教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:60件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/07(土) ]
今年も12月時点の志願者数が定員割れですね。
主だったところでは清陵だけで、県内進学校や周囲の高校は充足しているようですが、原因はなんでしょう。
受験生には朗報としても、学校にとっては流石によろしくないのでは。
あと、昨年は最終も定員割れでしたが、全入でしょうか。今後の動向が分かれば教えて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
推測ですがいくつか挙げました。
中学不合格者が清陵を嫌い他地域に進学してしまう。
諏訪よりも松本を選択する。深志だけでなく、縣も増えている。
定員が人口に合っていない。
内部進学者とのギャップを想像し回避する。
そうかも@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
内緒さんの推測、そうだろうなという思いで拝読いたしました。
我が家の息子は清陵ではなく、山梨側の甲陵中落ちですが、本人も「中学3年間、一貫の教育受けてきた、同じ中学受検で勝ち抜いた同級生たちと高校から同じになっても同じはずがない」と言っています。落ちた直後は高校で再度チャレンジする、と言っていましたが今はすっかり冷めております。差がついて高校生活スタートするのが嫌みたいです。(優秀な子達が3年間、地元の公立中と同じ勉強しているはずもないですしね)

甲陵じゃないなら清陵、となるのですが
一緒に受検したわけじゃないだけで状況は同じです。地方は選択肢が少ないですね。
(両親共、東京育ちです)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
それぞれの理由、ありうる話だとは思うんです。
面接もある入試で落とされたりしたら学校から人格まで拒絶された(そんな訳はないだろうけど)感も持つかもでしょうし、優秀だったり(とは限らない)既に3年間でまとまった集団(とも限らない)に後から入り込む抵抗感とか。

でもそれを含めて、甲陵高校とかは同じ12月時点の希望者が1.18倍(山梨県教育委員会HP参照)だし、屋代は279/240だから1.16倍、それぞれ定員以上集めてるんですよね。
諏訪より松本地域とかってのも、地理的条件は昔から変わらないのに何故ここに来て?だし、少子化は他地域も他県も抱えている問題だろうし。
何故清陵だけって答えにはなってない気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
↑屋代の1.16倍は普通科
理数科は前期1.75、後期2.83
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
地理的に変わりはないが衰退と言われかねない諏訪よりも、深志以外でも縣や私立がある松本に行く子が増えてる?岡谷の子とか。
清陵に行けるのに行きたがらない子が増えてる?内部進学者を敬遠?
屋代は長野や上田に届かない子も行くけど、清陵は松本や塩尻から来ない?
どうでしょうか。中学や塾の先生がよく把握してるんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
付属生を敬遠する必要なんてないのに。敬遠するのは田舎の考えかと思う。付属生にも色々なタイプもいるし、本当に全国レベル的にも出来る奴もいるし、運動に秀でてる奴もいる。高入生でも出来る奴もいて、運動も凄い奴もいる。その中切磋琢磨することは、向上効果もあると思う。皆其々の考えをもって進路選択している。清陵は伝統校で推薦も多いし、先生方も応えてくれる。僕はそれが良しと思う。将来を見据えて進路選択して欲しい。色々な憶測で物を言う人が多すぎると感じ投稿した。例え定員割れしたからといって、色々言われると、誇りもって入学した人に失礼かと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
単純に深志以外でも、松本という「おまち」に行きたいからだっていうのなら、蟻や美寿々目指すとか、学力層関係なく減ると思うんですよね。岡谷の子ってことでいうと岡南とか。でも岡南も1.14倍なので、流出しているようには見えない。
二葉も一応1倍超えているわけで、二葉岡南上位が清陵受けたいってなるのが順当なのにそうではない。
内部進学者を敬遠だって話も、そういう人はいると思うけど、甲陵、屋代、他も長野市立とか見ると1倍超えているわけだし。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
田舎の考え(これも失礼だけど)ってのも、甲陵なんてさらに田舎だし、上の親御さんも東京育ちで息子さんも一度落ちた甲陵を敬遠したい気持ちを理解できるってことで、そういう受験者の意識は他校でも、都会でも田舎でも変わらないのでは。
その上で清陵に関しては高校リベンジが少なくなっているとすればそれはなんなのかと。
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
よく把握、とまでではなくても、中学の先生とかは肌で感じやすいと思うし、塾もそうかな、意見を聞いてみたいところです。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
単純に岡谷、諏訪地区の中学生の学力が、岡谷南、二葉レベル域多くて、諏訪清陵域は少ないと思います。テスト結果見てそう思ってます。プラス、人数が少ない上に松本に行く子もいれば、清陵に行く子もいるしということで、人数はばらけますよね。単純にそれが原因かと。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
それにしても岡谷南二葉だって上位は国公立、時には旧帝受かるレベルもいるわけで、各校上位層が中下位でも清陵に入ってくれたって良さそうですけど。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
人口が減っているから説にも疑問がある。

二つ前の話題でデータが載ってるけど、現中3生は3年前、清陵中受験時の倍率が2.76倍。
それに対して現高2は5年前清陵中倍率が2.55倍で、現中3の方が倍率が高かった。
人口減説に従えば、中学受験時の倍率も年々減っているはずだけど、2年間で清陵中受験者はむしろ増えていた。
この子達はその後清陵高受験予備軍になる「諏訪清陵域」の学力層ではなかったのか。

そして倍率が低かった年の現高2は、中312月時点で1.02倍、高校入試時の最終倍率が1.04倍で12月も最終も定員が確保出来ていた。
倍率が高かったはずの現中3は現時点で割れている。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/09(月) ]
昔のことは言っても仕方ないですが、付属中学、付属生だけの魅力にならないように、関係者のみなさんいろいろ清陵の今を発信しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
清陵は昔は地方会などを中心に男社会の論理を突き通して、セクハラまがいのノリが正直気持ち悪かった。
今はずいぶんと校風も穏やかになったと思うけど、女子の優等生の一部は親から吹き込まれた昔のイメージで清陵を敬遠するということもあるんじゃないの?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/10(火) ]
あれこれ書かれていますが、清陵は勉強も部活も頑張れる学校です。一緒に頑張れる友もいて、支えてくれる先生もいます。頑張りたい中学生!!お待ちしています。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
昔のイメージなら年々改善されてるはずで、昔低倍率だった原因というなら分かるけど、ここに来ての低倍率の原因が昔の地方会とは思えません。
附属だけが売りの学校ってイメージになっていたり、附属の上位層がいるから低倍率でもいいんだみたいな認識なら、確かに高校から受けようってモチベも減ってしまいかねませんね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/10(火) ]
ここのところ附属中や、最上位層ばかりが話題になる傾向はあるかもしれないよね。このサイトでも。

中学生目線で言うと、東大が何人受かったとか大学合格実績がとかっていうのは何となくの進学校イメージにつながりはするけど、それより「いい学校」=塾の偏差値表の上の方に載ってる学校で、高校生だって大学の評価を偏差値表で判断するのと同じ。ホントはそうじゃないんだけど。
このサイトでいえば清陵は62、縣や甲陵は65、深志が70なら大学合格実績がどうであれ、表を見ればそういう序列になる。
塾の偏差値表はどれだけの成績なら合格出来るか=合格最低ライン。結果学校全体の評価が最低ラインの合格者によって決まってしまう。
出身高校の偏差は簡便な評価基準として附属中から高校を卒業した生徒にも向けられる。
だから、学校側には最上位だけでなく、下位の子達に選ばれる高校という目も持って欲しい。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/11(水) ]
下位層に目をは、深志も縣も何処も一緒。長野の公立の永遠の課題。入学の時から点差がありすぎ。自分が何処で頑張れるかよく考えて欲しい。受験生、後もう少し、頑張れ
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
一緒に頑張れる生徒、支えてくれる先生、という表現いいですね。どこも課題はある。主役は今の人たち。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
下位層に目をは、深志も縣も何処も一緒。なんですよ。なのに清陵だけ、割れてる。
どこにもある課題、清陵だけの課題は何なのか。
附属生の大学合格実績では解決にならない何か。
これだけ毎年続くと運営側の分析、対策が急がれる気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/12(木) ]
都会の松本に憧れて行く子も結構いる。でも、諏訪は誘惑が無いから、逆に俺は良かったと思ってる(笑)お店もほぼないし、学校、塾との行き帰り。3年間目的持って頑張れた。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/12(木) ]
古いホームページ、発信力が足りないのかな。中学生はスマホで見るからね。良いとこ沢山発信して魅力わかって欲しいかも
内緒さん@一般人 [ 2023/01/13(金) ]
勉強自体、やることはそんなに変わらないと思う。都会の中高一貫や超進学校じゃないし。
各高校の風土、外部環境、世間が見る目は違うけど。
最近だとどこも探求みたいなことをやるね。
進学実績以外の地道な情報発信(特に校長自ら)に期待。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/14(土) ]
それなら屋代もホームページは似たり寄ったり。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
清陵高12月時点の希望と最終倍率

年度|12月希望|受験/募集|倍率
================
2023|-236/240|
2022|-222/240|-160/-163|0.98 ※入学158名
2021|-244/240|-168/-161|1.04
2020|-239/240|-163/-163|1.00
2019|-242/240|-175/-161|1.09
2018|-238/240|-179/-161|1.11
内緒さん@一般人 [ 2023/01/15(日) ]
↑12月で割ってても最終で盛り返す年もそれなりにあるよね
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/16(月) ]
親戚の子は、附属上がりではありませんが、今二年生で、学年50番以内にいます。附属でなくても優秀な子はいるので、学校側も、そういう子を伸ばす努力をしほしいですね。
内緒さん@在校生 [ 2023/01/16(月) ]
付属だから、高入生だからは無いですよ。学校はきちんと関わってくれています。高入生で優秀な子は沢山います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/16(月) ]
諏訪で3校統合。それぞれ特色ある高校になってほしいし、清陵も今以上に小中学生から憧れられる高校になってほしい。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
割れてても盛り返した(中学生にとっては全入かと思って出願したら受からなくなってた)って過去があるから、その後は割ってても敬遠されるようになって盛り返さなくなってきているとかでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
中高一貫で優秀層を留めている。
相乗効果で高入組も優秀で実績を積み上げている。
下位層の動きですから何の問題もないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/19(木) ]
↑なんて価値観の高校になっているんなら、敬遠されても当然ですね
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
上澄み一部が中入しているのと、深志、県、蟻ケ崎、伊那北、さらに言えば中信にある私立特進コース、山梨(私立)にも行けるという環境も起因していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
価値観とか主観じゃなくて、客観的な実績が示してるよね
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
山梨(市立)にも行きますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/20(金) ]
客観的な倍率の低さと偏差値の低さですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
客観的な実績の向上、この掲示板の偏差値は62
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
一貫後、躍進した実績から中高一貫で優秀層を留めている事、相乗効果で高入組も優秀で実績を積み上げたと言えるんじゃないかな
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
↑お伺いしたいです。一貫の生徒の全体的な平均はどれくらいのレベルですか?
上位はとても優秀だと思いますが、多くは高入組と変わらないか下ではありませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/21(土) ]
その辺りって他の県内進学校も同様では?
上位はとても優秀だと思いますとはその通りで、中高一貫により優秀層が留まり即実績が躍進したという事ではありませんか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
実績積み上げってまだ中学倍率3倍確保して高校割れてなかった去年高卒学年の大学合格実績のことですよね。
下位層の動きって言うけど、上位層が減っても中位層が減ってもやっぱり全体の人数減って定員割れする訳だけど、中学時の倍率も下がってて高校定員割れの新高一で下位層だけがいなくなって上位層は確保出来てるんだって都合のいいバイアスの根拠は何?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/22(日) ]
この掲示板の偏差値は62、深志は70、縣甲陵は65。
高校の偏差は集団全体ではないし、上位層の実績でもなく、あくまでも高校入試の合格ライン。
でも一般、特に塾で偏差値表を見る中学生はそういう集団だと判断するし、そこに所属する生徒にとっても集団の自尊心や肯定感に直結する。
低い数値見て上位中位もより高い集団に流れかねない。
その数値を決めるのは定員ギリギリの合格ライン。
だったら定員割れは単なる下位層の動き、なんてことでは済まされない、と思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
というより中高一貫の実績から実績は躍進して優秀層を留めた結果と言える。
相乗効果で高入組も優秀で実績を積み上げているのでしょう。
下位層については概ねどの学校も同じですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
通学圏の優秀層にも今まで以上に諏訪を目指してもらえるよう、一層の実績向上に期待しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
諏訪清陵ってググると定員割れってキーワード出ますからねぇ…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
中高一貫で優秀層を留めているし相乗効果で高入組も優秀で実績を積み上げている。
下位層の動きは何の問題もない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/23(月) ]
諏訪清陵ってググると中高一貫躍進ってキーワード出ますからねぇ…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
躍進、は…さすがに出ないですね。そんな調べ方しないし。

順番に、偏差値、東大、有名人、定員割れ、校歌、進学実績、口コミ、倍率、だそうで。

校歌w
いじめとか事件とか自殺とかいうキーワードが出る学校よりはだいぶマシ。
だけど、まず高校について調べようとしたら偏差値から入るんでしょう。
その基準になる合格最低ライン、に影響する定員の確保、倍率は学校評価に直結するんで、まあなんとかしたほうがいいでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
というより中高一貫で優秀層を留めているし相乗効果で高入組も優秀で実績を積み上げている。
下位層の動き何の問題もない。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
>今年の東大合格は現役4人、うち1人は推薦。
しかも全員附属中出身。80人中4人とは凄い。
3期目で全員が揃った年の子たちの活躍、嬉しいですね。

積み上げてますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/25(水) ]
松本深志ってググると他の人はこちらも検索で松本人志って出るねw
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
諏訪清陵ってググると東大ってキーワード出ますからねぇ…
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
諏訪二葉ってググるとトップに東大って出るけどね
内緒さん@一般人 [ 2023/01/26(木) ]
諏訪勢楽しみです
内緒さん@卒業生 [ 2023/02/14(火) ]
定員割れしても全然問題ないじゃないかな。当落すれすれの生徒がいくら増えても学校のレベルが上がるわけではないので。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/20(月) ]
「平均効果」ってしってますか?
集団は能力が高いものに引き上げられるのではなく、低いものに引き摺り下ろされるというものです。

「無理が通れば通りが引っ込む」の類で、トランプのようなポピュリズムもそう、素人の無責任意見が闊歩するSNS時代の民主主義衆愚政治化が問題になっていますが(このコメントもそうですが)、インクルーシブで協働的に学ぶ時代の学校も、落ちこぼれを作らないための下位者へのケア、彼らに対する特別扱いに対する上位者の不満、担任の業務負担増加、授業の遅れなど、集団の質が下位者によって決まってしまいます。
それが決まるのが定員ギリギリラインの質で、それを表す数値が学校の入試合格ライン「偏差値」です。

「学校のレベル」を東大合格者が何人かで見ている人にはすれすれの生徒はどうでも良いかもしれませんが、本当の学校のレベルは彼らで決まります。
定員が充足しなければさらに偏差値は下がり、集団の質も下がり、評価も下がる。
ことは、早急に改善すべき重大な問題だと思ったほうがよいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2023/02/23(木) ]
更なる向上に向けてはそういう視点も必要かもしれませんね。
中高一貫による優秀層の確保により確実に実績は向上を続けています。
最終速報も出てきました。
通学圏内の優秀な子ども達、合格目指してがんばってください。
越してきました@一般人 [ 2023/03/14(火) ]
東京出身の両親で息子が甲陵落ちで甲陵高校敬遠している、と書いたものです。

その後のいろいろな推理、拝見しました。

去年の進学実績(東大)をみて
「え、清陵ってそんなすごいところなの?私(僕)無理だわ」っていう敬遠(本来の意味での)もあるかもしれないですね!

息子に関しては、
甲陵高校に怖気ついているものの(前述の理由で。塾で同じだった子たちが3年、特別な勉強してきたかと思うと気が引けるというのは分かります…)
清陵はいいなって思っているようです。

どなたかも書いていらっしゃいましたが
楽しそうな学校の雰囲気の発信、が少ないかもしれませんね。

実は甲陵中受ける際に、清陵中の説明会も参加させていただきましたが、
「学校説明会という営業の場の質」の違いを感じました。
質、というと失礼かもしれませんが、
小学生(および保護者)のハートをわしづかみにするチャンスなのに、少し弱いと感じました。

同時期に開催された甲陵では、新1年生が中心のほほえましいプレゼンがメイン、
清陵は先生の原稿読み上げがメインでした。

子どもにとっては、「入学してまだ3カ月ほどの先輩がこんなに生き生きしている」のが見れたのは大きかったようです(同じように参加していた塾の保護者さんも言ってました)

説明会を軽いものに考えず、もう少し魅力あるもの(対象者をフックするような)にする戦略が必要だなと客観的に思いました。

高校受験になるとまた違うのかもしれませんが、
受験生本人たちにどんなツールでどんな空気を伝えるかは学校側が思っている以上に重要だなと感じます。

(うちの場合、受験後に清陵の在校生の保護者さんたちとたまたま知り合い、良さを知りました。
「え、説明会でこの空気感感じていれば受けたのに」って思いました)
内緒さん@一般人 [ 2023/03/15(水) ]
色々色々慣れていないかもですね。
高校も甲陵のほうが広報上手いと思いますよ。
次の課題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/18(土) ]
選ぶのも受けるのも子供。

本人の意識の中で、自分が選んで自分が挑戦して結果を出した(出せなかった)という経験が、その後にとって、とても大事だと思っています。ここをはき違えないようにしないといけないと、自戒もこめて記します。

この清陵の掲示板は、他校と比べても、大人の方々が主役になりすぎているように感じました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
昨年までは、甲陵後期試験の合格発表が長野県公...
おしえて@保護者さん他県とか関係なく近々では...
保護者様、そのとおりです。新入生は自己実現し...
数年後に受験を考えています。新しいシステムの...
一昨年からは27の人は落ちてるらしいでも28は点...
こんなクソ清陵高校をわざわざ気にかけていただ...
入試は情報が飛び交うので気になるでしょうが、...
内申点は合否に強く影響します。それが長野県の...
別のページで、別の方が、事情通@関係者[2013/...
6人の追加募集って、全入での欠員ですか?辞退...
学校経営には200〜300人の生徒を集めなけ...
清陵志望してます。中学は受けませんでした。通...
内緒さんの事例の方が特異じゃないですか?こう...
三つ上の内緒さんの言うとおり、この時期の上へ...
20年以上前だから、孫も居るとおもうよ。ほんと...
割合は知らないけど、部活かサークルに入らない...
詳しくありがとうございます我が家の娘も附属中...
今年清陵中学を受験した子供がいます。今年の倍...
この学校二学期制だからそういう高校は前期は6...
文武両道である、勉強に秀でる、部活で頑張る、...
中学受験ナビには屋代高校附属中学校の掲示板が...
東大だけが大学じゃないが・・・されど東大。長...
でしょ!内緒、長野高校か屋代にして。
清陵受験を考えています3年になり、実力テスト...
清陵、東大前期4名合格でした
諏訪清陵高校を前期で受けようと思います。もち...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved