教えて!新潟南高校 (掲示板)
「就職」の検索結果:12件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/11/04(土) ]
何学部が一番就職につながったり、やりがいがあるのですか。
匿名さん@卒業生 [ 2023/11/05(日) ]
質問者さんが文系か理系かはご存知無いのですが、文系だったらサラリーマンになる方も多いと思いますので社会に出て役立つオールマイティな経済学部が1番、理系だったら研究や理科を極める方も多いと思いますので理学部が1番安定ではないかと。どちらにしろ選択出来る教育学部もいいですね。世間的には、文学部は就職が難しい、法学部は忙しくてクソ真面目、工学部は物理が必須、薬学部・歯学部・医学部は高難易度という理由で最後には敬遠されやすいイメージが若干あるみたいです。是非参考までに。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/06(月) ]
学んだ学問が就職に直結しているのは工学部です。大学院まで行って専門性を高めることでその専門分野での就職が見込めます。就活も文系の学生に比べるとはるかに楽です。その代わり、大学在学中は研究などで忙しく、バカみたいに遊べないですが・・・。
内緒さん@一般人 [ 2023/11/17(金) ]
教育学部がいいんじゃないですか。先生への恩返しで自分も先生になるっていうのも1つの選択肢でしょう。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/19(日) ]
文系なら経済学部、理系なら工学部、文理問わずなら教育学部が1番就職に役立つと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/11/02(木) ]
来年の事ですが推薦は考えずに一般受験で進む方が学校への印象良いですよね
秘密さん@卒業生 [ 2023/11/02(木) ]
そうですね。推薦組は大学に入学した後に一般組に学力で差をつけられていてコンプレックスになりがちと聞きますし、せっかくなんだから国立や公立を受ける方がロマンがありますよね。就職も国立や公立の方が評価が高いのを感じるらしいですよ。まあ、決めるのは本人次第です。自分の将来だけを考えて突き進んで下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2023/11/09(木) ]
推薦も視野に入れてください!国公立大学も推薦割合が増えてきてます。逆に後期日程は減ってきているので、推薦も選択肢の一つとして考えたほうがいいです。そして、早めの準備をしておけば、勉強との両立ができます。3年の夏ころになって、推薦も考えようかな・・となると、推薦準備で勉強に時間がさけなくなるので、落ちたときに致命傷になります。
今から学校に推薦考えています、なんていう必要はないです。言っておいたからといって、何か起こることもありません。それと、学校側は推薦受けるとなれば、推薦書に悪いことなんて書きませんよ。
世間的には、推薦の是非について話題になっているようですが、国立含め推薦はメジャーなものになってきていますし、良いか悪いかは別として選択肢の一つです。
内緒さん@質問した人 [ 2023/11/10(金) ]
お二方ありがとうございます。やはり国立が良いですね。一般受験はもちろん、公募推薦なりで自分をアピールするために学校生活や課外活動を頑張ろうと思います。
内緒さん@関係者 [ 2023/11/25(土) ]
一般受験とは違って学校の代表で入学することになりますから、もし留年や問題が起こった時に高校、その後輩にも迷惑をかけることになるという覚悟が必要です。メンタル面で決して楽ではないです。むしろプレッシャーじゃないですか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
今日第8回の新潟県統一模試を受けてきました。
自己採点では420点前後で、新潟南の理数コースを希望しています
内申点は125です
また、毎回の新潟県統一模試偏差値は66〜69程度です
このくらいだと点数はまだ足りないでしょうか
また、あと何点くらいあったら良いでしょうか
宜しければ回答お願いします
内緒さん@中学生 [ 2023/01/13(金) ]
いや余裕やん
受験校あげてみては?
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/14(土) ]
これじゃあ新潟は無理ですね
名無し@保護者 [ 2023/01/24(火) ]
このまま行けば、理数コース合格可能性は高いでしょう。ウチの子は2013年3月中学卒。内申105くらい。でも模試平均は400前後。入試直前の模試(NSGか統一か忘れました。)450くらいで理数コース合格でした。
県高は直前模試の結果だけだと当てにならないので出願やめました。そもそもリスクを背負いたくないからです。
南高理数合格後、春休み中のベネッセのテスト250番くらいでした。
しかし、その後、学年順位30番くらい。卒業時、受験失敗。1浪後、国立医療系学部(6年制)合格。医療機関への就職が内定しています。
高校受験のボーダー点数を気にするより、「将来どうするか」という目標設定と準備計画を今からすることが重要です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/06/12(日) ]
現2年生です。
2年生になってから学校が本当に楽しくなくて
行くのが辛いです。課題も辛いです。
どうすればいいですか。
内緒さん@卒業生 [ 2022/06/13(月) ]
卒業するまで、修行だと思って耐えましょう。
大学に入れば状況は変わります。大学で状況が変わらなくても就職すれば変わります。
私も、楽しくなくて、つらかったです。学校は休んではいけないと当時は思っていましたが、単位が取れる程度に出席し、休みたいときは休めば、もう少し楽だったかも・・・と、今は思います。
まずは、親御さんや先生に相談しましょうね。一人でなやまず、誰かに理解を求めると少し楽になりますよ。
内緒さんt@一般人 [ 2022/06/14(火) ]
上の方の言うように辛い時は休んでもいいと思います。
まずそれを理解してもらうために、ご両親や先生に相談することが一番だと思います。
通信制などに移るなどする方もいるようですし、頑張り過ぎないように心を大事にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/17(金) ]
私も同じです。他校ですが、まさしく現2年生です。先生には何をしても怒られるし、友達はいないし、課題多すぎ、毎日辛いです。メンタルボロボロです。でも、通過点だから、何とか通学してます。きっと明日はいい日になるさ。って。あと1年、我慢しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/18(土) ]
通過点と思って我慢するのはどうかと思います。高校生の時にしかできないことは沢山あります。決して勉強だけでなく部活や友人関係も大切に全力でやってみてください。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/18(土) ]
17日に発言したものです。
様々な意見があるのは承知してます。
ただ、質問者さんに辛いのはあなただけじゃないと言いたかっただけです。
内緒さん@保護者 [ 2022/06/19(日) ]
↑言いたいこと良くわかりやますよ。私も高校の時『後、もう少しだ、もう少しで卒業だ』と自分で自分を叱咤激励してきました。そして、卒業した時は嬉しさとか寂しさとかでなく、安堵の気持ちしかありませんでした。
その後ですが、、楽しい学生生活が待ってましたよ!
上記の方も、質問者さんも頑張って下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
南高で美容の専門学校やパティシエなどの専門学校へ
進学する人は毎年何人くらいいますか??
内緒@保護者 [ 2022/05/29(日) ]
昔の話しですが、美容学校一人いました
内緒さん@一般人 [ 2022/05/30(月) ]
年に1,2人くらいは就職、専門学校進学がいますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
内申点125
本番380くらい
筆頭7割
どうですかね?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
すすむ@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
僕は370くらいです。内申は120くらです。
無理ですかね?
ヤン キー@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
内申134 どやっ
本番370くらいどうですかね?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/07(月) ]
友達20人とか、ヤンキーとか変なのが入って荒れてますので、このスレは無視ですね。
ないしょ@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
入試終わってるのに南志望って。
来年受験するの、友達20人で?
ヤンキー@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
普通科志望ってことじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
入学してみるとわかるけど、本番結構ひどい点数でも受かってるやついるから。結果出るまであきらめるな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
この返信は信じるべきじゃないよ!
内緒@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
ここに上がってくる自己採点情報なんて497分の数名(受験してない人の可能性もあり)だし、自己採点は記述があれば人によってスゴイ幅があるし、内申点はある程度は分かっても結局ブラックボックスだから、最終的には結果が出るまで分からないってことでしょ。
ボーダーも毎年、幅がありすぎて正解なんてわからないですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
推薦貰える人ってどれくらいの時期に声かけられるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/08(火) ]
夏過ぎくらいからなんだが、よく考えてごらん。大学も大人の事情で定員よりも大幅に合格内定者を出さなくなって、アレコレ考えて指定校出しているから就職には有利に働く大学推薦なんてごく一部。
まずは、実力で旧帝や六大学に挑戦できる実力をつける事を考えなさい!楽を選ぶとろくな大人にはならないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/09(水) ]
推薦ほしいなら、1年の時から進路指導の先生に聞くとか調べることだ大事。
3年までに評定いくつ必要か。私立指定校枠は何個あるのか、国立の学校推薦型選抜や旧帝のAO選抜に必要な評定はいくつかなど。調べることはたくさん。
待っていても、声はかかりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
卒業生の親から一言

塾や学校から、大丈夫とかチャレンジ(無謀な点数は除く)すれと言われた人は、そのまま受けた方がいい。レベルを落とすのは簡単です。ただ、常に安全を意識する様になり、大学入試にも影響します。

特に社会人ともなれば、常に未来を想定しどんな職業でもチャレンジする事が重要です。

たとえ、残念な結果であっても大学入試、就職や事業家になる際もそのチャレンジ精神が生きてきます。

歳を取ってからの失敗や挫折は、中々修復ができません。若いうちは、教訓となり経験値となり様々な見解をもてる様になります。

例えれば、野球で言えばバットを振らなければボールに当たらないということです。何事も一緒で、勝負から逃げれば、今までの努力が無駄になります。

もう少しだけ、頑張れば良い結果が出ます。
がんばれ!
在校生@保護者 [ 2022/02/05(土) ]
↑↑↑
同意です。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
口語ならいいけど、文章で「すれ」は気になる
内緒さん@一般人 [ 2022/02/06(日) ]
それなーーーーーー
ららら@中学生 [ 2022/02/08(火) ]
口語だとしてもすごく気になる
内緒さん@一般人 [ 2022/02/10(木) ]
ワンランクレベルを下げて、成績トップにいて大学推薦を狙うという子もいます。
いろんな考えがありみんな真剣に進路を決めるのだから、それぞれの選択を尊重すべき。
内緒@一般人 [ 2022/02/11(金) ]
言いたい事は良く分かるけど、人は人それぞれであって↑さんの言う通りだと思う。
第三者が余計なお世話って思った人も、自分を否定されたと気分を害した人もいると思う。
その、指摘された『すれ』という言葉は教育に携わっている塾の先生や学校の先生が発した言葉ではないと思う。
投稿者の上から目線から出た言葉だと思う。
卒業生@質問した人 [ 2022/02/11(金) ]
んーどちらの考え方も取れるかな。
気分害す人もいれば、背中を押された人もいると。
ただ、この掲示板自体全体に誤字脱字が多いから、憶測だが『すれば』の誤りの可能性もあるし。
まーむきになって反論することでもないな。
質問した人ではない@質問した人 [ 2022/02/13(日) ]
この掲示板自体、参考程度に捉えるものであり正解はない。
ただ言えることは、ここに書き込む受験生はチャレンジした時に落ちるイメージが強く何か後押しが必要な人が多いと思うから、これも一つの正論ではあるね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
新潟南高校に進学したいと思っている学生です。
南高校普通科へ行き、早稲田大学文学部へ進学したいと思っているのですが、南高校から早稲田大学へは進学しやすいのでしょうか。
あまりわからないので先輩方にお聞きしたいです。よろしくお願いします。
在校生@一般人 [ 2021/01/17(日) ]
国公立大好きな風潮ですw
勉強の質や環境では全然いけるかと!
難関大学在籍の子を持つ@保護者 [ 2021/01/18(月) ]
多くの進学校は、まず国公立大学の合格者数を競っています。当然、医学部・難関校(東進の看板みたいな)のカウントもですが。早稲田大学を目標とするならば、入学後に指定校推薦枠の有無と評定基準を聞いてください。一般入試では東大の併願をはじめとする受験者が多くいますので偏差値も高くなります。指定校推薦ならば学校内での審査合格で90%以上合格です。早稲田大学は学校内に奨学金制度もあり費用面でも負担が少ないですしOBが強いので就職活動も楽です。マイナス面は都心部にキャンパスがあるため家賃が高いくらい。早慶は一般入試できるくらいならば東大・京大以外ならどこでも合格できる進学先なので南高校でも上位じゃないと進学できません。目標に向かってがんばれ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
この人、自分は大して受験勉強してないね。そしてハンドルネームがひどい。
そうだ@保護者 [ 2021/01/31(日) ]
内緒さん@一般人さん。そうですね。
いっぱい勉強してるんですね。
で⁈南⁇ 新高じゃない⁇
アドバイスもらって批判は如何なんでしょう?
スルーか、感謝が普通でしょ!
通りすがりの@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
内緒さん@一般人さん
あなたは、どんな答えが欲しかったんですか?
受験勉強を一生懸命にすることは良い事です。
ただ、人の批判から得られることは何もありませんよ。
好意に対して、あなたの態度は許さないと思います。
どんな高校に入学しようと、どんな大学に入学しようと、いずれ社会人となるんです。
きちんとした社会人になるためにも、反省して謝罪することから始めましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/27(火) ]
南高は、大学の指定校推薦でどのような大学・学科があるのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2020/10/28(水) ]
卒業生の保護者です。
南高は国公立志向なので、私立の指定校推薦については全くと言っていいほど力を入れていません。
そのためか、他校と比べて、いわゆる難関と言われる大学の指定校推薦の枠が少ないです。
指定校推薦で行くのであれば、新潟商業や明訓の方が断然良いです。
ちなみに、他校であれば、第1希望から第3希望程度まで募るようですが、南高は第1希望しか聞いてくれず、選考から漏れたらそこで終了です。
さらに言うと、どの大学・学科の指定校推薦があるか、一覧表すら配布してくれず、家族一同で検討すらできませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/31(土) ]
南高校には私立では早稲田、理科大、GMARCH、関関同立など、国公立では東京都立大学、横浜市立大学などの指定校があります。毎年進路のしるべといった冊子が配られ、その冊子には去年の指定校推薦利用状況が書いてあります。ちなみに、大体の大学の指定校推薦出願条件が4.0ですが、早稲田ほどになると毎年評定平均4.8〜5.0(3年間オール5近く)の生徒が出願します。早稲田大学商学部はほぼ毎年5.0の生徒です。GMARCHレベルであれば毎年推薦枠が余る状態で、ギリギリ4.0の生徒でも校内選考で通ることが多いです。指定校推薦は大学の学部があらかじめ指定されてることが大半なので、興味のある学部から選んだ方が賢明だと思われます。これ以外の指定校について質問があればお気軽に返信ください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/01(日) ]
ご丁寧な回答ありがとうございました。
近年、特に東京の私大は非常に難化しているようですし、共通テストの迷走ぶりを見ると、指定校推薦を選択した方が良いのかな?と子供と話しています。
ちなみに、早稲田、慶応、明治、東京理科の理系ですと、何学部・学科があるのでしょうか?(南高はSSH指定校のようなので、理系の推薦枠が多いイメージなのですが)
それと、指定校推薦の一覧表が配布されないというのは、なぜなのでしょうか?他校も同様ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/02(月) ]
確かにSSH指定校だが、だからと言って理系の指定校推薦が多いという訳ではない。
早稲田も法・政経といった看板学部はなく、慶応は全くなかったはず。(県高や明訓も同じ感じか?)
理科大・GMARCHもマイナーな学科しかなく、関関同立の推薦枠なんてそもそもあったかな?
いずれにしても、南では指定校推薦枠は期待せず、しっかり勉強して、自力をつけるべし!
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/04(水) ]
指定校推薦組だから自力がない、と言うのは必ずしも当たってはいないと思いますが。
ただ、特に理系は、国立に行った方が良いと思いますよ。経済的にも、学生一人あたりの研
究環境の面においても。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/06(金) ]
前に回答した者です。今年の理系に絞った指定校推薦についての情報を細かく書いておこうと思います。

早稲田•••先進理工学部(応用物理)、人間科学部(学科指定なし)
明治•••総合理数学部(先端メディアサイエンス)
東京理科•••先進工学部(生命システム工学)、経営学部(ビジネスエコノミクス)、薬学部(生命創薬科学)
学習院•••理学部(物理、数学)

有名大学の理系だとこんな感じです。やはり関関同立やマーチの推薦は殆どが文系学部になります。他の回答者がおっしゃる通り、理系の大学に進学されるのなら国立がおすすめです。しかし、早稲田の先進理工、明治の先端メディアサイエンスは就職においては最強です。早稲田の理系学部の一般受験は、東大京大東工志望の学生が多く受けるので合格がかなり難しいです。東京理科大や早稲田の理系へ行く場合は推薦を使うことを強くお勧めします。

3年になってから推薦を使いたくなったけど評定が足りないというような状況になる場合も多々あるので、毎回の定期テスト勉強に手を抜かず、評定平均5.0を常に目指して頑張って下さい!

内緒さん@保護者 [ 2020/11/17(火) ]
横から失礼いたします。回答いただけたら幸いです。指定校の選考でもし漏れたらそこで終了というのは本当なのでしょうか?
他と競合しないような助言を先生方はしてくれるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/12/01(火) ]
返信遅れてすみません。他の高校では一回校内選考で落ちてももう一度余った推薦を取れる制度があるようですが、南高校には現時点でありません。一応生徒の推薦志望状況は公平性を保つため、他の生徒に先生が話すことは禁じられていますが、担任との信頼が有れば結構教えてもらえたりします。ハッキリとこの学部は誰もいないと言いませんが、この学部は人が少なそうだぞ〜って感じで匂わせてきます。一方で全く教えてくれない先生もいます。もはや運ゲーですね。一つの方法として、友達を伝って他のクラスの人たちの推薦状況を知ることもできます。あくまで一例です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved