教えて!沼津西高校 (掲示板)
「国公立大学」の検索結果:28件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/08/14(土) ]
中3ですが、一学期内申が42で期末が200点ぐらいでした。学調や当日のテストが大事なのはわかっていますが、このままの調子でSクラスに合格できますか?
また、教師から桐陽高校の特進?コースも紹介されました。あまり詳しくないのですが、沼西と桐陽だとどちらの方が評判がいいのですか?
教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/16(月) ]
Sクラスで合格できるかどうかは当日次第なので今の段階ではわかりません。沼津西高校のSクラスは国公立大学を第1志望とすることが条件です。それに対して桐陽高校特進コースは私立大学(三教科型)受験に特化しています。(パンフレットにあります)どちらを志望するかでだいぶ違います。評判といいますと、学力面ですか?部活動ですか?素行ですか?人それぞれ評価は違うと思います。オープンスクール等でご自身の目と耳で感じてください。
内緒さん@保護者 [ 2021/08/19(木) ]
沼津西校は公立ですが、桐陽高校は私立ですので学費の面でかなりの差が出ます。
その他の学納金も含めると私立の場合それなりに家計に負担がかかるのでその点も含めてご両親とも相談して見た方がいいと思います。

ここからは私立高校・公立高校の両方に進学した子供を持つ親としての感想です。あくまでも参考程度に読んでいただければ幸いです。

一般的に私立高校は面倒見がよいといわれていますが、果たして本当にそうなのか?というのが私の感想です。
「面倒見がいい=指定校推薦の数が多い」
と考えても過言ではないと思います。
勿論、授業以外の補講も充実しているというのが私立高校の売りでもあります。しかし、沼津西の補講体制は私立高校のそれと比べても決して劣っているとは言えないな。
というのが率直な感想です。
また、指定校推薦というシステムは私大入試にのみあるシステムで、国公立大学にはありません。
特に桐陽高校の特進は一般受験での合格を目指す学科なので指定校推薦はほぼ使わせてもらえません。
あと言っては何ですが、桐陽の場合、英数・留学以外の生徒は・・・・❓といった印象も強かったです。

あくまでも個人の感想です。

高校以降の自分の希望や目標を第一にそこに向かうためにより良い環境の高校はどこなのか、実際に高校に足を運んで見て、学力面だけでなく、高校の雰囲気や部活の様子、生徒の様子など自分にあった高校を選ぶことをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みみみのみ@中学生 [ 2020/02/24(月) ]
沼津西受けます。
内申37、学調170程です。テストがあまり取れなくてとても心配です。国公立大学に進学したいと考えているのでSクラスに入りたいのですがSクラスについて教えていただけないでしょうか。あと入学後の流れなど。あと、沼津西はスタディサプリなどを導入しているのですか?気になりました。
回答お願いします。
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/25(火) ]
内申37、学調170は合格圏内です。
その点ではあまり不安を感じる必要性はないと思います。
あとは入試当日まで体調管理をしっかりし、ベストな状態で臨んでください。
Sクラスについては合格通知と一緒にもらう資料の中に希望の有無を問われる用紙が入っていますのでそれに記入して他の資料と一緒に提出しましょう。
成績上位でもSクラスを希望しない人もいるので、質問者さんの成績なら希望すれば入れると思います。
また、Sクラスの希望は進級前に調査される更新制です。
自分が在学中はスタディサプリは導入導入されていました。
今もそうだと思います。

色々不安もあると思いますが、落ち着いて入試の日を迎える事ができるよう応援しています。
頑張ってください。
西高は良い学校ですよ。
みみみのみ@質問した人 [ 2020/02/25(火) ]
とても丁寧な回答ありがとうございます!あとほんの少し、ラストスパート、体に気をつけて頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/09/16(月) ]
静岡大学か静岡県立大学に強く進学したいと考えている場合(文系女子沼津在住)、次のうちでどの高校に進学するのが一番いいと思いますか?
1沼津西高普通科
2桐陽高校英数科
3沼津東高普通科

内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
どの高校からも狙えます。
しかし、一番大切なのは本人の努力です。
(高校が大学に合格させてくれるわけではありません。)

校風や通っている生徒の気風、部活動の内容、高校として取り組んでいる内容、通学時間や距離・・・・などなど総合的に考えて。お子様の性格に最も合った高校、お子様自身が行きたいと感じた高校こそ大学受験にに向けても努力し続けられる環境になると思います。

そのためにも、できるだけ多く実際に足を運んでみることです。
学園祭、一日体験授業、オープンスクールはもちろん、部活の試合会場や発表の場などに出向いてもその学校の生徒の気風を感じられると思います。

選ぶのはお子様自身です。
保護者様は上記の訪問機会を逃さず足を運べるよう協力をしてあげる事が大切と思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/16(月) ]
沼津東だと思います。行けるのであれば
内緒さん@保護者 [ 2019/09/16(月) ]
例えば旧帝大への進学を強く希望しているという事でしたら沼津東かな?
とも思いますが、静大・県大への進学
(特に文系)というのであれば、どの高校からでも目指せると思います。(もちろん、西高や桐陽からでも旧帝大進学者はいますのでこれらの大学進学志望でも目指せないという事ではありません)
そういた意味では最初の回答者様のコメントがベストでしょう。

ここからは私立高校・公立高校の両方に進学した子供を持つ親としての感想です。あくまでも参考程度に読んでいただければ幸いです。

一般的に私立高校は面倒見がよいといわれていますが、果たして本当にそうなのか?というのが私の感想です。
「面倒見がいい=指定校推薦の数が多い」
と考えても過言ではないと思います。
勿論、授業以外の補講も充実しているというのが私立高校の売りでもあります。しかし、沼津西の補講体制は私立高校のそれと比べても決して劣っているとは言えないな。
というのが率直な感想です。(東高の事はよくい解らないので東高の掲示板なりで聞いてきてください)
また、指定校推薦というシステムは私大入試にのみあるシステムで、国公立大学にはありません。
特に桐陽高校の場合、英数科には指定校推薦は殆どありません。
(留学科ならば上智・フェリスなどのブランド私大の指定校推薦があります)。あと言っては何ですが、桐陽の場合、英数・留学以外の生徒は・・・・❓といった印象も強かったです。

あくまでも個人の感想です。

お子様と一緒に色々な方向から検討してお子様に一番合った高校を選ぶことをお勧めします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中学2年生の@保護者 [ 2018/08/15(水) ]
この4月に関西圏から転居してきました。
まだこちらの地区の偏差値等のレベルがよくわかっていないので教えてください。
沼津西高校は産近甲龍は校内でどの位の順位の生徒が進学しますか?何人位行きますか?
ホームページを見ましたが、国立大学しか載せていないのでわかりません。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/15(水) ]
沼津西高は元女子高で今でも女子の方が多い学校です。
そのためか関西圏の私大に進学する人ははすくなく、家から新幹線通学できる首都圏の私大に進む人が非常に多いです。
産近甲龍が首都圏でいう日東駒専にあたると考えれば、学年で6~7割に入っていれば進学できる実力はあると思います。
なお、
毎年、立命館、同志社あたりに進学する人も複数名いますよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/15(水) ]
上の卒業生さんも書いているように西校から関西圏の大学に進む人はとても少ないと思います。
女子が多く、医療従事者志望も多いので、専門学校に進学する人もそれなりに多くいるようです。
質問者様の仰っている産近甲龍がどの位のレベルかはわかりませんが、進路指導室の先生のお話では、センター試験の結果だけでみると、場所さえ選ばなければ国公立大学に進学できる実力を持っている人は普通科で約半数(100名位)にはなると仰っていましたので、そこからご判断するのが良いかと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/15(水) ]
回答ありがとうございます。
関西では偏差値60の公立高校だと産近甲龍(特に近)の合格者数とその合格者層で、その高校の真のレベルや進路指導方針を推し量ることをします。
偏差値70ては関関同立(特に同)で同じ様に推し量ります。
すべり止めでも受験しない様ですね。
あまりにも人気ないので少し残念です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/15(水) ]
多分、西高に限らず、静岡県東部の高校から関西圏への進学者は少ないと思います。
それは、最初の方が言っているように東京・横浜辺りの大学には家から通えるという事が影響しているのだと思います。
関西の大学が人気がないということではないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/17(金) ]
今年卒業しましたが身内には立命館大学や京都産業大学、近畿大学など例年よりは多く進学しましたよ
内緒さん@卒業生 [ 2018/08/26(日) ]
静岡県でも東部や中部の人は、東京や神奈川県の大学に行きます。浜松など西部の人の方が名古屋や関西の大学に行く傾向にあると思います。
ぱー@一般人 [ 2021/05/02(日) ]
日東駒専レベルに6〜7割なんか入れない。半分より上にいなければ無理ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/07/04(水) ]
別の質問に卒業生さんが、回答されてましたが、
常葉大学よりも難易度の低い国公立大学ってどこですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
私立大学が定員厳格化してて難易度あがってるのは聞いてますが、西校に行ってた先輩で常葉落ちたって聞かないですよ
今年は、そんなに落ちてしまったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/15(日) ]
言いたい事は解りますが…
国語と社会とか英語と社会で受かる学科もあるんだから…
センター2科目55%とかからだと
どんなに難易度上がっても対策できるでしょ

さすがに80%とかにはならないと思うんだけど
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/15(日) ]
上の方で今年は大分落ちたって言っている人いるけれど、私の知っている限り常葉全滅って人はいない。

常葉の場合、トコ割で複数学科併願をする人がほとんどなので、併願した学科のうち一つくらいは落ちたって人はいると思う。(例えば教育学部の心理教育は受かったけれど初等教育は落ちた・・みたいに)

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/31(火) ]
私立のセンター利用と国立のセンターを比べるのはいかがなものかと
内緒さん@一般人 [ 2018/08/04(土) ]
常葉大学=Fランかのイメージです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/02(日) ]
去年から私立大学の定員厳格化の影響で、早稲田、慶應、MARCHはかなり定員を絞っています。よってその下の日東駒専あたりまで難しくなりました。常葉大学も以前は誰でも入れる大学でしたが、去年からはそうもいかないような感じです。
内緒さん@一般人 [ 2018/09/05(水) ]
3年以上前の卒業生の時代と去年の私立大学定員厳格化になってからの卒業生とでは、状況も変わるので何年度卒業生かわからないと今の状況にマッチした回答とならないと思います。
今は常葉大学も簡単だと安易に言わない方がいいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/06(木) ]
大学教育の質の向上などを目的に、国(文部科学省)は私大の入学定員超過に対して、私学助成金の交付をカットするという措置で 2015年までは総定員8千人以上のマンモス大学は、入学定員充足率(国に届け出た入学定員に対する実際の入学者の割合)が1.2倍までに抑えられていれば、私学助成金は満額が交付されていました。この基準が2016年度は1.17倍、2017年度は1.14倍、2018年は1.10倍と年々厳しくなっており、基準が達成されないとペナルティーとして助成金が全額カットされることになりました。だからこれから常葉大学の入試も以前より難しくなりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/12(火) ]
沼西の普通科で学年で中より下の人はどこらへんの大学に受かりますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/04(水) ]
西校でこのくらいの位置ならどの大学へ行けるか?とか、親がせめて常葉にというから…とかではなく、自分が将来どういった仕事をしたいか?
何に携わりたいのかで決めるべき。
県内就職なら常葉が強いけれど、常葉の数多い学部・学科の中で探しても取れない資格もある。
どんなに遠方の地方でも構わないというなら、常葉よりも難易度の低い国公立もあるにはあるし…

まずは自分の理想の将来の姿を確立する事。
そしてその姿に近づくために有効な大学( 資格職だったら、別に専門学校でもいいと思う)を探して、模試の際志望大学として登録して、結果を参考に志望大学のレベルを上げたり下げたりの繰り返しで3年生の潮音祭くらいまでに最終的な志望校決定に持っていくのがいいと思う。

頑張って!!!!!!

内緒さん@卒業生 [ 2018/07/04(水) ]
常葉大学より低い国公立大学なんて存在しません。あなたが思ってるより国公立大学の難易度は高いです。By沼西卒国立大生
内緒さん@一般人 [ 2018/07/04(水) ]
富士東と偏差値は同じだが、進路実績は富士東の方がいいと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/04(水) ]
公立ならあることはあるかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/04(水) ]
富士東は定員280で全体数も多いし、男女比も男子が多いから比べられない。
むしろ、それを考慮すると、西校の方が上?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/07(土) ]
常葉も草薙キャンパス人気で難しくなってるよ。
教育学部は沼津東の生徒も何人も落ちたから。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/08(日) ]
常葉の教育学部は沼津東からも何人も落ちたというのは、確かですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
センター利用なら、普通に難しいと思いますよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/12(木) ]
Sクラスがあるのに、国公立大学合格者数が年々減ってますけど、Sクラスでも私大専願者が増えているのでしょうか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
私大載せないのは静岡県が私大を軽視しているからでしょう。早慶なら静大レベル、MARCH中位より下なら国立のが評価が高いのが静岡です。私大を載せたがらないのもわかります。
まあ、実際はMARCHでも国立下位よりは高いですし。
もっとも静岡大学は工学部や人文はMARCH上位以上ですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/22(日) ]
今年は静大が妙に少なすぎる気がする
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/28(土) ]
静大少なくても
東工大一類、名大工、横国経営、筑波社会は偏差値65以上はあるトップレベル

その下にも外語大カンボジア、横国教育、金沢等も国立のかなり上位です。
静大が減るのも当然でしょう。
静大が多いからいいとは限りません。
例えば三北は静大人数は多いですが上記のような難関、上位国立は少ないです。
ただ山形大の多さは謎。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/04(水) ]
東京海洋大学もいますね。東京の国立だから国立の上位に入るのかな?私立大合格者に早慶はいたんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/07/11(水) ]
東京海洋大は偏差値60ってとこでしょうか? 静大よりは上ですね。
今年は 早稲田が二人いるって聞きました。
例年よりMARCHが多かったみたいですよ。

知り合いのお子さんは、 センターの結果福井大は合格圏内だったけれど、そこは受験せず、より資格取得や採用実績が上の私大にしたと言っていました。
女の子なので親としても近くの大学の方が安心できるっていうのもあるかもしれませんね。
西高はそういう人も結構いるみたいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/16(月) ]
東京海洋大の偏差値ってそんなに高いですか?どこで調べたんですか?自分が調べたのでは57で静大と偏差値変わらない感じです。
ちょっと気になり通りすがりですが失礼します。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/18(水) ]
東京海洋大の3学部(海洋工学部、海洋生命科学部、海洋資源環境学部)と比較対象となるのは、静大の場合、理学部か農学部になると思います。
これらを比較しますと東京海洋大の場合センター得点率
80%代前半は必要ですが、静大の場合は80%に届かなくても合格圏です。
自分は東京海洋大をあきらめて静大にしました。

静大の場合文系学部もありますが、東京海洋大は理系大学ですし、単純に平均偏差値だけでは比べられないのが現実です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/02(日) ]
どこの大学も学部により偏差値も変わりますか、大学名だけで評価するのはどうかと思います。文系、理系かでも違いますし、理系はMARCHは微妙ですしね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/30(金) ]
Sクラスについて質問です。
Sクラスは国公立大学受験に特化したクラスと聞いたのですが、だいたい何名くらいの人が国公立に進学しますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/30(金) ]
HPの進路情報のページに平成23年以降のデーターがのっています。

当たり前ですが、国公立進学者はSクラスの人だけではなく、普通クラスや芸術科からも国公立進学者はいます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
文Sは分かりませんが、理Sはほとんどの人が国公立に行きます。
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/30(金) ]
回答して頂きありがとうございます。
自分も国公立大学の理工系を目指しているので
とても参考になりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/18(日) ]
Sクラスについて質問なんですが、Sクラスというのはどのくらいの成績の人が希望するものですか?また、部活の時間はやはり通常クラスの人たちよりも少なくなってしまうのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/18(日) ]
成績関係なく希望していいと思います。
実際、成績上位でも希望しない人もいますし、Sクラスに入りたいという気持ちがあるのであれば、希望してみたらいかがでしょう。
結果、入れれば吉。入れなくても、来年こそ! と勉強の励みになると思います。

部活の時間は、Sクラスには全員参加のS講習がありますが、普通クラスでも希望制の放課後講習がありますので、そんなに変わらないですよ。
内緒@在校生 [ 2018/03/18(日) ]
1、2年生でのSクラスと普通クラスとの違いは、放課後週に1回月曜講習があるかないかです。また、上の方もおっしゃってる通り普通クラスでも希望制で月曜講習を受けることができます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/19(月) ]
S希望者が定員より多くなった場合は成績順にSクラス入りするのでSクラスは必然的に学力が高くなります。
ちなみに定員割れでも学力が水準に達しない生徒も切り落とされるようです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/20(火) ]
Sクラスは国公立大学受験に特化したクラスなので、進学先が絶対に国公立じゃないとダメ!という人以外で、塾に通ったり、自分ひとりでも勉強を進めていける人はSクラスでなくてもいいと 思います。

HRクラスはSクラス2クラス、普通クラス3クラスにわかれていますが、数学英語に関しては、更に習得別、表現力別でクラス分けをして授業しています。
このクラス分けは、定期テスト の結果に応じてその都度行われています。

授業以外の講習は、生徒全員参加の土曜講習があります。
その他、Sクラスの場合、全員参加のS講習、普通クラスの場合、希望者参加の月曜講習があります。
3年生になると、月曜以外の放課後講習、夏期講習5日間×2、3泊4日程度の勉強合宿、 夏に鍛える会、などが加えられ、講座内容は本人のセンター受験科目、志望大学の受験科目に応じて選択する形になります。

どちらのクラスでも、部活動参加時間にあまり変わりはありません。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
吹奏楽部についてお聞きしたいです。
吹奏楽部の活動日はいかがですか?
また朝練があると聞いたのですが、何時からでしょうか?

遠方から通うので、通学時間が1時間以上かかります。それを踏まえて、吹奏楽部と勉強を両立するのはどうでしょうか?
もちろん自分次第です!が、、。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
通学時間に勉強すれば?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/15(月) ]
あなたの勉強に対する希望によります。
国公立やMARCH以上志望なら部活を気にする必要があります。
学校の授業についていくor大学どこでもいい。なら部活を気にする必要はあまりないと思います。
元吹奏楽部員@卒業生 [ 2018/01/15(月) ]
吹奏楽部の活動日は月〜金曜日の放課後と土曜日の午前中が基本です。
定演やコンクールの前になると土曜日の練習が1日になることもあります。
朝練は大体7時30分くらいから始まりますが、遠方からの人は電車の時間にもよりますので多少遅れても大丈夫です。
御殿場方面から通ってきている人も結構いて、通学に1時間以上かけてくる人もいますが、電車の中で勉強したり、皆、工夫して勉強と部活の両立をしていました。

大学についてですが、部員で国公立大学に進学している人も毎年、数人います。
3年生の夏まで(夏コンまで残って引退)参加していても国公立に進学する人もいます。

私自身、吹部の活動に熱中しながらも某国立大学に進学できました。
センター試験前などは部活の友達と励ましあいながら勉強に集中することもできましたし、外会場で行われる模試やセンター試験当日も部活の友達と一緒に行き心強かった記憶があります。
吹奏楽を通してできた友達は受験勉強の際にも力強い友達でした。

色々 不安はあると思いますが、部活に懸命に取り組もことは決して損ではないと思います。
頑張ってください。
内緒@卒業生 [ 2018/01/22(月) ]
吹奏楽部について付け足して説明します。
現在は土曜日はほとんどの日が1日練習となっています。
大会前などは本当にたまに日曜日も部活があったり
強制ではないが練習してもいいよという日があります。
大会前や定期演奏会前は特に忙しいですが
素敵な同輩 先輩 後輩 に囲まれてとても充実していました。
是非吹奏楽部に入ってみてください!

内緒@在校生 [ 2018/01/26(金) ]
朝練は7:40からです。
月〜金:放課後
土曜日:大会、定演がある日は1日、無ければ午前または無し
遠方から通うのは大変ですがそれに負けないくらい沼西吹奏楽部は顧問も部員全員が優しく、明るく、楽しいので、入部して損はないと思います!
ぜひ入部してください!楽しいですよ!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
みなさん、ご丁寧にお返事して下さりありがとうございます。
とても参考になりました。身の丈に合うよう、検討したいと思います。ありがとうございます!
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/16(金) ]
上にも書いてあるけど、ちゃんとした大学いきたいなら部活は気にした方がいい。
部活に時間取られると、結局・・・
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/27(木) ]
今年、難関大の一つである東京外語大に合格した人は吹奏楽部で活躍してました。

何事も本人の努力次第だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

沼津西高校の情報
名称 沼津西
かな ぬまづにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 410-0867
住所 静岡県 沼津市 本字千本1910-9
最寄駅 1.3km 沼津駅 / 東海道線
1.3km 沼津駅 / 御殿場線
3.7km 片浜駅 / 東海道線
電話 055-962-0345
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved