教えて!沼津西高校 (掲示板)
「受験勉強」の検索結果:19件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/06(火) ]
今年、沼津西高校を受験したい者です。
内申は31で第2回学調は159点でした。
先生には難しいと言われています。やはり諦めた方がいいんでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/06(火) ]
俺内申29点で行けたからきっと行けるさ。

諦めるな頑張って!!
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/06(火) ]
正直、今のままでは難しいと思います。
内申は第一段階選抜の対象者にはいれるか入れないかの要素でしかないので、35位から下は皆一緒です。
当日のテストでどれだけ高得点が取れるかにかかってきます。
過去問に取り組んでコンスタントに180以上取れるようになれれば合格の可能性はみえてくるとおもいます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/07(水) ]
29で行けたのは裁量枠では?もしくは当日180〜200点とか?
今は定員も減らされ、倍率も高いので以前とは違います。上の方が言っているように当日高得点が取れないと厳しいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/07(水) ]
当日点208点でした↑↑
内緒 #返信です@中学生 [ 2022/12/07(水) ]
皆さん、ありがとうございました。とても参考になりました。私の学力では厳しいけれど、やらずに後悔するのならやって後悔したいと思い、落ちる覚悟で受けたいと思います。
また質問で申し訳ないのですが、皆さんはどのように受験勉強をしていたんですか?平日、休日の勉強時間も知りたいです。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/08(木) ]
問題集の浮気はしないで中学校で配られた受験用の問題集をひたすら繰り返して解きました。
解らないところ、間違えたところはさらに何回も日を置いて更に何回も解いて一冊完璧に解けるようにしました。
この時期からは本屋で過去問を買ってきて同じ様にひたすら繰り返して解きました。
内緒さん@卒業生 [ 2022/12/08(木) ]
勉強法としては、学調で間違えた問題、解けなかった問題を完璧にする。
過去問に繰り返し取り組み、満点が取れるよう完璧にする。
問題集はあちこち手をつけず、学校で使っているもので良いので完璧に解けるで繰り返し取り組んでみてください。
これだけで20点あげられるはずです。一教科につき5点ずつあげれば合計20点です。

西高は本当に良い学校です。勉強だけでなく人としての魅力を伸ばせる学校だと思います。
頑張って下さい。
応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/21(木) ]
芸術科美術コースに入りたいのですが、デッサンで合否を決定するにあたって、画塾に行かない場合、どういった受験対策?受験勉強?をしたらよろしいですか?
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/21(木) ]
合否判定はデッサンだけではありません。
当日の学力試験、面接内容が大事です。
デッサンについては、中学校に美術の先生がいるはずですので指導をお願いしましょう。
兎に角、色々なものを描いて美術の先生に見てもらう事です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/22(金) ]
なるほど、ありがとうござます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/21(月) ]
質問です!在校生さんたちは、いつ頃から受験勉強始めて、一日何時間ぐらい勉強してましたか?参考にしたいです。
内緒さん @在校生 [ 2022/02/22(火) ]
部活引退後から、塾へは行かず家で平日3時間くらい。休みの日は6時間くらい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
部活動に加入していない人も、クラスのみんなと馴染めていますか?自分はピアノを習っていて高校まで続けるつもりです。 返信おねがいします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/06/09(日) ]
娘が現在1年生です。
早稲田大学の国際教養学部を志望しているのですが、学校の勉強を中心にしていて大丈夫なものでしょうか?
先輩には西校では学校の勉強だけやっていても最難関の大学には全然合格出来ないと言われ、本人は悩んでいます。
友達と話をしても3年生になってから勉強すればいいと言われ、勉強していない生徒が多いようです。
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
早稲田の国際教養学部、今後、早稲田でも最難関の学部になるでしょう。入試レベル的には東大ぐらいに考えて良い位置です。
ご存知ですか。

沼津東や富士でもトップにいないと無理です。
沼津西であればなおさら、自他共に認める学年トップでなあることが最低限です。

先にのべた他校に比較すると沼津西はかなりのんびりしています。課題の量や、成績に関するプレッシャーも甘いです。積極的に外部模試で自分と周りの差を把握しましょう。

同じく2番手高の富士東から京都大学合格者も出ていますので無理と言うことはないはずです。
頑張って下さい。応援しています。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/30(日) ]
沼津西からも京都大学合格者出ていますよ。
彼の場合は通塾はしていませんでした。
学校の授業を中心に自分で努力しての京大合格でしたよ。

自分にあった方法で努力をするのが一番です。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/30(日) ]
沼西は2番手校の中では旧帝大やそれに準じる難関大への合格者は出している方だと思います。
過去の進学実績がHPから消えてしまっていますが、昨年(現在大学2年)の代は名大、東工大、外語大・・への進学者もいましたし、それまでも、ほぼ毎年旧帝大への進学者を出していました。

そういった方々がどのように受験勉強をしていたのかはわかりませんが、自身の努力次第で早稲田の国際教養へ進学できる環境ではある高校だと思います。

努力の手段として、
塾に通うのか?
家庭教師をつけるのか?
通信講座か?
学校の授業と補講のみか?

それは人それぞれ、自分に一番合った方法を見つけるしかないのではないでしょか?

お子様はまだ1年生という事ですので、今はその方法を模索する時期でよいと思います。
他の方も述べているように、模試の結果などの客観的なデータを参考に試していっては如何でしょう?
内緒さん@保護者 [ 2019/07/12(金) ]
私大厳格化の影響で昨今は厳しくなっているとは思いますが、まだ一年生ですし、今から三教科特化の私大専願で勉強していけば全然合格する可能性はあると思いますよ。
ですが、5教科7科目の国公立大の勉強方法ではまず合格は厳しいと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/23(火) ]
色々な意見ありますが、西からはかなり厳しいです。
合格者数を見てください。
東や三北でもトップ何人が受かってると思いますか??
内緒さん@一般人 [ 2019/07/24(水) ]
どの高校のトップが何人何処に???。
というお話はナンセンスです。
その高校の立地、生徒数、男女比、系統別進学志願者数など、分母となる数字も全く違います。
そこを無視しての数だけ見ての回答はいかがなものでしょう?

この質問の回答としては最初のコメントがベストと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/25(木) ]
西高と他の上位校の進学実績の違いは、
単純に学力の差であることは、
多くの在校生と保護者においては
中学時点の学力差で理解していることです。

又、西高からの難関大合格者は2%程度で、
しかもその生徒は元々トップ校に合格できる
学力があると言われていることからも
本人の能力によるところが大きいですし、
学校のみの勉強で合格できるかどうかも
本人の能力次第と言えます。

質問者様のお子様が早稲田志望であるなら、
お子様の能力に合った受験方法を熟考し
今から対策をしても遅くはありません。

質問者様も不安だとは思いますが、
厳しい現実を一番理解しているのは
お子様だと思いますので、
頑張るお子様をフォローし
支えてあげてくださいね。

内緒@一般人 [ 2019/08/28(水) ]
娘が早稲田の国際教養、姪っ子が沼津西です。

国際教養学部は、英語オンリーの授業のため、頭の悪い帰国子女が大きい顔をして闊歩しており、優秀だけどリスニングが苦手な純ジャパは授業についていくのはたいへん苦労します。入学時点で差があるのでショックを受ける純ジャパは多いです。

そして最近のリベラルアーツ人気や、近年の私大厳格化により、合格は更に難しくなっています。

早稲田だけでなく、上智の国際教養学部やICU、法政のGISなど色々比較検討されたほうが良いと思います。

お勧めは、法政のGISです。向上心が高く勤勉な学生ばかりで4年間しっかり勉強することができます。就職も良いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/05/09(木) ]
今年度定員割れしたせいかどうか、、入試の平均点でも西高が受かった知り合いがいました。
ということは、学調の平均点レベルで受かるってことですよね?少し飛躍はしてますが。
どんどんレベルが下がってるようで残念でなりません。
定員割れしてもレベルの低い子は落として欲しいです
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2019/06/04(火) ]
将来母校が無くなるからどうのこうのって言っているのは多分保護者が殆ど。
友達は親にそう言われて泣く泣く西校から他校へ志願変した。

私たちは、西校の先輩達に憧れたり、西校でやりたい部活があったりで志望する。
中学生達は、親や先生に色々言われるとおもうけど、自分の目で見て、感じて志望校を決めて貫いてほしい。
卒業生@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
西高は、残念ながら場所が悪いです。
卒業生@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
公立二番手高はどの地域も人気が急激に下がっています。

私立校高の大学進学、送り込みの努力が結果を出してきていますから当然の結果です。
二番手高は、目標がトップ高な訳で、それと同じこと、若しくはそれ以上のことを生徒にさせますが、結果はご覧の通りトップ高とは大差があります。国公立に拘って無駄な努力に終わってしまって悲惨な進路結果となっています。もう、何十年とずっと同じ事を繰り返しています。
ある程度余裕のある家庭なら、フツーにそんなに努力できない子でも東京の聞いたことある私立大学に入学できる私立高校を選ぶのは当然です。
そんなふうに公立から流れていくのでなおレベルが下がっていくという悪循環ですね。

何がなんでも国公立!、みたいな方針を止めて、全員にセンターを受けさせるとか、必要ない科目を取らせるとか、そういうことやめないと人気がダダさがって、さらにレベル下がっちゃいますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/30(日) ]
上の方が本当に卒業生さんならわかっているはずですが・・・・・・・・・

私大にもセンター利用入試がある以上、職業高校でない限り全員センター受験は当たり前です。

あと、この高校もそうですが、国公立志願者のクラスをあえて作っている高校は、そうでないクラスもあるわけで、何がなんでも国公立というスタンスでは無いでしょう。
(地区のトップ校と一部の2番手校はそういうクラス分けのない国公立第一主義の高校のようですね。)

あと、気になるついでにもう一つ、
「フツーにそんなに努力できない子でも東京の聞いたことある私立大学に入学できる私立高校を選ぶのは当然です。」
という表現は如何なものでしょう?
私立人気の主な理由はそんなことでないと思います。
努力家でもその高校でやりたいことがあるから、私立を選ぶ生徒も多いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/01(月) ]
上記投稿者に同意です。

国公立受験者のみがセンター試験受験者は30年前のセンター試験の前身である「共通一次試験」の時代の話です。
ここ数年、専門学校でもセンター利用入試を取り入れている学校がかなりあります。
普通高校で全員にセンター受験させない高校の方が少ないでしょうし、信用できません。

生徒全員でセンター試験受験は当然。センター模試も全員受験が当たり前じゃないですか?

内緒さん@一般人 [ 2019/07/12(金) ]
横から失礼。公立の教師が国公立大に拘るのは全国47都道府県の教育委員会で合格者数を毎年数値化し競わされているからなのです。
特に進学校(公立)は、県の教育委員によって国公立大合格者数を上げるよう指導されます。
ですので、進学校ではセンターを受けさせるように生徒に指導しなければならないのです。
私立専願の生徒でであったとしてもセンター試験の点数の高い生徒には国公立大を受験させるように指導します。
結果、第一志望の私立に進学したとしても国公立大に受かっていれば合格者数にカウントされますので学校としてはしてやったりです。
ちなみに私立のセンター利用は、国公立大に合格するような生徒しか対象になりませんのであしからず。
内緒さん@保護者 [ 2019/07/12(金) ]
一般人様のコメントにある
(私立大のセンター利用入試は国公立大に合格するような生徒が対象…)は全くのデタラメです。
おそらく国公立大のセンター試験結果を課す推薦入試と勘違いしているものと思われます。

私大専願者もセンター受験し、センター利用入試で受験するのは当たり前の時代です。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/17(水) ]
>私大専願者もセンター受験し、センター利用入試で受験するのは当たり前の時代です。

そりゃあ、公立高校の場合受験生にセンター試験を強制的に受けさせてるから結果的にセンターの得点が高ければセンター利用で出願できるから。
日東駒専あたりのセンター利用でも75%くらい必要だし。
もちろん、Fランクラスに出願するならば3割〜5割で合格できるところもいっぱいあるけどね。要はセンター利用で合格できるような大学は一般入試でも合格圏内にある滑り止め的な大学だね。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/10/10(水) ]
学調が180点 内申点34 なら合格できる可能性ありますか?定期テストは190〜210位です。
内緒さん@卒業生 [ 2018/10/11(木) ]
可能性があるか?ないか? で言ったらあると思います。
内申は1学期は辛めにつける中学校が殆どなので、2学期にはもう少し上がると思います。
定期テストは中学校や先生によって難易度が違いますのであまり参考にはなりません。
ただ、入試問題は学調より難易度が上がりますし、会場も志望の高校で他校の生徒と一緒ということもあり、入試独特の緊張感もあります。
何が起こるかわかりません。
その中で充分に実力が発揮できるよう努力し続けてほしいと思います。
頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2018/10/11(木) ]
可能性はあると思います。
でも気を抜いてはいけない位置だと思います。
受験まではまだまだ時間があります!
今は内申とか気にしないでどんな問題が出ても1点でも多くとれるよう勉強に励んで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/12(金) ]
受験の目安は内申34、学調のボーダーは170位だったので(このまま勉強すれば)問題ないと思います。
欲を言えば内申があと2上がると第一段階で合格できる確率が上がります。
期末と第二回学調、提出物と内申が上がる可能性はまだまだありますよ、頑張ってくださいね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/10/12(金) ]
みなさん、丁寧に答えていただきありがとうございました。何よりもみなさんの頑張って下さいと言う一言に、心強い勇気を頂きました。これからの受験勉強一生懸命頑張って絶対合格します‼️
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
吹奏楽部についてお聞きしたいです。
吹奏楽部の活動日はいかがですか?
また朝練があると聞いたのですが、何時からでしょうか?

遠方から通うので、通学時間が1時間以上かかります。それを踏まえて、吹奏楽部と勉強を両立するのはどうでしょうか?
もちろん自分次第です!が、、。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
通学時間に勉強すれば?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/15(月) ]
あなたの勉強に対する希望によります。
国公立やMARCH以上志望なら部活を気にする必要があります。
学校の授業についていくor大学どこでもいい。なら部活を気にする必要はあまりないと思います。
元吹奏楽部員@卒業生 [ 2018/01/15(月) ]
吹奏楽部の活動日は月〜金曜日の放課後と土曜日の午前中が基本です。
定演やコンクールの前になると土曜日の練習が1日になることもあります。
朝練は大体7時30分くらいから始まりますが、遠方からの人は電車の時間にもよりますので多少遅れても大丈夫です。
御殿場方面から通ってきている人も結構いて、通学に1時間以上かけてくる人もいますが、電車の中で勉強したり、皆、工夫して勉強と部活の両立をしていました。

大学についてですが、部員で国公立大学に進学している人も毎年、数人います。
3年生の夏まで(夏コンまで残って引退)参加していても国公立に進学する人もいます。

私自身、吹部の活動に熱中しながらも某国立大学に進学できました。
センター試験前などは部活の友達と励ましあいながら勉強に集中することもできましたし、外会場で行われる模試やセンター試験当日も部活の友達と一緒に行き心強かった記憶があります。
吹奏楽を通してできた友達は受験勉強の際にも力強い友達でした。

色々 不安はあると思いますが、部活に懸命に取り組もことは決して損ではないと思います。
頑張ってください。
内緒@卒業生 [ 2018/01/22(月) ]
吹奏楽部について付け足して説明します。
現在は土曜日はほとんどの日が1日練習となっています。
大会前などは本当にたまに日曜日も部活があったり
強制ではないが練習してもいいよという日があります。
大会前や定期演奏会前は特に忙しいですが
素敵な同輩 先輩 後輩 に囲まれてとても充実していました。
是非吹奏楽部に入ってみてください!

内緒@在校生 [ 2018/01/26(金) ]
朝練は7:40からです。
月〜金:放課後
土曜日:大会、定演がある日は1日、無ければ午前または無し
遠方から通うのは大変ですがそれに負けないくらい沼西吹奏楽部は顧問も部員全員が優しく、明るく、楽しいので、入部して損はないと思います!
ぜひ入部してください!楽しいですよ!
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/04(日) ]
みなさん、ご丁寧にお返事して下さりありがとうございます。
とても参考になりました。身の丈に合うよう、検討したいと思います。ありがとうございます!
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/16(金) ]
上にも書いてあるけど、ちゃんとした大学いきたいなら部活は気にした方がいい。
部活に時間取られると、結局・・・
内緒さん@卒業生 [ 2018/09/27(木) ]
今年、難関大の一つである東京外語大に合格した人は吹奏楽部で活躍してました。

何事も本人の努力次第だと思います。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/12/15(金) ]
内申34 学調173点です
行けるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/12/16(土) ]
本番取れれば今酷くても受かるから諦めないこと
偏差値70の天才@一般人 [ 2017/12/16(土) ]
学調の点数は十分ですが、内申が足りないです。内申が確定していないのならば35を目指して受験勉強をして下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/12(日) ]
日大三島特進
内申32
学調170
いけると思いますか?
偏差値60以上のプロ@一般人 [ 2017/11/12(日) ]
ここは、沼西の掲示板ですが、お答えします。私立は内申重視なので、学調の点数はほとんど、関係ありません。内申32は正直、厳しいです。併願なら、37、単願なら、35をめあすにして受験勉強をしてみてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
日大三島特進???
あまり行く意味ないでしょ
西高のSクラスに入った方が良いよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
不安の塊@中学生 [ 2017/01/02(月) ]
内申点33は厳しいでしょうか…
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/03(火) ]
厳しくはないけど危ない
裁量枠も視野に受験勉強を頑張ろう
内緒さん@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
静岡県の公立高校受験において内申が関係してくるのは、第一段階選抜のみです。
沼西の場合、この第一段階選抜に入るためには内申37以上は欲しいところです。
これ以下ですと、第2段階選抜の面接、第3段階選抜の調査書の内点以外の部分&当日の学力調査点数での戦いになります。

内申33では第一段階選抜に入る可能性は0と考えてよいでしょう。
面接でより強力な良い印象を残すか、当日1点でも高い点数が撮れるように励んでください。
内緒さん@在校生 [ 2017/01/24(火) ]
当日190越えれば余裕
不安の塊@中学生 [ 2017/03/20(月) ]
合格しました!これから頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

沼津西高校の情報
名称 沼津西
かな ぬまづにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 410-0867
住所 静岡県 沼津市 本字千本1910-9
最寄駅 1.3km 沼津駅 / 東海道線
1.3km 沼津駅 / 御殿場線
3.7km 片浜駅 / 東海道線
電話 055-962-0345
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved