教えて!諫早高校 (掲示板)
「長崎西」の検索結果:13件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2022/05/18(水) ]
大村市の市立中学校に通っている中3です。
諫高と学区外の長崎西で迷っています。
どちらがいいのか、アドバイスをお願いします。
あと、諫高と長崎西はどれくらいの難易度の差があるのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2022/05/20(金) ]
県央地区だと西高は学区外なので西高受かるレベルでも諫高を選択する子はたくさんいます。
西高の理数科は難しいですが普通科ならどちらを選択してもいいのではないでしょうか。
今年の九大合格者は県内では諫高が一番多かったようです。
医学部目指したいのであれば西高はコースがありますし長崎で一番偏差値高い所に行きたい!って言うのなら西もありだと思います。
ただ諫高でも大村からだと6時台のJRに乗らないと間に合わないですし部活をしてると帰りが物凄く遅くなります。
西高だと通学がもっと大変かもしれないですね。
内緒@質問した人 [ 2022/05/27(金) ]
返信ありがとうございます。
非常に迷わしくなったので親としっかり相談して決めたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/07/28(水) ]
愛知県の高校生です。進路説明会で諫早高校さんのことを紹介されました。入学偏差値のわりに進路実績がすごすぎませんか??なにか特別な事情などありましたら教えてください。
さな@一般人 [ 2021/08/26(木) ]
偏差値がそんなでもないのは一定数バカがいるから。
進路実績は内進生のおかげだと思います。
諫早高校には内進生で特に頭がいい人だけを集めたクラスとかありますから。諫早高校だからといってかならずしもみんながみんな頭いいわけじゃないので一定数バカはいるんですよね。特に内進生。
それでも一応進学校ななでみんな高校行った辺りから頑張り出すんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
諫早は歴史的に見ても長崎ではなく諫早である。
小さな市ではあるが一部の天才は中高一貫の諫早へ進学する。
長崎西やウンコウには行かない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/06/20(火) ]
長崎大学医学部への進学を娘が志望しています。

長崎大学医学部の現役一般前期合格者は毎年一桁と聞きました。諫早から狙うにはかなり難しいのでしょうか?

諫早には長崎大学医学部への推薦があると思うのですが上位層にいないともらえないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2017/07/01(土) ]
諫早に長大医学部の推薦があるわけではありません。
県内のどの高校からも各校4人まで推薦できます。しかしセンター試験である程度の点数をとり面接を通過しなければ、高校から推薦を貰ったとしても不合格になります。
ただ一般で長大医学部に入るよりはずっとハードルは低いです。
ちなみに諫早高校からの合格者はほぼ推薦合格です。なかなか一般入試で長大医学部は難しいようです。
推薦をもらうのは成績がいいのは最低条件でしょうね。
内緒さん@保護者 [ 2017/07/20(木) ]
センター得点の基準

評定の基準

もし分かれば・・・参考になるかと思います。

あとこの県立高の推薦枠には「お礼奉公」的な県内、もしくは離島での就職(年数など)の「縛り」はないのでしょうか?

奨学金制度とは違うので、どうかな?とは思いますがもしわかる方がいらっしゃれば参考までにお聞かせください。
他校の@保護者 [ 2017/07/20(木) ]
推薦も、いくつかコースがあるので調べられた方がいいですよ。
センターも、評定も、縛りについてもです。

なんだか、本人より親が一生懸命って感じ。
内緒さん@一般人 [ 2017/07/23(日) ]
地域枠にはお礼奉公はありません。
医学部の難化もあり、地域枠の推薦がないと長崎の高校からの合格者はものすごく少なくなりますからね。推薦の目的はお礼奉公ではなく、県内の出身者の学生を確保することなんでしょう。
実際一般枠での合格者のほとんどは青雲か長崎西。現役に限定すると青雲と西以外の一般合格者は県内からは0という年も普通にあります。
センターの得点は年によって違うでしょうね。
ただ推薦の合格点を取れないくらいの点数では一般での合格はかなり難しいです。

まずは学校に聞かれてみることです。
親身になって相談にのってくださると思いますよ。
推薦入試に関しては人数も少なく、あまり外にでる情報ではありません。高校は情報を持っていますよ。
OB@卒業生 [ 2017/08/12(土) ]
諫早高校のOBです。
長崎大学の医学部に合格するのが毎年一桁とのことですが、
長崎大学の医学部を志望している学生の数もおそらく一桁程だと思いますので、悪い数字ではないと思います。
早くから目標を持って努力なされば現役合格も夢でないと思います。
現在では付属中もでき、私が在学していた頃とはだいぶ変わっているとは思いますが、少しでもお役に立てば光栄です。
内緒さん@一般人 [ 2017/08/26(土) ]
もう質問者さんは見ておられないかもしれませんが・・・
1桁といっても3人程度、少ない年は1人という年もあります。
いずれにしても推薦中心ですので、まずは学内での推薦をもらえるような位置にいることが必要です。
東大京大の合格者もいますし、必ずしも最上位でなくてもいいですが、かなり上位でないと難しいと考えた方がいいです。
また医学部は一般的には浪人も多いです。ただ諫高は青雲や長崎西のように浪人生が多い高校ではないので、浪人中の高校の支援や仲間でのモチベーションの維持も難しい面があると聞いたことがあります。
目標に向かって頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
きら@保護者 [ 2016/04/19(火) ]
来年は附属一回生が大学へ進学しますが、進学先は劇的に変わりそうですか?
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
中高一貫の先発組の佐世保北と長崎東の実績を見ると、劇的な変化があるかどうかは怪しいですね。
諫早エリア在住だと、中高一貫で諫早を選ばずに、長大付属から長崎西というルートも選べますし。

数年たって少し良くなることはあるかも。

一方、中高一貫でない長崎西は年度による変動はあるものの、比較的コンスタントに、実績を積み上げていますし、中高一貫の大学進学における強みというかメリットみたいなものははっきりし出ていないような気がします。

メリットといえば、高校入試をしなくてもそこそこの進学校へ進めるというくらいの話でしょうか。

実はそのメリットが、受験というイベントに向けての経験値を下げていたり、高校入試によるギアの入れ替えや受験勉強による実力アップのチャンスをそいでいる可能性もあるのではないかと。

これは、学校のサポートや育成システムそのものというより、生徒自身のいわゆる気のゆるみも関係しているようでなりません。

一貫校でなく高校入試を経て優秀な生徒を集める進学校の場合、あらゆる中学の生徒がしのぎを削るわけですから、学力アップに向けての意識や、入学後の緊張感は結構違うような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
自称進学校のくせに自主性を重んじるとか言って宿題や補習が激減中!
進学実績下がると思うよ(たぶん)
内緒さん@一般人 [ 2016/05/30(月) ]
色々教えていただき、ありがとうございます。
実情がよくわかりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/08/21(金) ]
附属からの人と、成績はだいぶ差があるのでしょうか?
クラムボン@一般人 [ 2015/08/29(土) ]
内部進学の上位層のレベルはかなり高いです。でも内進もピンキリですから一概に外進と差があるとは言えません。外進も高い人は高いですし。ちなみに、内進の人は中学で高校の範囲を勉強するので、外進がその範囲に追いつくまで内進と外進で分かれて行う授業もあるらしいです。
内緒さん@質問した人 [ 2015/09/02(水) ]
お返事、ありがとうございます。附属に落ちて近くの公立でリベンジしようと頑張っています。
ですが、追いつけない部分もあるのですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/17(木) ]
長崎西に合格すればすごいリベンジになると思うけどな
内緒さん@一般人 [ 2015/09/18(金) ]
長崎西に合格しただけじゃリベンジにならないと思うけどな。
大学受験でいい結果を出してこそ、長崎西に通った意味があるんでしょうし、それは諫高に合格しても同じこと。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/03(火) ]
附属に落ちてリベンジするならそこまでいらん。

しかも、そんなこと言うのなら、諫早にすら行くことはなかろう。

大学の進学結果でリベンジするはら、諫早より西の方が可能性高いに決まってる。
西に行けないくらいならリベンジもできん。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/05(木) ]
長大付属にしろ、諫早付属にしろ、長崎東付属にしろ、中学受験で失敗した生徒は、リベンジの可能性は低いと思うよ。

付属中出身者以外で難関大学に合格できるのは極一部。

長崎西の2015年難関大学実績88人も長大付属中出身者の割合が大きいんじゃないの?
長大付属出身者が1学年に80人くらいいるんだっけ?

可能性が高いのは中学受験合格組。
内緒さん@一般人 [ 2015/11/06(金) ]
長崎西の長大附属率は4人に1人ですね。

長大附属のひと学年の生徒数が144人ですから、半数の優秀な生徒が西に進学。
のこりでも、北陽台が多くて、一部は久留米付設や青雲、場合によってはもっと上の高校へ進学する場合もあります。

ただし、西高の場合は、県下の中学校のトップの子ばかりが集まりますので(スポーツ特別推薦以外)、長大附属中出身が上位を占めているということではありません。上位に偏りつつも、すべてのランクにまんべんなく存在します。

ちなみに、長大附属で失敗した子が西に入ってきている率は意外と多いかもです。
しかも、長大附属出身の生徒より優秀な成績である場合も少なくありません。

4人に1人が長大附属ですから、難関大学も4人に一人くらいですよ。

ただ、所謂中高一貫校の場合は中学受験合格組が圧倒的な強さを見せているでしょう。
なんせ、高校までの6年間の計画で大学進学の準備をするのですから。
高校から入ってもなかなか追いつけませんし、中学からの生徒と高校からの生徒での入学時の進み具合が異なるため、全員を同じ取り組み方で育てるのはなかなか難しいかもです。

そういう意味では、中高一貫でないにもかかわらず、トップの結果を出せるのは、長崎西の方が全員が相当のレベルにあるはずですし、それに合わせて鍛えていくことが容易です。

なので、どうせリベンジというなら諫早を飛び越して西に進学するという選択ができれば、その先も可能性が広がります。

それと、中高一貫公立校の試験問題と長大附属の試験問題は全く異なります。

長大附属は学力テスト、県立中学は適性検査という趣があります。
学力が高くても県立中学の受験をクリアできない場合もあるということです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ぽちゃこ@中学生 [ 2015/02/11(水) ]
中高一貫になってからの高校合格最低点はどれくらいでしょうか?
麁@一般人 [ 2015/02/14(土) ]
そんなに変わりませんね360ぐらいじゃ?
もっと下かも。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/15(日) ]
余裕でもっと下です。
ぽちゃこ@質問した人 [ 2015/02/15(日) ]
そうなんですか?
去年からは一般入試で130人くらいしか入れなくなったので、400くらい取らないと厳しいのかと思って。
かなり不安です。
とりあえず頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/15(日) ]
400取れるなら、長崎西うかる。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/23(月) ]
私が見たのが優秀な集団だったのかもしれませんが8割は400点以上でしたよ。最低点という意味では360点くらいですかね。英数がよく内申がよく有力者の関係者でしたらそれ以下もあるでしょうね。
ぽちゃこ@質問した人 [ 2015/02/23(月) ]
とりあえず、目標は400以上において頑張った方がよさそうですね。英数頑張ります。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2014/12/30(火) ]
諫高は長崎西と同レベルで凄く優秀だという話を父兄その他から聞くこともあるんですが、進学傾向を見ると長崎東と似ているようです。
中高一貫だからなのかはよくわからないのですが、いろんな面で西高にはとても及ばないような気がします。
実際のところどうなんでしょうか。
入試の難易度もかなり違うのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2014/12/30(火) ]
私は模試で諫高はA判定でしたが、西高理系はD判定でした。とても受かる気がしません。明らかに1ランクは違うと思います。入学者の差がそのまま進学先の差になっている思います。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/07(土) ]
諫早高校は生徒の幅が広いのではと思います。
確かに西理と比べれば差があるかもしれませんが、西普通と比べたらそれ程差があるとは思えません。

まだ中高一貫になってからの卒業生が出ていないので、今後どうなっていくのかはわかりませんが。
内緒さん@一般人 [ 2015/02/08(日) ]
ちなみに、同じ中高一貫の長崎東は長崎北高と同じくらい、佐世保北は長崎市内で言うと長崎南と同程度です。
長崎西の普通はこれら長崎北と長崎南と比べると大きな差があります。
長崎東の内進生が長崎西の普通と同じくらいです。

諫早もほかの中高一貫と同じかどうかはわかりませんが、もし、西の普通と差がないということになれば、内進生も含めると、理系コースが80人しかいない長崎西に対して内進が120人いる諫早高校は軽く長崎西を超えるということになりませんか?

そうなれば驚異的ですね。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/27(月) ]
ty@一般人 [ 2015/11/08(日) ]
東中や諫中に進学する小6。貴方が考えている程優秀ではありません。 確かに優秀なのもいますが東で20弱かな。 中高一貫生が大学受験しても、結果見てこれぐらいか、でしょうね。 5年間で中高の内容を終え、6年目は演習問題で大学受験に備える。カリキュラムとしてはすごそうだけど…。 東高と西高のホームページで進学先の大学名みてごらん。
内緒さん@一般人 [ 2016/07/16(土) ]
公立中高一貫校の内部進学生の下位層は、仮に高校受験すると併設高校に合格できないくらい学力が低いですよ。適性検査型の入試では選抜された時点で生徒の学力に差が大きいのと、中学校3年間でその差が拡大するためです。120名全員が高校で上位になれるわけではありません。むしろ一握り。
内緒さん@保護者 [ 2018/06/23(土) ]
息子が西高ですが、西高も入ってみれば、あーこんなもんかってレベルみたいです。
入学前に想像していた学校の印象とは違い、こんだけ強制努力したらほとんどの人はついていけるレベルだろうとのことです。
ただ進度は半端ない速さらしく、1年次の夏休みには数Iが終了するペースなので、授業ペースについていけるかが鍵みたいですね。
西高も東高、北陽台、諫高に抜かれまいと必死と思います。
どこの高校も頑張ってますからね。今は多少西が良くても、他校がどんどん追いついてくるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
pon★@中学生 [ 2014/10/30(木) ]
諫早高校の入試は、数学英語が各150点満点だとききました。50点分は諫早高校の先生方がつくられるのですか?100点満点の時に比べて難しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/10/31(金) ]
傾斜配点ですね。
100点満点での点数×1.5 となります。
例えば100点満点で90点であれば135点になります。
難易度は、、分からないです。年によって変わりますので。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/01(土) ]
諫早高校の先生は作るわけありません。

県内全部同じ。

英数はAとBの2つの種類があります。
諫早とか長崎五校などはBになります。

その上で、傾斜がかけられます。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
ちなみに、150点といっても、50点分の問題が追加されるわけではなく、100点満点のテストの点数を1.5倍するということです。
70点/100点であれば、105点になるということ。

進学校と呼ばれる学校は、数学が難しいほうのBで、英数が1.5倍の傾斜。
英数でしくじったら、理科、社会で挽回するのは不可能ということですし、それでも理科、社会は確実にとらなければいけない。

また、学校によって違います。
長崎西は普通クラスだと国英数3教科が1.5倍、理系コースだと国英が1.5倍、数学が2倍に換算されます。

進学校と呼ばれる学校は、数学が難しいほうのBで、英数が1.5倍の傾斜。
英数でしくじったら、理科、社会で挽回するのは不可能ということですし、それでも理科、社会は確実にとらなければいけない。

このあたりが難易度の差に大きく影響するところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
pon★@中学生 [ 2014/09/30(火) ]
こんにちわ!(^^)!
私は、中3です。諫早高校を志願しています。校区外に住んでいて、定員の11%しか合格できないようです。去年から、附属中も入学していて、定員の数も減っています。入試では、何点ぐらいとれば合格できますか?
卒業生2010@一般人 [ 2014/10/09(木) ]
350点ぐらいですかね。
pon★@質問した人 [ 2014/10/11(土) ]
そうですか(^v^)/ ありがとうございます
内緒さん@一般人 [ 2014/10/23(木) ]
ホントに350点で受かるなら諫高も落ちたもんですね。
付属が出来て外から取らないから400はないと普通受からないけど。
内緒さん@保護者 [ 2014/10/24(金) ]
そんなことはないです。
落ちたというわけでもない
幅はありますので、350でも合格できます。
ただし、そのくらいの位置では本当にギリギリなので、内申なども少しずつ影響してきます。

ちなみ、長崎西でも350で合格しているという実績があります。

そういう生徒が落ちこぼれるかというとそうでもありません。
あくまでも受験の点数ですので、その程度でも九大クラスに何人も進学しています。
西高では。

それと、傾斜配点があるので、そのあたりの影響も考慮しなければいけません。
350といっても、教科ごとの点数のとり方で違います。
特に、英語数学。傾斜後の点数で考えるなら、600点満点ですので、450くらいで妥当ではないでしょうか。
pon★@中学生 [ 2014/10/30(木) ]
解答ありがとうございます(=^・^=)
とても、わかりやすかったです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/07/23(水) ]
諫早高校は自称進学校ですか?
帝大系が少なく駅弁が多いのはなぜですか?
内緒さん@一般人 [ 2014/08/11(月) ]
難関大学を目差すのなら長崎西高に行けばいい。
でも難関大学に合格できるのは浪人する子も含めて上位20%くらい?
青雲のほうがよりベスト。
久留米大付設は東大現役進学率10%超えとか。

トップ校と2番手グループの高校では役割も違うと思うし諫早高校もいい学校だと思いますよ。
国公立大現役進学率全国一位なんですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/jterasaka/46509082.html
内緒さん@一般人 [ 2014/09/20(土) ]
青雲と西高は方向性が違います。どちらがイイと言うものではありません。
諫早が西高と役割が違うと言うことと同じ。
難関校の合格できるのが上位2割というのも、難関校のみを志望してるわけじゃないので、そこで評価できるものではありません。
ただ、そういうところを目指す子が集まっているのは事実でしょう。
諫高だってそう。
地元進学でイイと思ってる子が集まってるだけでは?
ただ、それでいいのかという事ですよね。
それと、中高一貫の公立進学高校が県内で3校ありますがいずれも、同じくらいの進学結果のようですね。
西高だけ特別待遇してるわけではなく、本当はこの3校も西高と同じかそれ以上のレベルまで上げるのが目的だったのではないかと思います。
トップ校と2番手ということではなく、西高を追い越すくらいの気迫があってしかるべきかと。

いい学校であることは間違いないですよね。
偏差値65へ@一般人 [ 2014/10/16(木) ]
単純に長崎西に行った方がいい。
生徒に色々と言うくせに授業の質が平均して低い。
良いと思える先生は学年に2人ほど。
あとはわかりにくい。
ちなみに現在諫早高校3年。
内緒さん@一般人 [ 2014/10/20(月) ]
長崎西の場合、下位ランクでも諫高の中位以上(スポーツ特別推薦を除く)ですので、自ずと従業のレベルも落とさざるを得ません。
西高の場合高いレベルでの授業を継続できることに利点があるのです。
なので、そういうことになります。
内緒さん@一般人 [ 2014/11/04(火) ]
西高に行ったほうがいいって、行ければね。

入試も難関だけど入ってからも部活やりながら今の諫早以上の結果求められるししごかれる。

授業の質なんてあげられるよ。先生の問題ではない。

生徒に合わせてると思ったほうがいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

諫早高校の情報
名称 諫早
かな いさはや
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 60
郵便番号 854-0014
住所 長崎県 諫早市 東小路町1-7
最寄駅 0.4km 本諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 諫早駅 / 島原鉄道線
1.3km 東諫早駅 / 長崎線
電話 0957-22-1222
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved