教えて!静岡高校 (掲示板)
「トップ層」の検索結果:20件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/04(木) ]
静高のトップ層は、中学時代定期テストや学調で平均何点ぐらい取ってたんですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/10/09(火) ]
定期テストは問題レベルが違うのでなんとも言えませんが、
学調240点台なんて人は普通にいます
内緒さん@中学生 [ 2018/10/10(水) ]
さすが静高トップ層ですね。
中学の時に240点以上取れてた人が、(ほぼ)そのまま高校でもトップの方にいるんですか?
内緒さん@保護者 [ 2018/12/03(月) ]
中学まではほとんどの生徒がトップにいると考えていいでしょう。中学までの成績はあまり参考になりません。高校に入ったら科目も増えて文理も分かれるので、順位がわかりにくいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/03/11(日) ]
浜松北の進学実績をエデュで見ました。

東大 /12 京大 /20(医・1)一橋/2 東工大/6
国公立医/29(浜医/14)(京/1、名/1、北/1)

静高はどうでしたか。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/11(日) ]
浜北、東大の人数、大分減ったね。
これなら、うまくいけば勝ってるかもしれないですね。
ナンバーワンスクールのプライドを、
取り戻しましょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
静岡11人、沼津東、清水東7人、磐田南5人

現役浪人の内訳は分かりませんが、現役は静岡高校多かったのでは。
沼津東、清水東もほぼ現役でしょうから静高と同じ位だったのでは。
京大や医学部は分かりません。
進学実績@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
しばらく浜松北高に進学実績ナンバーワンの座を譲っていたので今年こそは奪還したい。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/11(日) ]
浜北にはずっと負け続けていますがら今年は僅差かもしれませんね。浜北は、優秀層が医学部に多く流れている気もしますが静高はどうなんでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/11(日) ]
清水東、沼津東は5人。磐田南は4人では?
他県の板の情報ですが。
現役生@保護者 [ 2018/03/11(日) ]
比べるの好きですね
内部の人なのか外部の人なのか
自慢なのか僻みなのか

進学実績は もちろん大切ですが
生徒本人がどう学習して学習以外に青春をどうすごしたかって 人それぞれでしょ
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/11(日) ]
また今年も浜北に負けたのが悔しい
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/14(水) ]
いや、現役は勝ってますよ。
今年は現役東大は
一位 静岡7
二位浜松北5
三位沼津東、清水東4(内推薦1)、磐田南(内推薦2)

現役京大
一位浜松北10
二位沼津東6
三位静岡5

浜松北420人、静岡331人、沼津東285人、清水東295人なので

近年沼津東がまた上がってきたので静岡、浜松北、沼津東の御三家の実績はほぼ同等かと。

内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
静高の定員が増えると下が増えるだけ。浜北に東大の合計、京大、医学部、他 、進学実績で負けているとは言え、結局トップ層の話。
浜松2番手の 浜西で東大理3 京大医 が出ているしね。学校と言うより、その子達がみんな凄い。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/14(水) ]
今回のこの学校の3年生は、1年生のころから模試の学校平均で県内トップをとることもあった学年だったときいています。
センターの平均点も県内トップだったと。
ですから相応の結果がでているのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/10/03(火) ]
学調が241点 内申が45です。
今のまま行けば余裕合格と担任の先生に言われたのですが静高は付属の人が主にくるということなので入学できたとしてもついていけるか心配です。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/09(月) ]
附属生は、毎年何十人も合格していますが、
その多くが静高合格と共に燃え尽き症候群
となっています。あなたの現在の成績なら
合格は間違いないと思いますので、他人の
ことを気にするよりも、今から高校で習う内容を予習しておくことが大事ですよ。学調の点数を更に上げる努力をするよりも、数学だったら、数1の範囲を入学前に終わらしてしまうぐらいの勉強をしたほうが、高校に入ってからが重要です。
内緒さん@在校生 [ 2017/10/09(月) ]
あなたの成績が事実なのであれば静高のトップ層レベルです。合格なんざ余裕ですね。問題は中学内容と高校内容が難易度が大分違います。中学のとき低くても理屈を理解したことで上がる人もいますから。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/21(土) ]
附属生が落ちこぼれが多いと言うのは事実ですか?附属生は別格が多いと聞いたのですが?
内緒さん@一般人 [ 2017/10/22(日) ]
静高には静附と島附合わせて90人くらいは合格しているので、別格の人も落ちこぼれる人も、他の中学出身者と比べて数の上では多いと思います。ただ、別格と呼ばれる人は、静高合格は単なる通過点に過ぎず、中学生のうちから高校の内容に取り組んでいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/12/02(金) ]
私は、二回目の学調が221で内申が44でした。
どのくらいの位置で合格できると思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/12/02(金) ]
学調と入試は全く違うのであくまでも私の経験上の推測ですが、真ん中よりは下だと思います。学調で221はちょっと物足りないです。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/04(日) ]
内申は十分だと思います。学調ですが、その年のレベルによりますが、200点前後が静高のボーダーになることが多いそうです。当然、当日の試験が命ですので、学調の点数で判定できることではありませんが、221点ですと、トップ層にいるとみていいと思います。自分の位置をもっとよく見たいのであれば秀英予備校の統一テストを受けてみるといいと思います。でも、合格はここで安心せずにここからの頑張りにかかっていると思います。頑張って下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/04(日) ]
学調221でトップ層
それはない。
正直者@一般人 [ 2017/01/04(水) ]
模試にもいろいろありますから、静岡県の入試に則した記述式で、中立かつ公正な立場の模試を選んで受ける必要があります。

お勧めは、「学力調査研究会」主催の「県統一模試」です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/07/28(木) ]
中3の学調で
230点以上とったひとはどのくらいいますか?
受ける方はどれくらいとってますか?
内緒さん@在校生 [ 2016/08/02(火) ]
学年に4,5人はいたと思います。学調のレベルにもよりますが、200点以上とっていればいいと思います。とにかく頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
学年に4.5人どころかゴロゴロいますよ

特に島田附属の人は点数が高いです
内緒さん@在校生 [ 2016/08/04(木) ]
私が卒業した中学も 学年で5人くらいだと思います。学調は簡単なので200点じゃあちょっと不安な気がしますけど220あれば安心じゃないかな。
島田も静岡も附属出身は確かに大人数ですが トップ層は案外公立組だったりするので大丈夫です。
大事なのは入学してから!頑張ってね!
内緒さん@在校生 [ 2016/08/04(木) ]
追加です。

質問に対して
最初の方は中学校の
次の方は静高での人数をお答えになったのでは?
私も中学校での人数をお答えしましたが そういう人たちが集まって来るのですから 静高ではゴロゴロいると思われます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2016/07/14(木) ]
学校のテスト範囲や教科書などをしっかりやって良い順位にいれば、東大に合格できますか?
g@保護者 [ 2016/07/14(木) ]
日々の学習を振り返る意味で 校内テストも勿論大切だと思いますが 先輩ママ達は「模試が大事」とおっしゃいますね。それもハイレベル模試以上の模試らしいです。校内テストは「確認」で 模試で力試しという感じではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/15(金) ]
必要条件ではあるが十分条件ではないです。当たり前すぎますが、本番試験で合格点をとれなかった者は落ちます。
そうならないためには受験者自身が早めに過去問を分析し、自分だけの合格シナリオを描けるか否かが、合否の分かれ目です。つまり各科目ごとの到達点を決めて、総合的に合格ラインを超えるためのシナリオです。
何がどれだけ未達なのか明確にして、どうすれば到達できるのか、自分自身で己をコーチングできる子は合格の可能性が高まります。万人にあう方法などないのです。自分で一番自分にあったやり方を試行錯誤するしかないのです。
また、各科目ごとの到達点を超えたら、深入りしないことも非常に重要です。数学を例にとると、敢えて高校レベルを超えた問題も紛れさせてきます。つまり、時間切れで失敗させることを狙ってきます。そういった問題を見極めて、切り捨てるものは切り捨て、得点すべき問題を確実に得点するトレーニングまでできた者がはじめて合格する可能性が出てきます。完璧主義すぎると失敗します。
とはいえ、まずはセンター試験で9割以上確実に得点できる基礎力を付けてからの話ですけどね。
学校のテストで上位を取り続けていれば、この基礎力を付ける段階までがスムーズに進められると思います。
よく言われることですが、東大と言えども教科書に載っていることからしか出題されません(前述の例外はあります)。ですから、学校の教材だけで十分とも言えますし、もっと効率よく頭の中を整理できる教材があればそれを使ってもいいと思います。本人次第です。
最後に塾についても触れておきたいと思います。個人的には塾なしでも合格できると思いますが、これも人それぞれです。これまで述べてきた事を受験者本人が十分に理解して、その上で、効率化を図るために塾を利用することはありだとも思います。あくまで自分自身でのコーチングがありきで、塾のいいとこ取りができる子であれば、高い効果が望めると思います。
長文失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/15(金) ]
校内テストはほとんどの教科が暗記メインで、暗記が得意な子が圧倒的に有利です。
きっちり計画立ててきっちり暗記している、それが校内テスト上位の子たちです。

問題は、その中にその時限りの短期記憶のため模試の成績がふるわない子がいる、というところだと思います。

模試は範囲がない、もしくは広大なので、学習したことが身についていて応用できないと対応できません。
ですのでテスト後はせっかく覚えたことを忘れないように、そしてその知識を応用できるようにさらに勉強しなければなりません。
テストが終わった、わーい解放だ遊んじゃえ、はほどほどに。

といっても実際は次から次へとテストがあるので遊ぶのもしっかり復習するのも大変です。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/02(火) ]
学力テストは普段の実力がものをいうからなんていう先生もいるが、そんなことはない。範囲が細かく指定され、順位のでる学力テストこそむしろがちがちに勉強してくる生徒も多い。プライドが高いんだろうな。そんな人たちはいったい外部模試でどんな成績とってるのか気になる。
g@保護者 [ 2016/08/02(火) ]
うちの子どもは最初の頃「こんなテストで何が測れるのかな?」と学力テストの度に言っていました。テキストの文を丸暗記しなくては正解できない とか 例文と一字一句違わず書かないと不正解になる とか 「学力テストじゃなくて暗記力テストだ」と。丸暗記も例文を頭に叩き込むのも 解答の「引き出し」みたいな物を増やす気もするし 一概に否定するつもりはありませんが あまり一つ一つの結果に神経質にならないで 自分達に必要な情報だけ受け取って活かしていけばいいんじゃないかな と思います。
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
実際に東大に進学した子たちは、学校のテストで何位ぐらいだったのかね〜?
ほとんど暗記だ、くだらんと言いつつも、トップ層にいるんだよな〜
内緒さん@一般人 [ 2016/08/09(火) ]
東大とかにいくのは学校の暗記テストだけでなく、ほかにも自主学習きっちりやっている子ですね。
学校のテスト勉強だけではダメです。
暗記テストきっちりやる子はその他の自主学習もきっちりやる子が多いのでイコールになる場合も多いですけど。
範囲がせまいうち(一、二年生)は暗記でテスト上位にいたけどそれだけじゃ最終的に落ちちゃう子もいますってことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@保護者 [ 2016/03/05(土) ]
静岡高校と浜松北高、どちらが入るの難しいですか?
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
しま@一般人 [ 2016/03/25(金) ]
静高にも浜北高にも先輩が通っていますが、どちらも素晴らしい学校だと思います。先輩達も素晴らしかった。それぞれ300人も学生がいればトップと下位で差があるのはあたりまえです。校風も違うようですね。当然両方の高校に通った人はいないわけだし、イメージとか他人から聞いた話しだけでは決められないです。
質問がどっちが入学難易度が高いか、ということですが、あまり意味のない質問だと思います。西の浜北、中部の静高でよいのでは?
ちなみに僕は春から清水東理数科一年生です。僕もプライドを持って頑張ります。
30年前の静高の@卒業生 [ 2016/04/02(土) ]
清水東、頑張れ!
清水市が静岡市に吸収される前、
清水東の理数科といえば、県内トップだったもんな。
静高、浜松北、清水東で東大合格者数を争ってた。
清水東の君が、意味のない争いに仲裁に入る事に1票。
清水東の捲土重来を祈る。
頑張れ!
ノース@一般人 [ 2016/05/31(火) ]
首都圏在住。北高卒業生です。全国レベルの知名度は残念ながら静高には叶いません。
実質学力トップは北高なんだがそれはあんまり関係ないみたい。
静高ってネーミングと野球部の活躍で得してるだけなんですよ。
『北』って校名のアトに方角がついてるから、one-of-themみたいな感じで印象イマイチなのかな〜。
Mプ@保護者 [ 2018/01/16(火) ]
Sナルの偏差値リスト(2018受験)では
1位 清水東理数科
2位 浜北普通科、磐南理数科、沼津東理数科
3位 静岡普通科
となっていました。
浜北と静高では偏差値は1くらいしか変わらないのでほとんど同列と思いますが、情報として出されていましたのでご参考まで。昔は知名度、ブランドで静高でしたが今は進学実績も含めて名実ともに浜北が常識のようです。清水東理数科は理数ではいまだにトップのようです。
外野さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
静高は浜北をライバル視してるけど
浜北は静高を気にしていない印象
ME:VIUS 北高@在校生 [ 2021/03/31(水) ]
東大理三いるよ?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
北高卒業生です。
真面目な話、どちらが優秀かというのは不毛な議論だと思います。
浜松市から静高に通う学生は聞いたことがありませんし、静岡市から北高に通う学生も聞いたことがありません。
つまり両校共に地元のトップ層が通う高校です。
学力の点で言えば学力は才能×努力です。(高校入試程度なら努力でほぼカバーできると思いますが)
才能に関しては高学歴の親の子の方が才能ある遺伝子を持っている可能性がありますが、浜松と静岡で居住層の学歴にそこまでの大差がないと思われますので考慮は不要でしょう。
つまり努力がネックです。浜松と静岡で努力ができる環境がより整った方が結果的に優秀な学生が多いと言えます。しかし、これも大差ないでしょう。公立中学校なんてどこもどんぐりの背比べですし、佐鳴予備校も存在していますし。
よってどちらも同じくらい優秀な生徒が通えます。
また、進学実績で比べると北高の方が数は多いです。
ですが、地元の二番手三番手の進学校でも国立・医学部・難関私立に受かる生徒はざらにいます。つまり静高が北高を定員同数とすれば上記生徒が一定数入るわけですから、実質の進学実績比べれば結局どっこいどっこいなのでは??
先ほど申し上げた通り学力は才能×努力。才能はどっこいどっこい。努力が重要。学年の雰囲気によっても努力しやすい環境かは変わりますので年毎に合格者数も大分変わります。逆に大分変わるということは努力できる環境を学校側は安定して供給できないということです。つまり、合格者推移が安定している高校の方が、学生の自主性(と銘打った怠慢)より高校自体の運営能力が学習環境に強い影響を与えられていると考えられますね。これこそが高校の優秀さなのでは??
内緒さん@一般人 [ 2022/02/05(土) ]
北高卒業生です。
真面目な話、どちらが優秀かというのは不毛な議論だと思います。
浜松市から静高に通う学生は聞いたことがありませんし、静岡市から北高に通う学生も聞いたことがありません。
つまり両校共に地元のトップ層が通う高校です。
学力の点で言えば学力は才能×努力です。(高校入試程度なら努力でほぼカバーできると思いますが)
才能に関しては高学歴の親の子の方が才能ある遺伝子を持っている可能性がありますが、浜松と静岡で居住層の学歴にそこまでの大差がないと思われますので考慮は不要でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2015/10/22(木) ]
静高は最近は自由すぎてだらけていて塾通いなしでは難関は行けない。授業中寝てる人もいると聞きました。
授業内容の質も落ちていると。
塾通いも少なくレベルがほぼ同じの他校をすすめられました。
実際どうですか。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/10/31(土) ]
↑その通りだね
静高はカリキュラムも進路指導も上位層の為のものになってる。下位層の救済措置はない。進学校じゃよくあることだけど。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/03(火) ]
進学校で落ちこぼれるより2番手校や中堅校でトップになる方がいいかもね
内緒さん@一般人 [ 2015/11/23(月) ]
2番手校や中堅校でトップになるって簡単にいいますが、実はそれのほうが大変ですよ。
高校に入って伸びてくる子も当然いるわけで、トップのつもりが予想外の順位になってしまうこともままあるのが現実です。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/25(水) ]
<進学校で落ちこぼれるより2番手校や中堅校でトップになる方がいい

学歴って一生ついて回りますよ

静岡高校出身と静岡東高出身、静岡市立高校出身

違うんです

これはご自身で体験してみないとわからない空気感で説明のしようがありませんが・・・
内緒さん@一般人 [ 2015/11/26(木) ]
静高は学力を上げるというよりは学歴やブランドや人脈のために行くような学校です。卒業してから良さがわかる学校ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/28(土) ]
静岡で暮らしてる限りは、静高ブランドはあるかもしれませんね。
なぜなら、静岡に残っているような静高生は高校でピークを迎えてそれ以降、自分で努力することを怠ってしまった人々だからです。
静岡には優秀な人のための仕事はないので、必然と海外や都内にでなければなりません。
静岡でぬくぬくと威張り散らしているお馬鹿な卒業生のおかげで、「ブランド」とか恥ずかしげもなく言えるんですよ。
海外名門大学院や東大京大に行けば、静高がブランドなんて考えもしません。それ以外、誇れることがないのですよ。現役生は、そうしたアホ卒業生を反面教師にしてくださいね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/28(土) ]
家庭の都合などで静岡から出られない人、そして戻ってくる人も思ったより多いものです。
静岡に暮らす人々を一概に悪く言うのはどうでしょう。
もっとも大学名よりも高校名を聞く静岡の風習にも驚きますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/30(月) ]
逆に、静高からそこ?
という場合もあるので

高校名を言う方が胸を張れる場合もあります…

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/07/05(日) ]
基本的な質問で申し訳ないのですが、皆さんよく「トップ層」っておっしゃいますよね?
トップ層って何人くらいと受け止めればよろしいでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2015/07/06(月) ]
上位30人(10%)の事では?
内緒さん@質問した人 [ 2015/07/06(月) ]
なるほど。

ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/04/28(火) ]
なぜ浜松北の方が実績が高いのに静高のほうが偏差値が高いのですか?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/02(土) ]
ブランドの静高
実績の浜北

両者とも静岡県内最強の高校である事には変わりはない。
大学進学実績は学校の指導やカリキュラムよりも生徒の地頭や努力、予備校の有無・優劣が関係してくる。
私見では中部はのんびり、西部がハングリーな雰囲気なのも実績の違いに起因している気がする。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
旧帝大非医合格者
静高 57名
浜北 112名
やっぱり、太刀打ちできないね。

浜松とでは家庭での教育意識の差が大きい様な気がする。
静岡に大手予備校が出てこないのもそこらへんに理由があるんじゃないかと・・・どうかなぁ?

内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
↑すいません、訂正です。
浜北 90名です。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/04(月) ]
基本的に静高生は勉強しないんですよ
県トップの名に満足してしまって
内緒さん@一般人 [ 2015/05/04(月) ]
清水東の理数科が入ると、どうなりますか?
内緒さん@一般人 [ 2015/05/22(金) ]
清水東の理数科は一時期かなりのレベルになっていたが今は少し落ち気味。やはり静高・浜北の名門二校には勝てませんよ。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/15(土) ]
受験者数は西部地区が断トツ県下一では?
静高、清水東、、、に比べ、
浜松北、西、磐田南は明らかに狭き門です。
偏差値、受験倍率では計れませんよね。

内緒さん@一般人 [ 2015/08/15(土) ]
県内のGDPから察するに、教育レベルは西部地区が上。浜松北、西、磐田南の実質受験倍率も静高に比べて上。地域格差があるので偏差値比較は無意味です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
静岡高校の情報
名称 静岡
かな しずおか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 420-8608
住所 静岡県 静岡市葵区 長谷町66
最寄駅 1.3km 新静岡駅 / 静岡清水線
1.4km 日吉町駅 / 静岡清水線
1.6km 音羽町駅 / 静岡清水線
電話 054-246-2812
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved