教えて!海老名高校 (掲示板)
質問数:2435件 / ページ数:244
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/06(水) ]
内申が125でした。
入試本番では何点取ることを目標にすればいいと思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/06(水) ]
海老名高校を第一志望にしています。
併願校を迷っています。
桜美林、麻布大学付属、向上、東海大相模、
アドバイス下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/06(水) ]
併願校、迷いますよね。
いずれも見学には行かれたのでしょうか?

その時の直感で決めては如何でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
男子が女子かにもよります。
どこも校則は厳しめですね。私立なので仕方ないですが。
個人的には桜美林オススメですよ。学校見学や文化祭など行けばわかると思いますが、優しくてまじめな生徒が多い印象で、優秀な人がたくさんいます。トップ校落ちの人の受け皿でもあるので。付属ですが、一般受験にしっかり対応してると思います。ただやや管理型かな。自分でやれる子だと、課題や小テストに追われるのは逆に負担かもしれませんね。
東海大相模は、偏差値ほど優秀ではないのが実際だと思います。(親戚が卒業生ですが、定期テストも簡単なようでした。東海大で希望通りの学部に内部進学しました)
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
東海大相模とか行ったら大学の選択肢、東海大ですよね……私も桜美林が良いと思います。桜美林はほとんどの生徒は桜美林大学には進学しないようですね。MARCH辺りが多いのかな。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
桜美林ですが、週に一度は礼拝堂に行き、感想文を書くと聞きました。また聖書の勉強も始まります。
それが苦でなければ、良いと思います。
2年前に学長が変わり、やや宗教推しがあるとも噂で聞きました。考え方次第ではありますが、そういった面もあると知っておいた方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/04(月) ]
海老名高校の良いところと悪いところを教えてください
あと、海老名高校は青春できますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
あなたの性格によります!人との付き合いが好きなら青春出来ると思いますよ!
良いところはイベントに積極的な所で、悪い所はちょっと自称進学校な所ですかねー。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
つむぎ@保護者 [ 2023/12/03(日) ]
娘が内申130でした。
当日330〜350点だと合格するでしょうか?
3*7だから当日点をもっととらないと厳しいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
立派な内申ですね。
それだけあれば、3:7でも合格できます。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
倍率にもよりますが、最低でも340〜くらいは取ったほうがいいかも。
つむぎ@質問した人 [ 2023/12/04(月) ]
ご回答ありがとうございます。
安心しました。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
ハッキリ言って内申美人ですね。内申130もあるのにテストは350点しか取れないんですか?でも海老名ならそれで合格できるんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@中学生 [ 2023/12/03(日) ]
ダンス部って完全未経験者でも入れますか?
体も硬くて側転もできないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
海老名高校で吹奏楽部に入りたいのですが、楽器未経験者はきついでしょうか?また、ほかの部活では未経験者はいますか?どんな感じなんでしょうか。。。あと、吹奏楽に入るのに入学前2か月からできることはありますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
譜読みが出来たりピアノ経験者でもなく全くの楽器未経験ですか?そうしたらちょっと苦労しそうですね?
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/03(日) ]
はい、そうなんです。楽譜だけでも読めるようになっておいたほうがいいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
吹奏楽に興味を持ってくれたのは嬉しい事です!音楽は楽しいしレパートリー曲が増えると嬉しいですよ.是非頑張ってください♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
内申が103でした。模試は最後に受けた臨海神奈川県模試で350だったのですが、海老名を受かるには私は今どれくらいなのでしょうか?また、この内申点の場合、模試でどのくらいの点数を取れるようになるべきでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
私は今どれくらいでしょうかって、それを測るための模試では?
臨海の模試は受けたことがありませんが、偏差値や順位も出てますよね。立ち位置はわかるはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/01(金) ]
男子バスケ部の雰囲気はどんな感じですか?
また朝練ありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/01(金) ]
内申が124の場合当日は何点取るべきですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/01(金) ]
倍率にもよりますが、最低でも360点あたりだと思います。380点とれれば安心ですね。
内緒さん@質問した人 [ 2023/12/01(金) ]
ありがとうございます!380目指して頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/12/01(金) ]
片道1時間半かけて通学している人、もしくは通学する予定の人いますか?
もしいたら、部活や塾に通っていますか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/02(土) ]
そんなに時間掛けてくるほどの高校ではないと思いますよ。どの辺にお住いの方ですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/12/02(土) ]
県西の田舎に住んでます。偏差値40台の高校しかないんですよね。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/04(月) ]
秦野高校があるじゃないですか。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
そうですよ.絶対秦野高校が良いと思います。秦野なら海老名と同レベルですし。県西の方って気の毒ですよね…併願に選ぶ私立が低い高校ばかり。みなさん偏差値高い所を目指す方はどの辺に行くのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
それが秦野と海老名では、だいぶ差がついてしまってるんですよ。少し遠くても、海老名に行きたい気持ちはわかります。たぶん生徒の質が違う。
(昔は大差なかったのに)
でも、県西エリアから海老名まで1時間半もかかりますかね?ドアツードアだとそれくらいかかる方もいるのかな。
県西のトップ層の併願先は、平学か相洋の特進あたりが多いと思います。あとは山手がちらほら。
内緒さん@一般人 [ 2023/12/07(木) ]
↑なるほど。平学も相洋も昔を知ってる者からすると残念な感じですね。山手は確かオール5ぐらいないと入れないような気がしましたが。
内緒さん@中学生 [ 2023/12/08(金) ]
ドアtoドアで1時間半くらいです。
海老名も秦野も進学実績あまり変わらないし、海老名の方が楽しそうだと思ったから、海老名にしました。小田急も席は座れるので。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

海老名高校の情報
名称 海老名
かな えびな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 243-0422
住所 神奈川県 海老名市 中新田589
最寄駅 0.8km 厚木駅 / 相模線
0.9km 厚木駅 / 小田原線
1.3km 海老名駅 / 本線
電話 046-232-2231
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved