教えて!筑前高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:12件
[ 最新の回答を表示 ]
一般的なことについての話題
内緒@在校生 [ 2022/11/13(日) ]
上位旧帝などの高偏差値大学・高偏差値学部に行きたい人はこの学校に来ないで下さい。理由は三つあります。
一つ目は先生たち(もちろん一部例外はいますが)の受験に対する知識の無さです。うちの学校の特質上、西南・福大を受ける人が多いからか、この二つの大学について詳しい先生は多いです。ただ、九大以外の旧帝に詳しい先生は殆どいません。僕は進路相談の時に旧帝に行きたいと先生に話しましたが、入試の出題傾向や勉強法などを教えて頂いたことは一度もありません。
二つ目は課題の多さです。不必要な課題が多いです。僕は校外模試である教科の全国順位100位以内を取りましたがそれでも課題が出されます。一度だけその教科の先生に課題を自分の分だけ大学の過去問にして頂けないかと相談をしましたが、オブラートに断られました。高校生に小学生の計算ドリル解かせても成績は伸びないって分かってるのになんでそういう課題出すんですかね。まぁ県立高校だから中間層に合わせないといけないのは仕方ないとは思いますが。
三つ目は夏期講習などの半強制です。うちのクラスで夏期講習を取らないと希望を出した人はみんな担任に呼び出されて理由を聞かれました。たしかに自主的に勉強している筑前生は少ないから是が非でも夏期講習を取らせたい気持ちは分かります。ただ何が面白いかというと、夏期講習を取らなかった人が実力考査で教科1位を取ったんですよね。これは二つ目にも通ずる話ですが、個人的に成績が上位の人ほど課外受講率・宿題やる率が低い気がします。
最後に。僕は筑前に来て後悔しています。少しでも大学受験に対して意欲ある中学生が救われることを願って、ここに記します。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
大学受験は時間との戦いですから主さんの言葉はとても理解できます。先生に自ら宿題免除を申し込むなど行動力も私は素晴らしいと思います。大学受験は作戦も大切です。
学校の先生が求める生徒として過ごして大学受験までに間に合わないとか納得できる結果を出せなければ後悔しかないと思います。私は高1の保護者で他校ですが子供に主さんの考えに近い事や上記に書いたような大学受験に対する考え方を中学の頃から伝えてます。目指す大学が推薦はなく一般の道しかないのなら高校受験と違い内申を考える必要はない事もです。上位旧帝大の理系学部を目指すのならばどの高校に行こうとその覚悟というか、自分の道で学び進めていかないといけないと思います。
トップ校でも学校にお任せで上位にいる子はわずかだとみえます。皆んな自分なりに頑張ってますよ。情報は今はネットなどで手に入ります。その点で本当に良い時代だと思います。信頼できるものと出会えると良いですね。
主さん、精一杯頑張って下さい。
内緒@一般人 [ 2022/11/14(月) ]
上位旧帝などの高偏差値大学・高偏差値学部に行きたかったのであれば何故、筑前に行かれたのですか?
そもそも過去の進学実績から進学傾向は検討つかなかったのですか?上位旧帝大などを目指しているのであれば、私立の実績をあげている高校や2番手校までには行っておくべきだったと思います。
ただ、今実際に在校生であるならば予備校や塾に頼るしかないと思います。
ここで筑前の不満を言っても始まりません。
また、ご自身がいくら成績がいいとはいえ、一人だけ過去問など特別扱いをするはずがありません。
それはどこの学校でも同じではないでしょうか?
極端な話、本屋に行けば参考書などいくらでもあります。夢を実現するために頑張ってください。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
後輩の僕が言うのもあれですけど、筑前の方法で旧帝大言った人もいるみたいですし結局は自分の努力かと。
確かに無駄な課題は多いと思います。
内緒さん@在校生 [ 2022/11/15(火) ]
最初に返信したものです。
修猷館は毎年旧帝大以上の大学進学の実績が出てますよね。
でもそれは在校生さんの書かれているように本人達の努力だと思うんです。学校が特別素晴らしい授業をしている訳ではありません。はっきりいうと授業は点点点のような感じで間を大きく開けながらどんどん進みます。点と点の間は自分で学んでいくしかありません。とても親切とは言えません。
又、修猷は毎年約4割との浪人が出ます…今年は約3割だったそうです。それは第一希望の大学に残念で、他にも素晴らしいところに受かってはいてもやはり目指す大学の目指す学部でないと嫌だから浪人をしても目標を果たすという事なんです。おそらくうちの子も希望の大学にダメだった場合浪人しても合格を目指すでしょう。主さん浪人覚悟でも目指しますか?経済的にも精神的にも浪人は勿論して欲しくはありますんが恋焦がれる夢に努力するなら応援したいと思ってます。筑前を見ていたのは下の子が受験だから。修猷b判定ですが修猷の校風に合わないのでは?と思った事と目指すが九大の真ん中位の学部である事、筑前のお友達のキラキラした高校生活の話を見聞きして筑前も良いなぁ〜と思っていたからです。長くなりましたが高校受験も大学受験も結局は在校生さんのおっしゃるようにどの高校でも本人が努力するしかないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
↑在校生となってました。すみません。最近掲示板の表示も上手くされないくらいケータイの調子が悪くて…失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/15(火) ]
在校生さんの言いたいことはよく分かります。
確かに、課題が多ければ、難関大学を目指す人にとっては必ずしもプラスになりませんよね。
特に旧帝大になると、思考力を問う問題が多く出され記述力も必要ですし、基礎が出来ている人にとっては、多量の課題は足かせにしかならない場合もあると思います。課題に費やす時間は、どんどん旧帝大二次試験に向けた勉強をしたいですよね。
在校生さんは現状かなり良い成績みたいなので、旧帝大に向けた勉強はかなり自力で出来ているのではないでしょうか。
ここは割り切って、頑張ってみてください!
いくら偏差値の高い高校に行っていても、最後は自分との戦いです!
また、旧帝大等難関大学の情報は、ネットでもかなり得られると思いますよ。
頑張ってください!応援しています!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/17(木) ]
修猷の校風が合わないなら城南にいけばいいのに…笑
内緒@在校生 [ 2022/11/20(日) ]
コメ主です。暖かいコメントをありがとうございます!精一杯頑張ろうと思います!
内緒さん@一般人 [ 2022/11/22(火) ]
九大合格数、修猷100とすると城南は概ねその半分。筑前は城南の半分どこじゃない。
本人のやる気に期待して頑張れ頑張れって声だけかけても良い結果は得られんよ。
学校アシストが期待できなきゃその学校に行く意味がない。
本気で難関大を目指すやる気ある生徒を集めようと思うのなら、まずその学校が具体的に動かなきゃ。
筑前動いてる?
旧帝院生@卒業生 [ 2022/12/05(月) ]
投稿者の方の意見に大部分は同意できますが、多少思うとこがあるので少し補足を入れたいです。投稿者の方が指すいわゆる上位旧帝(九大以外)と呼ばれるところにいます。

1→筑前の偏差値帯ゆえに福大・西南・九大の進学者が多く、データが蓄積しているので、必然的にその大学群の出題傾向に詳しくなります。他の大学、特に九大以外の旧帝大は志望者や進学者が少ないので、当然情報もなく、今後も優先的にそれらの大学の対策もとられることはないでしょう。そりゃあ誰も行かない(行けない)んですもん、労力の無駄ですよね。
あと大学選びの主体は自分だと思います。旧帝大に行くような人が受動的に出題傾向とかを教えてもらうなんてことしないです。ていうか自ら動いて自分で情報収集しますよ、そっちのほうが早いですから。

2→受かる人はそのレベルの課題なんてイライラするまもなく終わります。むしろ基礎固めの振り返りも兼ねてRTAします。そんなに問題ないです。すぐに終わるので当然自ら過去問を収集して勝手にやります。

3→時間的制約がきついのでこれは同情します。ただ、経験則ですが、愚直にやったほうが長期的にみてうまくいきます。効率化を求めすぎる人は完璧主義者の傾向があり、そういう人って課題出さなくなったり大学行かなくなったり、堕落するんですよね。大学って能動的な場所なので、主体的に真面目に行動して人の話きかないと卒業時に真面目な人と膨大な経験値と知識量の差で打ちのめされますよ。慣れるって意味でも、そういう無駄と思われる講義などから、いかに知識を吸収できるかが重要だと思いますね。

上位校に行きたいならば筑前に来ないほうが良い、とう言うのには賛成します。ただ上記の3つの理由というより、個人的には「周りとレベルが合わないこと」が大きな理由ですかね。成績の伸びは「勉強方法」×「やる気」にだいたい分解されます(適当です)。前者は今の時代はyoutubeや予備校、参考書も大量に存在し、ぶっちゃけ独学で十分質の良い講義受けられるので、極端な話高校行ってなくても同じ土俵で勉強できますよね。問題はやる気ですよね。同じレベルで周りと受験の話ができないのが大きな問題だと思います。自分も予備校とか大学とかで思ったんですけど、合間の時間に問題出し合うとか、講義にまつわる話するとか、適当な雑談でもいいです、そういう小さなアウトプットの機会って結構重要なんですよね。そういう小さなイベントが辛い受験を支えてくれる上に、異なる視点の考え方を吸収してまた頭も良くなるってものです。一人で高い目標に向かって努力するのってかなり辛いです。誰か一人でも同じ目標に一緒に向かう友人などいれば状況は自分も全然違ったと過去を思い出しながら書いてます。まぁとにかく同じレベルの友達を予備校行くかして作るのが良いのかなと思います。まわりを自分のレベルまで引き上げるとかできたら最高だと思います。頑張ってください、応援してます。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/06(火) ]
旧帝院生さんのコメントも素敵ですね。
ますます筑前が魅力的に思います。どこの高校に行くかにより友達が変わることも大きいですよね。確かに高いレベルを目指す友達が身近にいることは大切かもしれませんね。
でも、今はLINEとかで中学時代の友達とも繋がってますし
進み具合とかは違うにしても刺激を受けることはできるでしょう。こちらのスレ主さんや卒業生さんから刺激を受け自分も負けず頑張ろうと思って取り組む在校生さんや受験生の方もいると思います。寒くなっていよいよ本番が近くなりましたね。スレ主さんはもうこちらは見てないかもしれませんが体調を整え最後まで頑張ってくださいね☆
スレ主@在校生 [ 2022/12/11(日) ]
スレ主です。旧帝院生さん、コメントありがとうございます。次から少し真面目に課題をやってみようと思います!11番さんも応援ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
学校の成績は上位です。今度のテストも自信があ...
上位で合格すれば内申が低くても大丈夫ですか?
フクトで何点くらいとってたら筑前高校に上位50...
筑前高校に通ってる方々はどのくらいの大学を目...
筑前から旧帝大には何人くらいいけますか?一年...
旧帝国大学に行った人で習熟以外の生徒はいます...
筑前高校に必要な内申点はどれくらいなのか教え...
私は今偏差値が52くらいしかありません。でも...
筑前高校の偏差値はどのくらいですか?
私の内申点1学期352学期36でした。筑前に行きた...
筑前高校と舞鶴の受験を考えてます。やはり、、...
次新高二のものです。理系生物選択の場合大学受...
勉強いまいちでも部活だ結果を残してる子が入学...
筑前高校校内推薦が通りました。(学業成績)これ...
↑点数開示したら近い点取ってたんだよ!!喧嘩...
"反論"をしてみたらどうでしょうか?...
定期テストの難易度はどれくらいですか?授業の...
1年です。物理、生物、化学を全て習った上で理...
中3です。私は今までの進路希望調査でずっと第1...
筑前に行きたいけど落ちるのが怖いからって西陵...
剣道部は強いですか?外部指導の先生はいるので...
中学生です。筑前にく1個上の先輩とバンドを組...
バト部、良い雰囲気ですよ。試験前に勉強モード...
希望すれば誰でも入部でき、全員練習できます。...
主に考査の点数、評定、生活態度(欠席日数が何...
推薦入試の面接は、個人ですか?それとも集団で...
筑前の女子生徒の靴わ、ローフゼやスニーカーや...
人気の部活って何部ですか??
軽音楽部に入るには、自分で楽器を買わなければ...
中2です☆筑前高校に進学したいと思っています...
軽音楽部に入ると自分たちでバンド組まされるん...
今年筑前高校に入学する者です。軽音部に入りた...
サッカーのマネージャーとテニス部で迷っていま...
今までは朝課外は絶対来なければならなかった。...
返信ありがとうございます!
3/6の内緒さんありがとうございます。返信頂い...
やっぱり大変なんですね(._.)返信ありがとうご...
今年の一般入試、倍率どんくらいだと思いますか...
はじめまして。そろそろ受験が近づいてきました...
パンフレットで、大学進学率85%って書いてあっ...
勉強面では糸島より筑前の方が鍛えられるでしょ...
真面目で優しい子が多いなという印象ですね。ほ...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
筑前高校の情報
名称 筑前
かな ちくぜん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 819-0374
住所 福岡県 福岡市西区 千里111-1
最寄駅 1.1km 周船寺駅 / 筑肥線
1.8km 波多江駅 / 筑肥線
2.2km 九大学研都市駅 / 筑肥線
電話 092-807-0611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved