教えて!高知追手前高校 (掲示板)
「小津」の検索結果:77件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/11/28(水) ]
中2です。
今回の期末テストは、5教科の合計が402点でした。
成績は、いつも英語が5でそれ以外は4です。
英検準1級と漢検3級をとってます。
今のままで受かりますか?
こじるり@一般人 [ 2018/12/04(火) ]
微妙ですけど、受かると思うけど 追手より小津行った方が
いいかもよ。 追手って、課題が、バカみたいに多くて
学校生活楽しめないよ!
ぶんちゃん@在校生 [ 2018/12/27(木) ]
2年生です。
英検準1級、素晴らしいですね!私も持ってますが、中学生ではまだ準2級だったので驚きました。かっこいいですね^^
こじるり@一般人さんは小津を勧めていらっしゃいますが、在校生の私としては、そんな実力を持ちながら追手前に来ないのはすごく勿体無いと思い、投稿させて頂きました。

高知県は他県と比べて高校の数が圧倒的に少ないので、(公立で)
追手前>小津=西 のように捉えると思います(私もそうでした)。

でも、入学してみて実感したのは、追手前と小津には本当に大きな差があるということです。
具体的に言うと、
高校では、年に3回ほど統一模試を受けます。追手前はその結果が返却される際に、学年で集まって模試の振り返りをします。その際に、参考として他校の偏差値を載せたプリントも配られるのですが、そこに土佐高以外の県内の高校名はありません。岡山朝日、松山東などの各県の上位校で、追手前は土佐高以外の県内校は眼中に入れていません(大学受験はいわば全国大会なので、下を見て喜んでも意味は無いからです。)

また、個人的にもう一つ その選択が勿体無いなと思うのは、小津って、毎日7時間授業で、夏休みはほとんど補習、冬休みも補習があって、追手前より学校に拘束されているのに、先述の通り追手前はライバルとも見なしていないことです。

追手前の先生方の熱意は本当に尊敬します(高校の先生って絶対怖い〜!って思いながらも入学してみたら、素敵な先生ばかりだった)。県内のどの公立校よりも、大学受験に真剣に取り組んでくださることは明らかです。

課題に取り組めない人ほど、後輩に「追手前しんどいきやめとけ〜」って言うんですよね、実際溜めなかったら何ともない量なのに。でも、中学校という だらけようと思えばだらけられる環境で、追手前生でも取ってる人が「英検準1級」を取れたのだから、質問者さんはそんな落ちこぼれる人じゃないんじゃないかなと思うんですよね、、今でその実力って、高校で伸びた先を想像すると恐ろしい(^-^; 追手前は確実にもっと引き上げてくれますよ。

長くなりましたが、もし質問者さんがたった1つの「追手前きついきやめとけ」の言葉で将来の選択を変えてしまったら可哀想だと思って勝手に投稿しました。
もうほとんど進路は決まったような時期ですよね、、?(うちにも追手前志望がいます)でもでも、やっぱり追手前に来てほしいな。

ずっと勉強の話とか勿体無いとか書きましたが、追手前はスイッチのオンオフができる環境なので、ホームマッチや遠足・修学旅行では「えっこれ追手前生!?」ってぐらいはしゃぎます。(笑)
勿体無いとか損得勘定じゃなくて、純粋に追手前は魅力的な学校です。

最後まで頑張ってください!応援しています!

ぶんちゃん@在校生 [ 2018/12/27(木) ]
追手前の英語環境について追記させてください。

英語ディベート大会というものをご存知ですか?

追手前は、毎年有志が集まって、この大会に出場します。
今年は、昨年の優勝校である土佐校を破り県大会優勝、全国大会に出場しました。

追手前の英語科教員、凄いですよ〜^_^
内緒さん@一般人 [ 2019/01/27(日) ]
あのね、英検で準一ある生徒がレベル低い追手前を志望するわけないかと。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
中学の時できてた子ほど追う手前に来るとできなくなるジンクスがあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/29(月) ]
高知追手前高校への受験を希望している者です。
統一模試模試の結果が
171-181-171-163-155で第6回の自己採点が146~153くらいで、1度だけA判定でその他はB判定でした。学校の実力テストでは350~400点以上とれています。
この点数で追手前高校合格は厳しいでしょうか?
いまからでも小津高校に志望校変更するべきでしょうか?
受験が不安で不安でたまらないです。
よければ回答よろしくお願いしますm(_ _)m
xyz@卒業生 [ 2018/01/31(水) ]
数年前に卒業しました。私が入学した年は合格最高点が220くらい、最低点が160くらいだった気がします。150だと心配でしょうが取れてる時は取れてるのでそれが安定するようあと1ヶ月基礎を固めるといいと思いますよ。ちなみに私は緊張すると普段の力が出なくなるので、高校受験もセンター試験もあまり勉強を詰め込みすぎず直前までけっこう遊んでましたが、高校受験は210くらい、センターは8割取って国公立合格しました。だから落ち着いて勉強すれば最後まで伸びますよ。

小津に変えた方がいいかについては、あなたが高校に何を求めるかです。大学進学を視野に入れていると仮定して書きます。もしあなたが私立大学に指定校推薦で割と楽に行きたいなら他の学校でトップをとった方がいいでしょう。決して否定的な訳ではなく、大学受験で人生変わりますから楽にいい所行けた方がよっぽど効率がいいです。でも追手前は指定校推薦や自己推薦を好まない傾向にあります。多くの生徒が国公立目指して二次試験まで勉強してる中水を差すな!といった具合ですね。私が受験するときは学校説明会で全く無いかのように話されてないと思ってたので評定気にしてなかったら3年になって突然あることを知らされて、まあその時には遅かったですがもし評定足りてたら私は指定校使いましたね。早く受験勉強から逃れたかったので^^; 関東の方はあまり覚えてませんが、関関同立や中堅私立はかなりあった気がします。
逆に、私は国公立行くんだ!と言うのであれば追手前はおすすめですね。世の中には浪人してでも行きたい大学を目指す人や中学生の頃から大学受験を目指して勉強している人が大勢います。その中で追手前のような公立高校はスタートが遅い方でしょう。たった3年間勉強して行きたい国公立大学に受かるには努力の継続しかありません。これがキツい^^; でもそれを乗り越えればきっと自分が成長できるんですよね。自分の努力に自信がつく。これは一生の財産になるでしょう。周りに一緒に苦労して頑張れる仲間もできます。そういう点は追手前の良いところです。

華の高校生活はなかなか送れないでしょうが、これらを踏まえた上で少しでも追手前に魅力を感じてもらえるなら私は追手前を受けることを勧めます。仮にですが前期で落ちてしまった場合は後期は違う学校を受けた方が良いかと思います。追手前に前期で落ちて後期で受かる人はなかなか見ませんので。

長くなってすみません。あなたが志望校に受かりますように。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/31(水) ]
はじめまして。回答ありがとうございますm(_ _)m
国立大学を目指しているので追手前合格に向けて頑張ってみようと思います。

近年、受験で前期、後期が廃止されていて元の1発受験に変わっています(>_<;)
xyz@卒業生 [ 2018/02/01(木) ]
へえ、そうだったのですね、知りませんでした。
なんにせよ頑張ってくださいね。応援しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小結@中学生 [ 2018/01/17(水) ]
今や追手前は西や小津より受かりやすいってほんとうですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/08(水) ]
数人しか落ちないからね。穴場ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/14(火) ]
東大何人合格しました?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2017/07/09(日) ]
> 誰でもいける大学が4分の3以上あるのに、

本当ですか。受験生の親として興味があります(時代は変わったのですね!)。引用できるデータがあれば是非教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/29(土) ]
昔の高知大は追手前からでも行く価値のある大学だったんですよ。
いまは違うんじゃないでしょうか。
漢字が読めない書けない、かんたんなスペルが書けない、ネイチャーを「な、な、ナチュ・・・」と読む女子学生。
十年前は絶対ありえないレベルの学生がゴマンといます。立場上あまり詳しく書けませんが。
人文学部270人のうち何と!100人が推薦で所属高校の裁量だけで入れます。
ピンと来ないかもしれませんが「丸の内高校からも毎年確実に7〜8人推薦をふくめて合格できる大学、それがいまの高知大です」と説明すれば、追手前から高知大へ進学された多数のOB、OGはその状況がつかめるのではないでしょうか。
難易度とか「中上位」とかの評価は別として、天下の追手前(と私は思っている)の学生が積極的に行くべき大学か、いまは疑問ですよ。
上のほうで誰かが書いているように「高知大を持ち上げて地元完結の人生で満足」しないように祈っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/08(金) ]
仕方がない。貧乏な家庭の子は、高知大に行って教師になるか、公務員になるしかない。本州の国立大に進学する生活費がない。地域推薦枠を廃止して、センター中心でいけばもう少しましな学生だけになる。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
東大京大も国公立医学部もゼロ
内緒さん@一般人 [ 2018/10/28(日) ]
酷いな。だから駅弁と馬鹿にされ、一部上場企業から相手にされないだけでなく、先端のIT企業の学力試験ナシ採用枠にも入らない。高知で就職したいにせよ、一度県外の国立大で勉強してから帰ればいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
今年も浪人入れて東大ゼロか。東大京大現役ゼロ。
どんな指導してるのか。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
2020年はどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/03/31(火) ]
東大京大で1人だけです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
時計台@保護者 [ 2017/02/13(月) ]
追手前A日程が大幅な定員割れですね。
この状況なら来年以降、入試段階で人数を絞ってしっかり選抜した方がいいように思いますが…校内での学力差拡大が心配です。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/13(月) ]
土佐塾や学芸を滑った子も受けますね。

内緒さん@一般人 [ 2017/02/13(月) ]
入るだけだったら、小津と西の方が難しいと言ってましたよ

むかしのひと@卒業生 [ 2017/02/16(木) ]
40年ほど昔に在校していたものです。
私は高知市から遠く離れた村から市内に下宿して通っていました。多くのクラスメートは当然ながら高知市内の中学から入学してきます。その当時、クラスメートが話すところによると、中学の進路指導の教員が追手前に向いていなさそうな生徒には別の高校の受験を強く勧めていたそうです。ひょっとしたら追手前高校から各中学に対してそのような要望が出されていたのかもしれません。そのような事前調整があったので、当時としても他県の公立高校の入試倍率と比較しても半分程度の1倍をちょっと超えるくらいでした。
憶測ですが、私立高校の選択肢が特別少ない高知県としては高校浪人を出さないために事前調整が必要だったのかもしれしれません。
どんな理由があるにせよ、定員割れになっているなんて残念です。
内緒さん@一般人 [ 2017/02/25(土) ]
県外出ると、高知の追手前が頭のいい学校と知ってる人は殆どいませんね。
私の子供なら、知名度のある土佐や土佐塾とかに入れたいですが、
昭和の頃のOB@卒業生 [ 2017/09/18(月) ]
県外、特に東京・大阪では知名度がない。
小生は大学卒業後都市銀行(当時の概念)に入りましたが、上司から
「君、高知県出身? だったら高校は土佐?
それとも学芸?」って尋ねられました。
それ以外の高知県の高校出身者は銀行内にいるなずがない、というような言い方でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
学生@中学生 [ 2016/10/21(金) ]
受験生です。
追手前を志望している者ですが、先日、他校の先輩から
『追手前はその学年の勉強範囲を2倍の早さで進めて、一年で2周するよ。』
と聞いたのですが、実際はどうなんでしょうか。
また、私は進路面談で先生から
『今は中の上辺りにいる』
と言われました。正直、追手前へ進学して、上位層を維持できるか不安で、追手前に入って中位に居るよりは少し下の高校で上位を狙ったほうが良いのではないかとも考えています。
志望校について無知過ぎると思われる方も居ると思いますが、参考にしたいので回答をお願いします。
むかしのひと@卒業生 [ 2016/10/25(火) ]
1970年代頃までは高校3年の1学期までに高校の全教科を終わらせて夏休みからは大学受験に絞り込むカリキュラムでした。なので、「2倍の速さで、1年で2周する」はちょっと違います。
中高一貫の土佐高に行っていた友人は、高校2年までに高校の全過程を終わらせて高3からはすぐに大学受験に集中できていたので、一学期分遅れの追手前だった私はあせりを感じていたものでした。
今は詳しいことはわかりませんが、夏休み前までには高校の全教程を終えていないと、夏休みを大学受験に活用できないので、とても不利になるでしょう。
進学校に入学する意味は希望する大学に合格することと割り切るとすれば、大学受験の1月初旬に学力のピークが来るように勉強・努力することです。オリンピックと同じで、高校1年でトップ集団にいたとしても、ビリの集団にいたとしても、高校3年の冬に最大の力が出せるように成績を上げていくことがキモなのです。
繰り返しますが、成績上位集団にいることが重要でなく、大学受験のまさに当日に学力のピークを出せるようにすることが大事なのです。だから、その辺のコントロールができる学生は高校1,2年はクラブにも入って、ガールフレンドとも遊んだりして、3年からはさっと切り替えて勉強に集中してそこそこの大学に合格していました。
わざわざ高校に毎日通学して勉強するのは、同学年の学生たちと切磋琢磨するためです。勉強することが好きなら・嫌でなければ、追手前高校で過ごす3年間が「中の上あたり」にいる質問者さんの人生を大きく広げてくれると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2016/10/27(木) ]
一般入試で県外の大学行きたいなら、公立では追手前以外に選択肢がないと思います。
推薦で私立や県内の大学を狙いたいなら小津西あたりの方がいいのでは?追手は評定も厳しいし基本推薦くれないので
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
中2母@保護者 [ 2016/05/28(土) ]
入る難しさでは小津と大して変わらないはずですが、進学実績では追手前が断然上ですよね。この違いはどこから生まれるのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2016/05/29(日) ]
個人の意識の違いでしょう。
ちなみに私は追手前の卒業生ですが、土佐高にはかないませんよ笑
本当に公立と私立の壁を感じました。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/01(水) ]
ボーダーラインが一緒でも、上位層が違うのでは?
追手前なら入試200点超えも珍しくないでしょうが、小津だとそのレベルはわずかでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2016/06/12(日) ]
ボーダーラインってのは要するにビリの点数なので、上位層の厚さや平均点から入学前から差はすでにあります。
内緒@保護者 [ 2016/09/09(金) ]
去年の今頃、学校パンフレットで
両校の進学実績を見比べて
余りの違いに驚きました。
その時点で娘には追手前を推しました。
平均?偏差値で5以上も違うのに
余り変わらないと言えるのか、微妙ですね。
追手前と土佐位の差ですよ。
清らなる清らなる♪@一般人 [ 2016/09/13(火) ]
小津と追手前だと上位層が違いますね。小津でも理数科は優秀な子が多かったですよ。小津の普通科に進学した場合は周りに流されて3年後には・・・というのもあるでしょう。多感な時期の友人は重要ですね。
内緒さん@在校生 [ 2016/10/23(日) ]
上位層だけでなく、全生徒が毎日の勉強を疎かにしてないという環境も三年後の進学実績にもつながってるんだとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/11(木) ]
今年は定員オーバーしてしまいましたが、だいたいどのくらいの点数が合格ラインでしょうか?
また、私はまだ模試も170点くらいなので、必死に勉強していますが、当日最高の力を発揮する方法とかありますか?
内緒さん@一般人 [ 2016/02/14(日) ]
当日欠席が出ますので、結果的に定員は割るかもしれませんね。
昨年、一昨年と定員を割った年は、最低合格点は150点前後です。現高三は160点前後です。この時は志願者360、当日欠席52名、合格者281名でした。

合格目安はどの塾でも185点と言われていますが、最低合格ラインは上に書いた通りです。相談者さんの模試の点数だと合格ラインには届いていると思いますから、よほど失敗しない限り合格されるのではないかと思いますよ。

過去問模試と出題傾向の違う問題が出たりします。その時にあわてない事です。高校入試、そらも公立です。極端に難しい問題は出ません。落ち着いて取り組んで下さい。
今の入試は、しっかり過去問模試をこなしてきて追手前を受ける実力があれば、落ち着いてやれば落ちる事はないですよ。
頑張って下さいね。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/16(火) ]
今年は成績上位者が追手前じゃなくて
小津や西を目指してますね。
追手前の不人気な原因が気になります。
内緒さん@中学生 [ 2016/02/27(土) ]
今年、成績上位者が小津や西を目指しているのは本当ですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/06(土) ]
先日、統一模試の結果が返ってきました。
171点のB判定でした。合格できるでしょうか?また、残り一ヶ月で追い込みができる勉強法などあれば、教えてください!
内緒さん@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
私も最後の模試はB判定でしたが合格しました。
だからといって気を抜かず、この調子で、いや、これまで以上に気合を入れて勉強してみてください!
春にお会いできれば幸いです。
頑張ってください!!
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
お返事ありがとうございます!
今年は定員オーバーしているので、より一層気合いを入れて頑張りたいと思います。ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2016/02/10(水) ]
追加です。
残りの勉強方法ですが、予想問題集を完璧にしてください。
私の年に出題された国語の文章は予想問題と同じ文章でした!
過去問はもう解きましたよね?
解いて終わりじゃなくて考え方もしっかりチェックして下さい。
問題集などは何冊もやるんじゃなくて、1冊を完璧にして下さい。
健闘を祈ります。
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/10(水) ]
ご丁寧にありがとうございます。
予想問題集とは、どのようなものを使っていましたか?よければ教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
近年、土佐を滑り止めにして小津に入学
する子が増えていますが家庭の金銭的な
問題なのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/14(日) ]
遅くなってすみません。
予想問題集はどこが出しているやつを購入したかは忘れてしまいましたが、書店にいって1番信用できそうな塾や予備校などが出しているものを購入すると良いです。
公立向けの問題集なら割と何でもいいかもしれないです。
受験前はもう問題に慣れることに専念して下さい。
内緒さん@在校生 [ 2016/02/14(日) ]
必ずしもそうとは限りませんよ。
優秀な生徒さんなら通っている塾に土佐をうけたほうがいいと言われる場合があります。(塾も宣伝になるので)
それか、純粋に小津に魅力を感じたのでしょう。
世間一般のいわゆる偏差値とかではなく、自分が行きたいと思った高校に行くのが1番ですからね
内緒さん@質問した人 [ 2016/02/14(日) ]
ありがとうございます!
私は進研ゼミをしているので、その教材の予想問題集をやってみたいと思います。
絶対合格します!ありがとうございました(*´-`)
内緒さん@在校生 [ 2016/02/14(日) ]
私も進研ゼミやってました!
充分だと思います。
頑張ってください!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/23(土) ]
今年の3年生は学力が低いと聞きました。国公立大学に進学するのは何割くらいでしょうか?
AA@一般人 [ 2016/01/23(土) ]
去年が過去最高だったようです。
今後は定員割れの入試とかの学年が
続くので、あまりいいところには
行けないと思う。
東大京大医学部行きたいんだったら
中学から私立に行くべき。
むかしのひと@卒業生 [ 2016/02/03(水) ]
校友会誌によると、10年くらい前から教職員が本気になって大学入試にむけて学力を上げようと取り組んでいます。

50年ほど前には今治西校に研修に行った進路部の数学教師が(一人ひとりの生徒に応じた指導が面倒だったのか)「高知は高知でええのよ」と、職業人としてはまったくやる気のないことを生徒の前で披露してました。でも今は違ってきてます。

本年度も現役の教職員たちにはバカを東大に入れる醍醐味を味わってほしいと思います。

東大、京大、国公立医学部に現役で2人は合格してほしい。教職員たちの努力の結果に注目したい。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/05(金) ]
難関大に関しては教員というよりも個人の能力や努力によるところが大きいです。
もちろん教員も助けにはなるし学校全体の底上げには不可欠だと思いますが。
それと、生徒、それも東大受験生をバカと揶揄する輩に結果を期待されたくはないですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/06(土) ]
本当に追手前に行く価値ってあるのでしょうか。
十数年前までは東大京大医学部は何年も合格者
いないので当たり前たったですし、最高の去年
でも東大は一人、医学部はゼロでしょう。
安いだけで子供を入学させるべきではないと
思いますが。
将来の就職活動で追手前と書いてても、認知度
がないのでメリットはないと思われます。
無理をせず、高知大で万歳というレベルで
いいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2016/02/11(木) ]
今年も定員割れの可能性あります。
倍率からいえば、小津や西のほうが難関です。
才能がある生徒(めったにいないでしょう)に
東大や京大を勧めるのはいいですが、ない生徒
に無理に勧めるとその生徒の人生は無茶苦茶
になりますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高知追手前高校の情報
名称 高知追手前
かな こうちおうてまえ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 780-0842
住所 高知県 高知市 追手筋2-2-10
最寄駅 0.3km 大橋通駅 / 伊野線
0.4km 堀詰駅 / 伊野線
0.4km 高知城前駅 / 伊野線
電話 088-873-6141
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved