教えて!小倉高校 (掲示板)
「模試」の検索結果:51件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
朝@保護者 [ 2014/08/17(日) ]
学校で配られた進学実績を見て思ったのですが
倉高ランク11くらいで京大医学部合格された方がいらしたのですが、それはどういった方だったのですか?運ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/08/18(月) ]
運です。ランク20以内なら、なおさら運だと思います。
ええ!?@一般人 [ 2014/08/23(土) ]
運で受かるようなところではないでしょうからあまり、模試の結果を当てにしなかったとか???
あ@一般人 [ 2014/10/11(土) ]
あんね!得意不得意あるやんか!なんかね、そんな質問ちっこいわ!医学部どうこうやなくてな、こうしたいから、医学部行きたい!その為にや!親の後継ぎの人形やないで!医者の誇りが先や!その思いがあれば、点数なんてついてくんねん!
べべ@一般人 [ 2016/04/07(木) ]
その人浪人したのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/05/19(月) ]
文2希望なのですが、進研模試でどの位の席次であれば可能ですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/05/24(土) ]
高二か?

↓進研偏差値サイト
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hensachi/gokaku_2/7k_koku.html

これによると国公立文系偏差値で85が目安。校内順位に換算すれば文系10番以内でどうかなってとこ。全科目平均8割あたりが目標。

もっとも進研と東大の入試問題ではだいぶ様相が異なるから最終的には東大模試を受けるべし。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/25(日) ]
ありがとうございます。
その位置にいれば確実なんでしょうが…
厳しそうです。
でも頑張ってみます。
?@一般人 [ 2014/05/28(水) ]
近年のクラ高だと、現役で東大文系は1人くらいなので、文系で10番以内では論外だと思いますけど。
内緒さん@一般人 [ 2014/05/31(土) ]
校内順位が出るようなテストや模試と、東大の入試問題は趣が異なるから、10番以内をキープ出来る程度の基礎的(汎用的)な学力があればあとは校内順位にあまりこだわらず東大に特化した勉強すればいいと思う。

東大京大国医。どこも偏差値が高いという認識だが、受かるための最終調整は違う。
内緒さん@一般人 [ 2014/07/12(土) ]
倉高から今年の東大現役合格者はゼロだよ。
学校の席次とか進研模試なんて気にするようでは東大は遠い。
駿台模試などを受け、全国レベルでの評価で考えるべき。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
チビくん@中学生 [ 2014/04/24(木) ]
小倉高校志望中学3年生
偏差値65ぐらいですが
今から試験日まで
1日3時間以上の学習で
合格する見込みはあるでしょうか?

内緒さん@一般人 [ 2014/04/25(金) ]
今の偏差値は全く関係ない。秋以降の模試判定で見極める。3時間も内容・集中度による。
内緒さん@一般人 [ 2014/04/28(月) ]
勉強は時間では無く成果で考えるといいよ。この問題は出来るようになった、とかさ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
クラーク@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
中3です。小倉高校の生徒の方々は、
具体的にどのような予習・復習を
されているのでしょうか。
愚問ですが
ご回答をよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
書き手は理系です。

現代文……予習らしいことは何もしなかった。ただ、文章を読むのは好きだったので、教科書配布されて二週間ぐらいで全部読んでしまった。定期テスト対策は教科書ワーク。復習というか受験対策は、市販の問題集(出口のレベル別の4まで)とセンター過去問
現代文読解の基本的姿勢として、自分本位に考えず、文章の論旨や登場人物の心情を論理的に分析することを心がけた。意外とこれがわかってない人が多いので気をつけて。

古文……予習は授業数回分を何日かに一回さらりと一読。理系の自分には優先順位が低かったのであまり時間はかけなかった。品詞や活用、単語、そして主語(省略されていることが多いし、一文で主語変わったりするので混乱する)。このへんの疑問点を明らかにして授業はそのあたりを集中して聞く。
あと昔の祭礼や行事や常識をある程度知っておかないと、文章全体の意味が全くわからないことがよくあるので一年の夏休みにでも国語便覧かマドンナ古文常識を一読すると良い。あとはテストの見直しとセンター過去問
続き@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
数学……一単元先まで予習しておけ、と先生から指示されていたので例題を出来るようにしておいた。ただ予習よりも復習がメインで、問題演習を毎日やっていた。基本問題集や数研チャートの基本レベルの例題をとにかく解いた。平日はそれで手一杯だと思う。

高1高2の長期休みは習った分野でチャートの標準レベルぐらいを解いていた。高3の夏休み以降は、大学への数学1対1対応の演習という例題集と新数学スタンダード演習、九大などの旧帝や早稲田の過去問も挑戦してみた。高3の10月ぐらいから少しずつセンター過去問も。

とにかく有名とか典型とか言われる問題は確実に解けるようにした。一度やったぐらいでは忘れるので、模試などで間違えた問題は定期的に五回は解き直した。

英語……読む、書く、会話(リスニング含む)は全部訓練の仕方が違うので気を付けよう。予習はリーディングについては単語と文の構造(語ではなく節で捉える、って今はまだわからないだろうけど)、前置詞、和訳を教科書にざっと書き込む。

リーディングの教科書の文章はきれいな表現のオンパレードなので、英作文用に丸暗記してもよい。定期テスト対策にもなるし。ただし、日常会話に使うには固いことが多いので注意。

文法は桐原書店のネクステージが好きだった。単語は市販の適当な単語帳一冊仕上げたら、あとは長文読解やりながら覚えていくのが効率的。

受験対策はとにかく長文に尽きる。どんなに単語や文法を鍛えても、初見の長文は読むのに時間がかかる。日本人とて六法全書を初見で理解できるやつはいない。なので本番ではこんな感じの文章どっかで読んだことあるからなんとなく全部読まなくてもわかる、となるのが望ましい。

要は手当たり次第に英文読んで問題やるということ。市販の問題集とか大学入試過去問とか。2, 3回読んでわからなければすぐに和訳読んでしまおう。考えればわかるものでもなし。そして和訳と英文を照らし合わせて、こんなものかと学べばよし。経験を積めば自力で出来るようになる。

実は現代文とか倫理とか得意だと長文読解が内容把握の点でやりやすくなることがよくあるので、これらの科目もサボりすぎないように。
続き2@一般人 [ 2013/12/20(金) ]
理科……平日は数学英語に時間取られるので、予習は教科書一読。たぶん古典より軽かった。土日に一週間分を復習。基本問題集を演習。
長期休みに標準問題集(数研の重要問題集とか)をコツコツ。

社会系……現代文同様、予習らしいことはしなかったが、趣味で教科書は早い内に通読した。特に倫理は好きだった。授業、テスト前、模試の見直し、センター演習で仕上げ。

地図帳もよく眺めていた。赤道がどこの国や都市を通るか、東京や沖縄や札幌と同緯度にあるのはどんなところかなど見ると役に立つかもしれない。
クラーク@質問した人 [ 2014/01/04(土) ]
ありがとうございました。
参考にして頑張ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
クラーク@中学生 [ 2013/12/04(水) ]
中三です。小倉高校から国立の医学部に
はいりたいのですが、塾には通うべきでしょうか。
それとも、進○ゼミ高校講座だけでも行けますか。
何もしないわけにはいかないので、悩んでいます。
ご回答の方をよろしくお願いいたします。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/04(水) ]
まずはきっちり高校入試を合格することかな。現時点で県立入試問題で9割前後取れているようなら、県立過去問を定期的に確認しながら、英数理について発展的な問題演習をしておくとよい。

最高水準問題集シリーズ(文英堂)や高校への数学、あるいは全国の最難関高の過去問(開成とか灘とか東大寺とか)に挑戦してみるとか。

高校に入ったら数英理は予習復習しっかりやる。定期試験対策で教科書傍用問題集あるいは例題集・チャート式・進研の教材レベルはある程度理解するのを目標にするとよい。
試験や模試の結果は貴重な資料。一番大事なのは見直し。また一度間違えた問題はいくらか期間を空けてもう一度やってみよう。けっこう間違えたりする。

一、二年の夏休みはまだ難問に手を出す必要はない。どんどん授業は進んでいくし、以前やったことが抜けているだろうから復習。もちろん余力があれば少し難しめの問題集に手を出してもよい。

三年の夏休みあたりから模試も実戦的になってくるので、そろそろ志望校の過去問をチェックしてみるといい。過去問と同じようなレベルの問題集をやってみて、少し手を焼くようならまた標準問題集を確認してみる。標準レベルと過去問レベルにギャップを感じるようなら、その間の橋渡しをしてくれるような本を探してみよう。いい参考書や問題集を見つけ出すのも勉強の1つだ。

秋からはセンター試験の対策も少しずつ織り混ぜる。決してセンターを見くびってはいけない。数学なんかは向こうの提示した解法に沿わないといけないので結構疲れる。

センター終わったら、あとはひたすら問題演習のみ。

以上のようなことを一人でやるのは、能力的、精神的につらいようであれば塾や予備校を利用すればよい。行かなきゃ受からないというものではない。あと、医学部合格体験記だとか東大理3合格体験記とかも息抜きに読むと勉強方法で参考になったり、モチベーションの維持に役立つかもしれない。
クラーク@質問した人 [ 2013/12/04(水) ]
とても丁寧なご回答、
ありがとうございました。
参考になりました。
くらくら苦労人@卒業生 [ 2013/12/05(木) ]
小倉高校に入ると、明稜講習という大学受験を見据えたを格安の講座を校内で受けられます。
私自身、それを受講しており塾に行く暇はありませんでした。

国立医学部を目指す生徒さんは積極的にその講座をとられています。
通信講座なら、進研ゼミよりZ会のほうが小倉高校生が多い印象を持っています。医学部ならこちらのほうが適していると思われます。

また、高校入学後に先輩方の合格体験記など手渡されますから適した通信講座・勉強法など参考になる・役立つと思いますよ。

でも、王道はまず前の方も書かれている通り日々の予習・復習を徹底することだと思います。これで力がつくようなカリキュラムになっています。

クラークさんの夢が叶いますように^O^
クラーク@質問した人 [ 2013/12/09(月) ]
ありがとうございました。
頑張ります。
必ず夢を実現させます。
同窓生@卒業生 [ 2014/08/26(火) ]
倉校から国公立医学部への合格者は20にんもいないのに,40番以内では無理でしょう。多浪して久留米位が,いい箸海蹐任呂覆いですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
au@中学生 [ 2013/10/20(日) ]
模試(中310月)で何点(偏差値も)取れば
小倉高校に受かりますか。
西高校@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
250打と思われるかなあ
つじ@一般人 [ 2013/10/25(金) ]
戸畑にいくより九国でしょう

こくらは偏差値65くらいでいけるまあ70とれること目標として‥
65あれば戸畑いくより小倉受けて落ちたら九国言った方がいいとおもってます(九国は難関取りましょう)
💮@一般人 [ 2013/10/30(水) ]
230点でしょう。
意外と簡単です。
くらこうせい@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
友達では模試で270越え取ってA判定ばっかでも不合格だった人がいるので、試験直前まで気を緩めないことですね。
強いて言うなら230は欲しいですね
内緒さん@関係者 [ 2021/05/08(土) ]
九国よりは戸畑の方がずっといいですよ。
教師のレベルが全く違います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/24(土) ]
確かに!おっしゃるとおり!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@中学生 [ 2013/10/11(金) ]
この間のフクトで5教科で275点で、
偏差値が71でした。これで小倉高校に
受かりますよね?
ちなみに中3です。
10/19学校開放@一般人 [ 2013/10/11(金) ]
フクトは甘いので当てにならん
英進館のテストうけな
るるる@一般人 [ 2013/10/16(水) ]
フクトより県模試
あはん@一般人 [ 2013/10/24(木) ]
フクト簡単やけど当てにならんことはない
県もしの方がいいと思われる
フクト受けてるのは結構多いので
71ってことは、だいたいのやつにかってるってことになるから同じ問題受けたときにも勝てる
だけど県もしの方がいいと思う
英心館でもいいと思う
えいしんかんで60こえなさいこえるかw
くらこうせい@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
友達ではフクトで270越え取っても落ちた人いるんで、分からないですね。
でも自信は持っていいと思います
マイエンジェル♪@一般人 [ 2013/11/23(土) ]
フクト<<県もしでしょでしょ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
小さい野原な@中学生 [ 2013/05/28(火) ]
今年小倉に行こうと思います
しかし、内申39 学年順位20

と、とても微妙です。
小倉に受かるには、これからどうすれば良いでしょうか。
通りすがり@保護者 [ 2013/05/29(水) ]
フクトや県模試などの偏差値の出るテストを定期的に受ける事です。
出来れば、毎月受けて自分の実力を把握して下さい。まずはそれからですね…
ところで、質問者さんは塾へは行ってるんですか?
小さい野原な@質問した人 [ 2013/05/31(金) ]
独学です。部活を引退したら英進館に行きますが・・・
フクトと県模試ですか・・・なるほど、ありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2013/06/02(日) ]
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内申@中学生 [ 2013/01/23(水) ]
小倉高校の受験を考えているのですが内申は
3年1学期 35
2学期 37
で県模試D判定(小倉基準偏差値67 僕は61.3)です。この結果だけでみるとあきらめるべきだと思うのですが、平成24年度の公立入試の過去問を解くと
国語47点
数学50点
社会50点
理科60点
英語50点
合計257点でした。
まぐれかと思い、平成16年度も解いてみたのですが、248点でした。
この成績であと2か月頑張って勉強したら行けるかもしれないと思うのですがどうでしょうか?やはり内申が低いのでいけないのでしょうか?友達の兄の友達は内申27でも受かったから大丈夫だろと言っていたのですがやっぱり気になります。
長文すみません。回答お待ちしています
フレッド@一般人 [ 2013/01/24(木) ]
http://www.zyuken.net/school_page/14010621127/bbs_id/686713243523190/
こちらに塾資料を書いてます。37だと現時点では合格可能性が50%です。9割得点で安定すれば確率は90%。
あと2ヶ月、頑張ってみては?
実際@一般人 [ 2013/01/25(金) ]
受かってしまえば儲けだと思う。
ただ、感じた事を言えば入ってからの方がしんどいと思う。
先生からのプレッシャーに耐えれる図太い神経であれば問題ないけど。
入学してから@一般人 [ 2013/01/28(月) ]
高校の授業は、中学の時とはスピード、質などまったくちがいます。
ですので、入学時の成績がそのまま続くとはかぎりません。その後の3年間で、大きく入れ替わっていきます。たしかにたいへんとは思いますが、ある程度の進学校なら共通しているのではないでしょうか。プレッシャーについてはなんとも言いようがありません。
卒業生より@一般人 [ 2013/02/03(日) ]
今から頑張れば、簡単な公立入試なので通るかもしれませんが、付け焼刃の実力では入学後ついていけませんよ。
余裕を持って合格する人たちも入学後さらに努力します。それを考えてください。
私の子供が受験するというなら、入学後の状況を考えて許しません。
反対に、あなたは現状で偏差値が5以上下の人から、たった1、2ヶ月で実力が追いつかれると思えますか?
たかだか過去問解いた点数で自信があるような解釈に理解できません。
受験に対してずいぶん短絡的な考えに思えます。

受験については先生の客観的な意見にも耳を傾けるべきでしょうね。
あえて言うなら、都合の良い意見だけに耳を傾けないことでしょう。
卒業生の母より@一般人 [ 2013/02/06(水) ]
私立高校の合否はどうでしたか?

今の実力でしたらなんとか合格できると思います。
ただ、小倉高校は、入学してからが本当に大変です。
息子は、入学式後の教室での担任からの高校生活を聞かされ、昼食が摂れなかったほどです。
どんな高校生活を送りたいのか、その後の進路目標を定めて受験することをお勧めします。
ちなみに息子は、高校時代は、塾に通うことなく阪大に現役合格しましたよ。
先生や周りの同級生のおかげです。
それくらいすばらしい学校です。

健闘をお祈りします!
質問者@中学生 [ 2013/02/06(水) ]
私立は 自由が丘スーパー特進

九州国際大学付属高校特進 でした。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/12(火) ]
九国ならNじゃないと…。
パンダ@一般人 [ 2013/02/18(月) ]
いける!!
お前ならいけるよ!!!
内緒さん@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
倍率、1.46倍でしたね。
結局、どこにしたんだろうね。
パンダ@一般人 [ 2013/03/01(金) ]
どこ受けたか気になりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2012/08/28(火) ]
フクトのテストと県模試どっちがかんたんですか?
どんくらいてんすいりますか?
最近の人@一般人 [ 2012/09/26(水) ]
県もしだとおもうよ!わをん
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小倉高校の情報
名称 小倉
かな こくら
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 803-0828
住所 福岡県 北九州市小倉北区 愛宕2-8-1
最寄駅 1.2km 西小倉駅 / 日豊線
1.2km 西小倉駅 / 鹿児島線
1.8km 小倉駅 / 小倉線
電話 093-592-3901
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved