
併願優遇ではなくて書類選考。書類選考は神奈川特有のもの。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
併願で書類選考に通ると優遇されるので併願優遇とも言いますが、いろんな言い方する人います。
併願で書類選考に通ると併願で確約されたとか。
併願取るとか。
中学の先生もいろんな言い方されます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
オットさん@一般人 [ 2019/05/29(水) ]
2020年度の推薦制度はかなり変わるようです。
3年時の5教科点数をクリアーした人のみが、
数学英語小論文の試験を受けるようです。
それも各教科30分の試験だとか。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/29(水) ]
ソースはどこですか?先日の保護者説明会では英語の基準の話しか出ませんでした。
内緒さん@保護者 [ 2019/05/29(水) ]
もしかして高校入試の推薦ですか?
オットさん@質問した人 [ 2019/05/29(水) ]
ごめんなさい。中央大付属(東京)と勘違いしてました。 誠にもうしわけありません。
オットさん@質問した人 [ 2019/05/29(水) ]
中央大付属(東京)と勘違いしてました。
大変申し訳ありません。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/01(木) ]
いつから引っ越してきたか分からないけど
東京の中央大学付属は有名だけど横浜中央大学付属は初めて知った。中央大学すら低い大学だから。保護者説明会も先生の話聞き逃したら
落ちそう。レベル高そうな高校ですね。保護者の付き合いも大変の様な。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
今年の募集要項はまだなので、基準が変わる可能性があることを前提にお聞きします。
昨年は推薦に加点制度はなく、併願のほうにはありましたよね?とすると例えば素内申129で加点が最大3あったとしたら、推薦では129、併願では132になります。合格基準は推薦のほうが低いということで、どちらに出すか迷われた方いますか?こちらが第一志望だった場合、当然推薦かとは思いつつ、もし加点を最大限利用して確約が取れれば、さらに上の学校にチャレンジしてみることもできるかなと。皆さんその辺りどう判断されているか知りたいです。推薦も併願も上から取るため、フタを開けるまでわからない分、どちらが合格に近いか判断が難しいですよね。
そもそもなぜ加点が併願のみなのか、ちょっと疑問なんですが。。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
横からすみません。過去の書き込みで、本当は推薦狙いで第一志望の子が、加点を利用してめいっぱい内申を上げて、合格を確実にするため一般A方式も受ける、というようなものがありました。推薦と一般A方式って両方受けられるのですか?また、推薦より一般Aのほうが確実、なんてことありますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
去年の説明会で個別相談で聞きましたが、推薦と一般Aは同時に受けられません。
どちらが良いでしょうか?と聞いてみましたが、そればかりは願書が提出されてみないと学校側にもわからない事だとおっしゃってました。
ただ推薦は加点はなくても考慮はすると言っていました。だから推薦で事前相談を出すときは必ず検定の合格証や部活動の成績を添えるようにとのことでしたよ。
ボーダーなら少しは役立つかと。
どちらで出す方がいいか迷うところですが、純粋な気持ちで考えるとどうしても中大横浜に行きたければ推薦で出す方がいいと思いますけどね…
内緒さん@質問した人 [ 2019/05/08(水) ]
早速返信くださった方、詳しくありがとうございます。とても参考になりました。
やはり第一志望なら推薦ですよね。私もそう思いつつ、募集人数が少ないので、あの枠に入れるのかと不安にもなります。
ちなみに推薦か併願で受験されましたか?こちらの学校にご縁はありましたでしょうか。差し支えなければ教えてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/28(木) ]
入学者説明会は制服で行くのが無難でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
3月31日までは中学生ですので制服で。
つまらないところで目立っても仕様がないでしょう。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/01(金) ]
ありがとうございます。
制服で行くつもりでしたが、自信がなかったもので。まだ中学生ですから制服で行きます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/03/01(金) ]
制服で行くつもりでしたが不安だったのでありがとうございました。中学生として行ってきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/15(金) ]
中央大学横浜高校は出来れば中央大学に進むように言われますか?ここから青山学院大学や立教大学に進学することは許されますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/15(金) ]
強制はされませんよ。
他大受験の場合は、受けられる学部に制限があり、内部推薦を放棄して受験するか、中大の内部推薦を保持して青山や立教などで受けられる学部を受験するかかな。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/16(土) ]
内部推薦を持ちながら受験するとしたら。どんな学部を受けたらダメなのでしょうか?できれば、なぜ受ける学部の制限があるのかを知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
中央大学にある学部は基本的にはダメです。
附属ですから。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
大学へ入学する人数とレベルを確保維持するのが附属校の本来の役割なので、制限があるのは致し方無いと思います。
とはいえ国公立は制限なしですし、
私立は毎年併願できる学部学科が更新され、
去年ダメでも今年は許可されたり、またその逆もあります。
一見、中大と同じ学部学科名でも調べてみたら受けたい授業や資格が中大ではとれなかったので許可がおりたというのもあったと聞くのでリサーチ次第なところもあるでしょう。

併願実績は公表されていないので、中2以下なら説明会で、入学予定の中3なら入学後先生に訊けば教えてくれると思います。
あくまで実績で、実際あなたが受ける年に許可になるかはわからないので参考までに。

内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
教育系の学部はないからね。教員志望の人は国立やもとより早稲田や青山や学習院もありだと思いますが。ただ中大でも教員免許は取れますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
まだ青山から指定枠推薦のオファー来てるの?実績あるか知りませんが。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
青山は理系だったかな。
文系の青山は無かったような、、。
違ってたらすみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
いま現在、中大は中学と高校の教員免許しかとれないので
小学校の教員免許が欲しい時、他私立大の併願が許可されているようです。
大学のカリキュラムは毎年変わるので、来年も許可されるかはわかりませんけどね。

はじめから中大の推薦をもらわなければ、
どの大学も受け放題だし浪人も可能です。
中横からは中大へ行けという強制もプレッシャーもありません。
生徒の希望を汲んで進路指導をしてくれます。

ただ、内部推薦を貰いたいときは一年生から三年生までの
成績順位が使われるので、学部学科を選びたいなら
3年間気を抜かず上位にいなければいけません。
中大ならとりあえずどこでもいいなら、単位を落とさず
赤点を取らずでいいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2019/02/19(火) ]
しんどいよ。定期テストや指定の模試、検定ものとか全部点数化されて序列ができるからね。法学部をはじめ人気の学部はに行きたいなら小テストや課題もやった方がいいよ。
積み重ねで実力がついた生徒は推薦を確保しないで早慶上や、確保して国公立に受かってるよ。結構、強者がいるのは確か。
昨年の横国14名はなかなか。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/30(火) ]
慶応大なら一流企業の就職が良いから進学してもいいけど、早稲田大なら政経・法・理工、おまけで商くらいなら進学してもいいかもです。
横浜国大が優秀だったのは1期校・2期校の頃で今では神奈川県内の一流大学というイメージで、千葉大と同じですね・・・・
中央大は私がOBだから贔屓気味かもしれませんが、法曹界は勿論のこと、官界(中央・地方)・財界(一部上場)に多く人材を輩出してますよ。折角の中央大進学のチャンス、良く考えてみてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属横浜高校の情報
名称 中央大学附属横浜
かな ちゅうおうだいがくふぞくよこはま
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 224-8515
住所 神奈川県 横浜市都筑区 牛久保東1-14-1
最寄駅 0.6km センター北駅 / 4号線
0.6km センター北駅 / 3号線
1.1km センター南駅 / 3号線
電話 045-592-0801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved